空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2006.04.20
XML
カテゴリ: 読書
『南総里見八犬伝』、今朝第5巻を読了。
今までの巻と違って、中盤以降からは犬士達の出番はチョイとお休みで、里見家でのドタバタが中心になっている。
山賊からの成り上がりで隣国の殿様になった男が、浜路姫の美しさにひかれて揉め事を起こしてくれるのだけど、 20歳以上も離れてる相手にメロメロになるのもどうかと思うぞ、オッサン。
ホントこの八犬伝に出てくる悪役連中は モラルがありませんな

さて、そんな中遂に犬士最後の一人犬江親兵衛仁が登場!
里見義実公のピンチの前に颯爽と現れるのだから、格好良いの何の
・・・と行きたいトコロだけれど問題が。
この親兵衛は自分から
「八犬士随一の!」

念のため辞書で随一を調べて見ると

随一:第一。第一等。さきがけ。

・・・。
・・・。
・・・。
自分から言ってしまうモンか?普通。
勝って奢らず、負けても恥じずを地で生きてるような残り七人の犬士に比べると明らかに問題児にしか見えないのだけど。
コイツは幼少の頃から義実公を助けに現れるまでは神隠しに遭っていたのだけれど、行った先はひょっとして 湯婆婆のトコ だったんでないかい???
今まで不在だったのに、他の連中をよそに登場と同時に
I'm No.1!!
とはイヤハヤナントモ・・・。
まだ登場しただけなので、これからどうなるのかは先になるようだけれど、道節あたりと衝突しそうでとぉ~っても先行きが心配だ!!


それにしても文庫本全10巻中の半分まで読み終える事ができて何より。
ある時は教訓を得たり、またある時は突っ込みを入れながら、存分に楽しんで来られたような。
後半5冊もこの勢いで読み進めたいモンですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.20 12:35:01
コメント(6) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお!  
えす さん
すげー自信だ!!
私、めちゃ好きかもしれん、その性格♪ (2006.04.20 12:38:13)

Re:おお!(04/20)  
コナベ8207  さん
えすさん
>すげー自信だ!!
>私、めちゃ好きかもしれん、その性格♪

端から見てるだけなら豪快さんでオモロイかもしれませんけど、一緒に行動するとなると、気苦労が絶えなさそうで怖いっす・・・。 (2006.04.21 08:26:13)

うふふ  
けろり0714  さん
その台詞を言った時の、周りの人の苦笑いとか想像すると
面白くなりますね♪
『八犬伝』読みたいけど、長そうでしり込みしてます。
コナベさんのブログを読んで疑似体験です。
コナベさん!ありがとうございます(笑)
(2006.04.21 09:30:35)

Re:うふふ(04/20)  
コナベ8207  さん
けろり0714さん
>その台詞を言った時の、周りの人の苦笑いとか想像すると
>面白くなりますね♪

周囲の気温がグッと下がりそうな状況を想像しちゃいました♪

>『八犬伝』読みたいけど、長そうでしり込みしてます。
>コナベさんのブログを読んで疑似体験です。
>コナベさん!ありがとうございます(笑)

そそそ、そんなお礼を言われるとは(大汗)
実際は壮大で痛快な伝奇物語ですから、決してオチョクリまくりの作風などでは無い傑作ですよ。
時間をかけてでも良いですから、機会があれば是非。 (2006.04.21 12:34:11)

戦の名乗り  
源九郎 さん
平家物語とか、太平記などの古典の合戦シーンには、戦場で「やあやあ我こそは……」という名乗りがよく出てきます。んなこと言ってる間にさっさと討っちゃえよと思ってしまいますが、そういうのは卑怯なことで、正々堂々と名乗りを上げて正面から切り合うのが武士たるものの戦い方らしい。
で、そういう場面では相手に「こいつなら相手に不足なし」と思ってもらわなくてはいけないので、「八犬士随一の~」みたいに、自分を素晴らしく見せるようなことを言うのは珍しくないみたいです。少なくとも文学作品上では。 (2006.04.24 00:10:10)

Re:戦の名乗り(04/20)  
コナベ8207  さん
源九郎さん
>で、そういう場面では相手に「こいつなら相手に不足なし」と思ってもらわなくてはいけないので、「八犬士随一の~」みたいに、自分を素晴らしく見せるようなことを言うのは珍しくないみたいです。少なくとも文学作品上では。

ただシンベーの場合、今の今まで留守にしてて実績ゼロの状態にもかかわらず「随一の!」ってのが笑っちゃいますよね。
ただ相手側がビビる可能性はそこそこあるでしょうから、ハッタリとしては有効かも(笑) (2006.04.24 08:18:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: