ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2010年02月08日
XML
カテゴリ: おでかけ
 さぁちゅんです~♪

格安バスツアーで、天橋立に行ってきました。

カニやアワビのお昼ごはんで満腹になり、モーターボートに乗って楽しんだ後、もう少し時間があったので、周辺を散策することにしました。

にほんブログ村 京都食べ歩き

2.6 004

まずは、文殊堂にお参りに。

ももたろうがもうちょっと賢くなりますように!

2.6 068

天橋立名物 三葉の松の葉です。

日本にある通常の松の葉は、二葉または五葉なんですが、文殊堂にある松は三葉の松の葉なんです。

身に着けていると幸運を呼ぶらしく、お財布のなかに入れておくとよいそうです。

1つ拾ってお財布にしまいました。

2.6 057



天橋立の端から端(文珠~府中)までは全長約3.6km、徒歩で約1時間かかるそうです。

2.6 064

松並木の中にひっそりと茶店がありました。

「はしだて茶屋」というお店です。

さっきモーターボートに乗ったのでいい加減フラフラだし、雪が降ってきて寒くなってきたので、出発までお店でホッコリすることにしました。

2.6 063

名勝、天橋立の松林の中に建つお店なので眺めも良好です。

名物は目の前の内海で採れたアサリを使ったあさり丼だそうです。

2.6 061

「ホットコーヒーと和菓子」600円をいただきました。

モーターボートでテンションの上ったまま、うだうだしてると、あっという間に出発時間となりました。

バスで対岸にちょっと移動して、大きなおみやげ屋さんに立ち寄りました。

2.6 075

バスでちょっと移動しているほんの10分ほどでこんな雪景色になりましたよ~!

中央あたりに見える松並木が天橋立です。



2.6 079

発酵し始めて数日のワインの赤ちゃん(1杯200円)をいただきました。

アルコールはまだ1度程度だそうです。

すごく甘くておいしかったです。

2.6 087

ワイナリーのまわりのブドウ畑もすっかり雪景色です。

2.6 091

試飲に出されていた白ワインがものすごくおいしかったので、小さなビンを買っていって、バスでいただきました。 



約1時間後、目が覚めたら、窓の外はこんな雪でした!

2.6 101

このあと、「美山かやぶきの里」の雪灯廊のイベントに立ち寄ります。

前日まで全く雪がなく、がっかりだったらしいので、ほんとにラッキーです!

すっごくきれいでした~。

花火も上ったんですよ。

そのお話は、また次回にいたします。

よろしくお願いしますね。

ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~
にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
  お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月08日 13時07分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: