以前、ユニフレームだったと思うのですが、
ダッチオーブンに火床をセットしてバーベキューグリルにするといった商品がありましたが、
今ないですよね、ユニークな発想ではありましたが・・・

LOGOSのクォーツグリルはその発想の変形のように思うのですが・・・
まあ、もともと変わった発想の商品が多いメーカーではありますが。 (2011.05.13 06:36:10)

SAVOキャンプ

PR

Profile

SAVO

SAVO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Amandasoice@ Children's pool in Moscow! Welcome to our website dedicated to…
Novinki pesen v mp3_wwpn@ Новинки песен в мп3 скачать популярные песни &lt;a href= <s…
CAMP HACK@ Re:プリン★デ★フレンチトースト(10/12) アウトドアメディア「CAMP HACK」のライタ…
SAVO @ ウッチーさん わざわざ返信ありがとうございます。 >…
ウッチー@ Re:ダッチオーブンの問題(完結編)(06/29) 親切な対応ありがとうございます。 スノピ…

Favorite Blog

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん
☆ happy camp life… あんずっ子。さん
はじめてのブログ carz.さん
子育てママの Ha… ベリー・berryさん
輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
2011.05.11
XML
カテゴリ: キッチン&コンロ
 昨日までは、家庭用の卓上コンロの話をしてきましたが、今日はキャンプ用の卓上グリルをご紹介します。

 まずは、ユニフレームの 「ユニセラ TG」

 この商品は、収納サイズが315×165×85(高さ)mmとA4サイズほどのコンパクトさが良いと思います。そして、ウリは内側に用いられたセラミックパネルです。このセラミックぱねるにより、遠赤外線を発生し食材をふっくら美味しく焼き上がるそうです。このV字形状は熱反射を有効利用するためでもあります。
 1993年の発売開始からほとんど形を変えずに愛され続けるベストセラーです。細かなパーツもほぼ全てが交換でき(部品だけで売られてます)長年使い続けられると思います。


 続いては、コールマンの
「フォールディングテーブルトップ
  ステンレスグリル」
 です。

 こちらも、収納時はとてもコンパクト(300×200×65(高さ)mm)で、持ち手があってブリーフケースのような感じで持ち運べます。
 また、ロストルが引き出し式になっていて炭の補給が簡単にできます。網を持ち上げずに済むのは以外と便利です。


 3番目は、スノーピークの 「BBQBOX 焼武者」 です。

 スノーピーク好きとしては、載せずには居られないのですが、この製品はそんなにコンパクトになりません。収納サイズは、250×360×190(高さ)mmです。
 この商品のウリとしては、炭床の高さをレバー1本で3段階調節できて、焼き網までの距離を変えることによって火加減を調節できることです。また、蓋も付いているので蒸し焼き料理もできます。
 しかし、この商品は、IGTシステムと言って、スノーピークが提供するユニットシステムの1つで、アイアングリルテーブルにセットする事を想定したものです。このIGTシステムがすごく高い!確かに、自分なりの構成でキッチンを作り上げるとすごく嬉しいと思いますが、これは高過ぎて手が出ません。

4番目は、LOGOSの 「クォーツグリル」 です。

 この商品良さは、なんと言っても見た目の奇麗さではないでしょうか。こういったグリルは、熱ですぐに黒くなったりしそうですが、クォーツ断熱方式という断熱方法で飛躍的に断熱効果を高める事に成功し、表面の温度が低く抑えられる事によって、表面色も保たれるのだそうです。
 また、網もその名のとおりの網の目(格子状)ではなくて、一方向だけの網なので、洗う時にかなり楽です。
 さらに、蓋が付いていますが、この蓋をすることによって火消し壷としても使えます。従って、残った炭を燃え尽きるまで待つとか、炭を水に入れて火を消すなどといったことをする必要がありません。
 ちなみに収納サイズは、320×320×190(高さ)mmです。


 他にも、まだたくさんありますが、我が家には先日掲載した水コンロがあるので、卓上用としては不要かなぁ?
 ただ、今のものは鋳鉄製で重たいので、この手のものがあると嬉しいかなぁ?我が家のスタンドタイプのBBQグリルを持って行くとクルマに荷物が積めなくなるので・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.13 02:28:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  

Re:おはようございます(05/11)  
SAVO  さん
ファミリーキャンパーさん
>以前、ユニフレームだったと思うのですが、
>ダッチオーブンに火床をセットしてバーベキューグリルにするといった商品がありましたが、

それは、知りませんでした。
確かにユニークな発想ですが、何の為にダッチオーブンを持って行くんだ?って感じになりそうですね。
(2011.05.14 02:19:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: