いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

2020年11月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

信州も朝晩冷え込む日が多くなって
色づき始めた木々も葉を落とし始めて 落ち葉の方が鮮やかだったりします



 カエデの葉が落ちるとともにカラマツが黄金色に染まって 主役交代中っていう感じです。



 そんな中 今日から岡山に行くのですが・・・

昨年の6月から始めた「見える化プロジェクト」のメンバーも自走し始めて

自分達で課題を決め 毎週話し合い 進捗を確認するという状態ですから

私の出る幕じゃないっていう感じもするんですが 一方で何が彼らをそうし向けたのか?
底が知りたいなぁっていう気持もあって楽しみなんです。

 こうやって自分達で課題を見つけ解決するという流れができれば メンバーはその中で

力をつけていくに違い そんな環境ができたっていうことですから・・・


 さて こんなコロナ禍のなかで 私もかつて所属していた自動車業界で気になるニュースが

新聞に載っていました。

 彼らはちゃんと自分達で変化を生み出している 或いは変化の先頭に立とうとしているなぁ

っていう感覚で読んでいるのですが 私が一番以外だったのはクラウンのセダンが消えるかもしれないっていうこの記事。




 長らく「いつかはクラウン」のキャッチコピーで高級車の代名詞だったし 私がトヨタにいた

2000年の頃には販売数もトップに近い位置をキープしていた車種。

 それがSUVやミニバンなどに押され売れなくなった状況に トヨタの対応は

変化するならそれに対応していこう・・・なんですね。


 もう一つは 自動運転に関するこの記事



 いよいよホンダが先頭に立とうっていうわけで 大きなリスクをとってでも

市場に投入するっていう経営陣の決意ですね。

こうなっちゃうと「やっちゃえニッサン」もうかうかできないですね。


 自分たちで自走し始めたメンバーとお会いするわけですが・・・こうして変化の先頭に立つこと

これが目指すところでしょうから 彼らの感想を聞いてみたいと そんな風に思っていますよ。

人気ブログランキングに ポチっと 応援してくださいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月12日 11時44分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: