風味な日々

風味な日々

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

March 21, 2006
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
【予約】 プレジデント Family vol.2 がでると聞いてネットで予約しました。発売日にはきましたよ。しかし読む暇がなく息子が熱をだして寝ている隙に読みました。
中学受験に成功した親子のインタビューがけっこう読みごたえがありました。しかし、トップ校ばかりでうちの子からすれば現実離れしてる・・・それでも読み物としてはおもしろかった。
あと、隣の家計簿拝見というコーナーはシビア。年収650万で、新築マンションを買い、一人娘を私立中学にやれるか、という相談でしたが・・・。この相談内容自体、読者層を意識してるなあ、と感心。この年収650万は夫が550万で、妻がパート100万という内訳。ちょっと厳しい・・・という現実感あふれる内容です。
私立にやるというのはやはり相当お金がかかるのね・・・。
共働きはやめられないなあ・・・オール公立なら問題なさそうですが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 21, 2006 09:21:34 PM
コメント(6) | コメントを書く
[最近読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私も読みました。プレジデントファミリー(03/21)  
nanati7  さん
こんばんは~。
読んだことないな~面白かったですか?
私立に行かせてもdoki0123さん宅なら大丈夫ですよ。

でも、確かに全部公立だったこと私立等の学校に通わせたのでは小学校~大学だと・・2千万~の違いが出るでしょうね。(滝汗)
あ~お願いだからせめて中学も国立で大学は国立にして~って思いますが、恐らく大学は私立になるでしょうね。。
それでもって中学から私立に・・なんていわれたら。

il||li _| ̄|○ il||li

です。(ToT)


(March 21, 2006 09:42:42 PM)

経済格差、教育格差  
たいきょん さん
こんばんは。
その本は読んでませんが、教育費と教育格差の問題、最近あちこちで取り上げられてますよね。
今朝も新聞の一面記事で、類似の記事を読んでいたら、ちょうどテレビででも取り上げてまして、そのご家庭が、まさに、年収650万、東京都下に新築マンション購入のおうちでした。できの良い小学生のお嬢さんがいて、3千人超の公開テストで算数30番台、でも、お父さんは塾には入れてやれるが私立中の進学は不安、とおしゃってました。
お金のあるおうちの子が、高学歴になり、経済的に苦しい、いえ、ごく標準収入の家庭の子でさえ、満足な教育が受けられないなんて・・・。こんなんで、先進国っていえるんでしょうかね、この国は。子供を育てるにあたって、ふつーでいいのよ、ふつーに育ってくれれば、ってよくみんな言いますが、ふつーにしてると、フリーターになっちゃうんですって、最近の日本では。
まだ、8歳の、息子の寝顔を眺めて、ためいきばかりついてしまいます。今夜は。
(March 21, 2006 10:24:02 PM)

Re:私も読みました。プレジデントファミリー(03/21)  
ぷりん8675  さん
 この雑誌、Amazonのおすすめ本のメールがきていて知り、ちょっと気になっていました。プレジデント社の本ってなかなか面白いですよね。
 私立の中学だけならまだしも、高校、大学となると大変でしょうね。家のローンに学費等々、大学生になって親元を離れた場合の仕送り・・なんて考えると、子どもが小さいうちから計画的にお金を貯めたりしていかないと大変でしょうね。
(March 22, 2006 11:10:31 PM)

Re[1]:私も読みました。プレジデントファミリー(03/21)  
doki0123  さん
nanati7さん
>こんばんは~。
>読んだことないな~面白かったですか?

まあまあおもしろかったですよ。nanatiさんには必要ないかな。灘中1年生へのアンケートも興味深く読みました。

>私立に行かせてもdoki0123さん宅なら大丈夫ですよ。

うう~ん、このままリストラされなければ・・・。

>でも、確かに全部公立だったこと私立等の学校に通わせたのでは小学校~大学だと・・2千万~の違いが出るでしょうね。(滝汗)
>あ~お願いだからせめて中学も国立で大学は国立にして~って思いますが、恐らく大学は私立になるでしょうね。。
>それでもって中学から私立に・・なんていわれたら。

ええ~でもnanatiさんちは大丈夫でしょう。

>il||li _| ̄|○ il||li

例のレストラン、ぜひ誘ってください。割り勘でいいですから。
(March 23, 2006 12:15:00 AM)

Re:私も読みました。プレジデントファミリー(03/21)  
doki0123  さん
たいきょんさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
私立の難関中に入れる実力がありながら入れられないなんて悲しいですよね。伸びる子を伸ばせる教育も必要かも・・・。公費で。しかし、この雑誌を読んでいると、灘にはいい先生がおられるのだなあ、とほれぼれします。頭とお金があれば行かせたいですよ・・・。 (March 23, 2006 12:18:14 AM)

Re[1]:私も読みました。プレジデントファミリー(03/21)  
doki0123  さん
ぷりん8675さん
> この雑誌、Amazonのおすすめ本のメールがきていて知り、ちょっと気になっていました。プレジデント社の本ってなかなか面白いですよね。

そうですね。雑誌プレジデントもけっこうおもしろいです。オヤジ雑誌と思いきや、仕事しているのでうんうんとうなずける内容です。

> 私立の中学だけならまだしも、高校、大学となると大変でしょうね。家のローンに学費等々、大学生になって親元を離れた場合の仕送り・・なんて考えると、子どもが小さいうちから計画的にお金を貯めたりしていかないと大変でしょうね。

本当に。あ~でも東海地区は私立も公立もいいところがそろっていていいなあ、と思います。
(March 23, 2006 12:19:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

doki0123

doki0123

コメント新着

doki0123 @ Re[1]:人事部は見ている。(08/14) ぷりん8675さん こんにちは。 今週は…
ぷりん8675 @ Re:人事部は見ている。(08/14) こんにちは。 お仕事、忙しい中頑張って…
doki0123 @ Re[1]:人事部は見ている。(08/14) りいり☆☆さん 人事部としての苦悩も書…
りいり☆☆ @ Re:人事部は見ている。(08/14) どんな風に見ているのかしら?気になりま…
doki0123 @ Re[1]:国立博物館(11/10) ぷりん8675さん > 息子さん、大河フ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: