すーーっきり、さっぱり

すーーっきり、さっぱり

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

今日のボヤキ

(2)

パート・アルバイト

(0)

健康管理

(0)

夢の話

(0)

オカルト・摩訶不思議・ほか

(0)

思うこと

(0)

作品

(1)

ワンコ

(21)

YouTubeから

(0)

(0)

18禁ほか、他言できない話

(0)

お買い物

(5)

いただきモノ♪

(0)

美しくなろうwww

(0)

面白いもの

(0)

胡散臭い…

(0)

編み物

(4)

ロフト工事

(0)

美味しいよ

(0)

引っ越し

(0)

父の入院・葬儀・片付け諸々の事

(20)

家を建てるなら~♪ という妄想w

(0)

住むところ

(2)

お気に入りブログ

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

作業所 noxtuti2さん

2011年07月15日
XML
カテゴリ: ワンコ
ワンコ…口から赤い液体が出てるのは判っていたんですよね。

最近ペットシーツにもベッドカバーにもなんとなく赤っぽい様な茶色っぽいような薄い色がポタポタ付いているので口の中が切れたのかしらとか歯茎から血が出ているのかしらとか口の中に癌が出来ているのかしらとか色々と考えたんですが…。

「血が出てる」とは言えない様な薄い赤っぽいシミってだけなので。

んですが、今口の中を無理やりこじ開けてみると、下の先から2cmから3cmほどが縮んだ様になっています。

舌の色もピンクだったのが赤黒く見えるし、縮んだ様に見える部分はもっと色が濃い。

もしかして、フードとかオヤツを食べられなくなったのは舌に原因があったの??

歯は確かに虫歯がちょこっとあったり口臭がしたりで歯槽膿漏気味に思っていた事もあったけれど、でもお医者さんでのチェックでは問題なし。

年齢の割に綺麗にしていると太鼓判でした。

つい先日も歯磨きをしてとりあえずどこにも以上はなかったんだけれど…舌も今チェックするまで色だって変わっていなかったし縮んでもいなかったのに。



私は歯が悪いのかもって思っていたのですが。

それとも、食事を取っていないと舌も廃用性委縮で縮んでしまうものなのでしょうか。

水もあまり欲しがらなくなったしなぁ。

今日はペットボトルにノズルを付けて口の端から流し込む飲ませ方をすごく嫌ったので久しぶりにポールに水を入れて飲ませました。

最初は沢山飲んだけれど、2回目はちょっと口を付けただけ。

ペットボトルからの水は最初だけはペチャペチャ飲みこむんですが、すぐに体を起こして嫌がるんですよね。

気管に入って肺炎になっても困るから無理強いはしていません。

この状態なら普通の飼い主さんは病院に駆け込んでいるとは思うんですが、私は食欲が無くなった時点から全く病院には行かずです。

病院に行かない理由の一つは暑すぎる事。

もう車の荷台に乗せることすら1人では無理な上に、私の車のエアコンの能力では荷台の方まできちんと冷えないのでワンコを乗せて高速を飛ばして病院まで行けません。

コレは近くの病院でも同じことで、近くの病院だとリヤカーに乗せて行けるだろうけれど炎天下の暑さで駄目だし、近くには信頼できるボルゾイを知っている先生がいない。



理由の2つ目は私自身の病院通いでワンコの病院に行く時間を取れません。

歯医者さんが長引いています。

長引く理由は私の疲れらしい。

今日は「睡眠はちゃんと取れてますか??」と聞かれたんですが、睡眠時間はあんまりきちんとは取れてないよね。

睡眠は細切れには取ってトータルでは6時間から8時間取れている日もあるし、ぐったりと寝込んだ日は10時間以上倒れている日もあるんだけれど、平均4時間くらいでしょうか。



膿は少なくなったけれど、多分腫れていたんでしょう。

なので歯医者さんの治療もなかなか終わらず、ワンコだけに時間を割く事ができません。

理由の3つ目はお金です。

一番厄介で、一番大きな問題がお金。

治療ってやり始めたら辞めるきっかけが掴めません。

人間の尊厳死にも関わるような問題と同じなんですが、延命治療をやり始めたら、延命治療をどこで辞めるのかの判断が難しいです。

点滴に毎日来いと言われてワンコの為にと思ってしまえばやっぱり毎日行くと思うんですよね。

睡眠時間を削って、借金してても点滴とか色んな検査とか治療に通うと思うんです。

でもそれで何年かの命を延ばしても限界まで引っ張っても15歳の寿命の犬種なのであと4年しか伸ばせないんですよ。

4年間伸ばせたとして…死んだ時に「やっと死んだ」とホッとする様な最後にはなって欲しくない。

うちの遠縁が癌にかかってそれこそ40年以上前の事なので治療方法もない状態だったのですが、それで財産全部を治療費につぎ込んで家族も病人に掛りっきりになって、死んだ後には「死んで良かったなぁ」と母が言っていました。

本当にゼネコン系の大財閥だったそうなのですが、死んだ後にはスッカラカン。

そんな治療を望んだのかしら??

人間とワンコでは違うと思うけれど、ワンコの為に病院に行けばきっとスッカラカンになってどうしようもなくなるまでカードでお金を融通してしまうと思うんです。

だから保険の利かない治療費天井知らずのワンコ病院には掛っていません。

骨折とか下痢とかならね。

来たばかりの頃は毎日病院通いをしていましたから、そういう原因と結果がハッキリと判って治療すれば何年間も元気でいられるなら行くと思うんですよね。

もう調子が悪いなと気が付いた時には下半身が動かなくなって、それから数日で前足も体を支えられなくなったワンコに延命治療で延々と病院通いはしない私です。

多分私が病院に連れて行く時は、もうこれ以上の無理はさせたくないって安楽死をさせる時かなと思います。

私がワンコにしてあげられるのはエアコンを切らない事と、生のローヤルゼリーしか口に入れたがらなくなったからローヤルゼリーを切らさない事と、添い寝をしてあげて体をなでてあげる事くらいですね。

口に癌が出来たゴールデンが近所にいましたが、口に癌が出来て血がボタボタと流れ落ちる状態でも食欲があったんです。

食欲があって食べられる間は本当に生きる気力があるんだと思います。

うちのワンコは何よりもまず食欲がなくなってしまいました。

もともとが偏食の強い贅沢ワンコってお友達が言っていたくらいなので病気になって食欲が落ちたらそれも自業自得って事なんでしょうか。

足腰は立たなくなっても毛吹きも良いし、艶もあるし、目も輝いていて、知らない人が見たらただ寝ているだけって思うでしょう。

白い毛皮の綺麗なイモ虫がベッドの上に転がっている。

いや、イモ虫だとたとえが悪い。

白いアザラシのゴマちゃんの顔がひょろ長くなって、ベッドの上で寛いでいるって感じでしょうか。

アザラシなら同じ哺乳類だしねww

舌が縮んだのは室内が乾燥しすぎなのかも知れないですし、食べていないからなのかも知れません。

口の中からポタポタ落ちてくる薄い赤いよだれは舌からなのかも歯茎からなのかも知れないけれど、あまり詮索してもどうしようもないから無理に口をこじ開けていじくるのは止めておこう。

ウンチはまともな固形物を食べなくなってから2回出しました。

とりあえず絞ってかなりまとまった量のウンチが出た。

オシッコは昨日、今日と朝起きたら垂れ流している状態なのでもう無理に絞らなくても自然に朝しかぶってくれるので楽です。

まぁ、毛に付いたオシッコを吹いたり乾かしたりが大変と言えば大変ですが、いやがるワンコを抱き起こして膀胱を押さえるより、ワンコがしたい時に無理なくしてくれればいいよ。

排泄は絞らないと出ない状況ならまだまだ生きる力があって、体に力が無くなると垂れ流すようになるからそれから1ヶ月くらいはまだ大丈夫って言われたんですけれどね。

ウンチはまだ垂れ流す状態じゃないからまだまだ大丈夫かな。

昨日?? 一昨日?? 絞った時は出ないので諦めて体を元の位置に戻してあげようとした時にいきなり漏らしました。

油断して漏れたのかな??

ウンチを垂れ流すようになったらいよいよ覚悟かしら??

ま、いつかは来る別れなので最後までお世話できたらいいなと思います。

やっぱり死に別れが良いわね。

最後までちゃんとお互いを認め合って死に別れて行くのは悪くない。

なんて言いながら、私が事故でいきなり死んじゃったりしてwww

まぁ…私が死んじゃったらワンコもすぐに来るでしょう。

ワンコがなかなか娑婆から離れられなくても私が迎えに行っちゃうからなぁwww

去年見た夢で、ワンコと私が一緒の布団で今のように添い寝しているところに腕枕をしてくれる人が後から「やっと見つけた」とか「遅くなって」とかそんな感じでやってきて、その場所は仏様の別荘だった…ってのがあったけれど。

いいねー。

死んでしまってもワンコと仏様のところでまた一緒に暮らせたら幸せだなあwww

さて、そろそろ寝ましょうかね。

ワンコが私を待っています♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月16日 02時19分20秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: