Sasami in Kyoto with Dとら!

Sasami in Kyoto with Dとら!

≪京都パン♪ 左京区≫

左京区のパン屋さんです。
おすすめ!はSasami的おすすめ♪ * 次におすすめ♪は2番手くらい

中京区 下京区 上京区 左京区 北区
京都府外

こせちゃ (HP)     07’11  おすすめ!
 パンは小さめで、大体150円です。
 原材料にこだわっているようです。
 ナチュラリーなパン達ですが、いろんな身近な食材を使っていて、 珍しいのもあったり、迷いますぅ~
 すぐ食べるお客さんにはお店の窯でトーストしてくれ、これトーストしてからだと美味しいですよ と教えてくれる。
 店員さんも朗らかな方々でのほほんとします。
こせちゃこせちゃ
 左京区一乗寺釈迦堂町33-2
 9:00頃 ~ 19:00        休 : 火・水 8月 年末年始
柳月堂 おすすめ!
 小さい店内にに所狭しといろんな種類が売ってます。
 昔ながらのシンプルでメジャー系が多い(好み♪)
 ハイジの白パン(サワーヨーグルト入り)130円
 かなり気に入りました!もっちりとした生地にオレンジ果肉の入ったサワーヨーグルト。
 私的にはまりそう~。白パンだけで何種類もあった。
 価格もお手頃だけど、食べ飽きない、王道な味。
 京都市左京区田中下柳町〔叡山電鉄出町柳駅前〕    7:00~22:50     定:土曜日
東風(こち)     08’02  おすすめ!

 1人で焼いているらしく、種類は10種類くらいと少ないです。
 茶色の堅い感じのパンばかりです。
 食べた瞬間めっちゃ美味しい!って感じではないですが、
 噛めば噛むほどに、  食べれば食べるほどに味が出てきて、はまる感じです。
 林檎や人参、山芋からの天然酵母を使っていて、とっても自然で健康的な味でした。
 一般うけというよりはコアなファンがいそうですな。
東風さん外観東風さんのパン♪
  ベーコンエピは大体のお店より倍の値段しますが、めっちゃおすすめです♪
 京都市左京区一乗寺払殿町12-17(叡山電鉄本線 一乗寺駅)  休:月・火  10:30~19:00(日曜日は18:00まで)
REBONDIE  〔ルボンティー〕
北大路を東大路から東へ行くと、赤い屋根が目印で北側にあります。
2007/3 ルボンティ0120070310-rebondie02
左京区一乗寺梅ノ木町54-1(北大路通 東大路を東へ、叡電を越え北側)      7:00~19:00       休 :木
PETIT-CHAMBOAD  〔プチ・シャンボール〕
ルボンティーの帰りに見つけたパン屋さん。
修学院駅の近くとあって、次から次へと常連さん(?)が買いに来てます。
種類は多く、見た目はそんなにおしゃれではありませんが、
変わったのも多く、値段も安いので、いろいろ試したくなります。
とりたてて美味しいというわけではないんですが、
ボリュームもあって、見た目と値段より予想外に満足しました。
見た目がもう少し美味しそうだったらなぁ~
20070310-プチシャンボール0120070310-プチシャンボール02
左京区山端川原町2-2(北山通 修学院駅より少し西)


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: