全7件 (7件中 1-7件目)
1

藤波結花 ピアノリサイタル2010年10月16日(土)14:00開演 13:30開場津田ホール(JR千駄ヶ谷駅下車)ショパン:ノクターン ロ長調 作品9-3、スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39ドビュッシー:前奏曲集 第1集よりアナカプリの丘、亜麻色の髪の乙女、沈める寺、西風の見たものバルトーク:2つのルーマニア舞曲 作品8aリスト:巡礼の年第2年「イタリア」より ソナタ風幻想曲「ダンテを読みて」 ほか全自由席:前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:ムジカ フエンテ 090-5786-0805 画像・・・ギャラリー遊美(2010.8.1)
2010年09月27日
コメント(6)

岩殿山正法寺・・・比企郡鳩山町岩殿観音は養老年間(717~724年)の建立で、千手観音を本尊としている。 仁王門を見上げる仁王門から境内方向に上る石段仁王門から門前町を見る境内・石段から下を見ると・・・鐘楼境内修復工事が行われている石仏郡
2010年09月11日
コメント(2)

シュウカイドウ~しゅうかいどう科の多年草中国原産。江戸時代に観賞用として長崎に渡来し、その後全国各地に広く植栽され、野生化している。草丈70cm前後、葉は扁心形で左右非対称で互生する。長さが20cm程でシュウ酸が含まれる。花期は8~10月ごろ。茎の頂から花序を伸ばし、2~3cmで淡紅色の美しい花をつける。雌雄同株異花で、雄花は花弁が開き黄色く球状に集まった雄蘂が目立ち、小さな花弁が2枚と、大きな花弁のように見える萼が2枚。雌花には花弁はなく、大きな萼2枚がわずかに開く。名前の由来は、春に咲くハナカイドウ(ばら科の落葉高木)に似て、秋に咲くところから。 手品のような・・・ 埼玉県比企郡ときがわ町・慈光寺で(2010.9.6)
2010年09月07日
コメント(4)

第59回 城西病院 ホスピタリティコンサート ~晩夏の夜をピアノとともに~ 8月27日(金) 19時開演(18時30分開場) 城西病院ロビー(使用ピアノ/ベヒシュタイン) ピアノ/藤波結花 ショパン/スケルツォ第3番 ドビュッシー:前奏曲集第1巻より 「アナカプリの丘、亜麻色の髪の乙女、沈める寺、西風が見たもの」 バルトーク/2つのルーマニア舞曲 リスト/ダンテを読みて リスト:愛の夢第3番~アンコール 入場無料(要整理券) 大勢のお客様が熱心に聴いてました。ラジオで紹介されます。9月18日(土)の朝6時半頃NHKラジオ第1放送の『ラジオ朝一番』という長時間番組の中の「カルチャー&サイエンス」という5分間くらいのコーナーです。城西病院・平木さんのインタビューも5分ほどあります。
2010年09月05日
コメント(2)

ウインドゥに点灯されていた照明器具仙川アヴェニュー北プラザで(2010.9.1)
2010年09月04日
コメント(0)

「カザルスホールを守る会」 チャリティー・シリーズ プレコンサート 第2回高松国際ピアノコンクール(2010年3月)優勝者披露演奏会 東京公演アレクサンドル・ヤコブレフ ピアノ・ソロ・リサイタル 2010年9月1日(木)19:00開演 仙川アヴェニュー・ホール(使用ピアノ FAZIOLI) 主催/ 高松国際ピアノコンクール事務局 カザルスホールを守る会 仙川アヴェニュー・ホール"ve quanto ho....." ベートーヴェン:ピアノソナタ第3番ハ長調 ショパン:練習曲集作品25~5 / 11(こがらし) ブラームス:7つの幻想曲作品116 全曲 ラヴェル:夜のガスパール ストラヴィンスキー:ペトルーシカからの3楽章 スカルラッティ:クラヴィーアソナタ D-dur / G-dur(アンコール) アンコール本公演は、2010年3月をもって閉鎖された「カザルスホール」存続を訴えるシリーズのプレコンサートでもあります。「カザルスホールを守る会」を運営する数々の著名な音楽家たちが強く結集して、建物の取り壊しが開始される前に、歴史あるホールを救済すべく、チャリティの収益金によって広く署名を募っております。日本の音楽史にとって、世界のオルガン界にとって、そして現代の建築界にとって、一刻を争う重要な問題であり、2011年中頃までに数万件の署名を目標としております。裏面の署名用紙にてご家族・ご友人の皆様にお声がけいただき、お一人でも多くのご署名、ご賛同を、心よりお願い申し上げます。 2010年9月1日 カザルスホールを守る会事務局 東京都調布市仙川町1-25-2 仙川アヴェニュー北プラザ カザルスホールを守る会 電話/03-5314-9746
2010年09月02日
コメント(2)

西江辰郎&アンダローロ デュオ・リサイタル 2010 2010年9月29日(水)19:15開演杜のホールはしもと 新宿から京王相模原線、横浜からJR横浜線 橋本駅下車ヴァイオリン/西江辰郎 ピアノ/ジュゼッペ・アンダローロ・ヤナーチェク作曲ヴァイオリンとピアノの為のソナタ・タランティーノ作曲"Sulle Vie del Graal"(日本初演)・メシアン作曲ヴァイオリンとピアノの為の主題と変奏(1932)・ベートーヴェン作曲ヴァイオリンとピアノの為のソナタ第9番『クロイツェル』一般:2,800円 ペア:5,000円(全席自由)主催:サンミューズ後援:財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団協力:仙台国際音楽コンクール事務局、ムジカキアラ協賛:仙台画像検診クリニック、エミューズ新日本フィル・チケットボックスTEL 03-5610-3815 FAX 03-5610-3828(平日:10~18時、土:10~15時、日祝休 FAXは24時間)電子チケットぴあTEL: 0570-02-9999 http://t.pia.co.jp/(Pコード:107-173)イープラスhttp://eplus.jp/チケットムーヴTEL: 042-742-9999
2010年09月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1