SAVOキャンプ

PR

Profile

SAVO

SAVO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Amandasoice@ Children's pool in Moscow! Welcome to our website dedicated to…
Novinki pesen v mp3_wwpn@ Новинки песен в мп3 скачать популярные песни &lt;a href= <s…
CAMP HACK@ Re:プリン★デ★フレンチトースト(10/12) アウトドアメディア「CAMP HACK」のライタ…
SAVO @ ウッチーさん わざわざ返信ありがとうございます。 >…
ウッチー@ Re:ダッチオーブンの問題(完結編)(06/29) 親切な対応ありがとうございます。 スノピ…

Favorite Blog

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん
☆ happy camp life… あんずっ子。さん
はじめてのブログ carz.さん
子育てママの Ha… ベリー・berryさん
輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
2012.05.27
XML
カテゴリ: キッチン&コンロ
 先日、アウトドア料理ではなく、インドア料理で 極薄鋳鉄のダッチオーブンを使って燻製作り をした私です。

 とりあえず、初めての燻製もそれなりのものができて喜んでいました。しかし、片付けをしようとダッチオーブンに敷いていたアルミホイルを取ろうとしたとき、

ぬるっと

 何かがアルミホイルと一緒にめくれたような感触が・・・
 なんと、ダッチオーブンの黒い部分が剥げて、銀色の鉄の姿があらわに!!
ダッチオーブンのシリコン塗装

 スノーピークの和鉄ダッチオーブン(極薄鋳鉄)は、表面にシリコン耐熱塗装が施してあり、シーズニングが不要でそのまま使えます。見た目は、ちょっと油を塗ると黒光りして、一見かなり使い込んだようなダッチオーブンにさえ見えます。

 しかし、そのシリコン耐熱塗装が剥げちゃったみたいです。パリパリっとペンキが剥げるような感じではなく、柔らかいゴムの膜が剥げるような感じでした。
 確かに取扱説明書には、「長時間の空焼きやそれに近い状態が続くと塗装が焼け飛ぶ場合があります。」と書いてあります。ちょっと火力が強かったのでしょうか・・・(涙)


 それなら、南部鉄器の和鉄ダッチオーブンの方がよかったのでは・・・?まぁ、もう今更なので、とりあえず黒錆をがんばって作ってみます。

 ということで、極薄鋳鉄でスモークをやろうと考えている方は、注意して下さい。

【2012.6.19追記】
 現在サポートに問い合わせ中ですが、他ではこのような事象は発生していないとのことでした。
 ですので、この記事を見て、和鉄ダッチオーブンでのスモークは止めておこうと思われた方もいるかも知れませんが、普通にスモークを行なっても大丈夫だと思います。
 私の事象については、現物をサポートに送付して確認してもらうことになりました。

 【送料無料】和鉄ダッチオーブン26

 【送料無料】和鉄ダッチオーブン26
価格:15,800円(税込、送料別)

 【送料無料】和鉄ダッチオーブン28

 【送料無料】和鉄ダッチオーブン28
価格:22,050円(税込、送料別)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.19 00:57:56
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うむむ・・・  
くろあずき さん
そんなことになったりするんですね(汗)
これまたいつものパターンですが、ダメ元でスノピに連絡してみては?
ダッチでスモークは普通だと思いますし。

ついでにこのダッジでスモークする時にはどうするべきかも確認してみたほうが良さそうです。
(2012.05.29 14:24:21)

こんばんは  
う~ん・・・

黒錆に期待するしかないですかね~
これはかなり大変ですよ・・・

メンテという面ではユニのステンレス製が気になります。 (2012.05.29 21:34:27)

うんうん  
かき子  さん
あずき氏同様、
スノピに連絡してみたらいいかもしれないですね
ダッチ持ってたらスモークは絶対に1度はやると思います。

うちのはコールマンのダッチですが
SOTOのが欲しかったので諦めきれないでいます。 (2012.05.30 20:16:06)

くろあずきさん  
SAVO  さん
>これまたいつものパターンですが、ダメ元でスノピに連絡してみては?

どうせいつかは剥げるものだと思っているので、
「まぁいいか」と思っていたのですが、問い合わせたほうがいいですかねぇ?
あまり、クレームというか問い合わせをするのは好きじゃないんですよね。

しかし、このダッチオーブンを入手できたのも
くろあずきさんに勧められてお店に電話をしたことがキッカケなので、
素直に従うべきですかね。
(2012.05.31 23:05:25)

ふぁみり~キャンパーさん   
SAVO  さん
>メンテという面ではユニのステンレス製が気になります。

ユニにステンレス製ってあったんでしたっけ?SOTO??
ユニは黒皮鉄板なのでは?
ところで黒皮って、黒錆のこと?
(2012.05.31 23:13:45)

かき子さん  
SAVO  さん
しかし、500gのスモークチップは今後何でスモークすればいいのか悩み中です。
やっぱり問い合わせですかね・・・?

>うちのはコールマンのダッチですが
>SOTOのが欲しかったので諦めきれないでいます。

ステンレスだと片づけを翌日にしても大丈夫ですもんねぇ。
でも、せっかく当たったのだから大切にして下さい。
(2012.05.31 23:19:44)

これは・・・  
ニコイス さん
お高いものだけにショックですね。

ワタシも問い合わせやクレーム入れるのは苦手ですが
あくまで相談と言うスタンスで
*に報告するのはいかがでしょう?だめもとで。 (2012.06.01 03:54:28)

ごめんなさ~い  
ステンはSOTOでしたね・・・(汗)
どもユニはステンのイメージが・・・
逆にSOTOはバーナー屋のイメージ・・・
だって新富士バーナーだもの・・・ (2012.06.01 19:21:24)

塗装剥がれ  
くろあずき さん
再書き込みになりますが・・・

これまでのやり取りから、SAVOさんがメーカーやショップにあまり無茶を言わないとても良いお客さんだと思っています。決してクレーマーにならないタイプです。
でもだからこそ、メーカーには誠実な対応をして欲しいと思ってしまいます。

この現象を見ていくつか疑問が沸きました。
「長時間の空焼きやそれに近い状態が続くと塗装が焼け飛ぶ場合があります。」ということなんですが、この説明をそのまま受け取ると、この「ダッチオーブンでは上火が出来ない」ということになる気がします。
なのでダッチオーブンを名乗る以上。上火はOKでスモークもOKだと思います。

なんとなくですが、この現象、火力の問題ではなく、アルミ箔とシリコン塗装の相性の問題のような気がします。

やっぱりこの件はきっちり説明してもらわないといけない気がします。

お店ではなく、スノーピーク本社の方に確認をするのが良いと思いますよ!ニコイスさんも言ってますが、あくまで相談や確認というスタンスでよいと思います。
どうしてそうなるのか、そうなった場合どうしたらよいのか。

メールでの問い合わせをするでも良いと思います。ブログのURLを付けて送るというのはどうでしょう?
これを手に入れるまでどれだけ待ったかも添えるとなお良しです(笑)

SAVOさんには無茶を言ってしまってるかもですが、スノピには納得のいく回答をして欲しいと思ってしまいます。 (2012.06.03 21:26:39)

ニコイスさん  
SAVO  さん
せっかくコメント頂いたのに、レスが遅くなり申し訳ございません。
この所いつもにも増して仕事が忙しかったもので・・・

>お高いものだけにショックですね。

同情ありがとうございます。
皆さんに後押しされたので、先程メールにて本社ユーザーサービス係に
問い合わせを投げさせて頂きました。
(2012.06.05 02:02:12)

ふぁみり~キャンパーさん   
SAVO  さん
誤って頂く必要はありませんよ。
ちょっと、ユニからステンレス製が発売されたのかと思わず調べてしまったのは
事実なのですが(汗)。

黒皮鉄板って、鋳鉄に黒皮を付けたものではなくて、
鋳造ではなく、圧延して作ったものなんですね。
(2012.06.05 02:07:47)

くろあずきさん  
SAVO  さん
なんだか、私がレスも書かずにいる間に、私以上に真剣に考えて頂いて
申し訳なくなってしまいました。ごめんなさい。

>これまでのやり取りから、SAVOさんがメーカーやショップにあまり無茶を言わないとても良いお客さんだと思っています。決してクレーマーにならないタイプです。

いやぁ、これは微妙ですね(笑)。
クレームを言ってもいい場面でも諦めることが多い気はしますが、
一旦火がつくと、普通の人より厳しいクレームになってると思います。
仕事でも私の突っ込みは論理的に攻められて逃げ場がないので辛いと言われます(苦笑)。

さて、先程皆さんに背中を押される形でスノーピーク本社に問い合わせを投げました。
しっかりと、ブログのリンクも貼っておきました(笑)。

質問の概要としては、以下の4点です。
1.今回の使い方が長時間の空焼きに当たるのか?
2.アルミホイルを使うことが問題なのか?
3.推奨の修復方法があるか?
4.問い合わせの回答をブログで公開してもよいか?

回答が来ましたら、ブログで皆様にも公開したいと思います。
4番の回答次第ですが・・・
(2012.06.05 02:19:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: