いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

2016年06月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 きっとこういう場があったら 事業承継する人たちは仲間ができ
かつ自分自身の軸ができた状態で経営できるようになるに違いない・・・という
構想でスタートした 経営の目的を考えるオフサイトミーティング

4年目に突入です
4年目に突入です posted by (C)acb

 今日はその4年目の初日でした



 ありがたいことに今年は3人の方が新たに参加してくださって・・・

 テクノネット・・・というOSの上に構築したことで 市役所の支援も得られ
当然信用もあって こういういい循環がスタートしている感じ

 本人だけではなく お父さんである社長さんが薦めてくれるっていう事や




 駒ヶ根市の企業も 社長の年齢が70代・・・という会社が多くなってきて
今まさに世代交代が始まっている・・・という事なんですが

 こういう場で 経営者仲間を作ったり 自分の軸を考え抜いておくことで
今後の経営はぐんと力強くなることは間違いないんです。



 今回は 4人の方の自分の作りたい会社だったり 今悩んでいることだったことを
ジブンガタリ・・・というカタチで話していただき

 そこに突っ込みを入れていって 今後話し合うテーマを見つけよう・・・という試み

ジブンガタリから
ジブンガタリから posted by (C)acb

 まだ社長になっていない段階ながら 皆さん 自分の会社の方向を考えていて
頼もしい限りですよ。


人気ブログランキングへ ポチッ!っと 応援お願いします。
Facebookの  いいね!  のノリでこの文字列の上をクリック お願いします



 ある程度の年齢になれば 商工会議所なんかでは経営者同士の交流って 
あるんでしょうが 30代、40代の事業承継者って 繋がっているようで
話す機会ってなかなかないし 

 ましてや 自分の悩みのようなことをオープンに語って かつ皆に聞いてもらえる場って
ありそうでないのが現状


とにかく自分の気持ちを言葉に変えていけば 答えは結局自分が持っているんですから
いつの間にかそれが言葉にできるようになる・・・って

 これって皆さん不思議なくらいそうなっていますよね。



 離職率の高い職場を 働く人が楽しみに来る場所に変えたい・・・とか

 社員が考えて行動する会社に変えたい・・・とか

 社員をどうやって育成しようか・・・とか これを自社の置かれた環境の中で
方策を考え 実行に移していくのが経営者の使命ですから・・・

 まずは こうなりたい・・・っていう姿を語るところからですよね。



 う~ん 青臭くていい雰囲気

懇親会スタート
懇親会スタート posted by (C)acb

 もちろん 懇親会も盛り上がって 今年もいい気付きが得られて
新社長さんが力強く船出する そんな場面に出会えそうですよ。


人気ブログランキング ←このバナーをポチッ!っと 応援クリックしてくださいね。
人気ブログランキングでの順位に反映されます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月16日 22時07分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: