全30件 (30件中 1-30件目)
1

さぁちゅんです~。この前の日曜日に、息子ももたろうが就職のために引っ越していき、やれやれと思っていました。ですが、その日の晩からずっと、「あれはどこ?」「これはどうすんの?」「なにやらがないから送って!」と、ひっきりなしにLINEや電話があり、私は振り回されて休むヒマもありません。こんなに何でもおかんに聞いてくるもんなのか?明日は入社式なのですが、提出書類が間に合いませんでした。会社の方に連絡したら「急がなくてもいいよ~」とやさしく言ってくださったらしくて、ホッとしていました。これから、何とか一人でやって行けるようになるんでしょうか。先々が思いやられます。母は心配でたまりません。ももたろうを見送った後に、オトーサンと二人で北山の中国料理白龍にランチに行きました。ももたろうがまだ新幹線乗ってる時間で、やっと行ったと思ってほっとして、私が平和だった時です(笑)ランチコース1,500円をオーダーしました。前菜、サラダ、メイン1品、揚げ物(春巻)、スープ、ご飯。メインは2人で酢豚と回鍋肉をチョイスしました。遅れて天津も来ました。お替りのごはんはおひつに入っています。これがうれしいんですよね~。クラシックな雰囲気でいただく、オーソドックス中華は外さないおいしさです。「中国料理 白龍」京都市北区上賀茂桜井町103−3 TEL 075-701-9191https://r.gnavi.co.jp/k599500/西友オリジナル みなさまのお墨付き ごはん 200g×3個×8個 送料無料 全国配送 ケース販売 まとめ買い 箱西友オリジナル みなさまのお墨付き ごはん 200g×5個×8個 送料無料 全国配送 ケース販売 まとめ買い 箱 あす楽
2021年03月31日

さぁちゅんです~。先週行こうと思ったら、祝日でお休みだったお店「中華ダイニング NAO」にランチに行ってきました。週替わりランチ900円。メインはかに玉、サブメニューが油淋鶏でした。いつも通り、鉄板の美味しさでした。ランチには食後のコーヒーが付いています。このお店の土曜日のホール担当のお姉さんはスーパー店員さんだと前に書きましたが、いつも熱々のコーヒーをお客さんに出すようにされているのだそうです。せっかくの熱々のコーヒーだけど、私は猫舌だから冷まさないと飲めないという話を、前に行ったときにお姉さんにしていました。(クレームじゃないです。世間話で。)すると、今回はどうやら少し冷めたコーヒーを持って来てくださったような気がします。今回は満席ですごく忙しかったのに、お姉さん、相変わらずのスーパー店員ぶりです。ちなみに好みもしっかり覚えていて、私はブラック、オトーサンは砂糖2ミルク1で出されます。すごいです。「中華ダイニングNAO」TEL 075-602-7470住所 京都市伏見区納屋町123-4営業時間 11:30~15:00 17:30~22:30定休日 火曜 日曜昼https://chinesediningnao.owst.jp/
2021年03月30日

さぁちゅんです~。3月27日(土)、京都の桜は満開を迎えました。毎年、哲学の道の桜は欠かさずに見に行くのですが、今年は散々迷った挙句、行きませんでした。銀閣寺道、岡崎周辺の桜を車で通りすぎるときにちらっと見るだけにとどめ、伏見の桜を見に行ってみました。伏見の十石船の乗り場から伏見港まで歩きました。満開直前の九分九厘咲というところでしょうか。まだ花弁はほとんど散っていません。それでは、素晴らしい桜をご覧ください。
2021年03月29日

さぁちゅんです~。今日の朝、息子ももたろうの引っ越し段ボールを大量に集荷に来てもらい、玄関が一気にすっきりしました。あと3日、ももたろう本人が出て行ってくれるのを待つばかりです(笑)さて、先日、友人が湖南市の1号線沿いにある「レストラン潮(うしお)」にランチに連れて行ってくれました。30年ほど前、友人のご主人の10歳くらい年上のお姉さんが結婚前にデートに行くときに、中学生くらいだった弟くん(ご主人)を一緒に時々連れて行ってくれたお店らしいです。1号線沿いのお店は何度も前を通り過ぎたことはあるのですが、全くその存在に気づいませんでした。国道沿いに大きな駐車場がありますが、大きな看板があるわけでもなく、しかもお店自体が全く外からはうかがい知ることができない構造になっています。駐車場からの入り口に食品サンプルがあります。ファミレス風のお店らしいということがやっとここでわかります。こちらがエントランス入り口。この和風な門をくぐって、塀沿いの細い通路を通っていきます。細い通路を通って出たところはお庭になっています。お庭の木立の奥にお店があります。きっと夜にはライトアップされて、彼女をデートに連れてくるにはぴったりですね。Woodyな店内。壁はコンクリート打ちっぱなし。バブルの香りが・・・・。店内広い!天井高い!テーブル大きい!2人だけどこんな広いお席に案内していただきました。窓の外は入り口の庭とは別の裏庭です。店内は全てこのくらいの大人数のお席しかありません。店内はどこもすごくきれいで、まだ新しいように見えました。本当に30年も経ってるのかな?メニューもすごく多いです。今日のランチとかあると助かるタイプです。いっぱいあるとめちゃ迷うんですよね。友人がこの弥平唐辛子を使ったチキンのグリルがおすすめだと言っていました。弥平唐辛子はハバネロ級の辛い唐辛子だそうで、このあたりの特産品です。このチキンは辛い物が苦手でも、大丈夫なレベルだそうです。「おにぎり定食(白身魚の玉子の衣揚げ)」1200円。メニューを見てたら、急にどうしてもおにぎりが食べたくなって、こちらをオーダーしました。ふんわりタイプのおにぎりです。おにぎり3個、食べられるかなぁと思ったけど、なんとか食べきれました。ご飯っておにぎりにすると、どうしていっぱい食べられるのでしょう。シッカリとしょうゆ味のタラを玉子を付けて揚げてあります。和風ピカタを焼かずに油で揚げた感じで、おいしかったです。1本添えられたウインナーが、おにぎりに合います。食後にデザート食べようということになり、ショーケースを見に行きました。素朴なケーキが並んでいます。「タルトタタン」450円。最後に焼き上げて、温かいものをいただきました。表面をキャラメリゼしたかったのだと思いますが、もう一息焼きが足りなくて、まだ砂糖の状態だったのが残念でした。ゆっくりくつろげて、大人数でもOKないいお店だと思いました。またぜひ行きたいです。「レストラン潮(うしお)」住所 滋賀県湖南市夏見789TEL 0748-72-0208営業時間 11:00~23:00定休日 月曜日http://r-ushio.jp/【3月25日0:00〜23:59限定エントリーでP18倍】 中メガ!【お楽しみセット 60個入り】選べるセット 1個当たり約80円 長期保存 非常食 買い置き 循環備蓄
2021年03月25日

さぁちゅんです~。この前の土曜日、伏見の中華の「中華ダイニングNAO」に行こうとしたら、残念ながらお休みでした。よく考えたら、土曜だけど祝日だったんですね。祝日はランチ休みなのでした・・・・うっかりしてた。そこで、歩いて5分ほどのところにあるまぐろ丼専門のお店「マグロガレージ」に行きました。今回で2回目です。「本まぐろ炙り丼」1300円前回は「本まぐろ&本まぐろ炙りのハーフ&ハーフ丼」をいただいたのですが、炙りがすごくおいしくて、気に入ったので、今回は炙りのみの丼にしました。小さな豆腐の冷奴と大きな赤だしのお味噌汁が付いています。美しい~!!めちゃウマ!炙るとうまさがUPするよね~。マジ最高。興奮度を表すため、若者っぽく言ってみました(笑)老若男女でにぎわってます。壁にはロックのレコードジャケットが飾られています。「マグロガレージ」京都市伏見区東町205営業時間11:00~15:00定休日 火曜日 隔週月曜日https://www.maguro-garage.com/【期間限定1000円】バランスボール ヨガボール 55cm 65cm 75cm フットポンプ付き 空気入れ アンチバースト 椅子 ダイエット器具 ダイエット 器具 エクササイズ 宅配便発送
2021年03月24日

さぁちゅんです~。今日は用事があって、新大阪駅を通りかかりました。JR東改札外に「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」がオープンしていました。長い間、工事中だったのでどんな風になるのか楽しみにしていました。ちょうど1週間前の2021年3月16日(火)にオープンしたそうです。以前は改札の真正面にロッテリアがありましたが、「フレッシュネスバーガー」がオープンしていました。氷見うどん「麺つるり」、「寿司 魚がし日本一」など5店で「エキマル キッチン」というフードコートになっています。いいかも~!と思ってみていると、「551蓬莱」の隣に、京都の人気ベーカリー「ル・プチメック」が、オープンしているのを見つけました!東京にオープンしたというニュースは目にしていましたが、新大阪にできるとは知りませんでした。とりあえず時間がなかったので、帰りに寄ろうと、写真だけ撮りました。用事を済ませて帰り道、「ル・プチメック」のパンを買ってきました。京都の「ル・プチメック」はどこのお店も身動きのできないほどの混みようですが、こちらではゆっくり買い物することができました。グリル野菜のトマトカレーパン 250円白イチジクとクルミのベーグル 232円ラムレーズン入りミルクフランス 230円今日は買ってないのですが、サンドイッチもとてもおいしそうでした。「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」には、「象印マホービン」が手がける初のお弁当専門店「象印銀白弁当」、タルト専門店「○△□(マルサンカクシカク)」、おなじみ豚まんの「551蓬莱」があります。いろいろ目移りしそうです。中メガ!【お楽しみセット 60個入り】選べるセット 1個当たり約80円 長期保存 非常食 買い置き 循環備蓄
2021年03月23日

さぁちゅんです~。息子ももたろうが4月から就職で関東方面に行くことになりました。今日は一日、引越しの荷物の箱詰めの手伝いをしました。ひとり分の荷物なのに、こんなにもたくさんの荷物になってしまいました。よくまぁ、狭い部屋にこんなに詰まっていたものだと驚きます。そりゃあ、足の踏み場もなくなるはずです。がんばってちょっとくらいは、断捨離もさせて、同時にゴミもたくさん出しました。ちゃんと一人で荷ほどきして片づけられるのか、すごく心配です。出来なかったら、段ボールに埋まって生活するしかありませんね(笑)家具などの大型のものは持っていくものはないので、全てゆうパックで送ってもらうことにしました。ゆうパックの集荷をお願いしたのですが、明日あさっては引っ越し荷物で一杯だそうです。この時期は引っ越しラッシュですもんね。危ないところでしたが、希望通り木曜に集荷に来てもらえることになりました。早めに手配してよかったです。Good Job!私業務用 抗菌 ビニールスリッパ 26cm S-5C (名入れ可)スリッパ 業務用 高級エンボス ビニールスリッパ 業務用スリッパ 高級スリッパ 来客用スリッパ ビニール メンズ レディース 大きいサイズ おしゃれ オシャレ シンプル 黒 オフィス 室内履き大量注文大歓迎お問合せ下さい。※エンボス素材のため名入れはできません。ビニールスリッパ 業務用 スリッパ 前閉じタイプ 選べる3タイプ
2021年03月22日

さぁちゅんです~。今日はひさびさに一日中土砂降りでした。ところで、子供の頃はそんなに抹茶味をおいしいと思わなかったのに、最近、抹茶味のスイーツをを見ると、ついつい食べたくなります。ミスタードーナツと、祇園辻利のコラボドーナツ5種が新発売されました。その名も「咲く抹茶」。桜と抹茶の彩りをテーマに、桜色とグリーンの色合いが春らしいまるで和菓子のようなドーナツです。今回は5種の内、穴の開いてるタイプの3種を買ってみました。桜もちっとドーナツ 宇治抹茶チョコ 1個180円(税抜)ドーナツの生地がピンクで桜の風味です。濃い緑の宇治抹茶のチョコがたっぷりかかっています。ピンクの粒々は桜色のあられです。桜もちっとドーナツ 桜あん風 180円(税抜)ホワイトチョコにトロッとした桜あんのグレーズがかかっています。そこに宇治抹茶のチョコのラインが入っています。トッピングの桜あんも、桜もちのような風味で上品でした。桜もちっとドーナツ 宇治抹茶ホイップ 180円(税抜)桜もち風味の生地にホワイトチョコがかかっていて、宇治抹茶のホイップがサンドされています。桜もち風味と抹茶の相性も抜群です。どれも春をイメージした美しくておいしいドーナツでした。あと残りの2種もまた買ってこようと思います。LC211 4色5個自由選択 ブラザー 用 互換 インク メール便 送料無料 あす楽 対応 (LC211-4PK LC211BK LC211C LC211M LC211Y DCP-J567N DCP-J562N MFC-J907DN DCP-J963N DCP-J968N MFC-J837DN MFC-J737DN DCP-J767N MFC-J737DWN MFC-J997DN MFC-J730DN MFC-J830DN MFC-J900DN)
2021年03月21日

さぁちゅんです~。今年も桜が咲きはじめました。でも、ちょっと早すぎやしませんか!まだ今日はお彼岸ですよ!午後から曇ってきましたが、20℃を超えのすごく暖かい日となりました。伏見港の桜をちょっと見てきました。もうかなり咲きそろっている木もありました。全体にはまだ3分咲きというところでしょうか。十石船がなぜか全速でぶっ飛ばしていました。お客さんがけっこういっぱい乗ってます。たまたまこれを見ていた人が「コロナで換気をよくするために、吹き飛ばしてはるんやろか?」と言っていました。十石船がこんなに早い速度で走ってるのをはじめて見た気がします。いつもこんなにぶっ飛ばしてる船でしたっけ?
2021年03月20日

「北海道産純生クリーム使用 抹茶のテリーヌ」税込 399円 3/5発売初めて買ったときには、見た目、カップケーキだし、正直そんなに期待してなかったんです。ですが、食べてみてびっくり!おいしすぎる~~!!トップに可愛い丸いホイップクリーム。その下にまた、違う食感のホイップがあります。その下には香りのよい抹茶パウダーが振りかけられています。抹茶パウダーの下は、純生クリームベースの抹茶クリームです。ここまで、クリームの三段重ねです。その下に主役が隠れています。ガトーショコラと生チョコの中間くらいのどっしりと重みのある濃厚でねっとりした抹茶テリーヌ。濃密で硬めなのに、なめらかな舌触りですごくおいしい。抹茶のほろ苦い風味と香りもとてもいいです。抹茶クリームとテリーヌの間にホワイトチョコがけフィアンティーヌ(パイ生地)が、仕込んであるので、サックサクとした食感がすごくいいアクセントになってます。ふわふわ、ねっとり、サクサクと一口ごとにいろんな食感が楽しめて、すごく楽しい!一緒に食べてまたおいしい。飾りに乗ってるキューブのホワイトチョコもしっかりとコクがあって、食感がまたいいんです。これはおすすめです!LC211 4色5個自由選択 ブラザー 用 互換 インク メール便 送料無料 あす楽 対応 (LC211-4PK LC211BK LC211C LC211M LC211Y DCP-J567N DCP-J562N MFC-J907DN DCP-J963N DCP-J968N MFC-J837DN MFC-J737DN DCP-J767N MFC-J737DWN MFC-J997DN MFC-J730DN MFC-J830DN MFC-J900DN)
2021年03月19日

この前の日曜日、お墓参りに行き、その帰りにたまたま見つけた「かごの屋 城陽久津川店」に立ち寄りました。「かごの屋」は和食のファミリーレストランですが、席も広々していて、お料理が旅館のお食事みたいな、ちょっと豪華な盛り付けです。駐車場も広くて停めやすいです。グランドメニューも写真入りの超豪華版で、メニューの写真があまりにもおいしそうだったので、今回は「上撰牛すき焼きうどん」をオーダーしました。「上撰牛すき焼きうどん」1,090円。これはめっちゃおいしい~い。世の中、おいしいものばっかりで困ってしまいます(笑)うどんがもちもちふわふわで、山椒をかけた玉子を絡めていただくと絶品でした。玉子はなんと、おかわりりし放題です。玉子を絡めると、どうして何でもこんなにおいしくなるんでしょう。しかも猫舌の私には、温度が下がるので、すごく食べやすくなります。玉子2個追加でいただきましたよ。満足満足。それでね・・・・、デザートの写真もものすごくおいしそうなんですよ。しかも500円でパフェとドリンクが付いてきます。これは食べずにはいられません。苺とガーナジェラートのアイスパフェとアップルティー。森半極上抹茶パフェとアップルティー。また次回、お墓参りに行くときには、ぜひ行きたいと思います。「かごの屋 城陽久津川店」TEL 0774-57-3620京都府城陽市平川横道53-1営業時間 11:00~22:00https://kagonoya.food-kr.com/LC211-4PK + LC211BK お得な5個セット ブラザー 用 互換 インク メール便 送料無料 あす楽 対応 (LC211 LC211C LC211M LC211Y DCP-J567N DCP-J562N MFC-J907DN DCP-J963N DCP-J968N MFC-J837DN MFC-J737DN DCP-J767N MFC-J737DWN MFC-J997DN MFC-J730DN MFC-J830DN)
2021年03月18日

さぁちゅんです~。今日は家のお隣に住んでいる友人に湖南市にある「グリルズハット(GRILL`S HAT)」にランチに連れて行ってもらいました。友人のご主人のおすすめのお店です。「HAT」の名前の通り、とんがり帽子のようなかわいい建物です。「湖南市魅力発信拠点施設HAT」という施設の1階にお店はありました。詳しいことはわかりませんでしたが、市の施設なのでしょうか?「イオンタウン湖南」の西隣にあります。とってもおしゃれなお店です。ランチメニューは次の8種類でした。「極上カレー」1,200円をオーダーしました。湖南市産の野菜がふんだんに使われていておいしそうです。ランチメニューはすべてドリンクとパンとご飯はセルフで食べ放題飲み放題です。正面のカウンターに、ドリンク、パン、ご飯があります。サラダはおしゃれにジャーに入ってます。これって、カシャカシャと振っただけで、まんべんなくドレッシングが混ぜられるのですごくいいアイデアですよね。さっそく家でも真似してやってみたいと思います。極上カレー 1,200円トロトロ滑らかなカレーに、素揚げの鶏肉と野菜がいっぱい入ってます。辛すぎず、甘すぎずの程よいスパイシーさです。これをチョイスした私、ナイス!もちろん作ってくれたシェフ、もっとナイス!!めっちゃおいしかったです。カレーにはご飯でしょ!ご飯取りに行きました。ごはんは湖南市特産のもち麦の入ったご飯でした。見た目に反して、クセが無くてとてもおいしいご飯でした。カレーにぴったりでした。友人の「こだわりランチセット 魚」1,810円のメイン料理。ブイヤベースです。食後はデザート代わりにパンをつまんでお茶しました。甘いパンがあったのでぴったりでした。セルフでトースターで温めてたべるとおいしかったです。おいしい甘めのパンが一番に売り切れてしまいました。みんな考えることは一緒なんですね。セルフのドリンク。アップルティーがおいしかったです。おかわりしました!「グリルズハット(GRILL`S HAT)」滋賀県湖南市岩根4529-1営業時間 11:30~16:00 18:00~22:00定休日 ランチ月曜日(月曜日が祝日の場合は翌営業日)ディナー金土日のみ営業電話 0748-78-0152ボーソー油脂 ボーソー 米油 ペット 1350ml ×1本(個) 食品ボーソー油脂 ボーソー米油 ペット 1350ml ×6本(個) 食品
2021年03月17日

さぁちゅんです~。日曜日、ポカポカいいお天気でした。この時期にはいろんな早咲きの桜が咲いているはず!ということで、宇治市植物公園に行ってきました。宇治市植物公園の春のゾーンにはいろいろな種類の桜の花が植えられていて、3月~5月まで桜の花を楽しめます。しだれ桜は3~5分咲きというところ。3月20日~31日、夜間ライトアップの無料公開があるようです。そのころにはちょうど見ごろになりそう。河津桜は散り初め。満開。桜らしき花ですが、ほとんどの木に品種の表示がなかったので、何という品種か不明です。ベニスモモ。満開。立体花壇 花と水のタペストリー。まだお正月っぽい絵柄でした。*シダレザクラのライトアップ無料公開 期間 2021年3月20日〜3月31日 ※3月22日・29日は夜間のみ開園 時間 月〜木17:30〜20:00、金〜日17:30〜21:00 「宇治市植物公園」TEL 0774-39-9387開園時間 9:00〜17:00(月曜休園、祝日の場合翌日)入場料 大人600円、小人(小中学生)300円https://uji-citypark.jp/botanical/●期間限定!LC211-4PK 4色セット ブラザー 用 互換 インク メール便 送料無料 あす楽 対応 (LC211 LC211BK LC211C LC211M LC211Y DCP-J567N DCP-J562N MFC-J907DN DCP-J963N DCP-J968N MFC-J837DN MFC-J737DN DCP-J767N MFC-J737DWN MFC-J997DN MFC-J730DN MFC-J830DN)LC211-4PK + LC211BK お得な5個セット ブラザー 用 互換 インク メール便 送料無料 あす楽 対応 (LC211 LC211C LC211M LC211Y DCP-J567N DCP-J562N MFC-J907DN DCP-J963N DCP-J968N MFC-J837DN MFC-J737DN DCP-J767N MFC-J737DWN MFC-J997DN MFC-J730DN MFC-J830DN)
2021年03月16日

さぁちゅんです~。土曜日、近江八幡の「多も里」でランチをいただきました。「タモリ」と読みます。この看板、通りかかるたびに何て読むのかなぁと思ってました。守山から近江八幡方面に通じている県道2号線沿いにあるお店です。今回、2回目の訪問です。大きな駐車場はほぼ満車でしたが、何とか停められました。店内もほぼ満席となっていました。お仕事途中らしきおじ様たち御用達のようです。家族連れも多いです。カレーうどん950円。私はカレーうどんが大好きです。うどん屋さんでは、どこでも毎回というほど、カレーうどんをチョイスしてるかも・・・・。今回も迷わず「カレーうどん」オーダーしました。このカレーうどん、掛け値なしでおいしかったです。ルーは程よいとろみで、お肉もいっぱい入ってて、しかも臭みなんか全然ありません。今までどこで食べたカレーうどんよりも好きな味でした。今のところ、NO.1です!ですが、オトーサンが「玉子とじうどん」食べましたが、こちらはちょっと味が薄かったみたいです。前回、私はかつ丼を食べたのですが、トンカツにダシがほぼ染みていなくて、ガサガサした口当たりも口に合わなかったので、オーダーするものによって、お味は少々波がある気がします。ですが、かつ丼は食べ放題の小うどん(温・冷)が付いて800円というお得メニューになってるので、いっぱい食べたい方にはいいのかもしれません。おはぎ 160円。おはぎを食べてみました。あんこときな粉の2種がありますが、あんこをチョイス。中はシンプルに半殺しの柔らかいご飯です。食事のお茶とは別に食後の緑茶を出していただけました。サービスいいですね。おはぎは持ち帰りもできます。「多も里」電話 0748-36-6177滋賀県近江八幡市江頭町443営業時間 11:20~14:3017:00~21:00定休日 火曜日キューサイ 無添加固形せっけん 100g
2021年03月15日

さぁちゅんです〜。先日、独り暮らしの主人の父のお世話をしてくださっているヘルパーさんから、また肩が痛くなってるのかもしれませんという連絡がありました。主人の父は、先月初めに肩を脱臼したばかりなので、もしかしてまた脱臼したのではないかと思い、病院に連れて行きました時間外でしたので整形外科の先生がおられず、わざわざ呼び出して戻って来ていただいたのですが、よく診ていただいたら、結局、脱臼はしてませんでした。肩が脱臼しかけていたかもしれないけど、着替えたり、レントゲン撮ったりしてる間に、はまったのかもしれないとのことでした。「痛い」の度合いは本人にしかわからないので、難しいですね。今回は息子のももたろうが病院に一緒に付いて来てくれて、おじいちゃんを移動したり、着替えさせたり、耳が聞こえないので筆談してくれたり、それに待ってる間に私はおしゃべりも出来て、大変助かりました。疲れましたが、ももたろうがいたおかげで、いつものように汗だくになって、移動しなくてすんで、ずいぶん疲労は少なく済みました。夕方5時すぎに家を出て、主人の父を家に送り届けると、既に午後10時を回っておりました。お腹空いたとうるさいももたろうを連れて、帰りにスシローにご飯を食べに行きました店に着くと、10時半になっていましたが、店内はたくさんのお客さんで賑わっていました「とろとろ祭」開催中で、まぐろ大トロが一貫で100円セールになっていました!大トロ100円。一貫盛りの上、かなり小ぶりですが、美味しかったです。ももたろうはお寿司を次から次に食べ、ひとりで33皿も食べてました!一貫盛りのものがあるにしても、食べすぎやろ~(笑)「いちごにキュンですパフェ」330円こんなイマドキ風ネーミングのパフェを食べました。ストロベリーチーズケーキアイス、いちごアイス、いちごのムース、いちごソース、フレッシュいちごのいちご尽くしのパフェです。上に乗ってるいちごが、冷凍いちごなのかと思うほど、何だかフレッシュ感が全然なかったのは残念でした。【SALE】 敷布団 シングル 100×200cm 高反発 高弾性 ボリューム 軽量 体圧分散敷き布団 ウレタン 綿 極厚 ブルー ピンク エレガント アキレス ふとん 敷き布団 敷きふとん 来客 圧縮 日本製 送料無料
2021年03月14日

さぁちゅんです~。金曜日、久しぶりにイオンモール京都桂川に行ってきました。とってもおしゃれなチョコレート屋さん「ホテルショコラ」が出来ていました。昨年末にオープンしたようです。「ホテルショコラ」とは、何ぞや?ホテルで売ってるような高級チョコのお店なのか?と思いつつ入ってみると、ちょうど見えてないのですが、手前の壁にはチョコレートがぎっしりとディスプレーされていました。「ウォールオブチョコレート(チョコの壁)」と掲げられていました。ものすごい数のチョコレートの種類がありました。チョコレート単品は全て850円でした。イギリス発のチョコレート専門店だそうです。こんなおいしそうなチョコレートドリンクもありました。飲みたい!ゆったりスペースのイートインもあり、いい感じです。さっそくいただいてみることにしました。カウンターで注文します。私は「ショコラチョック」という、冷たいチョコレートドリンクをオーダーしました。メニューは他にパフェ、ソフトクリーム、コーヒー、紅茶などもありました。「ショコラチョック クラシック70」レギュラー650円カカオとチョコレートフレーバーのシェイクです。さらにカカオホイップがたっぷりのっています。ミルク分が多いからなのかな?ほかのお店のシェイクよりも凍ってる感じがありません。とってもクリーミー。冷たすぎないのでのどごしもなめらかです。甘さは控えめで、ほろ苦さもあり、カカオの風味が口いっぱいに広がります。すっごくおいしかったです。次回はぜひソフトクリームを食べてみたいです。お隣さんが食べてて、すごくおいしそうでした。「ホテルショコラ 京都桂川店」京都市南区久世高田町376番1 イオンモール京都桂川1FTEL 075-925-9912営業時間 10:00~22:00 年中無休https://hotelchocolat.co.jp/シャープ SHARP 液晶テレビ AQUOS(アクオス) ホワイト 2T-C24ADW [24V型 /ハイビジョン][2TC24ADW テレビ 24型 24インチ 省エネ家電]シャープ SHARP 液晶テレビ AQUOS(アクオス) ブラック 2T-C24ADB [24V型 /ハイビジョン][2TC24ADB テレビ 24型 24インチ 省エネ家電]
2021年03月13日

さぁちゅんです~。今日の夕方、ダブルレインボーを見ました。ラッキーです~。虹って縁起がいい感じがしますよね。ダブルレインボーなので、さらに縁起が良い気がします。画像では2本目の虹が薄くてぼんやりして見えますが、肉眼ではかなりはっきりと見えました。内側の虹本体は、内側が青で外側が赤ですが、外側の虹は、内側が赤で外側が青になっていました。新たな発見です。きっといいことがありますね
2021年03月13日

さぁちゅんです~。昨日も用事があって、京都駅前に行きました。いいお天気で、ポカポカと暖かい日でした。すっかり春ですね~。京都駅も地下街も、平日にもかかわらず、人出がすごく増えてるみたいでした。時間があったので、京都タワーの地下にあるフードコート「京都タワーサンド」に行ってみました。「京都タワーサンド」の案内図です。地下1階フロア全体に仕切りのない大きなスペースになっています。完全にフードコートのようにフリー空間というわけではなく、独立したお店のスペースがあるところもあるし、ないお店もあるし、境目がゆるい感じになっていて、どこに座ってもいいようになっています。いろんなお店からちょっとずついろんなものを買ってつまめるのは楽しそうです。ランチや昼飲みのお客さんでにぎわっていましたが、スペースが広いので散らばってる感じでした。今回はドーナツ専門店「ニコット&マム」のドーナツをいただきました。「ニコット&マム」のドーナツは、卵不使用や天然酵母など、原材料にかなりこだわっておられるようです。酒飲み様御用達っぽいお店ばかりのこのフードコートの中では、ちょっと異色な存在のおみせです。見るからに、ふわふわでおいしそうなドーナツが並んでます。「プレーン」と「さくら」、ドリンクは「アイスティー」です。「さくら」250円。もっちもちでふわふわのあっさり味の生地に、桜風味のグレーズドがたっぷり。グレーズドの部分はもちろん甘いけど、甘すぎず、優しい口当たりでどんどんイケるドーナツです。これはおいしい!「プレーン」180円。ふわふわもちもち、すごくおいしい。砂糖がまぶさってる分、「さくら」よりも甘く感じるけど、たぶん同じ生地だと思います。もっちりしていて食べ応えがあり、油で揚げてることを忘れるくらいあっさりしてます。こういうふわふわ系のドーナツ大好きなんですよね~。「ニコットアンドマム 京都タワーサンド店」京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワービルB1FTEL 075-746-2212営業時間 11:00~23:00 年中無休【送料無料】【日本製】オーダーラック 高さ60cmタイプ 幅71〜80cm以内で1cm単位でオーダー可能 移動棚4枚付 カラー6色 特注F★★★★対応可 強化棚対応可 追加棚板対応可 別注 受注生産【送料無料】【日本製】オーダーラック 高さ60cmタイプ 幅81〜90cm以内で1cm単位でオーダー可能 移動棚4枚付 カラー6色 特注F★★★★対応可 強化棚対応可 追加棚板対応可 別注 受注生産
2021年03月12日

さぁちゅんです~。大和郡山盆梅展に行く前に、しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉(よう)大和郡山店」にランチに立ち寄りました。「しゃぶ葉」、初めて行ったのですが、ランチだと1000円ちょいでしゃぶしゃぶ食べ放題できて、デザートビュッフェも付いてます。私たちはちょっとだけランクアップして「三元豚のしゃぶしゃぶ」1319円(税込)を食べました。何と午後4時まで時間無制限でした!ももたろう連れて行ったら、無限に食べそう~。三元豚ちゃん、おいしかったです~。お野菜もいっぱい食べられて満足満足。ですが、写真撮り忘れちゃいました。さて、〆にデザートを食べようと見てみると・・・・、何と、本格的なワッフルメーカーが温まった状態で置かれていました!セルフで焼きます。生地をお玉にいっぱい流して、2分でもちもちの生地でとってもおいしいワッフルが焼きあがりました。ちょっと生地の量を控えたので、貧相な見た目になってしまいましたが、お味はとてもおいしかったです。好みのトッピングも色々用意されていました。次回「しゃぶ葉」に行くことがあれば、お肉をちょっと控えてでも、また食べたいです。「しゃぶ葉」https://www.skylark.co.jp/syabuyo/琵琶湖のえび煎餅(16枚入)琵琶湖のえび煎餅(27枚入)
2021年03月11日

さぁちゅんです~。3月6日(土)、奈良の大和郡山城址で行われている「大和郡山 盆梅展」を見に行ってきました。暖かくて、いいお天気でした。郡山城の櫓の中に立派な盆梅が並んでいます。開花状況は「散り初め」で、白梅を中心に散りかけていましたが、紅梅はまだまだ見ごろとなっていました。この「大和郡山 盆梅展」の盆梅は大ぶりの古木が多く、見ごたえのあるものとなっています。枯れ木にしか見えない大木が、見事な花を付けている様子は必見です。今日、3月10日(水)までの開催となっています。第18回 大和郡山 盆梅展催期間 令和3年2月6日(土)~3月10日(水)開催時間 午前9時30分~午後4時30分 (土・日・祝日は午後5時まで)場所 郡山城跡 追手門・追手向櫓・多聞櫓(奈良県大和郡山市城内町)入場料500円(60歳以上 400円)(小学生以下は無料)中メガ!【お楽しみセット 60個入り】選べるセット 1個当たり約80円 長期保存 非常食 買い置き 循環備蓄
2021年03月10日

さぁちゅんです~。最近よく京都市内でセカンドハウスのケーキの配達の車を見かけます。ケーキを家に配達してくれるなんてすごくいいサービスですね。セカンドハウスはスパゲティとケーキが中心のカフェです。40年前に1号店ができ、現在、京都・滋賀で5店舗あります。独身の頃、今はないのですが山科店に、会社帰りに同僚と大きなパフェをよく食べに行きましたよ。この前の日曜日、セカンドハウス北山店にランチに行きました。セカンドハウス北山店は地下鉄北山駅の真向かいのバブリーな感じのおしゃれな造りのビルの2階にあります。目印はこの看板しかないので、ちょっとわかりにくいです。どっしりとした木のテーブル・椅子に、緑のホーローランプシェードがセカンドハウスのスタイルです。イタリアンのスパゲティではなくて、昭和の時代から独自に作ってきたオリジナルのスパゲティが約40種類ラインナップ。スパゲティに+250円でランチセットになります。さらに+420円でケーキも食べられます。セットのサラダ。醤油味ドレッシングがおいしい!北山店オリジナルメニューの「エビときのこのミートクリーム」1,160円をチョイスしました。+150円で、麺を低糖質タリアテッレに変更してみました。ミートソースとクリームソースが融合した濃厚なソースにたっぷりのきのこ🍄濃厚ソースに負けないタリアテッレに変更したのは正解でした。量もたっぷりありました。ランチセットの本日のケーキはこちらから選べます。私は「ストロベリーショートケーキ」を選びました。甘ずっぱいいちご🍓がたっぷりとサンドされています。スポンジ生地はふわふわというより、ざっくりと素朴な食感ですが、クリームと合わせると、そこがまたおいしい。セカンドハウスのケーキはちょっと素朴な感じが持ち味なのかなと思います。オトーサンはチョコ味のケーキしか普段は食べないのですが、本日のケーキの中に無かったので、ロールケーキを食べていました。オトーサンがいちごのケーキ食べてるところ、初めて見ました!でも、あまりお気に召さなかったみたいです・・・・。セットのドリンク。暖かくなってきたので、アイスティーにしました。「SECOND HOUSE 北山店」TEL 075-701-2223京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町96 エヌプラド2F営業時間11:00~22:00定休日 月曜日収納ボックス フタ付き 前開き ワイド 深型 3個セット キャスター付き froq FR-W30 オープンボックス おもちゃ箱 ふた付き ランドリー収納 おもちゃ収納 隠す収納 サンカ(SANKA) 【送料無料】【サンイデア】フロック【ワイド 深型30】【4段階オープン蓋】前面オープン収納【froq】【サンイデア】フロック【深型30】【4段階オープン蓋】前面オープン収納【froq】
2021年03月09日

さぁちゅんです~。今日は京都駅に隣接したビルの地下にある「アサヒスーパードライルネサンス」にランチに行きました。食品サンプルがあるのが、昭和っぽいのを通り越して、一周回っておしゃれに見えてきます。このお店、30年くらい前にはすでにあったから、きっとこのビルが建ってからずっとあるんだろうと思います。食品サンプルのショーウインドウのすぐ横の入り口はヨーロッパの古城風。入り口で体温測定と手の消毒をして入店。中に入ると広い空間が広がっています。席はゆったりとしていて、古めかしいウッド調のインテリアがいい感じ、とても落ち着けます。昼飲みしてるおじさんたちがちらほら・・・・、というか、お客さんは全員ビール飲んでます。平日限定のランチメニュー。ランチだけど、+1500円で飲み放題になります。さすがビアホール!昼飲み万歳ですね。オードブルプレートなんていうお得なメニューがありました。オードブルプレート3種盛り600円。頼んでみました。こうなると、オトーサンは飲みたくなりますよ・・・・。お酒はムリなので、ノンアルコールビールを一杯。間違ってアルコール入りを飲まないようになのでしょうか?グラスに「ノンアルコール」とでかでかと書かれています。ランチのコンソメスープ。ハンバーグ&エビフライ 1,200円レモン絞りが付いてるのが、なんか新鮮です!サクッとふわっとしたエビフライと、濃厚デミソースのハンバーグが、本気の洋食ランチとしてとってもおいしかったです。平日ランチにすごくいいと思います。ただ周囲が全員ビール飲んでるので、お酒好きは飲まずにいられなくなるかもしれませんね。今日も、いいお天気でした。「アサヒスーパードライルネサンス 」TEL 075-371-0985営業時間 11:30~22:00 京都市下京区塩小路通東洞院下る東塩小路町849 セレマビルB1F
2021年03月08日

さぁちゅんです~。先日、ピエリ守山に行ったときに買った「ジャックインザドーナツ」のお米のドーナツがとってもおいしかったので、一人でぷらっとドライブがてら行ってきました。今回は店舗の写真もちゃんと撮ってきました。友人に聞いたのですが、ここは以前クリスピークリームドーナツの店舗だったそうです。セールで100円になってるドーナツを購入しました。勢いあまって5点も購入(笑)もっちりお米のドーナツ(上右2個)、プレミアしっとりリング(上右)オリーボーレンシナモン(下右)、プレミアショコラ(下左) すべて1個100円でした。もっちりお米のドーナツ、おいしかったです。下右のボール型のオリーボーレンというドーナツがすごくおいしかったです。オランダのお菓子だと書いてありました。サーターアンダギーみたいなのを想像していましたが、外はカリッとしていて、中はふんわりとしてレーズン、クランベリー、などのドライフルーツが入っていて、パウンドケーキのようなとにかく洋風のお味でした。シナモン風味が良いアクセントになっています。すごくいいお味でした。ピエリ守山店滋賀県守山市今浜町2620-5電話077-584-2051営業時間10:00~21:00http://www.jack-donuts.jp/速効消臭 枕カバー(ピッタリR GY ミニサイズ) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕たて・よこストレッチ Nフィットシーツ スモールシングル−シングル(パレット SS-S) ニトリ のびのびシーツ 伸びるシーツ【玄関先迄納品】【1年保証】〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕掛ふとんカバー シングル(イヴァン S) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
2021年03月07日

さぁちゅんです~。先日、ピエリ守山の2階フードコートで海鮮丼を食べました。ピエリ守山の1FにあるスーパーTOKUYAの鮮魚部門が出しているお店「海鮮三昧 ゑびす亭」です。「あぶり三昧丼」780円(税別)生ものよりも炙りの方が好きなので「あぶり三昧丼」を食べました。これ選んで正解!とってもおいしかったです。海老・ホタテ・鰻・まぐろ・サーモンの炙ったものがたっぷり乗っていました。ピエリ守山の2階フードコートはすごく広くて、天井高くて、開放感があります。フードコートの外は琵琶湖を望めるテラス席になっています。暖かくなったら、お天気のいい日にはここでランチしてみたいです。「海鮮三昧 ゑびす亭」TEL 077-585-6381守山市今浜町2620-5ピエリ守山2F(フードコート内)営業時間 10:00~21:00 無休【50%OFF SALE】敷布団 シングル 100×200cm 高反発 高弾性 ボリューム 軽量 体圧分散敷き布団 ウレタン 綿 極厚 ブルー ピンク エレガント アキレス ふとん 敷き布団 敷きふとん 来客 圧縮 日本製 送料無料日本製羽毛布団 ホワイトダッグダウン50% 充填量1.2kg シングルサイズ
2021年03月06日

さぁちゅんです~。今年の桜の開花予想は去年に続いて、またかなり早めで、3月20日ごろだそうですね。桜の開花が早すぎると余計に落ち着かない気分になってしまいます。今日は久しぶりにスタバに行きました。毎年、春に登場する春の定番の「さくらシフォンケーキ」を食べました。ドリンクはカフェミストを一緒にいただきました。「さくらシフォンケーキ」(380円)は、少なくともここ10年以上、毎年この時期に販売されています。さくら色の生地とトッピングのさくらの花は、春の訪れを感じさせますね~。さくらの葉のパウダーが生地に混ぜ込まれていて、さくらのいい香りがします。しっとりふわふわのシフォンケーキとふんわりホイップクリームの組み合わせは最高です。
2021年03月05日

さぁちゅんです~。昨日の近江大橋西詰付近から見た琵琶湖と咲きはじめたばかりの河津桜です。青空と青い水と冠雪した比良山と桜のコントラストがあまりに素晴らしくて、心を打つ感動的な風景でした!左手奥に冠雪している比良山系が見えるのですが、アングルが悪すぎてうまく映っていません。伝えきれないもどかしさ・・・・。ここに琵琶湖があることに感謝!【楽天スーパーセール期間限定100円引きクーポンあり】靴 スニーカー ウォーキング レディース 外反母趾 おしゃれ ダンロップ モータースポーツ ストレッチフィット033 ファスナー付き 4E DF033 売れ筋 おすすめ【8個セット】ペンギン芯なし超ロング(再生紙)250m4Rシングル 2635 白 送料無料 トイレットペーパー 長持ち まとめ買い 防災 備蓄 丸富製紙 【D】
2021年03月04日

さぁちゅんです~。コンビニのスイーツって、入れ替えのサイクルが早すぎませんか?!おいしかったからもう一回食べたいなと思っても、ほぼ2度目に出会えないものばかりです。その点こちらは大体いつも出会える定番スイーツです。セブンイレブンのシュー・ア・ラ・クレーム130円です。シュー皮の上にアーモンド生地をかぶせて焼き上げてあるので、サクッとして香ばしいです。私はこれがすごく気に入ってます。でも、なぜか今回はいつもよりもちょっとふにゃっとしてました。よく見たら、アーモンド生地が全体にかかってなくて、片側に偏っちゃってました。個体差があるんですね・・・・。クリームはなめらかで、ほどよくやわらかく、口どけもすごくいいです。バニラビーンズのツブツブも入ってて香りもいいです。玉子の風味は濃厚ですが、玉子臭さとかは全然ありません。ちょっと高めのケーキ屋さんのシュークリームにも負けてないです。おいしいですよ~。ひな祭り ホワイトデー 業務用 送料無料 シュークリーム 北海道 スイーツ 洋菓子 "北海道 シュークリーム (ミルク)10個 セット " まとめ買い お菓子 お取り寄せスイーツ ギフト 景品 出産祝い 内祝い 結婚祝い 出産内祝い 誕生日 プレゼント パーティー 景品 アイス 北海道産
2021年03月04日

さぁちゅんです~。日曜日、伏見のまぐろ丼専門のお店「マグロガレージ」にランチに行きました。伏見桃山駅から大手前商店街を抜けて5分ほど歩いた、ハローワークの近くにお店があります。行ってみたいなと思いつつ、なかなか実現せず、今回初めて行ったのですが、常にウェイティングのできる人気店のようです。タイミング良く、私たちはすぐに席に案内されました。ドアを開けてすぐ段差があり、オトーサンがけつまずいてコケそうになり、すぐ前にいた私に全身でぶつかってきたので、手にふんわりと持っていたスマホを床に落として大きな音を立てて店内を騒がしてしまいました。今回は私がたまたますぐ前にいたのでコケませんでしたが、オトーサンはとにかくよくコケます。入口の段差、皆さんもお気を付けください。アメリカ西海岸風カフェのような内装のお店で、アメリカのオールディーズっぽい音楽が流れ、ディスプレイの画面にはサンゴ礁が映し出されていました。全然マグロ丼のお店らしくありません。まぐろ丼の種類がすごく多くて迷う。さらにハーフ&ハーフができるのです!なんていいお店!!ここはやはり本まぐろ行っときましょう!ハーフ&ハーフ丼 本まぐろ(中トロ赤身)5枚+本まぐろ炙り(中トロ赤身)5枚をオーダーしました。本まぐろ&本まぐろ炙りのハーフ&ハーフ丼 1300円。見てください!まぐろがツヤツヤと光ってます。小さな豆腐の冷奴と大きな赤だしのお味噌汁が付いていました。これはごはん普通盛りですが、大盛り+100円でできます。まぐろがたっぷりと乗っているので、お腹に余裕があれば、大盛りにした方がバランスが良いかもしれません。テーブルに炙り用のたれとお醤油が置かれています。すごくおいしかったです~!海の近くの本場(?)にも負けないお味です。まぐろに全然臭みはないし、身は甘くて、とてもうまみがありました。このレベルのマグロ丼が1,000円台で食せるお店はそうそうありません。伏見は酒どころなので、いいお店がいっぱいありますね~。炙りのたれがすごくおいしくて、気に入りました。次回は本まぐろ炙り丼にしようかな。アメリカンテイストのインテリアなのですが、天井に長崎五島の本まぐろの魚拓が貼ってありました。「マグロガレージ」京都市伏見区東町205営業時間11:00~15:00定休日 火曜日 隔週月曜日https://www.maguro-garage.com/
2021年03月03日

さぁちゅんです~。先週、長浜盆梅展に行く前に、ネットで見つけた長浜のフレンチのお店「C’courage(シークラージュ)」にランチに行きました。長浜の市街地からちょっと離れた場所にあるお店なので、田園風景の中にポツンとあるフレンチのお店ならきっとすぐわかると思い、およその地図だけを頼りに向かいました。しかし実際には、まだ新しくておしゃれで立派なお宅がいっぱいあるいかにも高級そうな住宅地の中にお店がありました。周囲のほとんどのお宅がかなり大きくて、家の前に複数台停められる駐車場もあって、どれもおしゃれなフレンチのお店に見えて、なかなかお店が見つけられませんでした。周囲をぐるぐる回って、ようやくお店を発見しました!看板が小さく、周りの一般のお宅がすごく立派なので、こちらのお店の方が普通の住宅に見えました。玄関から靴を脱いで上がります。普通の玄関です。自宅の1階部分全てをワンフロアに改築されてお店にしてあるみたいです。中は広いですが、全部ソファー席ということもあって、フレンチの店というよりもお座敷カフェという雰囲気です。なんだか友達の実家に遊びに行って、友達のお母さんのご飯を食べさせてもらうような感じです。シークラージュランチ2,000円(税別)を予約していきました。風呂敷がテーブルにかけられていて、折り紙の箸置きに割りばし、それにほうじ茶。やっぱり友達の実家っぽい(笑)前菜。パンの下の温かいソースがすごくおいしかったです。かぶのスープ。とろりとなめらか~!白身魚のポワレ ビーツとしそのソース。「ゆかり」が入ってるのかな?「ゆかり」の塩味を感じました。オーブンから出したての焼き立てのパン。お替りできたのかな?聞く前にお皿下げられちゃった・・・・。ポークステーキ デミグラスソース。美しく盛り付けられた普通のトンテキです。デザート りんごのパウンドケーキ。最後のデザートも薄~くスライスされていたのを見て、超小食のマダム向けのランチだと確信しました。女子はデザートはいっぱい食べたいから女子会向けということでもないですね。食後のコーヒーor紅茶。お料理は全体にボリューム少な目で、もう一組のお客さんと同じタイミングでサーブされてたみたいで、次のお料理がなかなか出て来なくて、ただただものすごくインターバルが長かったです。ソファーでお食事をするのって、長時間になってくると、イスが前に引けずにテーブルと離れてしまうので、もたれられないので結構疲れます。今回のランチは、友人の実家のお料理自慢のお母さんのお料理をいただいてるような感じだったという感想でした。「C’courage(シークラージュ)」長浜市祇園町871-33TEL0749-64-0473昼10:00~不定休https://www.hotpepper.jp/strJ001052834/【あす楽対応商品】送料無料 マロンムーウィークエンドバナーナ人気ベスト3特選パウンドケーキセット 神戸スイーツ お試しセット 2021 冬スイーツ ギフト 熨斗不可 お返し お菓子 バレンタイン ホワイトデー
2021年03月02日

さぁちゅんです~。2か月に一度くらいのペースで、芦屋に出かける用事があります。芦屋に行くときには、大体いつも芦屋大丸の「ビゴの店」に立ち寄ります。フランスのパンのお店ですから、ハード系のパンも間違いなくおいしいのですが、私はいつも好物の「ガトーバスク」を買って帰ります。他のお店でも「ガトーバスク」を見つけたら、すかさず買います。これが「ガトーバスク」です。クッキーのような厚めのタルト生地に、アーモンドクリームを詰めて焼きあげてあります。直径10㎝くらいのコンパクトで食べやすいサイズです。カヌレ。外はカリッ、中はモチッとしていてほんのりラム酒の香りがします。名前不明。なんかフランス語の長い名前でした(笑)コーヒー風味のデニッシュ。これも名前不明。りんごの入ったブリオッシュ生地のパンです。ビゴの店のパンは、まず外しません!バゲット、クロワッサン、アップルパイ、キッシュ、そのほか焼き菓子色々、何を買ってもおいしいですよ。「ビゴの店 大丸店」0797-38-2856兵庫県芦屋市船戸町1-31 大丸芦屋店 1F営業時間10:00~20:00不定休(大丸に準ずる)https://www.bigot.co.jp/【ふるさと納税】エレガントBOX(西宮市・芦屋市共通返礼品)
2021年03月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1