2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全119件 (119件中 1-50件目)

2012.08.31
コメント(4)

吉田のサウサンプトン移籍が正式に決まった。サウサンプトン関係者によると吉田は29日に緊急渡英して現地でメディカルチェックを済ませ、夢だったプレミア入りが実現。移籍金は推定200万ポンド(約2億5000万円)。年俸は破格の 150万ポンド(約1億8750万円)とみられる。発給まで1~2週間ほど要する労働許可証の関係で2日のマンチェスターU戦の出場は間に合わない。香川との日本人対決は次回に持ち越しとなり、リーグ戦デビューは9月15日のアウェー・アーセナル戦が有力だ。・・・ついに、吉田麻也の移籍決定。イングランドプレミアへステップアップで、うれしい。オランダでの実績&ロンドン五輪の活躍が、花開いた。李忠成とチームメイトは、心強いはず。プレミアで、DFとして成功してほしい。がんばれ、吉田麻也~!!・・・
2012.08.31
コメント(0)

15日のキリンチャレンジ杯ベネズエラ戦からはDF槙野(浦和)、FW藤本(名古屋)、宮市(ウィガン)が外れ、DF酒井宏(ハノーバー)、FW清武(ニュルンベルク)、原口(浦和)がメンバーに名を連ねた。5月のアゼルバイジャン戦以来の招集となった原口については「(浦和で)試合にコンスタントに出ているし、良い状態を保っている。」とJリーグでのパフォーマンスを評価。ロンドン五輪代表の酒井宏、清武をベネズエラ戦で招集しなかったのは「単に五輪での疲労を考慮した。」とし、五輪で負傷した酒井宏の左足首の状態についても「すでに解決していると聞いている。」と説明した。ザッケローニ日本代表監督「イラク戦にしっかりコンディションを合わせ、最も効果的なプレーをして勝ちたい。合宿では、まだ十分ではない部分での連係を磨くことに重点を置きたい。」 日本代表は次の通り。【GK】川島永嗣(スタンダール)西川周作(広島)権田修一(FC東京)【DF】駒野友一(磐田)岩政大樹(鹿島)伊野波雅彦(神戸)水本裕貴(広島)長友佑都(インテル・ミラノ)吉田麻也(VVVフェンロ)酒井高徳(シュツットガルト)酒井宏樹(ハノーバー)【MF】遠藤保仁(G大阪)中村憲剛(川崎)長谷部誠(ウォルフスブルク)細貝萌(レーバークーゼン)本田圭佑(CSKAモスクワ)高橋秀人(FC東京)【FW】前田遼一(磐田)岡崎慎司(シュツットガルト)ハーフナー・マイク(フィテッセ)香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)清武弘嗣(ニュルンベルク)原口元気(浦和)・・・今野、内田、栗原を欠く中でのメンバー発表。ちょっと、びっくりは、宮市外しか。しかし、宮市招集も起用せずのザッケローニ監督の意図がわかったような思いも。槙野、藤本は、清武、酒井宏の後ということが明白に。今後の招集は厳しいかも。そして、ちょっと、サプライズは、原口元気か。ロンドン五輪落選から、A代表へとは、原口もうれしいはず。起用順番は、3番手以後かもしれないが、しっかりアピールを。さて、吉田と組むCBは、伊野波なのか???内田の後は、駒野なのか???W酒井の起用を希望。本田の1TOPは止めてほしい。前田の後は、ハーフナーを。さあ、宿敵ジーコへ恩返し勝利を!!・・・
2012.08.30
コメント(12)

U-20女子日本代表の後半に、前半の戦いはなかった。体力消耗、交代選手の活躍が少ないように思えた。そして、サプライズは、田中陽子の左SB?????これって、岡崎や香川や清武などが、長友と交代ということなのか???吉田監督の意図が、まったく理解できなかった。初のベスト4は、とても喜ばしいが・・・後半の内容では、不安がてんこ盛り。P・S 大竹氏、おしゃべりが長い。おまけに、フジTVへのよいしょ発言に、???。
2012.08.30
コメント(4)

サッカーのU―20女子W杯は30日、東京・国立競技場で準々決勝2試合を行い、U―20女子日本代表「ヤングなでしこ」は初の4強を懸け、韓国と対戦。前半8分にMF柴田のゴールで先制。同15分に失点し、同点に追いつかれたが、同19分に再び柴田が決め、さらに37分にはMF田中陽が4戦連発となるゴールを決め、リードを2点に広げた。・・・いやはや、凄い試合。柴田の先制点は、永井を彷彿させてくれた。そして、柴田の2点目は、香川を観ているようだった。とどめの3点目田中陽は、う~ん、あそこへ入るのは本田か清武か。3点目の崩しは、U-20女子ではないようなほど華麗な崩しだった。あとは、韓国の速攻に気をつけることかな。いやいや、最後まで韓国の粘りに油断は禁物。がんばれ、U-20女子日本代表!!・・・
2012.08.30
コメント(0)

2012.08.30
コメント(2)

J1のC大阪に復帰したレビー・クルピ監督が29日、大阪市内のクラブハウスで就任会見に臨み、現在14位に低迷する古巣の再建へ「チームに勢いを付け、順位を上げられる自信と手応えはある。いち早くJ2降格圏に近い順位から脱出する。」と意欲を示した。鍵となる選手の一人には、今季C大阪に復帰して主軸となったMF柿谷を挙げた。以前は生活態度の悪さなどを理由に放出した経緯もあるが「一皮むけた。香川、清武、乾らと同じ道を歩んでほしい。」と自らが育て、海外リーグに羽ばたいたOBを引き合いに期待の大きさを示した。・・・低迷C大阪が、クルピ新監督に。と、いっても昨年までの監督なので、???。クルピ監督の事情もいろいろあるのだろうが、どうも、ピンとこない。しかし、C大阪の育成実績が素晴らしいのは事実。巻き返しを期待したい。・・・
2012.08.30
コメント(0)
サッカーのU-20女子ワールドカップで、30日に東京・国立競技場で韓国と準々決勝を戦う日本は28日、横浜市内で紅白戦などの練習を行った。強い日差しが残る中、1次リーグの全3試合で得点したMF田中陽らは軽快な動きを見せた。・・・いよいよ、明日は、準々決勝の韓国戦。韓国とは、以前も1-1のドロー。予選リーグのような調子にはいかない。すばらしい試合と結果を期待したい。がんばれ、U-20なでしこ!!・・・
2012.08.29
コメント(8)

ちょっと、間の抜けたブログですが。いやはや、イングランド・プレミアリーグのマンUの開幕戦のOTのピッチに、TOP下で先発とは、感無量。日本人の23歳の172cmの選手。おまけに、初GOALまで決めてしまうとは、信じられない思い。ついに、こんな時代がきたのか・・・。かつて、稲本、戸田、川口、中田英、西澤と、イングランドプレミアのピッチには立ったが・・・香川真司は、マンU。エバートン戦は、シュート0本だったが、フルハム戦は、4本とシュート意識が高かったよう。そして、ラッキーとはいえ、その場にいなければ絶対にない初得点。その数分後のゴール前での香川らしいステップからのシュートが、ポストとは・・・あああ、残念。あれが入っていれば、香川真司は間違いなくマンUのサポの心をつかんだかと。・・・と、たられば。ちょっと、気になったのが、本人も言っていたフィジカル面。ワンタッチ、ツータッチでのボールさばきは、リズムをつくり、フィジカル問題なしだが、やはり、寄せやせりでは、完璧に負けている。今後、得点を重ね、アシストを重ねチームメイトから信頼を得てきたら、もっと、パスが入り、もっと、チャンスもつくれるかな、と。では、今の僕の気持ちを表した写真を!!
2012.08.28
コメント(2)

U-20女子、スイス戦は、4-0で日本の圧勝。日本は、2勝1分でグループ1位突破を決めた。準々決勝は、韓国と。メキシコ戦も、スイス戦も、あまりおもしろくなかった。というのは、あまりにも力の差があり過ぎて。NZ戦は、おもしろかった。やはり、サッカーの試合は、力が拮抗していないと・・・。さて、次は、韓国戦。おもしろそう。ここで、負けたら、U-20女子W杯は、終焉となってしまうから、勝利あるのみ。P・S どうでもいいことだけど、フジTVのアナの異常テンションが、どうも違和感あり。そして、あの選手紹介のスーパーの、「〇〇〇〇の後継者」という表示がどうも気になる。
2012.08.27
コメント(6)

ハノーバーの酒井宏樹は、ベンチ外。まだ、回復していないのかなあ・・・それとも。
2012.08.27
コメント(0)

開幕戦ベンチスタート情報があったので・・・よかったあ。
2012.08.27
コメント(0)

25日のフルハム戦でプレミアリーグ初得点を決めたマンチェスターUの日本代表MF香川真司が26日、英国各紙から絶賛された。主要4紙のうち3紙の採点で両クラブトップ、2紙でMVPに選出。デビュー2戦目のホーム開幕戦でチームを3―2の勝利に導く活躍が早くもサッカーの母国で認められた。イングランド代表FWルーニーが右足を負傷し、ますます救世主としての期待が高まってきた。 同リーグで日本人3人目のゴールは前半35分に挙げた決勝弾だが、香川に浮かれた様子はない。「喜んでいる暇はない。恐ろしいまでに冷静だ。まだまだ僕はここで結果を残していく必要がある。まだ物足りない。」ベンチを見ればルーニー、ウェルベック、ギグスら世界の猛者がそろう。「ブンデスよりレベルは高い。ビッグクラブでは1試合だけ(の活躍)では外されるケースも多い。」。言葉に実感がこもっていた。香川が得点を忘れるほど悔しがったのが前半38分、ポスト直撃の左足シュートだ。「イメージ通り。あれを決めればさらにインパクトを残せる。」そんな香川にファーガソン監督は「非常にいい。(本拠地)デビュー戦であれだけのプレーができたのだから。」と目を細める。・・・香川が、プレミア2試合目で、インパクトを与えた。英国紙の絶賛は、うれしい。開幕戦のエバートン戦は、シュート0本だったが、フルハム戦では、ごちそうさまGOALに、ポスト直撃シュート・・・あああ、あれが入っていれば、と。香川のプレミアデビューは、上々のスタート。そして、何よりいいのが、香川が冷静だということ。今の香川に満足感はなく、次を見据えている気がする。ルーニー離脱で、たぶん、使われ続けると思うが、これは、チャンス。マンUのレギュラーに!!がんばれ、香川真司!!・・・
2012.08.27
コメント(0)

ガンバ大阪の5点+7点=12点は、本物かなのか!!
2012.08.26
コメント(0)

2012.08.26
コメント(0)

「得点への思いは強かったし、自分が取って勝ちたいと思っていた。」本来はボランチながら、五輪代表MF清武や韓国五輪代表MFキム・ボギョンが海外移籍したことから、攻撃的MFで起用された。・・・いままでの山口は、どちらかといえば、守備的。そして、その守備はかなり評価をされていたが。五輪後の山口は、攻撃的。そして、結果も出している。C大阪、巻き返しの原動力!!・・・
2012.08.26
コメント(0)

2012.08.26
コメント(0)

梅崎、1GOAL1PKGET!!
2012.08.26
コメント(0)

サンフレッチェVSFC東京戦。試合前ロンドン五輪出場選手、権田、徳永、ファンソッコに花束贈呈とお疲れ様拍手!!さて、夏休み最後だからなのか、23656人の久々の広島ビッグアーチではの大入り!!こんな日に勝たなくて、いつ勝つ。こんな日にファイトしなくて、いつファイトする。試合は、0-1でFC東京の勝利。サンフレ的には、凡戦試合。ロスタイムの決定的チャンスに、佐藤と、石川が外し、スタジアムは絶叫マシーン!!そして、西川は、ピッチに倒れ天を仰いだ。サンフレのDF千葉と森崎(か)、いつもながら僕的には納得できない。攻撃意識の希薄、判断力の遅さ、ゆとり無しプレーでのミスなどなど。本当に勝つ気があるのか???首位サンフレが、こんな試合をしていたら、首位はキープできない。
2012.08.26
コメント(0)

初ゴールについて香川は「オフサイドかなと思ったが、うまくタイミングがあって良かった。どんな形でも早くゴールを決めたかったので、ホームの開幕戦で決められて、ホッとしている。」と話した。・・・マンUの開幕戦で、ごちそうさまGOALかもしれないが、香川真司がGOA~L!!チームの勝利に貢献。香川真司は、結果を出した。それも、ベストな形で出した。黄色のユニではなく、赤のユニで。う、う、うれしい。・・・
2012.08.26
コメント(0)
VVVフェンロの日本代表DF吉田麻也が、プレミアリーグの名門サウサンプトンに移籍する可能性が高いことが24日までに分かった。 関係者によると、かねてプレミア入りを目標に掲げていた吉田の移籍先にサウサンプトンが急浮上。今夏の移籍期限が31日に迫り、VVVフェンロ側には正式オファーが届いている。24日付の英紙サンは移籍金は200万ポンド(約2億5000万円)と報じた。・・・ もしも、吉田麻也のサウサンプトン入りが決まれば、プレミア初の日本人DFに。ロンドン五輪で、最高のステップアップを勝ち取ったのは、吉田麻也に。う~ん、実現してほしい。年俸が、1億8000万円とは、すごい!!・・・
2012.08.25
コメント(0)

いつも、「がんばれ、サッカー!!」を応援して下さり感謝しています。SEIRO1956・僕は、今日、56歳になりました。そうそう、元日本代表岡田武史監督も、同じ誕生日です。日本人男性の平均寿命80歳弱から考えると、僕は、今、人生の7合目です。僕の予想寿命から考えると、僕は、今、人生の8合目です。これからの人生、何がまっているのやら、わくわく感もありますが、不安も。サッカーをこれほど楽しめる世の中になり、うれしい限りです。みなさん、どうぞ、これからも、よろしくお付き合いをお願いします。 SEIRO1956
2012.08.25
コメント(4)

2012.08.24
コメント(6)

2012.08.24
コメント(0)

U―20女子W杯に出場しているヤングなでしこは、2―2で引き分けたニュージーランド戦から一夜明けた23日、宮城から東京に移動。秩父宮ラグビー場で軽めの調整を行った。前日の試合でオウンゴールを記録して前半29分で途中交代したMF仲田歩夢はショックが癒えていない様子だったが、26日のスイス戦(国立)に向けて懸命に前を向こうとしている。 試合後、家族から「気持ちを切り替えて頑張ってね。」というメールが届いた。宿舎では「なんでこんなことになってしまったんだろう。」と枕を涙で濡らした。それでも「本当に悔しいけど、逃げてはいけない。」と自分に言い聞かせた。スイス戦には両親と2人の姉が駆けつける予定。「出るチャンスがあれば、いいところを見せたい。前の試合の分も貢献したい。」ピッチ上でのミスはピッチ上で挽回する。 ・・・あのNZ戦の仲田のO・Gは、仕方がないO・Gだと僕は思ったけど。何が、こんなに問題なのか、わからない。一生懸命のプレーが、O・Gになったり、PKを与えてしまったりするのは、サッカーではよくあること。ミスならわかるが・・・ミスでないなら、落ち込むことなく、次で頑張ればいいだけのこと。O・Gが尾を引いて、プレーに出るということが問題か。どうも、仲田のあの涙が気になって仕方がない。仲田のコメントに、ネガティブさを感じていたので。スイス戦での奮起に期待したい。・・・
2012.08.24
コメント(0)

経営再建中のJ2大分は23日、1億円を目標に「J1昇格支援金」として募った寄付金の総額が、最終日の22日までで1億2004万7880円となったと発表した。現在J2で4位につける大分は、この寄付金と地元経済界や行政からの支援で、Jリーグから融資を受けていた3億円の返済にめどが立ち、J1昇格へ向けた財政上の問題がとりあえず解決することになる。青野浩志社長は「皆様の思いに応えるべく、残り12試合、チーム、フロント一丸となって、昇格を目指して最後の最後まで戦い抜きます。」とコメントした。 ・・・みんなの力で、大分存続OK!!は、うれしいニュース。募金、経済界、行政、熱いサポやファンなどなど、みんなの力で支えられていることを選手は忘れず、昇格へ向けて頑張ってほしい。これぞ、地域密着Jリーグの理念!!・・・
2012.08.23
コメント(8)

吉田監督は気の緩みを苦戦の原因の一つに挙げた。「メキシコ戦を良い形で勝てたので、私を含めて選手もちょっとホッとしたところがある。」と話した。 「なでしこ(ジャパン)のようなメンタルの強さがない。」と、“先輩”を引き合いに出して、メンタル面の弱さを指摘した。 ・・・なるほど、気の緩みは大敵。前半早々に2失点で、あせりは、ピーク。1点目は、O・G、2点目は、個人技。崩された感なしのあれよあれよの2失点。メキシコ戦を快勝したのは、その直後に忘れなければ・・・。どんな相手でも油断禁物。なでしこJAPANのメンバーのコメントからは、一部をのぞいて緩みは感じられない。吉田監督はじめ、みんな、NZ戦のドローがいい勉強になったはず。気を引き締めて、スイス戦へ!!
2012.08.23
コメント(4)

U―20女子日本代表「ヤングなでしこ」はA組の第2戦でニュージーランドと対戦。前半11分にオウンゴールで先制を許すと、同15分にも失点し、2点を追う苦しい展開となったが、同37分にMF田中陽のゴールで1点差に迫り、後半26分、道上のゴールで2―2の同点に追いついた。・・・どうみても、NZの方が格下。しかし、日本は、2-0とビハインドを前半早い時間から追うという展開。やっと、2点を追いついたが、そこで、運も気力もつきた・・・という試合。あああ、残念。日本にとっては、番狂わせのドローか。仲田が前半交代し、涙目が印象的だった。泣いていては、ライバルに勝てないぞ。P・S それにしても、フジTVのアナの気合は、何???それにしても、女性解説者の清水の後追いコメント連発は、何???・・・
2012.08.22
コメント(0)

澤たちが、INAC神戸の練習に参加。メディアも、いっぱい。昨年も、W杯優勝後は、同じ光景。一時的ブームになり、女子サッカーにも関心が高まり観客動員も増えたが・・・だんだんと減り。そして、ロンドン五輪で、再びブームが。このブームが、なでしこリーグにつながることを願ってやまない。
2012.08.22
コメント(4)

2012.08.22
コメント(0)

香川「開幕戦という大事な戦いで(いい)結果がついてこなくて悔しい。悔しさを忘れず、次に向けて頑張りたい。負けたことにものすごく責任を感じる。」高級紙のデーリー・テレグラフ。「ユナイテッドに明るい要素があるとすれば香川。素晴らしい動きでボールを失うことがほとんどなかった。ルーニー、ファンペルシーがいる中で、ファーガソン監督の悩みは今後香川をどう使っていくかだ。」高級紙のガーディアン紙「ユナイテッドにとってはフラストレーションのたまる開幕となったが、ベストプレーヤーは香川。ファーガソン監督を喜ばせた。」英大衆紙デーリー・メール「(後半)ファンペルシーが折り返したのに、香川はネットを揺らすことができなかった。」・・・香川には、アシストかゴールを決める開幕デビューを飾ってほしかった。開幕戦のインパクトは、今後につながるから。また、敗戦というのが・・・とても、残念な結果。香川のコメントにあるように、悔しさを次へ生かしてほしい。いつまでも、ファーガソン監督やマンUサポは、待ってくれないのだから。デーリーも、ガーディアンも、香川を好評価。デーリー・メールは、無視&無視。さあ、香川、結果を出せ!!・・・
2012.08.21
コメント(4)

感無量!!
2012.08.21
コメント(0)

2012.08.20
コメント(0)
観客動員はまずまずのスタートとなった。日本―メキシコ戦に先立って行われたニュージーランド―スイス戦の観客数は3579人だったが、続く日本―メキシコ戦は9542人。 小倉組織委員長は大会で計16万人の動員を目標に掲げており「宮城協会の努力でよく集めていただいた。いい勝ち方をしたので、見る人が増えるといいね。」と期待を寄せた。・・・U-20W杯開幕戦の観客数、9542人!!う~ん、この数字を多いとみるか、少ないとみるか。50000人のキャパのスタジアムなので、ガラガラ状態に見えたのが、残念。まあ、U-20というカテゴコリーなら、こんなものかな。P・S 五輪報告にきていて観戦中の宮間、かっこよかったなあ。貫禄あり。・・・
2012.08.20
コメント(0)

2年に1度の開催(初めてしった)U-20女子W杯の開幕戦が、宮城スタジアムで。ヤングなでしこVSメキシコ戦。ちょっと、観たけれど・・・。ガラガラのスタジアム(器が大き過ぎないのか)が、まず、さみしい開幕。なでしこフィーバーの日本とはいえ、下のカテゴリーは、ほぼ無名選手ばかり。これを、TVのGTに地上波で放送するとは、いささか信じられない。Jリーグの方が、観客も多く、試合もおもしろいのに・・・なでしこ(=女子)という理由なのか。なでしこリーグも、まだまだ、厳しい中、どうなのかな、と。
2012.08.19
コメント(4)

まさかの逆転負けを喫しても、関塚ジャパンの申し子は輝きを放っていた。まず本領を発揮したのが山口だ。0―1の前半13分、扇原が蹴った左CKのこぼれ球に反応すると、ゴールまで約30メートルの距離から右足を一閃(いっせん)。「向こう(五輪)でやっていたように前に行く姿勢を出せた。」自身の今季初得点は、ゴール左に突き刺さるスーパーシュートとなった。関塚ジャパンで山口とダブルボランチを形成した扇原も負けてはいない。1―2で迎えた前半26分だった。右サイドで得たFK。左足から放たれたボールは、ワンバウンドしてそのままゴールへ吸い込まれた。昨年8月28日の浦和戦以来、今季初となる山口とのアベック弾も「(GKとDFの間に)蹴ったら、たまたま入った。」と照れ笑いだ。・・・U-23不動の両ボランチが、C大阪へかえり、さっそく、アベック弾!!山口のミドルは、スーパーゴール。扇原のゴールは、FKの延長戦上。二人とも、存在感を示したが、試合に負けては、価値半減か。ゴールが結果につながらなければ・・・。頑張って、A代表へ。・・・
2012.08.19
コメント(2)

吉田監督は公式会見で「日本のよさである技術を出して、試合を進められればいい。メキシコは簡単には勝たせてくれないだろうが、ボールを持つ時間を長くし、得点をたくさん取れれば。」と白星発進に自信を示した。主将のMF藤田(浦和)も「それぞれが準備してきたことを精いっぱいやり、相手より強い気持ちを持って絶対に勝ちたい。」と闘志をみせた。・・・なでしこJAPANによって、日本の女子サッカーが日本に認知され、ドイツW杯、ロンドン五輪と大活躍し、日本の女子サッカーの存在感を示すことができた。さて、ヤングなでしこというU-20女子。そのW杯が、日本開催。ますます、日本の女子サッカーへの関心が高まれば・・・と、思うが。僕のテンションは、いまいち。TVのGTにまでスポンサーがつくとは、ちょっと、驚き。U-20の活躍を。・・・
2012.08.19
コメント(2)
G大阪が完勝した。前半38分にレアンドロの得点で先制。同43分には遠藤がPKを決めて2―0で折り返した。後半は今野、佐藤らで3点追加。名古屋は前半にPKを与えた場面で増川が退場処分となり、後半は守備陣が崩壊した。 ・・・低迷G大阪が、名古屋を相手に、5得点とは、びっくり。今までの鬱憤を晴らすかのようなゴールラッシュ&完封。これで、のれるかな。いや、これでのらないとのるときはもうないぞ。・・・
2012.08.18
コメント(0)

広島が2ゴールで快勝した。前半26分に青山のロングパスに佐藤が抜け出して決め先制点。後半10分には左サイドを崩した佐藤のクロスに石原が合わせて突き放した。新潟は鋭い速攻で何度か決定機をつくったが、決め手がなかった。 ・・・佐藤寿人の好調は、止まらない。1得点1アシストと絶好調。サンフレッチェ、2-0で新潟に快勝。首位をしっかりキープ。今年のサンフレは、ちょっと、違うぞ!!・・・
2012.08.18
コメント(0)
浦和・柏木のオールシーズン長袖は、暑そう。いつも、そでをもってのプレーは、かわいい。・槙野の七三ヘアは、サラリーマンふうだが、茶髪がサラリーマンに見せない。・ペトロビッチ監督の腰痛は、どうなんだろう。エリア外へまで出ての気迫指示に腰痛は、感じない。鹿島・ジョルジーニョ監督のシャツ脱ぎ気合は、迫力満点。(笛吹けど選手踊らず)・山村のオールタイム鉄火面表情に、汗もなし。不思議。・岩政の得点後のあのうれしそうな顔は、30代には見えない。
2012.08.18
コメント(2)
浦和VS鹿島。前半は、完全に浦和の試合で、2-0。しかし、後半は、完全に鹿島の試合。CKから、岩政のど根性ヘッド弾で鹿島は、後半早々気合が入った。(永田の再三の振り切られが気になるが)2-1。ここからは、前後半の主役逆転試合。最後の最後まで、鹿島は攻めまくり、浦和は防戦一方。いや~、おもしろかった。2-1で、浦和がヒヤヒヤの逃げ切りに成功し連敗阻止&勝ち点3。
2012.08.18
コメント(2)
浦和VS鹿島。浦和のパス回しが、おもしろいようにつながり・・・。鹿島は、ほぼノープレス。宇賀神の思い切りのいいシュートは、ブラインドもあり先制。(曽ケ端、ちょっと、気の毒)梅崎から宇賀神へ、そして、宇賀神のワンタッチパスを原口がうまいトラップ&切り替えしで、流れるようなシュートで2点目。いやはや、原口のベストゴールかな。鹿島、今のところ打つ手なし。さあ、後半。
2012.08.18
コメント(4)

2012.08.18
コメント(2)

2012.08.18
コメント(0)
C大阪は18日の磐田戦に向けて17日に大阪市西成区で最終調整。ロンドン五輪代表のDF扇原貴宏とMF山口蛍は先発出場が決定的となり、扇原はFKなどセットプレーの全権を託されることになった。より攻撃的なポジションも任されるレフティーが、さらなる成長へ新たなスタートを切る。 「得点に結びつくようなボールを蹴りたい。そこで点を取れれば試合運びも楽になってくる。」と、扇原。チームは現在14位と低迷しているだけに、FW杉本を含めた五輪代表トリオの爆発へ期待は高まっている。「(五輪後の)初戦はすごく大事になる。」世界との真剣勝負で得た経験を胸に、進化した扇原が存在感を見せつける。 ・・・扇原にとっての五輪は何だったのか。存在感を示すこともできたし、痛恨のミスを感じたことも。五輪の6試合が扇原に火をつけたはず。低迷セレッソ大阪を救うのは、間違いなく、扇原&山口&杉本。がんばれ、扇原!!・・・
2012.08.18
コメント(0)
18日ホーム鹿島戦を前に「そろそろ決めないと。」と笑顔。チケットもすでに4万枚以上が販売済み。それだけに「今年一番の盛り上がりを埼スタでつくり出せるようゴールを決めて勝ちたい。」と気合十分だった。・・・ホーム鹿島戦に、レッズサポは、燃えている。もちろん、選手のテンションも高いはず。連敗STOP、そして、勝利のためには、原口元気の5試合ぶりのGOALは、必須。がんばれ、原口元気!!・・・
2012.08.18
コメント(2)

2012.08.17
コメント(0)

CSKAモスクワの本田圭佑は早くも19日のロシアリーグ、モルドビア・サランスク戦に向け切り替えた。 中2日だったベネズエラ戦でフル出場したが「もうきのうの試合のことは話したくない。19日に試合なんでね。そこ(体調管理)は課題ですね。」と再び中2日で迎えるリーグ戦に意気込んだ。CSKAモスクワでは最近3試合で2得点1アシストと結果を残しているが、W杯アジア最終予選イラク戦に向け加速していく。・・・短いパンツは、あまり似合わないが。金髪ヘアに、黒のサングラス、両腕時計、携帯電話、パスポート姿は、ちょっと、風格あり。早くロシアリーグからステップアップニュースが届くことを祈るばかり。・・・
2012.08.17
コメント(2)

定位置争い激化を意味するニュースを香川が知ったのは、ベネズエラ戦直後だった。日本時間15日深夜にマンUがアーセナルからファンペルシーの獲得を発表したことをインターネットで確認。昨季30得点を挙げてリーグ得点王に輝いたオランダ代表の加入で、先発落ちの危機に直面することになるが「ビッグクラブだから仕方ない。移籍した時点でそういう覚悟はできていたし受け入れるしかない。凄い選手と一緒にプレーできるのは楽しみ。」と動揺はなかった。・・・さすが、マンU。次々と大物補強。また、香川がピンチに。いや、熾烈なレギュラー争いは、ファンペルシーが加入しようがしまいが、もう、始まっている。開幕先発を勝ち取るのは、厳しいかもしれないが、結果を残してアピールするしか道はない。がんばれ、香川真司!!・・・
2012.08.17
コメント(0)
前田・・・ポストプレーの安定はあったがFWは、得点を!!5.5香川・・・決定的チャンスを決めてこそ、10番。外しまくりにがっかり!!5.0本田・・・攻守に存在感あり。FKの精度アップを!!6.0岡崎・・・攻守に全力プレーも、結果を!!5.5遠藤・・・お見事な得点も運動力かなりダウンかな。6.5長谷部・・・う~ん、あまり存在感なし。5.0長友・・・キレを感じるプレーやクロスは、さすが!!6.0吉田・・・数度のピンチを救い、韓国戦より安定感あり。5.5伊野波・・・パスミス、ポジション取りミスもあり、強さを感じず。4.5駒野・・・積極的攻撃と得点に結びついたクロスは、さすがも。どうも、バックパスが気になる。6,0川島・・・気迫と安定感ありも・・・あの1失点は残念。5.5ザッケローニ監督・・・ホームで勝ちにいかず消化不良のドロー采配。交代意味不明。戦術意味不明。4.0細貝・・・体調不良?水本・・・迫力なし。藤本・・・強さ感じず。中村・・・アピールなし。槙野・・・評価なし。
2012.08.16
コメント(4)
全119件 (119件中 1-50件目)

![]()
