2009年06月17日
XML
カテゴリ: その他
今横浜は、どこもかしこも開港150周年イベントまっさかり。
その一環として、元町の山手で世界のトップフラワーが集まって、いくつかの洋館を花で彩るイベントをやってます。

そして、うちの大先生(先生の先生)が担当する洋館の地下ホールで、生徒さんたちの作品展があります。
そこに私も今日参加してきたということなんですねぇ。

朝早く起きて坂道をエンヤコラと上り、何回か道に迷いながら到着~!
何人かの人が忙しく働いてる。

さやさや「あ、えと、おはようございます」
スタッフさん「おはようございます!さやさやさんですね」

Σ('◇'*)エェッ!?何でわかるの?なぜ!


挨拶をして自分の名前のところに作品を置いて階段を上がると、別のスタッフさんに笑顔で声をかけられた。

「さやさやさん、中を見ていきますか~?」

Σ('◇'*)エェッ!?この人も私の名前知ってる!!!なじぇ!

中に入って見学をした後、夕方まで時間があるので坂を下りてとりあえずご飯でも食べようと駅の方へトコトコ。
それにしてもこの辺りの景色は素晴らしい。石畳、古い洋館、女学院、森、外人墓地、バラ園、趣のある家々、歩く人たちも皆おしゃれさんだ。さすが観光地になるだけあるなぁ。

ま、お下品な私はモスバーガーでも行こう~っと!
その後はお散歩だね!

それにしても、何でスタッフさんは私の名前を知ってたんだろう・・・
それに、生徒さんたちも皆仲良しな感じだったし。

(  ゜  ▽  ゜  ;)アッ!わかった!もしかして、本校以外の生徒は私だけなんじゃないか!?

悶々としながら閉館1時間前に戻り、他の生徒さんの作品を見ていると大先生が挨拶にやってきた。(スタッフさんが私がいると教えたらしい)


さやさや「あ、こんにちは!初めまして!」

大先生「今日はありがとーみんな遠慮してなかなか作品集まらなかったよー少しだけね。だから出してくれてよかたよー」

( ̄へ ̄|||) ウーム  やはり・・・

全国にある学校に募集をかけたものの、遠いからか遠慮してるのか恥ずかしいのかめんどくさいのか誰も手を上げず、結局本校の生徒さんが全員出すということになったようだ。
そしてギリギリになって私が出すことになり、ちょっと話題になったようで。



私だけ立候補したってことじゃん!!!
何だかとっても自信家の高慢ちきな人みたいじゃん・・・

(´;ω;`)ウウウ・・・

おねーさんはおねーさんは・・・
凄く帰りたくなったよー

閉館の時間になり、生徒さんたちがゾロゾロやってきて今日の感想など話している間、私は黙々と作品を撤収。
帰り支度をして挨拶をし、外に出ようとすると

スタッフさん「今日は1000人以上のお客さんが来てくれたんですよ~」

!!!il||lil||liΣ(゜□゜||)ガーンil||lil||li
そ、そんなに沢山の人が!この自信家の高慢ちきな私の作品をおおおおお!
うわあああああ!


ま、いっか。
うん、帰ろう帰ろう。

大先生の作品です。この人の、花をそのまま美しく見せるデザインが好きだ。
ちぎったりはがしたりなんてことはせず、自然に逆らわず、花を愛し愛されるようなものを私も作っていきたいな。
CA390325.JPG

CA390327.JPG

CA390326.JPG

で、これが私の作品。テーマは「スッカスカ!」いやウソウソw
リースのテーマは「絡み合う」。レッスンで習ったように作ります。
ベアグラスをコイル状に挿し、花々をそれに絡ませるように。そして絡み合う茎、葉、花をよく見せるよう挿します。

ちなみに、使っている花の80%はさやさや農園のもの。庭からちぎっては挿しちぎっては挿しって感じで作りました。
CA390328.JPG

家に帰ると宅配の不在票。ん?と思って電話をして届けてもらうと・・・
ジャジャーン!
花問屋さんのプレゼントに応募したものが当たってましたー
高級花バサミ!お店で使ってるハサミの3倍も高いやつ~~

わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ!!

でも、もったいなくて使えない。だってハサミって3ヶ月くらいでボロボロになるんだもん。
取っておこう~っと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月18日 00時31分35秒
コメント(10) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
ぽてton  さん
開港150周年ってもしかして、あのクモのロボットのかな?
横浜はオシャレなところが多いんだろうなー。
さやちゃんの作品もおしゃれー
絶対、素人じゃつくれないよね。
でも、なんか野原の様な雰囲気もあって。

ハサミ当選おめでとう~。
(2009年06月18日 20時36分59秒)

Re:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
kei_9960  さん
こんばんは~。:)!
わぁぁぁぁ。作品展見に行きたかったぁ~~。><
’自然に逆らわず、花を愛し愛されるようなもの’かぁ、いいね。♪
さやちゃんの作品もとっても自然で涼やかで、風を感じるよ。;)
来月、ん年ぶりに横浜観光行くョ~。(^^)/ (2009年06月18日 22時57分13秒)

Re:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
ぽー さん
思い切って作品を出品してよかったね!
たくさんの人に見てもらえて。
ナチュラルな感じのリース、しかもお花の8割が自家農園産ってとこが
すばらしい。さやちゃんらしい作品です。
大先生も、ほんとに嬉しかったんだと思うよ。

その証拠に、ほら、お花ばさみが当たったじゃん。
お店で使わないで、プライベート用に大事に使いましょ。 (2009年06月18日 23時59分52秒)

Re:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
横浜colorz  さん
お~良かったじゃ~ん。(^-^)/
素直に喜びましょう。
それと、
良い鋏は、絶対気持ちよく仕事できると思います。
きっとご褒美だよ~(^-^) (2009年06月19日 08時28分33秒)

Re:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
めせんふぇち さん
ハサミって使い捨て?研いで使わないの?
板さんなんか、毎日研いで何年も使うらしいけど。

そうそう、こないだ職務質問受けちゃった。
生まれて初めて。
デイバックに刃物入れてる人がいるんだって、
で調べられて。植物しか入ってないのにね。
デイバック持ってる人は普通だし、
不審者に見えたのかな。
(2009年06月21日 09時46分18秒)

Re[1]:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
ぽてtonさん
こんばんは~!かきこありがとう

クモのロボット?それは見なかったー!きもいのかな・・・?
そそ、なんだか野原っぽいよねぇ。
先生も大先生も軽やかと言ってたよ。私は空き地っぽい気がするけどw (2009年06月28日 23時30分05秒)

Re[1]:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
kei_9960さん
こばにゃー!かきこありがとう

涼やかな色合いでしょ~
教科書は黄色とか赤とか使ってたけど、いまいち好みじゃなかったので変えちゃったw
グリーン、水色、ピンク、白、茶の組み合わせが好きだー
横浜観光行くの?いっぱい楽しんでね!
すっごい暑いけど・・・ (2009年06月28日 23時32分35秒)

Re[1]:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
ぽーさん
こんばんは~かきこありがとん

(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
出してよかった~
自家農園、確かにw
他の生徒さんの作品はもっと造形的な感じだったから、何だか私のだけそのへんの花を摘んできて適当に挿したっぽいかなーとも思ったけど。
というか、その通りなんだけどねw (2009年06月28日 23時35分27秒)

Re[1]:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
横浜colorzさん
こんばんは~かきこありがとう

ハサミ、もったいなくてまだ何も切ってないのですw
大事に大事に、自分の好きなものを作るときに使うともりです。
ふふふー (2009年06月28日 23時36分34秒)

Re[1]:明日仕事かぁ・・・(06/17)  
めせんふぇちさん
こんばんは~かきこありがとう

うんうん、研がないの。
毎日数え切れないほど使っててすぐ刃こぼれするから、高いハサミはもったいないもん。
バッグに刃物って、私はしょっちゅう入れてるよw
職務質問はされたことないなぁ。能天気な顔して歩いてるからかなw (2009年06月28日 23時40分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

saesae2482 @ Re:澱み(07/11) 久しぶりにログインしたので書き込んでみ…
めせんふぇち@ Re:澱み(07/11) 新年おめででとう! 元気にしてるかなぁ…
めせんふぇち@ Re:澱み(07/11) 元気にしてるかなぁ。心配・・・・ スト…
めせんふぇち@ Re:澱み(07/11) 新年おめでとう! のんびり考えたらいい…
名無し@ Re:エ~デルワ~イスエ~デルワ~イス♪(02/28) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●       …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: