PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
とらのまき たいが母さんさん

Comments

takuharunrun @ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
はてなす @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
たいが母さん @ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
柑橘ママさん @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
ひろちゃん4856 @ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…
2004.01.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



「お父さん、お母さん」です
でもこれって少数派
公園友達でも「お母さん」派の人はうちの他に一人
幼稚園のサッカー友達でも一人
だから集団の中で「お母さん」と声がすると
反射的に振り返ってしまう

でも、怪獣兄弟たちはひそかに「ママ」という呼び方にあこがれがあるみたいです
兄怪獣が3歳ぐらいのとき
甘えて「ママ、ママ」と私に抱きついてきた事がありました
最近弟怪獣も「ママ」とか言って私にまとわりついてくるんで
どうも「ママ」って呼びたい時っていうのは
甘えたい時とか、母に優しくかまってもらいたいとき限定らしい

ということは・・・?
お友達のママたちは優しくて
絶叫ばかりしている自分のお母さんは恐いっていうこと・・・?

まあ、仕方ない
それらは否定できない事実だから
ははははは、むなしく笑うしかない・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.21 14:32:38
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: