SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

PR

プロフィール

SAY-GO

SAY-GO

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
LAメタル@ ルーツを探せ ポイズンはLAメタル系のヘヴィポップバ…
SAY-GO @ Re[1]:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) たまりん’さん "ロック・ヒーロー&q…
たまりん’@ Re:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) ついに出ましたね~~☆★ このアルバムが…
SAY-GO @ Re:エラおそ~のコメント!(12/28) たまりん’さん やはり「UNDER LOCK AND KE…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.12.28
XML

Dokken ドッケン / Breaking The Chains 輸入盤 【CD】

1982年に最初に発表されたドッケンの1stアルバム。ドッケンといえば、バンド名にヴォーカルのドン・ドッケンの名前が使われているだけに、彼が中心のバンドなのでしょうが、この時期のドッケンに関しては、ギターのジョージ・リンチの存在を抜きにして考えることはできないわけで、両輪でこそのドッケンということになると思います。ジョージ・リンチは当時の音楽雑誌のヤング・ギターなんかでは、メタル・ブームの中では最高に上手いギタリストの扱いで特別視されていたように思います。奏法解説のコメントの端々にそんな感じが出ていたという覚えがあります。このアルバムは、正直言って、まだまだドッケンの本領発揮には至っていない、簡単に言うと抑え気味の出来であると思いますが、端々にその後、数年間、メタルの世界を席捲する芽も見られるように思います。Breaking the Chainsは、いかにもドッケンらしいリフとメロディーの曲ですが、若干、ギターソロは抑え目です。3曲目のFelonyあたりでは、トリッキーなソロも入るのですが、これも短いですね。なんとなくそういう曲が多いような気がする中で、ライヴバージョンのParis Is Burningは、イントロ部分でもいかにもジョージ・リンチらしいギターのソロが聴けます。I Can't See Youとかを聴くと、うーん、これはちょっとドッケンっぽく無いとかっていうのもありますね。ちょっと軽い、という感じです。その他では、Live to Rock (Rock to Live) のギター・ソローも結構、イケてますね。

【曲目リスト】
1. Breaking the Chains
2. In the Middle
3. Felony
4. I Can't See You
5. Live to Rock (Rock to Live)
6. Nightrider
7. Seven Thunders

9. Stick to Your Guns
10. Paris Is Burning

1stアルバムっていうのは、やはりちょっと個性を抑える傾向にあるのでしょうか?次の「Tooth And Nail」と比べると、ちょっと落差があるように思います。その落差を埋めるかのようなParis Is Burningが印象的ではあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.07 14:08:28
コメント(2) | コメントを書く
[最近聴いた音楽から] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


エラおそ~のコメント!  
たまりん’ さん
うわ~ん! EX.(元)DOKKEN大好き人間な私が、この日の
SAY-GOさんの日記を見はぐっておりました~。

そうそう、この1枚目のアルバム、何つ~か、「ややダサ
目~」な感ぢなんですよね・・・。
「Breaking the Chains」のPV、ご覧になりましたか?
何と、このPVではDONもギターを弾いているんですよ~ん。
実はDONもギターを弾けるんですよね(Rock Bandのリーダーなら
普通かも知れませんが・・・)。こんなのも、DONとGEROGEの
確執を生んだ原因のひとつだったのかな・・・と、思ったり
もします。「俺だってギター弾けるのに何故GEORGEばかりが
持てはやされるんだ?!」みたいな・・・(そらぁテクが違う
からに決まってらぁ、と言ってはお終いですが)。

私は、「UNDER LOCK AND KEY」が最高だ!と思っています。
「BACK FOR THE ATTACK」も良かったですけど。
「BEAST FROM THE EAST」でしたっけ?あの辺りから聴かな
くなりました。Live Albumなのに、曲順がメタメタ編集されて
いて、「こんなん、ホンマモンのLiveぢゃないわっ!」と頭に来
てそれきりです。。。★
横浜文体でのLiveは最悪でしたよ~ん。
『Burning Like A Flame』、DONが無伴奏で歌い始めるでせう。
それにGEORGEのギターが続きますよね。それが、有ろう事か
音程を2、3音外してギターを弾き始めたんですわ。「エッ?!何、
この調子っぱずれな音は?!」と驚きましたが、それに続く
ベースの音もギターと合っていたので、あれはGEORGEとJEFF
が共謀してDONに嫌がらせをしたのに違いない・・・と、未だ
に思っているです。非道いヤツラだなぁ~~(_ _#)##!!
本番前に充分音合わせはするもんですよね?全く、こんな
んぢゃあ先行き危ぶまれるわ~と嘆いていたら、案の定そ
れから暫くして解散した、と聞いた様な記憶があります。
(2010.03.11 12:04:15)

Re:エラおそ~のコメント!(12/28)  
たまりん’さん
やはり「UNDER LOCK AND KEY」ですよね。In My Dreamsとか好きです。ドンとジョージの主導権争いっていうところなんでしょうが、二人ともアクの強そうな感じですもんね。
(2010.03.13 13:08:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
Katrina's Diary Katrinaさん
ロックの部屋 カレン♪08♪さん
サウンド思い出し笑… オアシスManさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: