みなさま、もうがんがん遊んでやってくださいませw
REFの極意は、「楽しく遊ぶこと」ですから(きっぱり

「楽しい」って、表面的な「楽(ラク)」に流れるのではなくて、
実はとっても深くてすごいことだと思うのですよ~w
(2010年12月20日 23時14分37秒)

のんびり、やさしく。

のんびり、やさしく。

PR

プロフィール

さつきのひかり

さつきのひかり

カレンダー

コメント新着

かずみ@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) かなりお久しぶりになります。 当時は、お…
悪女6814 @ Re:ブログお引越しのお知らせ(01/14) 「お気に入り登録」させていただきました…
ユウリ@ Re:【銀月物語 28】 消えない十字架(04/22) 私も。 必要であれば自分自身を斬れます。…
確かに。@ Re:【銀月物語 26】 哨戒空域(04/18) 必要ではない、というかその時ではないと…
Ving@ Re:天使夜話 ~暁の星~ 1(03/10) さつきのひかりさんへ 今日から天使夜話…
くまたろう@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) いつもありがとうございます。 どうぞよ…

お気に入りブログ

アシスタント吉田の… ヒーリングセミナー bulan・batuさん
天使と住む楽園 楽園に住む私♪さん
ぷち・すぴ ぴ子さん
なにが見えてる? umisora1897さん
おだやかに。 aki-☆さん
ミカエルブレイズ たんたん4531さん
虹をつかもう 双光 持元さん
神社☆エール!頑張れ… 瑚☆月さん

サイド自由欄

nmcard_128128.gif
トールも製作に関わったオラクルカードです♪
2010年12月16日
XML
カテゴリ: REFのあそびかた
REF(レインボー・エナジー・フレイム)の伝授をせっかく受けたけど、使い方がいまいちわからない~という方。
また、伝授はまだだけどヒーリングを受けてくださっていて、もっと遊んでみたいという方に♪
先日友人たちとの忘年会で遊んでみたと書いたら、わりに反響をいただきましたので書いてみます。



まず、「伝授を受けたけど感覚がなくてわからない。ちゃんと伝授されてないかも」という皆様ご安心ください。
こちらでがっつりきっちり設定しておりますので、宣言なさっていれば必ず伝授はされています。
そこは大前提ですのでご安心を~♪

そして、カチカチバーナーと手からの違いなどもありますが、
とりあえず第一回目の記事では、伝授なし・ヒーリングのみの方でも一緒に遊べることを書いてみようと思います^^

それでは、REFの遊び方講座、はじまりはじまり~w



◆身体をほぐす


でもじつはこれ、とっても大事です。

「エネルギーが感じられませんっっ」と焦る場合、身体に力が入ってることも多いのです。
首とか肩、頑張っちゃってませんか? 笑
エネルギーは身体の内外を流れますから、ストレッチをしたりして筋肉や関節をリラックスさせると、それだけで流れやすくなり、また感知もしやすくなります。

忘年会ではお店ですからできませんでしたけど(笑)、もし「REFで遊ぶ会」とかやるとしたら、最初は簡単なストレッチから始めたいところ。
身体をゆるませると、心もほっとひと息つけますしね♪



◆REFを呼び出してみる

伝授を受けていない方は、ゲリラ開催の一斉ヒーリングにお申し込み → コールインしてください。
受けておられる方はどちらでもw

ストレッチで身体をほぐしたら、楽な姿勢になってとりあえず呼び出してみましょう。
カチカチバーナーは使わずに、ご自分の身体の内外に虹色の光が降りそそぐようなイメージで呼び出してみてください。

暖かくなったり、ひんやりした流れを感じたり、眩しく感じたり、ぴりぴりしたり、ふわふわしたり、あくびが出たり腸が動いてお腹が鳴ったりするかもしれません。

この時点で何も感じなくても大丈夫^^



◆手の平に感じてみる

呼び出している状態のまま、両手の平をこすり合わせます。
摩擦で手が暖かくなってきますね。
暖かくなったら、両手を最初はちょっぴり、1cmくらい離してみます。
手の力は抜いて、REFは呼び出し続けて…… 何か感じますか?


もし感じたら、REFが手の中でボールみたいに集まってくるくる回っているのをイメージしながら、両手を少しずつ離してみましょう。
何も感じないときは、またもう少し手をこすり合わせてみてくださいね。

手の中にエネルギーを感じながら、両手を少しずつ離してゆきます。
ゆっくり離していくと、REFのボールの大きさのはじっこかな?という感じで感覚が触れなくなる場所がありますので(人によって大きさは違います)、
そうしたらまた少しずつ両手を合わせてゆきます。
ボールに弾力を感じながら、また幅1cmくらいまで閉じてゆけたら大成功。

泥団子を丸めるみたいにすりすりしてみたり、おにぎりおにぎり~♪と握っちゃってもいいですよww



◆人と合わせてみる

ではうふふん♪と調子に乗りながら(笑)、またゆっくり開いてみましょうか。
今度はテニスボールくらいをイメージしましょう。
大事なのはイメージです。気のせいかも~、じゃなくてちゃんとREFは出てるのです。
パイプの太さは人それぞれとはいえ、エネルギーは呼び出せば出ますw

ここで、もし他に伝授仲間やヒーリングを一緒に受けている方がいらっしゃれば、ボールを渡して受け取ってをやってみるといいです。
自分だけのときよりも、他の人のエネルギーが混じったもののほうが感知しやすいんじゃないかな~。
皮膚刺激なんかと同じ感じなんでしょうかねえ。慣れると感じにくくなるということもありますので。

相手から受け取ったボールを自分のとあわせて、おにぎりきゅっきゅっと握ってまた返してみたりとかww
色々遊んでみてくださいw



◆飲み物に入れてみるw

さてここに取り出だしましたるは、お茶。
水でもいいですが、ちょっと渋みのあるお茶のほうがわかりやすいかもしれません。

まず普通の状態で一口飲んで、それから先ほど作ったREFボールを入れて、また飲んでみてください。
どうでしょうか~?

渋みが減ったり、甘く感じたり、水なら硬水になったような感じがしたり 笑
なんとな~く、変化があるような気がしませんか?



* * *


先日忘年会で遊んでみた内容を、ちょっと足しつつ書いてみるとこんな感じです。
そのうちまた違うあそびかたネタをww


ここまで書いたあそびかた、パイプが太くて流量が多ければ多いほど、もちろんわかりやすくなります。
エネルギーのパイプはチャクラを繋いでどなたにでもありますから、
後はお掃除したり太くしたりすればいいだけですねw

どうするかっていうと、一番手っ取り早いのは「たくさん流すこと」なのです。

逆に、どこかに詰まりがあると当然流れにくくなります。

詰まりの解消には、ストレッチをしても流れやすくなります。
たとえばゴム管の掃除をするときに、中から水を流したりするのはもちろんですが
ゴム管を手に持って縮めたり伸ばしたりすると、中の壁にこびりついて硬くなってたものなんかが剥がれ易くなりますよね。
あんな感じと思っていただければw

身体と心、アストラルボディはどれも繋がっているので、ケアしやすいところからしていくのがコツ。
どれかが上向けば、他も一緒にあがってきます。
運動したり美味しくご飯をいただいたり深呼吸をしたり、三次元的な肉体のケアはとっても大事ですよ~。

精神的に内観をすることもとても大事ですが、それだけだとドツボに嵌ることもありますから^^;
動きたいとき、エネルギーが物理的に不足してたらどうもならんですしねえ。

ものすご~く悩んでいたはずだけど、運動して汗かいて美味しいもの食べたら、あら何悩んでたっけ?と思ったことなんかありませんか?w
人間にはせっかく身体があるんですから、そっちからのアプローチもとても有効な手段。
もちろんヒーリングを受けたりもいいのですが、ご自分で身体のケアと並行させるのは大事と思います♪



応援ぽちしてくださると幸せ♪→  ◆人気Blog Ranking◆


☆ゲリラ開催☆ 12/13~12/19 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月16日 12時46分41秒
コメント(15) | コメントを書く
[REFのあそびかた] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
みんな喜ぶかも~~♪

ありがとうございます
感謝しますmm (2010年12月16日 14時38分40秒)

Re:REFのあそびかた 1  
とめぴぃ さん
なるほど~!
今まで呼び出したりしては場の浄化など普通の使い方しかしてませんでした
ご紹介いただいたこと、すぐにでも試して遊んでみます!
そういえば!先日、しゃっくりにバッチリ効きましたよ~
(2010年12月16日 20時58分46秒)

よっち  
Re:REFのあそびかた 1  さん
REFで、遊んじゃってもいいんですかぁ~~(@o@)
なんか、浄化とか、まじめな使い方?wに、とらわれていました。もっと、楽しんでみますね!
ありがとうございます!! (2010年12月16日 21時55分27秒)

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
クリスタル♪ さん
そうですか~!
なんだかレイキみたい♪今夜受け取って試してみようかな。
具体的な使い方がわかると楽しいですよね。
ありがとうございます! (2010年12月16日 22時16分29秒)

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
けろりん さん
さっそく書いてくださって嬉しいですー!
そうか!確かに力入ってました(笑)
体をほぐしてからやってみますね♪
ありがとうございます(^o^) (2010年12月16日 23時04分25秒)

Re:REFのあそびかた 1  
よっきぃ さん
うぉっ!!こういう記事待ってました!!
伝授受けさせて頂いたんですが、なかなかうまい事発動してないような...という感じだったので(´・ω・)
少しずつパイプ広げつつ遊びつつ使いこなしていきたいです(*^∀^*)
ありがとうございます!! (2010年12月17日 01時00分03秒)

Re:REFのあそびかた 1  
まこママ さん
勉強になりました。
つかえてるかな、とイメージでの使い方しかできてないので
あそびかたの会、あったら参加したいです!
楽しそう~
(2010年12月17日 07時54分56秒)

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
とこママ さん
うれしい情報ありがとうございます さっそく試してみますね  (2010年12月17日 10時20分44秒)

なるほど  
mitno さん
こんな使い方あるんですね♪
ありがとうございます。
さっそくやってみよ~♪ (2010年12月17日 12時49分37秒)

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
midori さん
うわ~♪
さすがにキャッチボールはまだムリですが、手の平バージョンと
飲み物バージョンは、何だかなんとなく感じられる風です。
勘違い?
ぃえぃえ色々試してみます~。ありがとうございます!
(2010年12月17日 13時52分33秒)

Re:REFのあそびかた 1  
まー さん
手のひらはなんとなく感じる~?お茶で実験、試してみますねっ(*^^*) (2010年12月17日 22時09分16秒)

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
月の娘 さん
さつきのひかりさん、こんばんは♪
REFの遊び方、ありがとうございます♪
手の平に感じるやり方、実は小学校のころ、1人でそうやって遊んでました~(ヤバイ子ですね 汗)
両手の平を向かい合せて少し空間を作って、そこに集中すると、ゴムボールを挟んでいるような弾力感があって、錯覚かなぁと思いつつ、面白くてよくやってました♪
飲み物の中にガムシロップを入れるとモヤモヤしますよね?
あんな感じのモヤモヤが見えた気がしたこともありました。
あくまで、気がしただけですけど(笑)
REFの伝授をしていただいてからも、この遊びはやってたので、記事を拝見して『そっか。あれはあれでいいんだ。
♪』とちょっとほっとしました~。
飲み物に入れるやつ、試してみまーす。
あ、もしかして、料理にやってみてもいいかな…
自己責任でやってみま~す(笑)
また、いろいろ教えくださいませ♪
ありがとうございます! (2010年12月18日 17時44分02秒)

おへんじ  

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
きっき さん
ありがとうございます☆
なかなか自信を持てずにいたのですが、この記事見てすぐにストレッチやってみたら。。。
おもしろいくらいにわかりやすくなりましたw
なんだー。こうすれば良かったのか!w
と、目からウロコです(笑)
毎晩、お風呂の後に軽く身体をほぐしてから、楽しく遊んでますよ~♪
レイキで炭酸水をまろやかに…というのはやった事があるんですが、REFでも試してみますねw

今のところ自己ヒーリングが主ですが、そのうち大切な人たちと一緒に虹色の光を一緒に楽しみたいなぁという思いがあるので、まずはパイプ広げしっかりやっていこうと思ってます^^
記事のアップありがとうございました~♪ (2010年12月21日 18時06分06秒)

Re:REFのあそびかた 1(12/16)  
いづみ さん
いつもお世話になっておりますm(__)m

ちょっと先週くらいからいろいろありすぎまして…
心も体も悲鳴を上げてる今日この頃なんですが、今朝はあまりにも急に両肩と背中が痛くて。
いつも万年鉄板肩コリなんですが、だいたい右だけなんです。背中まで痛いっていうのは初めてで。

さっき、ふっと思い出したので、REF呼び出してみました。
いつも、手ではエナジーを感じられるんですが、そこまでで、火曜日のヒーリングや先日のアップルパイの宴もしっかり寝落ちしてしまう私(笑)

今日は、手でこねこねしてから、背中に当ててみました。
あらびっくり、少し軽くなっているではありませんか!!
あと、飲み物のお味の話も出ていたので、さっそくペットボトルのミルクティ(低糖ではない本格派をうたっているもの)に入れてみましたら…
まったく甘さを感じません!!
さっきまでは、舌にまたーり、って感じの甘みがあったのに…

なんか、1人で仕事中に感動してしまいました。
これが、苦境から浮上するきっかけになればなぁ~

いつもありがとうございます! (2010年12月22日 15時48分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: