デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

秋のスケッチ@ Re:分頭しとるやないかい!(05/14) New! 麗虹玉のお写真 よく見ると新葉の合着線が…
デルオ0204 @ Re[3]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) 秋のスケッチさんへ リンク拝見しました。…
秋のスケッチ@ Re[2]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) デルオさんへ 群仙園2024-25カタログの解…
デルオ0204 @ Re[1]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) 秋のスケッチさんへ 群仙園さんの有名な「…
終末の預言 @ Re:ホリダ×オベサ(05/05) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
2016.02.16
XML
カテゴリ: アロエ
冬、アロエは水を吸わないのか、水をやっても全くシャキッとしない。
室内管理しているにも関わらずだ。
室内は寒い日の早朝でも12℃ぐらいはあるのだが、これぐらいの温度ではでは休眠してしまうのだろうか。
パキポ等は水をやると翌日にはパンパンになるのだがコイツらは変化しない。
やっても吸わないなら断水だ、ということで、もう1ヶ月以上水やりしていないアロエ。
さて、どうなっているだろうか。



クロウジアナ。
rblog-20160216145426-00.jpg
トゲが赤いのはいいのだが、
rblog-20160216145427-01.jpg
葉も赤いぞ!


しかし葉はミドリには戻らず、最近更に赤くなってきた。
rblog-20160216145427-02.jpg
アロエは丈夫だし室内管理だから問題ないとは思うが、初の冬越しで少しビビっている。
rblog-20160216145427-03.jpg
現在断水中。
最後に水やったのは今年の始めごろ。
3月いっぱい断水かなあ。
今のところ水不足という感じはしない。



一方ディコトマ。
rblog-20160216145427-04.jpg
肉厚だった葉がだんだんペラペラになって内側に丸まっていく。

実はこの現象、9月ぐらいからなのだ。
水をやっても吸わないのか、全然ふくらまない。
夏型とはいえ9月から休眠するか?
rblog-20160216145427-05.jpg

コイツも3月いっぱい断水かな。
rblog-20160216145427-06.jpg



う~ん。
アロエ難しいな。
本にはスゴく育てやすいと書いてあるんだけどな。

とりあえず水のやり過ぎに気を付けて室内窓際で様子を見るとしよう。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.16 14:54:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは!  
ぺーたん さん
室内のディコトマはウチも同じ状態です
屋外簡易温室のディコトマはさらに寒さで赤い状態です
簡易温室の鬼切丸はトゲも赤く、葉も所々赤いカンジで、丸まってます
なんとかなりますよ~きっと。。
温室があったらなぁっていつも思います
あともう少しのガマンですね
(2016.02.16 17:22:07)

Re[1]:赤トゲのクロウジアナは葉まで赤く、ディコトマはペラッペラだ!(02/16)  
ぺーたんさん。
そうなんですね。
ディコトマも鬼切丸も初の冬越しでビビってます。
でもベランダのキダチアロエも真っ赤になりながら、冬を越しているので、何とかなるよね~。
4月ぐらいまでの我慢ですかね。
早く春にならないかなあ。

ぺーたんさん
>室内のディコトマはウチも同じ状態です
>屋外簡易温室のディコトマはさらに寒さで赤い状態です
>簡易温室の鬼切丸はトゲも赤く、葉も所々赤いカンジで、丸まってます
>なんとかなりますよ~きっと。。
>温室があったらなぁっていつも思います
>あともう少しのガマンですね

-----
(2016.02.16 22:15:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: