今日も朝から太陽が輝いて そのせいもあってとても暖かい一日です。
今年はいつもの年に比べ冷え込みが少なくて 最低気温も氷点下4度くらいが
一度あったくらい。
霜柱が立たない朝もあって 本当に暖冬ってこういうことを言うんだって
感じますが なんだか少し怖い感じもしますよね。
そんな信州のこの暖かい冬を 花を探して楽しんでいますが・・・
何といっても 我が家の畑ですら咲いているオオイヌノフグリの青は
まるで春みたいですよね
まるで昨年から咲いているんじゃないかっていうくらいの勢いで
よく探せば ホトケノザもピンクの花を咲かせています
最近は ワンコと一緒に散歩するのですが・・・
1時間も歩けば 汗がにじむ温かさですから・・・温暖化っていう言葉がつい浮かんじゃいます
そんな散歩で見つけたのはフキノトウ
さすがにまだだろう・・・と思っていたんですが 一面に顔を出している場所もあるんです
こんなに温かいんだから もしかしたら・・・と天竜精機のある東伊那に
行ってみたんですが・・・早咲きの梅がほころび始めていました

そればかりか 一か月ほど早くフクジュソウもこの通り
なんだか楽しくなってきちゃうんですが こんなに温かいと
花粉症も早いんでしょうかね?
せっかくの温かい冬 怖がっても仕方ありませんから
せいぜい外に出て 楽しんでみませんか?
人気ブログランキングに ポチっと
応援してくださいね
mo
PR
カレンダー
キーワードサーチ