毎週のように彦根に行って準備してきた改善報告会
ついにその日がやってきて 第一回目の報告会を終えました。
まあ・・・結果から言うと成功で 報告のコンテンツも良かったし
何より お願いしておいた社員さんの出席があって
その社員さんから「良くなっています」と参道の発言を頂けましたからね。
今週も彦根でした
・・・なんて いきなりストレートに始まっちゃいましたが
先回の続きなんです。
支援先の会社さんには 「やらされるのはごめんだ」っていう表情の方も多く
社長さんは 社員と一緒に・・・というよりは一人で改善する という状況
その社長さんにも 感情の波があって イケイケで頑張っちゃうかと思うと
一休みしたい・・・っていう感じがありありとにじみ出る日もあって
ホント 人のやる気って難しい・・・って思うんです。
だから・・・社員の皆さんが社長さんと一緒に頑張ろう・・・って感じるためには
まずはやっていることの共有が大事ですからね。
3か月で数千万円の改善(予想効果)という中身もありますから・・・
発表することで 自分自身の頭を整理して さらには 次回もよろしく!
・・・と次回の開催も約束してもらって
そしたら その報告会に向けて中身を作らなくちゃいけませんからね
第一回目でした
その際「次回は社員さんに報告してもらいたいなぁ」みたいなことを
偉い人に言ってもらえば・・・それが次回の前提になって
そしたら 全員参加にかなり追い風が吹くはず
・・・というのが作戦で だからリハーサルを重ねて 前日もやっちゃうくらい。
次回の報告会の開催と その際に期待する中身までコメントをいただいて
それに「はい頑張ります」って言っちゃいましたから・・・この報告会
エンジンになること間違いなし。
考え抜いたエンジンを装着して どこまで業績を回復できるか
楽しみになってきましたよ。
社長ブログランキングにポチっと応援してくださいね
PR
カレンダー
キーワードサーチ