腰痛

腰 痛


筋肉が弱ったための腰痛と10年くらいおつきあいをしていました。
が、三日で治ってしまいました。あの10年間はなんだったのだろう?
時々ぶり返しそうな気配がする時もありますが、それも同じ事をすれば、わたしの場合はすぐに治ります。

病的原因が無く、筋肉さえ鍛えられればと言う方、だからと言って腰が痛いと運動さえままならず、続ける事もできない方へ。

わたしが治った方法を書いておきます。あくまでも、病的原因が無い方だけです。

実に簡単。
 用意するもの=運動選手やリハビリをする人が足首につける重り。軽いもので良いです。と言うよりむしろ軽い方が良いです。

KAWASE(カワセ)トレーニングアイテムソフトリスト&アンクルウェイト500G*2 ブルー KW-521B 【... わたしが持っているのはこんな感じのもので、片方500グラムです。このお店では無く、そこらのホームセンターで買いました。5年くらい使って来て(そうずーっと使ってばかりいるわけでは無いが、子どもが色々して遊ぶもので・・・)ちょっと変に膨らんで来て、破けるのかな?という感じになってしまいましたが、まだ十分に使えます。

下に参考までにリンクを書いておきますが、大抵のホームセンター、スポーツショップ、薬屋さんなどで売っています。
自作してもいいですね、しっかりした袋に砂などを入れて。

アンクル リスト ウエイト各種

 どうするか?=両足首につけるだけ。それで普通に生活をします。これと言って特に何かをする必要はありません。普通に生活をするだけなんです。
そして、少しでも疲れたり、ちょっと辛いなと思ったら、外してしまいます。休んでもいいですよ。しんどくなるほどしてはいけません。
たとえば、朝起きたら足につけて、あとは忘れます。あ、ちょっとしんどいな、と思ったら外して、外した事も忘れましょう。(え?

腕時計でもつける感じで、それを三日ほど、してみてください。期間は人にもよるかもしれませんが、わたしは腰の筋肉が軽く鍛えられて腰痛が楽になりました。
腰の痛さを我慢して運動をする必要はありません。足に巻くだけです。
ただし、数日やっても効果無く、痛みが消えない場合は、病的原因があるのかもしれません。お医者さんに行って下さいね。
あくまでも、腰の筋肉が弱くなっているための腰痛にしか、効果はありません。

筋肉が弱った為に起こる腰痛を運動によって治すのなら、これが一番簡単です。
痛みが無くなったら、はりきってスポーツでもしましょう。

でも、つけたからって、寝転がってばかりじゃ、さすがにだめですよー。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: