ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2010年02月17日
XML
カテゴリ: おでかけ
 さぁちゅんです~♪

先週末、いっぺん大仏様を見に行ってみようということになり、奈良に行ってきました。

にほんブログ村 京都食べ歩き

奈良バス

鹿のマークの奈良交通のバス。

奈良っぽいですよね!

奈良にはしょっちゅうと言う位によく行くのですが、前に東大寺大仏殿に行ったのは10年以上にもなります。

鹿

奈良公園内にはどこでも鹿がいますが、この東大寺南大門の前には、鹿がすごくいっぱいいます。

このあたりの鹿は特に餌をよくもらうので、みんなぽっちゃりしてるみたいです。

春節だからか、中国からの観光客が多いようでした。

餌やり

オトーサンも鹿に餌をやって、けっこう喜んじゃってます。



南大門

東大寺 南大門。

仁王像 仁王像

仁王像。

南大門の中に互いに向き合って立っておられます。

この像もかなり大きいのです。

日本最大の木彫像で、高さは8.4メートルです。

巨大な東大寺を守るにはこれくらい大型の仁王さんでないと務まらないでしょうね~。

大仏殿

東大寺 大仏殿。

正式名称は東大寺金堂といいます。

間口は現在は7間(57m)ですが、天平の創建当初は11間(88m)という今以上に巨大建造物だったそうです。

大仏様



この目で見ると、やはりでっかいです!

高さは約15m。

手のひらの長さだけでも148cmもあります。

大仏様横

世界最大の金銅製の仏像で、しかも開眼されてから1258年も経っているのです!

こんな大きな仏像を鋳造するとなると、今のような機械作業ではないことを考えると、どんなに困難な作業だったかを考えてしまいます。

大仏様の顔 大仏様の横顔

ちなみに大仏殿内部は、三脚の使用は禁止ですが、全面的に撮影可です。

みんなカメラや携帯で撮影に夢中です。

でも大き過ぎて、大仏様のお顔までフラッシュが十分に届きませんね。

鹿横断中

帰り道、信号待ちしていると、鹿がいっせいに道路を横断をしはじめました。

ちょうど自動車が切れたところでよかったのですが、夜だったら轢かれちゃうこともあるかもと、心配になりました。


ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
  ↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月17日 19時59分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: