PR
キーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー
今日は安楽寺の鹿ヶ谷カボチャ供養に行ってきました。
安楽寺では毎年7月25日に「中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」が行われます。
今年は土曜日でしたので、生まれて初めて行ってみました。
安楽寺は、銀閣寺や法然院にほど近い場所にある、普段は非公開のひっそりとしたお寺です。
山門で一人500円の拝観料を支払い、カボチャ引き替え券とカボチャ供養限定の護符をいただきます。
門前で鹿ケ谷カボチャが売られていました。
鹿ヶ谷カボチャは京野菜の一つで、ひょうたんのような形をしています。
カボチャ供養は他でもありますが、鹿ケ谷カボチャを使うのはおそらくここだけ。
本堂。
本堂の奥にある書院でカボチャをいただきます。
お庭に面した縁側に腰かけてカボチャをいただきました。
出来立てアツアツの鹿ケ谷カボチャの煮もの、とってもおいしかったです。
食感は和風のカボチャの菊カボチャに似ていて、ホクホクというよりは、しっとりとみずみずしいカボチャでした。
伏見 宇治川派流 濠川沿いの桜 2025.04.07 2025年04月08日
京都府庁旧本館「観桜祭」2025.04.06 2025年04月06日
宇治市植物公園 しだれ桜が満開です(202… 2025年03月30日