全48件 (48件中 1-48件目)
1
まだまだあと2時間ぐらい仕事を頑張るであろう奥様に心から感謝しながら、私は<早瀬浦>で「ひとり・おつかめさま~!」を始めました。ワンたちのブラッシング、お義母さんにお使い、フロアの掃除、そしてワンたちの散歩・・・大晦日主夫の仕事は完璧にこなしましたよ~!昨年は敢えて書かなかった今年の5大ニュース。今年は書いてみようかなと思って、ワンの散歩を2往復する間に必死で考えてみました・・・が、全然浮かびません。なんで~?1.今年も大分(大銀ドーム)に通うことができて『感謝』。岡山戦の桃太郎を聞けなかったのは心残り。アウェイも横浜と熊本しか行けなかったのが後悔。来年も通うことができそうでさらに『感謝』・・・すべて大分県民の皆さんのおかげです。2.最終戦で、なかむらさんとあっちゃんさんの実写版に会えたことに『感動』。トリサポさんとの交流のない私にとっては、一瞬のことではありましたがめちゃくちゃ感動。残念ながらその後の宴会に参加できず・・・来年またお会いしましょう!3.キノシタ夫婦が結婚。いやいや、まだ未確認状態で実体がつかめていなので・・・今のところただのウワサです(違うか!)。だからまだ結婚祝いをあげていません。ついでに職場でも結婚ラッシュ!披露宴で1年に2回も挨拶をさせられました。・・・・・ほら。・・・・なんぼ考えてん、もう無いけん・・・。私って、今年何したん?覚えてないだけ?それとも何も無いん?今、サマージャンボを調べて当たってるとか~?友達が癌になって手術したけど私はせいぜいぎっくり腰。全然出世はせんかったけどとりあえず新聞沙汰の失敗はなく、ボーナスは微増で、16年ぶりにソファを買い換えたことなど世間で何の意味もなく、どっかで私のファンクラブが出来たというウワサは聞かない・・・。これを『平穏無事』っていうのかしら。でも、何かもの凄く凄いことが今年はあったような気がするねん~。皆さん、良いお年を~!
December 31, 2010
コメント(8)
昨夜から音を立てて降り始めた雪が、朝には辺り一面を真っ白にしました。朝から夜までの仕事に向かう予定のうちの奥さん、仕事場まで行けるんかな?そんでもって、明日の元旦はゴルフできるんかな?と言うより、ゴルフ場開けられるんかな?昨日何気なく、大分フットボールクラブから封書が届きました。28日まできっちりお勤めご苦労様です。『2011年度大分トリニータシーズンシートご購入方法のご案内』~Loppiでの入金方法が書かれていました。年が明けたら早速入金しましょう。Loppiからの入金は初めてじゃないので、もう昔のようにドキドキしません。その分、忘れないようにしないと・・・。スペインでの家長選手の記者会見。とにかく頼もしい言葉がたくさん出てくるので、いよいよ時が来たのだと信じます。背番号14が世界で一番似合う男になってくださいな~!それにしても呆れるほど超寒い大晦日です。
December 31, 2010
コメント(0)
今朝は怖かった。遠くでカミナリが鳴り始めたかと思ったら突然真っ暗になりました。もの凄い地響きがして、2階から大慌てで飛び降りてきたのはセイラ姫でした。ウンコしようとトイレに入ったら突然停電。点いた後は魚のポンプやらガスのスイッチやらさらにあちこちの電気も点滅・・・ずっと繋がっている電気が家中にあるので一旦停電すると大変なこってす!妻のパソコンはネットが繋がらず・・・1時間ほど右往左往しましたが埒があかないので仕事にでかけました。一方、カミナリ雲は、とてつもない大嵐を連れてきまして・・・セイラ姫はオロオロして私の足元から離れません。とても意外でした。一方、一番怖がると思っていたベル嬢はというと一心不乱に朝飯を貪り食ってました。今はカミナリどころじゃない!って感じ。これまた意外でした。ブルブル震えてふとんの中にもぐりこんできたインディ君が懐かしいです。そんな中で、東くん移籍の連絡。今J2でくすぶっていちゃいけない男だもんね。東くん、うるさい事言うようだけど、君、人生をもっと死に物狂いで走り抜かないとトップの世界に残れないぞ!頑張れ!夜に仕事から帰ってきた妻がパソコンをつけたら、何事もなかったかのようにネットに繋がりました。カミナリでサーバーが止まっていたんでしょうかな?
December 30, 2010
コメント(0)
トリニティがトリニータになり、黎明から天国と地獄の全てを語れる最後の恩人が、とうとう大分を去るのですね。<皇甫官監督 FCソウル(韓国Kリーグ)監督就任のお知らせ>優しい人柄とは裏腹に多くの若いタレントを育て上げた厳しい指導力は大分の誇りでした(などと彼を語るには私のトリサポ歴が浅すぎますが)。こんな形でのお別れになりますが、皇甫ファミリーも「大分が第2の故郷です」って言ってくれるでしょうか。ご活躍を祈ります。さて、ゆっくりそんな思いに浸って居れるほど時間の余裕はございません。迂闊にも目覚ましを付け忘れて寝坊しました。昨日、酒に溺れて挫折したので、今日しなければならない仕事が倍増しました。床掃除、水回りの掃除、パントリーの整理(たぶん5割以上は捨てられる)、郵便物の整理(たぶん7割以上は捨てられる)、ワンたちのブラッシング(たぶん身体が半分に縮む)・・・最低限これだけはしなければ。今日の午後から明日の夜までうちの奥さんは勤務ですから、これぜ~んぶ私の仕事です♪♪
December 30, 2010
コメント(0)
移籍や監督の発表はこのまま年を越すのかしらと思っていましたが、藤田選手の移籍発表通知が届きましたか。彼はクリスマスプレゼントで最後までファンサを徹底させてくれました。葵ちゃんと絵美ママが一緒に居なくなることの方がはるかに寂しかったりして・・・家族全員が大分に愛されていた藤田ファミリーには、出会えたご縁にこそ心から感謝です。公式発表のタイミングって本当に大切だと思います。菊地選手の移籍や河原選手の期間完了の知らせは準備期間が短くてショックでしたが、藤田選手や高松選手の場合は、ゆっくりとあちこちにリークしてもらっているおかげで、いつの間にか心の準備ができてしまっています。ツイッターや報道を見る限り覆らないでしょうけど、でもその日のために神様が準備してくれる時間~多くのブロガーが待ちきれないかのように感謝と激励の文章を書いてフライングしているのは、きっと自らの気持ちを整理するための作業なのでしょう。そしてその間に契約更新と新しい選手の完全移籍加入のニュース・・・ふと考えると寂しさよりも選手に感謝感謝で、そしていつの間にか来年も頑張れるかもしれない!と思える、この幸せ感!・・・本当に、トリサポはみんな強く逞しくなりましたね。来年も頑張るぞ!おー!こんなんで総括になるんか?この際、清水に天皇杯優勝してもらって、その勢いで監督発表!といきましょう♪何よりも、私のウッチーが契約更新してくれたのが一番嬉しかったりして・・・。
December 29, 2010
コメント(2)
ほとんど数時間の仮眠状態を経て、先ほど無事に年賀状130枚の書き込みを終えました。やれば出来るジャン!安眠できずにずっと起きていたワンたちはさすがにまだ起きてきません。私が印刷を終えた後にプリントを始めた妻もまだ夢の中。KARAの舞台衣装に化けたショッキングピンクのジャージ(ドンキーで790円くらい?)は、キラキラ光るものを取り外して、黄色の穴開き手袋と一緒に買い取りになりました。せっかくだから、前もって受け取っていた揃いのトレーナーと合わせて風呂上りに着てみましたが、これがまた似合わねー!どっかの危ないおにいさん。奇しくも、突然閃いて「金持ちはピンクを身にまとっている!」と言い始めた妻が最近ショッキングピンクのガウンを着るようになったので、突然の林家ペー・パー子状態が成立。いやあ、絶対変!でも、着心地がいいから今日は着ておこうかしら。・・・さ、忘れないうちに投函しにいかなくちゃ。今日出したなら、きっと元旦には届くでしょう。今日は晴れちょるけん、大掃除だ!
December 29, 2010
コメント(0)
ついさっき熊本地方の暴風警報が解除されました。焼酎で良い気分の時、突然宅配屋さんから電話がありました。「○○さんにクラブトリニータからカレンダーが届いています。3108円です。」・・・はぁ!!やったーぁ!届くのは来年だと思っていましたので、とても驚きました。モノは思ったよりちょっと小さかったです。写真は想像していたよりちょっと暗かったです。そうか、あの晩私はこんな写真を選んだんだな(酔っていてあまり覚えていないけど)。なかなか良い選択だ・・・でも、今となっては、ほとんどだーれも残らん(裕大くんと清水くんは押さえておいて良かった)。今日はお二人の若い完全移籍加入選手の情報が入りました。ようこそ作田選手と藤川選手!池田くんと一緒に新カメナチオを作りましょうね!よろしくお願いします。そして、ありがとう、土岐田選手。みんな帰っちゃうと思っていたので心から感謝です。・・・行く人と来る人、やっぱりクラブからの発表のタイミングってとっても大切ですね。
December 28, 2010
コメント(4)
今日も今日とて暗い朝。一日中、本降りの雨予報です。うちのワンたちへ~昨夜、仕事疲れと寒さのために散歩に連れて行ってあげられなかったこと、とっても反省してます。嬉しいニュースと寂しいニュースと、避けては通れないいろいろな情報が年末まで続きますか。逃げ腰ですが、もう何も発表しないでこのまま早く正月休みになってほしいと、マジで思っています。今日が静かに終わることを願います・・・。公私共にしなければならない用事が鮨詰め(何でも後回しにしておいたツケなのでしょうが)なのは、いろいろ考える余裕を与えてもらえないので返って助かります。今年もふと気付くともう御用納めの日を迎えました。とはいえ、普通に夕方まで外の仕事に出かけます(雨は辛い)。とりあえず今日は、ただの第4火曜日に過ぎませんが、帰ってきてデスク周りの掃除くらいはしなければなりますまい。今日は、今年最後の「燃やすゴミの日」~♪とうとう家の大掃除をする前にゴミの日が終わってしまったわぁ・・・今年も例年通り、大量のゴミを抱えて年越しになります(泣)。
December 28, 2010
コメント(0)
昨日の冷たい雨は時々みぞれ交じりで本当に寒かったです。昨夜は宴会のためにヒートテックのパッチをはき、上半身もとことん着て出かけました。お店に着いたら、先に来ていた幹事さんから「若乃花になってますよ」と言われながら、「言い得て妙」とひとり納得。それでも電車の中では寒くてガタガタしていました。一昨日も寒かったけれど比ではありません。昨日がゴルフコンペじゃなくて本当に良かったです。でも元旦は・・・。ちょっと憂鬱です。あと2日で御用納めです。頑張りまっしゅ!さりげなく、満3歳を迎えました。何か、書いてる内容が変わり映えしないような、変わったような・・・。ちょっと「どうでもいいこと」を書く事が増えたかな、とプチ反省。あくまでも日記帳ですから。でも、来年はもうちょっと明るい事を書きたいものです。これからもよろしくお願いします。
December 27, 2010
コメント(0)
「来年3月5日と6日に阿蘇で幹部研修会を開催する計画を立てています。どなたか不都合の方は居ますか?」先日の会議の最後に、担当の事務職員がそう言いました。「そんな先の話、まだ予定もないからみんな大丈夫でしょ。」と言いたげに、誰も発言しません。皆、スケジュール帳にメモを始めました。「その日は大事な開幕戦なんですよね・・・!」なんて、口が裂けても言えません。どうか、来年の開幕戦もアウェイで始まってください・・・密かにそう祈っております。まだまだ続く主力選手の移籍の噂・・・開幕戦まで心落ち着く日はやって来るのでしょうか・・・。昨日は粉雪も舞った寒空の中、職場の打ち納めゴルフコンペに行きました。前半最高の出来だったけれど後半最悪の出来で、終わってみればやっぱり今年の平均スコアと完全一致・・・これが実力ですね。何しろ、平均スコアは昨年の方が良いでやんの。ドユコト?熱心にレッスンに通っているのに、ドユコト?今夜は今年最後の宴会です。昨夜も宴会でした。・・・マジ、いつ書くの、年賀状?
December 26, 2010
コメント(0)
昨日、別府のキノシタさんからクリスマスのプレゼントが届きました。その小さな箱の中から、もっと小さなサンタさんの人形を取り出した途端、妻の目がそれに釘付けになりました。国見町の陶芸家中野マーク周作さんの作品です。「それ、すごいね。」・・・芸術家の感性である彼女は、それを手にとってしみじみ眺めながらそう呟きました。夏に、三人展で私が買ってきた<鬼に金棒>にはあまり興味を示さなかったのに・・・。「今にも何か声をかけてきそうだよ、これ。」「不思議な力があるね。こんなのを作る人の頭の中って、すごいんだろうね。」人形を見つめる目を離さないままグイグイ食いついてきます。たしかに、この人形をずっと眺めていると、妖精のように夜中に勝手に動き出しても何ら不思議ではないような気がしてきました。キノシタさん、どうもありがとうございました。
December 25, 2010
コメント(6)
昨年と同様、昨日は墓参りに行きました。穏やかな一日でしたが、何しろ睡眠不足で眠い一日でした。特に<わっタン>でお好み焼きを食った後は意識がすっ飛んで行きそうでした。<わっタン>は駐車場から出るのに"一寸ずり"でした。朝、財布から1枚のレシートが出てきました。忘年会の1次会と2次会の間に20分ほど時間があったので若いスタッフと2人で最近街中に店舗を出したM寿司に行った、その時のレシートです。それを何気に見てみたら何かちょっとおかしい。寿司)いくら @315 ×2寿司)ひらめ @263 ×2この「×2」って何?「お通し @315 ×2」「芋)きろく @630 ×2」と書いてあるところを見るとやはり「×2」は2個って意味か?おいおい、いくらもひらめも1つしか頼んでないし、1つしか来なかったやないか~?このボッタクリは何よ?高々600円弱のことだし、今になってクレームつけても鼻で笑われるのかもしれないけれど、足元を見られたような悔しさがこみ上げてきました。熊本では有名な老舗の寿司屋なのに何とも情けない!この寿司屋は我が家の近くに本店があるけれど、昔対応の仕方が悪くて喧嘩になり、そのまま疎遠になっていた店です。やっぱり、縁がなかった店なんでしょうね。グチは書かない約束でしたが、プチ切れしたのでツイッティングしておきました。
December 24, 2010
コメント(2)
サッカー話題は、やはり良いのが良い。暇つぶしにiチャンネル見てましたら25日の天皇杯の話題が2つ●伸二監督「エスパのWシンジ止めろ」・・・山形モンテディオ山形の小林伸二監督(50)←若けぇ!が天皇杯準々決勝の相手清水に「小野伸二と岡崎慎司を警戒」と。同じ名前の選手に負けられない!って言うんだったら、同じ苗字(小林亮)に活躍を期待してみるってのは?早く清水を負けさせてください。そして早くうちの監督を決定させてください。●「金崎、鹿島戦で1トップに抜擢」・・・名古屋「大分のときに2トップで10試合負けなしで、はまった時期があったから大丈夫だとい思う」そりゃ頑張れるさ。夢生だもの。ザックさんにもっと魅せてやりな~。●そして今、時の人=家長=スペインリーグのマジョルカに移籍決定の記者会見。彼にしてはめずらしく自信有り気?●今、「渡る世間は鬼ばかり」をテレビでやってます。えなりくんを見るのがちょっと辛い。●そしてちょっと気になるのは、「巻が所属のアルカム、財政難で自主的に2部降格」の話。日本でも選手会が頑張り始めたみたいだけれど、やはりサッカーは欧州を除くと総じて貧乏なスポーツなのかしら。
December 23, 2010
コメント(4)
昨日、私の携帯を騒がせたメールにトリモバはありませんでした。メールのマークを見る度にドキドキしましたが、おかげさまで平和な1日でした。一大イベントが終わりました。皆に褒められました。おかげさまで楽しい舞台でした。記念写真をたくさんリクエストされました。きっとジョンハン&ボギョンより上だったと自負します。でも、思っていた半分も出来ませんでした。大事なオープニングは突然音が出るし、舞台は狭すぎてローテーションどころじゃないし。ま、これが「場数」って奴。どんな状況でも自分をアピールできなきゃ生き残っていけないんだよ、なんて、どっかのドサ回り劇団のベテラン女優みたいなことを言ってみたりする。みんな練習頑張ってました。たかが宴会芸で、酔っ払い相手の出し物なのに、若いお嬢さん方が毎晩汗だくで頑張っている姿はカッコ良かったです。私はそりゃ頑張って当たり前というスタンスで生きてきましたが、たかが宴会芸に世間はそんな一生懸命じゃないと思っていましたので感動しました。ただ、衣装の隙間から飛び出てきたお腹を某課長に指摘されました。一生懸命凹ませてたつもりだったのに・・・。来年は割れた腹筋復活させてみせます!(と、言ってはみたけれど・・・どうかなあ)
December 23, 2010
コメント(2)
職場のスタッフからお歳暮が届きました。ビールでした。若い夫婦のお気遣いに返って恐縮。一方、うちの奥さんが妙に機嫌がよろしくありません。「今年のお歳暮はどうして酒ばかりなの?」・・・彼女はアルコールアレルギーです。「ジュースも入っているみたいよ。『奥様はお酒を飲まないから』って気を遣ってくれたんじゃない?」・・・あまり機嫌が直りません。「酒じゃないと思ったら、エビやカニだし!」・・・彼女は甲殻類のアレルギーで触ることもできませんから、それらは箱を開けないまま全て義母の家行きです。自分が口にできるものがほとんどないのが面白くないらしいです。良いじゃないの。バレンタインデーのチョコは全部あなたが食べるんだから・・・。我が家にお歳暮を送っていただいた皆様、気分を害されませぬようにお願いします。私は例年になく、もうホクホクな年末を迎えておりますので。さて、今日は忘年会です。やっとあの曲から解放される日が来ました。
December 22, 2010
コメント(9)
イケメン司くん、ホントにアリガトね。そしてゴメンね。河原くんと同様、せっかく助っ人に来てもらったのに来年も続けて居てもらうだけの金が無いみたい。もっともっとキミの走り上がりを見たかったです。居なくなる人達のことはもう良いです。去っていく人達には心から「感謝」です。お別れのことばは心の中でたっぷり言うとして、来年は今年以上に前を向いて進まなきゃなりませんけん、これからは残る若者たちの姿を意図的に追うことにします。<大分トリニータ 選手契約更新のお知らせ>清水くん、池田くん、刀根くんの契約更新に感謝♪キミたちは、J1時代のトップチームの姿も、あるいは今年の菊地くんや河原くんの姿もすぐ目の前で見てきたのだから、それを自分で体現する義務があるのだよ!誰にも頼ることは出来ないのだから、自らがチームを作っていくのだから、これからワクワクして眠れない日が続くよね。今から身体を作らないと間に合わないかも知れないよ。頑張れ!
December 21, 2010
コメント(0)
いつも風呂に入るのが最後になる私を、居間でじっと待ってくれているのはベル嬢。最近はお腹を壊さないように夜だけ服を着せられています(器量良しでお洒落な彼女は他のワンたちと違って服を着ることを一切嫌がりません)。そんな彼女が、上目遣いで「早く寝るバイ!」と目で訴えながらも、夜中に風呂上りのまま携帯いじってダラダラしている私をじっと待ってくれます。妻と一緒にさっさと寝室に上がってしまうセイラ姫がすでに腹出して爆睡している中、私が居間の電気を消して寝室に上がると、やっとベル嬢はため息をつきながら後を追うように立ち上がって、自分の定位置に上がるのが日課です。「とうちゃんの監視役は私だ」と自分で決めているようです。・・・夜中にションベンに起きる私にとってこの服はとても助かります。暗闇の中でもどこで寝ているか良く見えるからです。その代わり、服を着るようになって毛のもつれが尋常ではありません。ブラッシングしてあげないといかんのですが・・・。
December 21, 2010
コメント(0)
有給休暇を取っていたものの、夕方には踊りの練習で出勤!その道中で携帯が鳴りました。「監督発表かぁ♪」と期待して信号待ちの時に開けてみたら・・・「河原」の文字・・・直感で「イヤだ」と思って閉じちゃいました。<河原和寿選手 期限付き移籍満了のお知らせ>残ってくれる期待を少しだけ持っていたんですが・・・こうなると、最終戦の夜、府内町で松葉杖のカンちゃんと一緒に歩いていた時に握手の一つもしてもらっておけば良かったなあ(思いの他小さかったんだよ~)。ひたむきに諦めることなく走り尽くす姿が、いかに観ている人間をワクワクさせいかに感動を与えるか、つい忘れていたあの感覚を呼び起こさせてくれた河原くんに心から感謝します。シャムスカさん時代にも去年の後半のポポさん時代にもあの感覚は私たちを感動させてくれたのに、J2になって「このメンバーではしょうがないか」と諦めていた私に、喝!を入れてもらいました。うちに欲しかった牽引力!栃木に行くくらいなら何とか残ってもらえなかったのかなあ。とにかく、ありがとう!君との出逢いに感謝します。・・・来シーズンも、そんな新しい出逢いを私たちは経験すると信じています。優くんも、とうとう大分から離れてしまいました。松橋ファミリーに幸あれ!
December 20, 2010
コメント(2)
降る雪と いつしか積る我が欲は 積るにつれて道を失う 昨日、睡眠不足の身体でゴルフ場に向かっていた時、県道から山に登る登り口でこんな標識に目が止まりました。<詠み人知らず>のこの句に痛く感動!ゴルフ帰りにわざわざ車を停めて写メいたしました。私のこれからの人生の座右の銘にいたしましょう。おかげさまで欲を滅した昨日のゴルフは久々にほぼ満足の行く出来でございました。ありがたやありがたや。ちなみに、この標識のすぐ上にももうひとつ。 人の心は分からない しかし心根は その人の行動に現れる (バットマンの名言)
December 20, 2010
コメント(0)
昨日の菊地選手のお別れ会はとても優しい雰囲気になったようで、良かったですね。私は、その頃ヘトヘトになるまでダンスの合同練習に励んでおりまして、その後はプライベートの宴会に行きました。福岡の知人が研修で熊本に来ていたので、彼を囲んだ食事会です。とても美味しい雰囲気の良いお店でした。店を出た後、「あと1杯だけ付き合ってください」というので、「ホントに1杯だけですよ」と念を押して付いていった店で、久々にバーボンを飲みすぎました。「1杯だけ」といえば確かに1杯だけでした(飲み終わる前に店のお姉さんが勝手に注ぎ足すから)が、帰る頃には全く口が回らなくなっていました。午前様に帰ってきて、とにかくやらねばならなかったこと。それはカレンダーの注文・・・意識を失ってマウスを椅子の上に何度も落としながら何とか注文にこぎつけましたが・・・どんな写真を選んだのかさっぱり覚えていません。卓上カレンダーを注文しました。壁掛けカレンダーも雰囲気の良い写真を選ぶまでは済ませた(はず)ものの、最後の最後にクリックミスで消えてしまったところで意識の限界・・・残念でした。もしかしたら全てが夢の中?と思ったらちゃんと大分トリニータから注文確認メールが届いておりました。ID番号からすると注文者はまだ600人にも満たないんですね~。ちょっと寂しい感じ。
December 19, 2010
コメント(0)
ちょっと夜中の自主トレを頑張りすぎたのかしら・・・右のふくらはぎがパンパンになっています。以前肉離れを起した場所だから用心しないといけません。今日午後の合同練習で衣装合わせをするらしいです。でもそんなことより、どうしても腰を思うように回せない自分にイライラします。昨夜は我が家の鬼コーチがリズムを刻みながら熱血指導してくれましたが・・・あまり変わり映えしません。これが私の実力の限界か?いやもっとできるはず!どうやったらもっと色気が出せるのかしら?・・・真央ちゃんの心境がわかるなあ(んなわけないか)。本番を前に床屋で男前になろうと思ったら、ダメと言われました。カツラをつけるためにどうしても前髪が必要なのだと。良いですよ、私は何でもいたしますよ。顔もしっかりいじってやってくださいな♪さて今日は土曜出勤。まずはお仕事頑張って参りましょう。
December 18, 2010
コメント(0)
私が「お気に入り」に入れて読んでいるもの、あるいはトリニータ絡みの検索で読んだブログ、その中にネットワンシステムズ(Net One Systems)に触れたものには、ことごとくに広報室長の名前でわざわざコメントが書き込まれています。エライ!スゴイ!毎日自社の話題を広報室が検索するのはネットの世界では当たり前なのかもしれないけれど、それは機械的な決まり文句なのかもしれないけれど、でも末端の一介のサポーターのブログの各々にわざわざ書き込みをするなんて、聞いた事がないです。めちゃ凄くないですか?来季のスポンサー継続のニュースだけでも「感謝!」の一言なのに、一気にトリサポの心を鷲掴みですね。そしてこの企業姿勢の表し方を、もちろん大分FCにも学んで欲しい(もう二番煎じだけれど、トリサポのブログやツイッターにトリニータから書き込みがあったら、「来季も頑張れ!」て気になるし~)けれど、それだけでなく、うちの職場でも学んで欲しいです。いっや~、ぶったまげの大感動です。ブラボー!ネットワンシステムズ!
December 17, 2010
コメント(2)
この寒さ、ちょっと勘弁してください!昨日からローテーションの確認作業が始まりました(忘年会の踊りのお話です)。頭がコンガラガッチャン(何のこっちゃ)で、しかも若干足底も痛めました。心身ともに満身創痍、でも頑張るぞ!さて、まだシーズンパスの申し込みもしていませんが、監督さんの報道に右往左往し菊地くんの移籍にアタフタしている間に、つい忘れていたことを昨夜突然思い出しました。<締切間近!自分で選んで作るデジタルフォトカレンダー トリニータ2011>12月19日17時まで!~いやあどうしましょ。写真を選ぶ時間はたっぷりあると高を括っていたのに・・・かなりタイトでっせ(汗)!しかもこのPC、最近重くてサクサク動きやらねぇし~。12月19日といえば、12月19日~1月30日の間、珈琲を愉しむ店 ばんぢろで作品展があります(やっぱちょっと強引かな)。●『平面空間』~大分のリアルアート~安部泰輔/伊藤昭博/藤田洋平/木村秀和/二宮圭一●am11:00~pm9:00(金・土pm11:00まで、日曜pm8:00まで)
December 17, 2010
コメント(0)
昨夜は職場の某管理者の定年退職記念慰労パーティに行きました。勤続39年10ヶ月だそうです。「あと2ヶ月、何とかならんのですかね?」と呂律が回らない口で語ったF氏の話も、「39年ですか。サンキュー!」とコテコテの駄洒落を披露したS氏の話も、とても愛に満ちていました。その生真面目な60年の人生が最後まで滲み出ていた良い会でした。ビールしか飲まなかったおかげで、今朝はまったく二日酔いではありません。寒いけれど、少なくともまだ雪ではなさそうです。今日は午後になるほど寒くなるような予報です。菊地選手の事は、だいぶ心が落ち着いてきました。うちにはまだまだどうなるのか分からない若者がたくさん居りまして・・・。そんなことより、何とか早く監督決定のオフィシャル発表がないものかとちょっとヤキモキし始めました。ポポさんが町田に決まったという情報をしゅうさんのブログから知り、正直ちょっと落胆。でも噂のT氏の人望もかなり厚いという話でとても期待しているのですが・・・今朝の空のように何か雲行きが怪しいのでしょうか?
December 16, 2010
コメント(0)
「今年のホーム開幕戦でコールしてもらったことはずっと忘れません。」どうしたことか、昨日の午後はこのフレーズが何度も頭の中を駆け巡り~会議中だったり、電車の中だったり、運転中だったり、パーティーの挨拶の最中だったり~その度に何度も何度も込み上げてきて、大粒の涙がポロポロこぼれてくるのです。寂しいとか悲しいとかではない涙・・・「何だよ、大の大人が小娘みたいに、どうしたんだよ。」・・・自分に問うのだけれど、止まらないのです。一言で言えば『感謝』~計り知れない感謝~なのだけれど、多分そんなもんじゃない何かが彼と私の間にある(もちろん彼は私の存在など絶対知らないけれど)。彼が「大分トリニータのサポーターのみなさんに成長させて頂きました」と言うのと同じく、私を含む多くのトリサポたちもまた彼のおかげで途方もなく大きく成長させてもらった一年半でした。お互いにいろいろな事がありましたから。他の人たちには何の興味もないでしょう。私がトリニータのサポーターでなければ、去年あんなに勝てないトリニータにならなければ、元社長が彼に声を掛けなければ、彼があんな状況の彼でなければ、そしてその全てが去年でなければ今の存在はないのだから、彼は来るべくして大分に来、私たちは出逢うべくして彼に逢った、それは必然なのだろう。・・・今、そう思っている人はきっとトリサポの中にはたくさんいるはずです。そして彼が今年の初めに大分でコールを聴いたことが必然なら、今北陸の地に出ていくのも必然なのだろう。「それと最終戦の最後に外したシュートも忘れません!!」神様が最後の最後に彼の前に転がしたボールがゴールネットを揺らすことなく通り過ぎていったのは、素晴らしいプレゼントだったのかもしれません。彼も心残りを残しながら旅立って、ずっと覚えておいてください。サポみんながずっこけたあの瞬間を!たぶん私はオレンジ色の服を着た菊地選手を見ることはないでしょう。でも、願わくば、爆発的な数を誇る新潟サポに「うちのキクちゃん」(本当はあっちの方が先ですけど)がしっかり受け入れてもらえることを心から願います。18日に挨拶に行く皆さん。どうか私の分の感謝もお伝えください。
December 16, 2010
コメント(0)
昨日は朝10時半を過ぎた辺りから急にめまいと倦怠感が強くなりました。立ち上がったり話したりするのも辛く、とにかくだるいのです。もしや低血糖かな?と思い、昼食は大きな弁当を買ってふうふう言いながら腹一杯食べてみましたが、返って睡魔が強くなって逆効果。午後は外の仕事だったのに一層ため息ばかりになりました。それでも夕方には合同練習1時間(「だいぶ見えてきましたね」とリーダーのお嬢さんは言いますが、まだ全然ダメなんじゃない?少なくとも私は自信のある部分がまだ一箇所もないよ)と帰宅後のワンの散歩1時間(久々の散歩で2匹とも引っ張る引っ張る)は、きちんとこなしました。こりゃきっと睡眠不足と筋肉疲労だ!これで夜中に自主トレするのは本末転倒だ!と大英断。昨夜は何もしないで寝ることにしました。さてさて今朝の気分は悪くはないですが、魔の10時半がちょっとコワい・・・。
December 15, 2010
コメント(0)
<家長、マジョルカと複数年で完全移籍>アキ君こと、C大阪の家長昭博選手がスペインリーグ1部のマジョルカに移籍することが濃厚になったという記事。まあ、うちの監督の件も内定したと云われていまだに発表されないから正式発表されてから騒げばいいことなんじゃ?とは思う。ただ、家長君が行くと云われているマジョルカは経営難が深刻だという噂も聞きます。大分に続き、サッカー以外のことで悩まされほしくないな~。C大阪は高橋も膝の手術した様です。ACL出場はおめでたいけど、選手の補充はいるのかな。あ、また大分から??いや~ん!ジュビロから半年前に熊本に来ていたカレンロバートも海外チャレンジをしたいという希望で退団。早くもオランダ1部のVVVフェンロで練習に参加しているとのニュース。来年はJ1が見えて来つつある感じだった熊本も有名な顔が2人続けて居なくなりました。高木監督が次に引っぱってくるビッグネームは誰なんだろう?あ~書いていても全然心が騒がない。他人事だもんな~。大分はそれどころじゃないもの。すっかり覚悟はしていたんだけど・・・早く冬眠に入りたい~!
December 14, 2010
コメント(2)
「宅配の方から電話がかかっています。ご自宅宛ての住所が『6丁目』になっていますけどそんな場所がないんだそうです。」と、昼下がりに庶務のお嬢さんから職場のピッチに電話がありました。お歳暮です。毎年とっても美味しいお酒を送ってくれる某社長さんがおりまして・・・でも毎年住所が間違ってるんです。うちは『5丁目』なんです。顧客名簿と一緒に登録してある住所録が間違っているから毎年こうなるんだろうことは想像に難くないことです。でも、言えないじゃないですか。「住所が間違ってましたので大騒動でしたよ。住所録を書き直してください」なんて。まるで、「来年もお願いしますよ」って言ってるみたいで。そう思って昨年は礼状に住所間違いの事は一言も触れませんでしたが、やっぱり何らかのアクションをしないといけないのでしょうか。とにかく、またまたお酒が集まってきました。くびれ復活は夢のまた夢~っ!中途半端な日々が続きます。噂ばかりが横行して(まあ毎年のことですが)考えるだけで重い心になります。だから無心になって踊りの練習をしましょう。汗だくで練習する私を見て妻のアドバイス「ダンスの基本はつま先よ!かかと重心にしたらフォークダンスになっちゃう!」・・・超悪戦苦闘中!
December 14, 2010
コメント(2)
昨日は、春の日のような陽気でした。土曜日の雨、今日から1週間の雨予報を考えると、本当に奇跡的なピンポイントのゴルフ日和でした。スコアは相変わらず不甲斐ないのですが、夜には楽しい忘年会の宴で焼酎を痛飲!そしてお決まりの二日酔い~(zzz)。そんな昨日、クラブをたくさん持って走っていたら、何かがお腹の辺りでぷよんぷよんと音を立ててしがみついているのに気付きました。最近経験したことのない何かがそこに存在しています。家に帰って服を脱いで鏡を見たら、イヤな予感が的中していました。小さな子どもが2人、両方の脇腹辺りに巻きついてピースをしていました!「こら、いつこんなところに住みついたんか!早よ出て行け!」と叫びましたが、意に介さない様子で脇腹に同化しています。おかげで「くびれ」がかき消されてしまいました。育ち盛りの子どものように、放っておくとどんどん成長して存在を主張し始めそうな危機感があります。断固立ち退きを要求します!できれば22日までにお願いします!
December 13, 2010
コメント(2)
「宴会のお金、昨日は1万円札しかなかったけど、今日はこわしてきたから払えるよ。」と言ったら、担当のお嬢さんから、「その日本語の使い方おかしいですよ。お金は『こわす』じゃなくて『くずす』でしょ?」と即座にチェックされました。「え~どっちでもいいやん。『お金をこわす』って言うやろ?」「言いませんよ~。大分では『こわす』って言うんですか?」たしかに細かくするんだから『崩す』なのかなあと、考えれば考えるほど自信がなくなってきますが、でも壊したって細かくなるんだから、『壊す』でもいいんじゃね?調べてみるとどうも名古屋(東海)圏内では普通に『壊す』ようです。ちょっと安心。むしろ最近「お金をくずす」という言葉の方が私の辞書から消えていってる気がします。どっちでもいいことですが、ただ、お金が『出て行く』のだけは間違いないようで・・・。昨夜の踊りの自主トレで若干腰を痛めた感がありますが、今日は恒例のゴルフコンペ+忘年会です♪
December 12, 2010
コメント(0)
西野晃平選手の現役引退の知らせは妙にショックで寂しい気分です。<西野晃平選手(ファジアーノ岡山に期限付き移籍中)引退のお知らせ>プロデビューの年に大分に居た後、翌年からずっと期限付き移籍だったので、私の頭の中では大卒の新人のままだったのですが、もうあれから6つ歳を取り、次の人生を見据える時期に来ていたのですね。むらちょ選手同様、まだまだ社会人としては若い年齢です。Jリーガーだったことが大きな勲章になれるようにこれからも頑張ってください。でも本当は、もう一度大分でプレイしてほしかった。だって最後まで<期限付き移籍>だったんだから・・・。彼の輝かしい記録、「J1 8試合出場1得点」のその1点・・・忘れません。後半ロスタイムに見せてくれたゴール右斜め前からのミドルシュートは、ちょうど私たちの席からは彼の真後ろに立つ形になりました。本当に、トリニータ選手のゴールランキングでも上位に入るような、惚れ惚れするほどキレイな決勝ゴールでした。
December 11, 2010
コメント(2)
ガスン! 昨夜のことでした。突然大きな音がして、隣を歩いていたセイラ姫が橋から落ちました。ここ数日帰りが遅いので夕食後に真っ暗な江津湖公園を散歩します(9時になったら街灯を消すって、どうよ?物騒すぎやしませんかいな)。途中の小さな橋で一番左端を歩いていたセイラ姫が足を滑らしたのです。彼女は、基本的に油断して脇見歩きをしすぎ!緊張が足りんけん、頭を壁にぶつけたり、側溝に落ちそうになったりは日常茶飯事です。でもさすがに橋から落ちたのは初めてだわぁ!幸い下は水のない草むらで、50cmくらい落ちただけで済みましたが、彼女はよほど驚いたのか、しばらくキョトンとしてました。二人で指差して大笑いしたものだから、その後はすねる事しきり。完全にいじけちゃいました。さて、今日もお勤め頑張ってきます。セイちゃん。おはよっ♪
December 11, 2010
コメント(0)
いっやぁ、こりゃたまらん!今年一の寒い朝じゃわ。一応いつもと同じ時間に起きたのだけれど、寒さで身動きできず、さっきからずっとガスファンヒーターの前で縮こまって動けません。あっちゃんさんに戴いた「干し餅(バター焼)」をボリボリやりながら、ボーっとしています。ここ数日の寒波で阿蘇には初冠雪のニュースが出ていましたが、先週末じゃなくて、本当に良かったと思います。後は明後日のゴルフコンペが晴れてくれれば何も言うことはございません。さてそれでもそろそろ動かなけりゃ。とうとうまともな自主トレもできないままに、DVDを渡されて1週間が過ぎました。今は通勤の最中にDVDをかけてとりあえず歌を覚えるのに必死ですが、時々盗み見るにつけ、こんなに腰を回せるかな?と不安倍増。なにしろ昭和の踊りリズムの染み付いたオヤジだから・・・なあ。とりあえず金曜日。老体に鞭打って動き始めることにいたしましょうか。でも、さっみいぃ~っ!
December 10, 2010
コメント(2)
藤田選手のJ's Goal 10月度MIP受賞、改めておめでとうございました。それにしても、まちっとうまく写真を収められなかったのかしら。【J2 10月度MIP受賞インタビュー】藤田義明選手(大分)】参った参った。AKBのことも家電アスリートのことも葵ちゃんのことも何の照れもなく話しよるし、自分の奥さんの好きなところは、「僕を好きでいてくれるところです!」と平気で答えよるし。【J2日記】大分:会いたかった♪会いたかった♪♪(10.12.02)去年は確かにユーティリティプレーヤーって言ってました。要するに何でも屋で穴埋め要員だったわけだから、悔しかったでしょう。でも、今年は、腰の手術から生還してくれるのをどんんなに心待ちにしていたことか。。本当にありがとう。いつの間にかフッと居なくなるかもしれないから、お礼は早めに言っておきましょう。追伸)録画していた「ししまるTV」をやっと見ることができました。湯布院映画祭、やっぱ、がんばれ。
December 9, 2010
コメント(2)
打ちっ放しの帰りには必ずセブンイレブンに寄って「銀座ライオンプレミアム」を買う習慣になりましたが、一体『数量限定』って何本なんだろう。「やっぱ何回呑んでも旨いなあ」と思いながら、お気に入りに並べておいたトリサポのブログをまったりと眺めてみた昨夜。どうせ批判や悲観しか書かれていないから今年はほとんど読まなかったのだけれど、最終戦はみんな総括を兼ねて「感謝」・・・だから読みながら涙涙。きくりんさん の総括も久々にたっぷり読みました。やっぱり最終戦は、結果として皆がひとつになれて、セレモニーもファン感もいつになくほんわか暖かい空気に包まれて「良かった」と総括できそう。・・・それにしても、みんな心が熱いなあ。ついでに、むらちょこと、村山祐介(元)選手のブログを開けたら、すでに職業:元プロサッカー選手最終所属チーム:大分トリニータて書き換えてありました。・・・すげえ、律儀な御仁です。デカモリシ、相変わらずムラの多い御仁で、急にアップが続いています。菊地くんの顔がいい。ついつい菊地選手のブログに何度も寄ってみるクセがつきました・・・何か突然新たなことがアップされるのではないかと・・・。熊本の松岡君は退団後もブログを続けてくれていてうれしい。早く次が決まったという報告を読みたい。大分、どうかな?
December 9, 2010
コメント(2)
どうしても避けて通れない別れの情報はこれから矢継ぎ早にやってくるのですね。できるならば、少しでもその日が遅れてくれることを祈りつつ、でも選手たちが早く次のステップに移ることは大切なことだから、致し方ないですね。シモさん、ありがとう。語り尽くせない感謝で一杯です。ボギョンくんはもう帰ってこれないのだろうな。でも、ジョンハンくんは希望通り来年も再会したいね。そして、うわさで聞くホベの大分復帰希望という夢物語も、実現したらすばらしいがなあ。不覚のぎっくり腰の原因になって以来、怖くてずっと出来なかったワンたちのブラッシングを昨夜再開しました。やり尽くさないレベルで早々に止めたのに、それでも腰はなんかちょっと怪しい感じ ・・・ま、これなら大丈夫じゃろう。今朝も眠い朝です。昨日は一日中あくびをしていました。そして寒い朝です。阿蘇は昨日の夕方から雪が降り積もったそうです。熊さんは基本的に冬眠すべき時期・・・だからこんなに眠いのかな~。
December 8, 2010
コメント(0)
昨日は職場の小さな歓送迎会でした。少人数でしたが、大変盛り上がった楽しい宴会になりました。そういえば、昨夜は街に行く時も街から帰る時も、乗った路面電車はスカスカでした。週末には超満員だったという話だったのに・・・。道もあまり混んでおらず、「師走だとは言え、月曜日は普通に月曜日なんだな」と実感しました。街が静かだと、妙に寒さが堪えます。インドネシアの柴小屋雄一くんからも、トリニータへ暖かい総括の言葉が届いていました。「Jリーグ最終節。」本当に最後は「感謝、感謝」です。さて、嵐も過ぎ去りました。長い長い3ヶ月間が始まります。前向きに、前向きにと思いつつ、あちこちでアップされたファン感謝デーの写真を眺めつつ、やっぱり惜別の念が・・・。さ、そんな思いを押しのけるように今日から一気に寒くなるのだそうです。今日は二十四節気の『大雪』・・・ホント、何をするにも大切な日々、なんて、あ~超陳腐!
December 7, 2010
コメント(0)
「『トリニータの選手は威張っちょん!』ち、俺ん知り合いのトリニータんボランティアしよったヤツが言いよったで。」「うちの職場の同僚は『仕事の兼ね合いでしょうがなし今年は年パス買ったけど、来年のは厳しい』っち、グチをいいよったわあ。」「みんなが応援しよるならしょうがねえけど、トリニータはほとんど誰もしよらんけんなあ。」酒が回りはじめて饒舌になってきた従弟や叔父たちが、法事の後の宴席で言いたい放題言い始めました。ひとり素面(しらふ)の私はそれなりに辛かったけれど、でもこれはこれで大分市民のおじさんたちの正直なことば。トリサポの中にばかり居たり、私に気を遣ってくれる人ばかりの中では聞くことのない現実なのかな。買ったまままともに読まなかったサカマガとサカダイのトリニータ特集を、今日の仕事の合間に読み終えました。暗い話に「イラン世話じゃ」と相変わらずのひとり突っ込みをしながらも、明るく笑う選手たちの写真を見ながら、「先の事を考えてくよくよしてもしょうがない。皆、今を明るく生きましょう」と、一番辛いはずの選手たちが言ってくれているように見えました。いつかきっと好転するさ。
December 6, 2010
コメント(0)
いつまでも余韻に浸っていたいけれど、今朝はこんな時間から早朝出勤でございます。幸いさほど寒くないのがありがたいです。今週は明日から冷たい雨の一週間になる予報。さて、あっちゃんさんから戴いた青森みやげの生貯蔵酒「じょっぱり」(六花酒造)なかむらさんから戴いた大分の長期貯蔵「じいさんの置きみやげ(井田萬力屋三代目」(藤居醸造)・・・もったいなくて、なかなか開けられないかもしれません。昨日、眠気を抑えながらやっとこさ熊本に帰りついたら田染荘からメールが届いていました。「おめでとうございます。抽選の結果『森のささやき 兼八&悠久浪漫』をお送りできます。」・・・当たったんだ、森のささやき!~「兼八森のささやき」は2年ぶりに発売された、幻の焼酎のはしくれ。家にはたっくさんの呑みかけ焼酎&清酒があるのに、ありがたいことにまた集まって参りました。寂しがり屋はおカネだけじゃないんだ~♪なんて、朝から意味もなく喜んでないで、出勤準備いたしまっしゅ。一週間頑張るぞ!忘年会2回を乗り切るぞ!踊りの自主トレ、頑張るぞ!オーーーー!
December 6, 2010
コメント(0)
ジャスコ高城店の駐車場で10時の開店を待っている時、キクちゃん大好きな<はまねえさん>のブログ「NK.com」を拝見。そう。私が伝えたかったのはこれ。試合の間中、特に後半になってから球の行方よりも菊地くんばかり追いかけていた私は、書かれていることのすべてを見ていました。「菊地ちょっとダメなごたん」と試合中に思いましたが、最後まで気合でやり尽くす姿を眺めていました。蛇足なのですが、昨夜20:30頃、二次会に行く途中に府内町の街角で立っていたら、松葉杖の細面の青年と茶色のニット帽を被った青年の2人が私の目の前を通り過ぎて脇道に消えて行きました。私としては全然自信がないので声すらかけきらんかったのだけれど、あれ姜ちゃんと河原くんだったんじゃないかな。いや、きっとそうだ・・・思ったほどデカくなかった。最後の蛇足。ある理由から優勝決定の日以降の夢生くんの言動を確認するために検索をしていたら、こんな記事を発見しました。大きくなれ、夢生!<次代を担う金崎夢生の大きな可能性>追伸)へえ。ホベルトが挨拶に来たんだ。知らんかった~。いいやっちゃなあ。なんか試合中もやりにくそうだったものなあ。
December 5, 2010
コメント(2)
あまり明るくない朝ですが、気温は昨日より暖かそうです。 昨日は、ホテルにチェックインしてからテレビをつけたら、丁度菊地選手がシュートしていました。ああいう弾道だったのか~!その後の彼の顔が印象的でした。 今年は、何故か昨年ほど暗くなりません。先行き明るくないのに、これから沢山の辛いニュースとわずかな明るいニュースが毎日私の心を翻弄させるだろうに、何か前向きに来年を迎えられそうな気がします。 これから法事なので、ファン感謝デーには行けません。今日がサポの前に姿を見せる最後の日である選手も沢山いるのでしょうね。楽しい一日になりますように。 昨夜はこつこつ庵で締めました。名物大将はしばらく見ない間に、ずいぶん小さくなったなあ。でも相変わらずお元気そうで、イケメン跡取りもできていました。 モリゲはこれからどうするのかしら。
December 5, 2010
コメント(0)
△J2最終節〈大分 2-2 横浜FC〉 やはり、神様は最後の最後に、私たちの願いを叶えてくれました。後半ロスタイムにゴール前にこぼれてきたボールの前にいたのは、菊地くんただひとり。菊地くんの蹴ったボールは低い弾道で鋭くゴール右端をえぐる! 歓喜の声援が、ため息とどよめきに変わる!外れた~!倒れこむ菊地くん。 菊地くん、ダメ。謝っても許してあげない。あなたはあと一年、ここ大分で一からやり直し! つまらんミスで点を入れられた河原くんも、泣いたってダメダメよ~。残留! やり残したことがあるから、来年も私は大分に残って懺悔します!って、森島以外も自分から言ってくれないかなあ。 今年もとうとう終わってしまいました。試合開始前のコレオ決りました。ホベルトコールも良かった。相変わらず言葉が少なすぎるキャプテン高松に笑い、ファンボさんの絶句に涙ポロポロ。青野社長もありがとう。なんか、来年も頑張って応援にこれそうな気がします。 あっちゃんさん、遠路はるばるお疲れさまでした。来年も必ずお会いしましょう。なかむらさん、「Bad Boy」のTシャツが似合う豪快マダムだということはちゃんと聞いておりました(笑)。お二人とも私のイメージ通りでした。これからもよろしくお願いします。 神戸の吉田が魂を見せて神戸残留!
December 4, 2010
コメント(4)
菊地選手の総括<2010 最終戦>が、まるで卒業式の様で、あるいは最終決戦に臨む前の大将の様で、頼もしくも寂しくも感じられます。アサヒ温泉と酸素カプセルは菊地選手の腰をどこまで治してくれたのだろう?スタメンで出れるのかしら?・・・でも、彼の言うように、**********みんなで戦いましょう!!大分銀行ドームにみんな集合!!笑2010最終戦 楽しみましょう!!**********心に残る1日になりますように。今日は、なかむらさんとあっちゃんさんにも会えます。なのに、寝癖が直りません(泣)。外がなかなか明るくなりませんが、そろそろ山を越える準備をいたします。
December 4, 2010
コメント(0)
とんでもない突風でした。晴れているのに、立っていられないほど激しい風でした。そして、冷たい風でした。きっとこの風に乗って、中国から大量の黄砂が降ってきたみたいで、私の車には白い斑点がたくさん付いていました。明日のために仕事帰りにガソリンスタンドに寄りました。明日は、朝8時には熊本を出発しますが、朝9時の阿蘇の気温3℃・・・どうか、滝室坂だけは越えられますように(合掌)。12時の大分の気温12℃なんだそうな・・・パッチ穿いて行った方がいいかな~。仕事から帰る前に1枚のDVDを渡されました。某グループKの某PVが入っているそうです。私の役は向かって右から2人目なんだそうです。・・・そうです。忘年会です。今年は違うグループからスカウトされました。でも・・・こんなんホントに私にできるん?むらちょ、こと村山祐介選手の引退の報告を読みました。こんなチームに来てくれてありがとう。優しい人柄が滲み出る若者でした。ブログを読んでいるとやっぱり涙。コバヒロさんもチャンさんも本当にありがとう。・・・これから毎日こんな感謝のことばばかり書くのは辛い。年パス継続手続きの封書、届きました。
December 3, 2010
コメント(3)
FIFA2022年W杯は、私の想像通り、カタールに決まりましたね。日本は残念でした。あと10年後に日本であったら、たしかに観に行けたかもしれません。日韓開催の時にはサッカーに何の興味もありませんでしたし、父の急逝でそれどころじゃありませんでしたから・・・。そうか、あの日韓開催からもう8年も経つのか~。私のトリサポ歴はJ1に上がってからだから・・・それでもいつの間にか長くなったなあ。来季の年パスのご案内が各地に届いていると聞きますが、うちにはまだ来ていません。うちは郵便物をチラシの間に挟んだまま捨ててしまうことがよくあるからちょっと心配ですが、まあ今日には届くのだろうな。あ~、とうとう最終戦が明日になっちゃった!ワクワクするようでものすごく寂しい気持ちも徐々に強くなっていきます。は~、とにかく今日も頑張って仕事してきましょ。
December 3, 2010
コメント(0)
いつの間にか、ジェフの福元洋平くんのオフィシャルブログが閉鎖されていました。もしや契約満了で退団?と懸念したけれど、頻回にジェフのHPを覗く限りどうもそれは無いようだ。デカモリシの様に開店休業というのは良くある話だけれど(とか書いたら、何と突然再開してた!残留するらしい。)、閉鎖してしまうのはそれなりに何かあったのだろうか。などと懸念していたら、ひょんなことから福ちゃんに長男が生まれたことを知りました。元気そうな写真も拝見しましたのでちょっと安心です。千葉も全然違う環境ではあるけれど大分と同じく来年は正念場。頑張ってほしいです。んでもって、大分はと言うと、契約更改が開始され、主力メンバーのこれからがとても心配。でも彼らの将来があるから、今年こんな状態の中で残って本当に頑張ってくれたから、私たちは出て行っても残っても「感謝、感謝」なんだな。今週のサカダイを読みたい。今日は講演に行くのに交通事故渋滞に巻き込まれて1時間遅れて現場到着。おかげで途中で本屋に寄る予定だったことをすっかり忘れていました。大樹くん×梅ちゃんの語る大分対談を読んでみたいんです!
December 2, 2010
コメント(0)
ジーンズのウエストが少し緩くなって、「ズボンがずり下がる~♪」と、両手で引っ張りあげながら階段を降りて行ったら、「やめてよ!」と額に皺を寄せた妻から一蹴されました。「世間の若者は『如何に下げて穿くか』を競っているというのに・・・まるでオヤジなんだからぁ。『爪楊枝をシーハー言わせて腹を擦りながらベルトを引き上げて場末の食堂から出てくるオヤジ』みたいじゃない!もっと若く生きなさいよ~!!」くっそ~、「お腹が何となく小さくなったみたいよ」とプチ自慢しようと思ったのにぃ。食ってやる~!ぷっくりお腹に戻してやる~!さて、今日は荒尾で講演。これで今年の講演予定は終了します。やっと肩の荷が下ります。そういえば年賀状・・・忘れてたけど、予約しただけで、まだ郵便局にもらいに行ってないんじゃ?
December 2, 2010
コメント(0)
早くも12月です。いつの間にか今年もあと1ヶ月です。ちょうど1年前にも同じ題名で同じようなことを書き初めてました。ま、しょうがないかな。今日はそんな日です。12月1日・・・今日から、仕事のユニフォームが一新されます。採寸して補正をお願いしておいたズボンの丈が5cm以上長すぎて、支給された4本全部を義母に補正してもらいました。義母の話では「4本とも微妙に長さが違ってたよ」げな。他の人は大丈夫だったんだろうか。おニューの着姿は、ウキウキする反面、何か恥ずかしい。そして、今日から<米良有料道路が無料になる>で良いんですよね?週末に通るのがちょっと楽しみですが、こういう初めての事はちょっとドキドキします。いよいよ12月。ああ明々後日は最終戦かぁ~。
December 1, 2010
コメント(7)
全48件 (48件中 1-48件目)
1


