2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

マスさんの実家へ、梅の収穫体験にお邪魔してきました。といいつつ、写真は梅じゃないって?だって、着いてすぐにマスさんのお母さんが焼いてくれた自家製おやき(上の写真)をいただき、美味しすぎたので記念撮影しちゃった(゚m゚*) 口にほおばった瞬間、ほわ~んと甘い香り(これはホットケーキミックスと判明)がして、具は甘くやわらかく煮てあるナスでした。これは旬・旬♪秋の大根収穫時に、おやき教室を開いてくれるとのことなので、これまた楽しみだわ~♪さて・・・メインの梅の収穫!たった1本の木に、めちゃめちゃいっぱいなってました!しかも、すでに桶2杯分ほど収穫した後だっていうじゃない。すごいんだね~梅って。鈴なりってやつですよ(゚∀゚ )脚立にのぼり、上のほうにある大きめの梅を手でクルっともぎってバケツに入れる。この繰り返し。梅って、モモみたいに毛が生えてるの。その肌触りがとっても気持ちよくて、しばらく撫でてました(笑)梅を収穫した後は、庭の赤紫蘇を収穫し、マスさんのお母さんに梅酒と梅漬けの作り方を教わりました。今、容器を注文しているので、到着次第作りま~す。梅酒は、芋焼酎とブランデーの2種を作る予定です!芋焼酎とはチャレンジャーかな?一汗かいた後は(そんなにかいてないけど・・・)、マスさんちの近くにある温泉、白鳥園へそしてそして、今日の最後の締めくくりは宝苑へ ゆん夫婦も合流。 今回も上質系(量より質)でお願いしたんだけど、ちょっとスゴすぎ~!肉厚すぎ~!霜降りすぎ~!オーナー頑張りすぎ~!嬉しすぎ~!!!どんだけぇ~!!!!!そして・・・サプライズが!この日は、私たちの結婚記念日だったんだけど、なんとお祝いのお花が!もぉ~こういうサプライズに弱いアタシは、人目もはばからず号泣しちゃいましたよぉプププ翌日、こんなに立派な花を見た母が言いました。 「新婚じゃあるまいし、いまだにお祝いしてくれるなんて、どうして?」と。ホント、どうして?だよね~ヽ(゚∀゚)ノ たまたま結婚記念日が、梅の収穫日に当たってラッキーとしか言いようがないよね。本当にありがとう!ありがとう!ありがとう!言葉では表せないほどの、最高の結婚記念日になったよ~♪♪♪お花をいただいた後は、ついついお酒がすすんで、いつものように記憶が定かではないのは言うまでもありません(^^;)
2007/06/30
コメント(18)

コントレックス佐伯チズさんも愛飲しているコントレックス。カルシウムの含有量が多いので、牛乳が苦手な人にはおススメのお水。お水を1日1.5~2リットル飲むと、美容にも健康にもイイって誰もが口をそろえて言います。わかってはいるんだけど・・・なかなか常温のお水をガブガブ飲めない私(;^_^Aでも、今、頑張って飲んでいます。まだ1日500mlがいいところだけど、これも慣れだもんね。楽天でも1.5リットル×12本が、安く買い求められるようになったね。重いものだから、配達してくれるのはありがたい♪私も早速、まとめ買いしようと思ったんだけどね・・・両親は相変わらず毎日別所温泉へ通っているの。そして母は、500mlの空ペットボトルを持参し、温泉水を汲んでくるの。天然の温泉水じゃん!わざわざ買わなくても、私も汲んできてもらえばいいんじゃん!と思いついたので、これを飲み終えたら母にお願いするつもりです
2007/06/27
コメント(10)

こちらのほうでは、夏の風物詩のひとつに、つけ場があります。鮎三昧♪(戸倉上山田の)千曲川沿いにある、つけ場へ連れて行ってもらいました つけ場初体験!ここのつけ場は50年続き、大将は今年で最後なんだとか。お疲れ様でした(*´∀`)ノ写真にあるタバコは普通(85mm)サイズではなく、ロング(100mm)サイズなので、ちょっとわかりにくいんだけど、とにかく大きな鮎でした。左の塩焼きは、メスでタマゴがお腹にたっぷり。から揚げや煮つけの味付けは、結構甘め。そのせいか?臭みは全くありませんでした。最後に塩でいただく天ぷらは、締めくくりに最高!カラっと揚がってて美味しかった~♪たまには魚づくしもイイね。(肉づくしはもっとイイけど...(゚m゚*))
2007/06/23
コメント(14)

日本語字幕版ビリーズブートキャンプ昨夜より、2回目のキャンプに入りました。5日ぶりのビリー。そうそう、このリズム♪この5日間、『ビリーに会いたいなぁ』と口ずさんじゃうことしばしば。でもね、これホントなのよー会いたくなっちゃうのよー。そして、自分をイジメたくなるの(笑)なんと!カラダに変化が!間違いなく変化してるだって、ほぼ全部イケちゃったんだもの腹筋部分の、腕をついて起き上がるやつは、まだまだ腹筋が足りなくて起き上がれないんだけど、それ以外はなんとかついていけちゃったの旦那さんにも、ヒップラインがイイ感じになってきたーと、言ってもらえたし~♪うふたった今、届いたんだけど タイムボン ←これからはコレを夕食代わりにして頑張るわ。目指せ、ナイスバディー今日は、ビリー様が来日する日明日は、日テレの『ズームインSUPER』(出演時間不明)を皮切りに各局に出演するらしい。起きたらまずスイッチONね。〓追記〓本日、16時過ぎに、ビリーとシェリー(娘)がやってきた模様ですby りんごレポーター(に向かってパシャ)
2007/06/20
コメント(14)

1週間遅れの母の誕生日と、父の日を兼ねて、家族で食事しに出かけました我が家では、誕生日を祝うお店が決まっています。=> イタリアンレストラン*ピッツェリア長野県とその近県に店舗を持つチェーン店なんだけど、これがまた安くて美味しいの上田にも、某有名シェフがいるイタメシ屋さんがあるんだけど、ピッチェリアのほうが断然美味しい!2人コース~4人コースまであり、サラダ・ピザ・パスタ等、好きな物をチョイスできるシステム。また、カードを作ると、本人とその家族の記念日に葉書が送られてきて、特典が受けられるの。写真のデザートは、その特典の1つ。この日は2皿プレゼントしていただきました2皿ってスゴクない?!さらに、20%OFF~♪この日は、4人で3人コースをオーダーし、1人1,000円ちょっとで、もうこれ以上食べられな~い!ほど満腹になりましたピッツェリア しおだ野店住所:上田市神畑貝戸田512-8(しおだ野ショッピングセンター内)電話:0268-29-4747営業時間:11:00~22:30定休日:年中無休
2007/06/17
コメント(16)

コンペの後は、ゆん夫婦とプロの5人で飲み会。いや、報告会?このメンバーじゃあ、飲み放題でしょ!ってことで探したお店は、ワルン ジュン駅前の路地裏にあるんだけど、わかりにくくて皆通り過ぎちゃったねこのお店、ナント!コース料理をオーダーしなくても飲み放題にできるの すごくない?!私ははじめてだよー。いやいや、ありがた~いヽ(゚∀゚*)ノ お料理はアラカルトでオーダーしたんだけど、これがまた安い♪飲んで食べて1人3,000円。東京ではありえないよね~。イケメン君数人でやっているのもイイお料理は男の料理って感じなんだけど、それはご愛嬌。あっ、軟骨のから揚げは最高!またイコーっと(~0~)この後、2軒ハシゴして帰ったのでした。プロは翌朝練習ラウンドだったのに、すごい体力だ!なんとか予選を通過して、に映って欲しいな。ガンバレ~
2007/06/16
コメント(8)

エンジョイコンペ(エンジョイレッスン受講者によるコンペ)の第2回目が行われました場所は、菅平高原CC生意気にも、ディフェンディングチャンピオンである私連覇するべく臨みましたよ!(第1回目はコチラ)今回もルールはオネストジョン方式。隠しホール(4ホール)を考慮して申告したスコアは、98。少し前の天気予報では予報だったのが、前倒しで降ってくれたおかげでになりラッキー♪でも、標高が高いゴルフ場なので、スタート時は少し肌寒く、上着を着ました。ここ最近、調子がいいので100ちょっとで廻れるだろうと予想していたんだけど・・・その予想は大きく崩れ、上がってみたら、ナント124(60/64)も叩いてましたヒョエ~木曜日に練習へ行った時、おかしかったんだよねぇ。プロから教わったことと、自分のタイミングが、噛み合ってなくてね。ちょうどプロがいたので、全然ダメなの~と甘えて少し見てもらったんだけど、でも結局は今までどおり自分の思うままに・・・と言われ、ビミョ~な感じで練習を終えたのでした。ラウンド中は、もう何もかもわからなくなり、ドライバー以外はいいショットが全然なかったの。スウィングを変えようとしているんだもの、気長にやるしかないね~でも、タダでは帰らない私・・・ニアピン賞とブービー賞をいただきました(\1,500の靴下と\2,300の靴下)もう、ホントにコンペって楽しい!(笑)最後には、130叩かなかったから良かったかぁーなんて超前向きに終了しました。次、頑張ろうっと(゚∀゚ )
2007/06/16
コメント(6)

日本語字幕版ビリーズブートキャンプ6月1日にキャンプインして、6月14日に終えました 7日間プログラムですが・・・何か?いや~連続しての7日間は難しかったですねで、結果はといいますと・・・体重-0.4Kg体脂肪-0.6%ウエスト-3.5cmダメじゃ~ん!ビリー様に合わせる顔がないしぃぃぃ。ちなみに、中間で一番よかった数値はといいますと・・・体重-0.8Kg体脂肪-1.5%ウエスト-3.5cmビミョ~(;・∀・)キャンプイン2回目頑張ります!次は連続7日間でね。
2007/06/14
コメント(16)

この日は義父の7回忌法要でした。私は、写真の義父しか知りません。生前お会いすることはできませんでした。でもこの日、義父の法要に初めて立ち会うことができ、やっと義父に会えた気がします。私の両親も立ち会わせていただきました。主人が大好きだったお父さん。私の大好きな人を生んでくれたお父さん。1度お会いしたかった。そして「ありがとう」と言いたかった。義父の好物だった竹風堂の栗おこわをお供えしました。今月の30日で結婚丸2年になります。親から見れば、結婚しても何歳になっても子どもは子ども。義父に親孝行できない分、義母に親孝行させていただこうと思う。
2007/06/10
コメント(10)

待ち合わせまで時間がちょこっとあったので、駅を上がったところにあるお店 GATTUKi に、立ち寄ってみました。生ビールがとっても美味しかった♪グラスの冷え方がよかったのか、泡がよかったのか(゚∀゚ )店内は、まさにバリ気分 奥のスクリーンには、サーフィンの映像が流れてました。1時間も居られなかったので、あらためて行きたいね。今は夜しか営業してないけれど、そのうちランチ営業も始めるそうですよナシゴレン食べた~い。
2007/06/09
コメント(12)
![]()
この日のテーマは、【ヘッドの走らせ方】で、やはりこれもコックを使います(前回参照)。アドレスの状態で腕は振り上げず、その場でコック→リリースだけでボールを飛ばす練習をして、徐々に腕を振り上げていきました。だけど、このタイミングがなかなかうまくいかなくて、併せて【重心移動】を教えてもらいました。う~ん、これは文章で説明するのは難しいなぁ体重移動というより重心移動といういい方に、私は納得できたのよね。ポイントはおへそ。頭は動かさずに、おヘソをスライドさせるとでも言うのかな。レッスン終了後も残って練習をしていたら、またプロがやってきて少しアドバイスしてくれたんだけど、だんだんプロが熱くなってきちゃって、【クラブの通り道】をサービスで教えてもらいました♪素振りの時はいいのに、ボールを目の前にすると、インサイドから打ち出してしまっているらしい。でも改めて軌道を教えてもらうと、こんなに右サイドにスペースを作るのか!って感じなの、クラブを放り出すイメージで。あっ、これはあくまでも、私のイメージだけど。あとは、1,2,3というスウィングリズムを心がけること。チャー,シュー,メン!でも、ウン,ドス,トレス♪(スペイン語で1,2,3)でも、いいと思う(笑)自分のリズムを作りやすいほうがいいよね。そして、このスイングリズムはどの番手でも同じがいいらしい。ショートアイアンでリズムを作って打っていたんだけど、ドライバーになるとメッチャ忙しかったので、ドライバーのスウィングリズムを作ってから合わせるのがいいみたい。ゴルフ・メトロノーム
2007/06/03
コメント(8)

フラメンコの先生の発表会を観に、ダンナさん&友だち2人と東京へ行って来ました。先生の出番は夕方なので、その前に新丸ビルへ寄り道。4月27日にOPENしたばかりの新丸ビル。混んでいるから東京の友達もまだ行ってないと聞いていたけど、そんなに激混みではなかったな。あまり時間がないので前もって調べておいた店、だし茶漬け えんへ直行。昔よく行った居酒屋えんの系列店でした。ダンナさんは、小海老・小柱・磯天のだし茶漬け(写真左)、私は、刻み菜漬けのぶぶだし茶漬け(写真右)をいただきました。ウマイ♪飲んだ後でも一杯いけちゃうね。新丸ビルから発表会会場へ移動先生の衣装はバタ・デ・コーラ裾の部分を持たせてもらったけど重かった。今習っているタンギージョも、この前踊ったグアヒーラも観られ、勉強になりました。そして急いで銀座へ移動先に始めてもらっていた友だちと合流し、3ヶ月ぶりの再会に9人で乾杯いつも集まってくれてありがとう♪次は夏の日本海ね
2007/06/02
コメント(18)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


