いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

2007年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


その後 社内調査によると 常態化していたようです。
食中毒や 規定を上回る雑菌が混入したケーキの出荷と 企業の体質をうかがわせる
問題点がどんどん上がってきます。

 5年前の雪印の食中毒事件。
1回の不祥事でブランドが大きく傷つく そんなことを学んだばかりでした。

 ただこういった不祥事は日本の企業体質というより ある特定の会社の
倫理観の欠如からくる問題だと思っていました。

 何と出てくる出てくる・・・・

大阪のUSJでも賞味期限を大きく過ぎたチョコレートが売られていました。

 そして 何と それを報道する側のマスコミにも・・・


banner_04.jpg 人気ブログランキングに参加中です。
人気ブログランキングへ



 “あるある大事典”で納豆のダイエット効果が紹介され、同時に店頭から
納豆が消え去り 「さすがはあるある」と感じたのはつい最近でした。

 なんと  データがねつ造された番組 だったんですね。

 実際には行っていない実験データをもとに 中性脂肪が正常値なるとか
血液検査の結果がよくなるとか断定。
さらにアメリカの大学教授のコメントも 別の研究者のコメントの日本語訳を


 アメリカの実験で被験者がやせたことを示す写真も 無関係の写真!

 作ったのは関西テレビと大手製作会社。
これをフジテレビ系列で放送してしまいました。

 ニュースでは“あるある大事典”の放送中止も検討されているとか・・・。



フジテレビの朝の情報番組「目覚ましテレビ」
部屋の調度品は青くすると涼しく感じるという暑さ対策・・・・
実は、ディレクターの知人を登場させて うその情報を流していました。

 日本テレビも ‘05年に 実際はスタッフが買ってきたエビを
網を引き揚げる直前に入れて 「幻のエビ」を演出していました。


 活字になったり また テレビで報道されたりすると
ついつい信頼してしまいます。

 これがCMだったら 立派な犯罪。
情報番組なら 犯罪にはならないってところでしょうか。


 不二家といい 「あるある大事典」といい
私たちが 信頼を寄せてきたものなんですがねぇ・・・


banner_04.jpg クリックして
モチベーションアップにご協力を!人気ブログランキングへ



ステッチヘッド 画像クリックで毎ナビ掲載ページに!


tsp550





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月22日 06時45分11秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: