2004~2013

2004~2013

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「 喫茶へそまがり 」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「 フリマボックス 」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、 喫茶へそまがり にて開催された「 20世紀のお笑い、すべて見せます。 」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→ 「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、 喫茶へそまがり にて開催された「 へそ店主、半生を語る 」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→ 「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「 立川こしらの落語の学校 」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「 お笑い芸人史上最強ウラ話 」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、 不忍ブックストリート 「一箱古本市」にて、 古書現世・向井透史さんより「 わめぞ賞 」をいただきました。 ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売 「BREAK MAX」2013年4月号 、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売 「BREAK MAX」2013年2月号 、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売 「BREAK MAX」2012年9月号 、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、 「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房) で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、 松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫) というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号 、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Favorite Blog

落語「は」の20:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

ミリオン@ Re:「チャーリーとチョコレート工場」(10/01) New! おはようございます。 チョコレートは美味…
ミリオン@ Re:「とんねるずの石田さんのおかげでした」(09/30) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:「踊る踊る踊る!さんま御殿!!」(09/29) こんばんは。 「踊る!さんま御殿」は面白…
ミリオン@ Re:「en-taxi」~ブラック・談春(09/28) こんにちは。 野菜餃子は美味しいですね。…
ミリオン@ Re:今日も眠い(09/27) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年08月21日
XML
カテゴリ: 演劇
早起き。
日記更新。

寝直し。

午前中、アマゾン登録作業。
ひさしぶりにタンブラーも更新しようとしたが、なぜかできない。なぜだ。投稿はどこへ消えた。

今日もまた暑い。

梱包作業。

やや遅めに外出。

クロネコメール便、4点。


ひさしぶりに近所からの注文があり、直接投函に。
片道15分。この暑さでさえなけりゃどうってことない距離なんだけれども。スマホでグーグルマップを見ながらだと、まったく迷わず。驚異的に便利。遠くから雷鳴。雲行きを気にしながらだったが、降られずに済んだ。

東横線から井の頭線。

下北沢。

丸亀製麺、梅おろし冷かけうどんとゴーヤかき揚げ。

イタリアントマト。
時間つぶし、30分ほど。

下北沢スズナリ2013年8月

ザ・スズナリ、 少年王者舘 ハニカム狂 」。
初めて観る少年王者舘。今回、作が 天久聖一
作は天久聖一だが、 天野天街 により大幅に脚色されてるとのこと。初めて観るので、天久聖一のちからがどのくらい働いてるのか、それがもとから少年王者舘にそなわっている特色なのかは さっぱりわからない。アングラ演劇の影響を勝手に想像していたのだが、芝居のスタイルはむしろ第三世代に近いようで、いずれにしろ古臭いのだが、なのに、全体からはポップな印象を受ける。これは天久聖一が、古い絵柄のマンガを使用しながらポップな世界を作っていることと同じ効果と思いながら観ていた。
ループするセリフがテンポを早めていく、あるいは、セリフを発する俳優が上手と下手をぐるぐる移動したり、遠ざかったり近づいたりする。開演前のアナウンスがいつまでもカットインする。そういった手法はアブストラクトな音楽のようで、麻薬的な快感がある。それが照明とも相まみえ、ダンスシーンを観ていたら、脳がぼやーっとして意識がトリップしそうになった。そのあたりは天久の「お前」や「ドムーン」なんかにもあって、土着しつつ、宇宙とつながる感覚とでもいえば良いか。黒人音楽の“アフロ・フューチャリズム”も思い浮かべる。
【送料無料】天野天街萬華鏡 [ 天野天街 ]

【送料無料】天野天街萬華鏡 [ 天野天街 ]
価格:2,730円(税込、送料込)


【送料無料】お前 [ 天久聖一 ]

【送料無料】お前 [ 天久聖一 ]
価格:1,300円(税込、送料込)



ほん吉、ヴィレッジヴァンガード、DORAMA。
なにも買わず。


アナウンスでは落雷の影響との説明。驚いたけど、電車は通常通りに発車。つぎの池ノ上駅のホームも照明が消えている。しかし、駒場東大前から渋谷まではなにごともなく、その二駅だけだったようだ。

渋谷から東横線。

深夜0時過ぎ、帰宅。
犬の餌付け。

涼しくなると眠くなる。
ラジオをつけたまま、寝落ち。だらしがない。

8月21日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月30日 20時45分15秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: