全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
今日は御所南の「はふう本店」に平日限定ランチを食べに行ってきました。 お店は「超」がつくほどのウナギの寝床状で、奥に深~い作りです。 入口を入ると、オープンキッチンで、ズラッとカウンター席が並んでいます。 その奥にテーブル席のお部屋があるようですが、私は入ったことがありません。 外のメニューを見てみると、日替わりランチは「牛肉のポン酢ダレ」です。 お肉だお肉だ! やった~!! 「日替わりランチ はふう特選焼肉 995円」 牛肉は薄切りですが、とってもおいしかったです。 添えられた細いナポリタンもgood。 さらし玉ねぎがたっぷりのサラダ、切り干し大根の煮物、お味噌汁の味付けも良く、文句の付け所がありませんでした。 食後にコーヒーor紅茶もついていました。 大満足のランチでした。 平日に行ける機会があれば、日替わりランチをいただきに、またぜひ行きたいです。 「肉専科はふう本店」 京都市中京区麩屋町通夷川上る笹屋町471-1 TEL 075-257-1581 営業時間 11:30~13:30(L.O.) 17:30~21:30(L.O.) 定休日 水曜日こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月28日
![]()
イオンモール桂川のレストラン街にある中華料理のお店「梅蘭(バイラン)」でランチをいただきました。 横浜中華街に本店のあるお店だそうです。 こちらのお店では「梅蘭焼きそば」というのが名物です。 以前TVで見て、一度食べてみたいと思っていました。 「梅蘭焼きそば」というのは、見た目がかなり変わっていて、あんかけの餡が麺の下に隠れて見えません。 「梅蘭焼きそば」の付いたランチセットを食べてみることにしました! 「竹御前」1742円。 パリパリに焼き上げられた麺をかき分けてみると、中からトロリとした餡がコンニチハ。 麺は焼き目の付いた面にうっすらと玉子がからんでいました。 ただ横浜のお店だというのに、薄味というのではなくて、なぜか「梅蘭焼きそば」のあんかけの餡の塩味が全然足りませんでした。 関西というのを意識しすぎてなのでしょうか? 全体にはおいしいお料理だったので、大変残念でした。 たまたま私のお皿だけかもしれないですが・・・・。 「梅蘭 イオンモール京都桂川店」 TEL 075-925-9889 京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 2F 営業時間 10:00~23:00こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月26日
![]()
今日は安楽寺の鹿ヶ谷カボチャ供養に行ってきました。 安楽寺では毎年7月25日に「中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」が行われます。 今年は土曜日でしたので、生まれて初めて行ってみました。 安楽寺は、銀閣寺や法然院にほど近い場所にある、普段は非公開のひっそりとしたお寺です。 山門で一人500円の拝観料を支払い、カボチャ引き替え券とカボチャ供養限定の護符をいただきます。 門前で鹿ケ谷カボチャが売られていました。 鹿ヶ谷カボチャは京野菜の一つで、ひょうたんのような形をしています。 カボチャ供養は他でもありますが、鹿ケ谷カボチャを使うのはおそらくここだけ。 本堂。 本堂の奥にある書院でカボチャをいただきます。 お庭に面した縁側に腰かけてカボチャをいただきました。 出来立てアツアツの鹿ケ谷カボチャの煮もの、とってもおいしかったです。 食感は和風のカボチャの菊カボチャに似ていて、ホクホクというよりは、しっとりとみずみずしいカボチャでした。こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月25日
![]()
オトーサンがまたまたメガネを踏んづけて壊してしまいました。 胸ポケットにいつも入れてるので、ツルット落ちてしまうのです。 いい加減にこれはやめようと学習してほしいものです・・・・。 しかたなく、朝一から、メガネを買いに行きました。 初めて遠近両用メガネを作ることにしました。 お店の人にいろいろ相談して、基本的に室内でしかメガネを掛けないということで、中近両用メガネを作ってもらうことにしました。 オーダーメイドになるので、1週間後に出来上がります。 他人事ながら、出来上がりが楽しみです。 そのあと、ちょっと久しぶりに「木や」にランチに行きました。 しばらく行かないうちに、ランチメニューが変わっていました。 ローストビーフ丼&ステーキ丼が新登場しました! さっそく、「ステーキ丼 並」950円を食べてみました。 ビーフの赤身肉に温泉玉子とタルタルソースを添えてあります。 甘めのタレがとってもおいしかったです。 ご飯にもタレがたっぷりとしみていました。 これ、好き~♪ オトーサンはいつもの「松花堂ランチ」1000円。 今日は、ローストビーフ、鮭塩焼き、白身魚フライおつくりなど、いつも以上になかなかの豪華な内容でした。 「海鮮料理 木や」 住所 京都市山科区小山中ノ川町11番地の1 TEL 075-501-4137 営業時間 11:00~15:00 17:00~23:30 年中無休こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月20日
![]()
なんと、今日の昼過ぎ、道路の温度計が「37℃」になっているのを目撃! 今日はまさしく猛暑の一日でした。 こんな暑い日にぴったりのお祭、下鴨神社のみたらし祭の足つけ神事に行ってきました。 下鴨神社 参道の糺の森。 森の中はさわやかな空気です。 森の力はスゴイです。 糺の森には、今日はまだ露店が出ていませんでした。 今年は開催期間が長いので、露店は来週だけなのかもしれません。 糺の森の小川で子供たちが水遊びしていました。 本殿にお参りを済ませ、いよいよ足つけ神事へ。 ひざ上まで裾をめくって、みたらし池にザブザブ入っていき、お燈明をともします。 浴衣姿の女子がたくさんいたので、どうするんだろうと思ってみていたら、係りの方が、一人ずつ腰紐で姿良くからあげをしてあげていました。 下鴨神社さん、とっても親切ですね。 御手洗池。 冷たくてとても気持ち良かったです。 水から上がると、ご神水の授与があります。 「鴨のくぼて」と呼ばれる器で冷たいご神水をいただきました。 涼をいただきすっきりといたしました。 「下鴨神社 みたらし祭」 日程 2015年7月19日(日)~26日(日) 時間 5:30~22:00 料金 灯明料 300円こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月20日
![]()
台風が直撃かとドキドキしましたが、ありがたいことに我が家の周辺は大したことなく通り過ぎつつあります。 現在、結構雨は降ってます。 今日は祇園祭の前祭の山鉾巡行でした。 今年も例年通り、テレビ中継で見ていました。 台風が心配でしたが、降ったりやんだりの普通の雨降りの日くらいの天候で、無事、滞りなくいつも通りの巡行でした。 良かったですね。 先日、久しぶりに府庁前のイタリアンレストラン「クッチーナ クラモチ」にランチに行ってきました。 ランチA 1250円。 前菜盛り合わせ。 スパゲッティ 蛸を煮込んだトマトソース。 自家製パン。 デザート。 小菓子。 食後には紅茶をいただきました。 とってもおいしいランチでした。 大満足(*^_^*)こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月17日
![]()
昨日の日曜の午後、祇園祭の鉾立を見に行ってきました。 函谷鉾 ここが一番出来上がりが早いですね、 おそらくはそろそろ試し曳きが始まるところでした。 菊水鉾 船鉾 船の部分を組み立て始めるところでした。 岩戸山 今日も暑かったですが、昨日は戸外を歩いているとボーっとしてしまうほどむちゃくちゃ暑くて・・・・、ここでギブアップして帰りました。こちらにも京都情報、満載です!
2015年07月13日
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()