おいしい暮らし

おいしい暮らし

PR

プロフィール

-しのっち-

-しのっち-

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

コメント新着

-しのっち- @ Re:おはようございます~(09/14) ヒコさん> 空気洗浄機とブリタの浄水…
ヒコ@ おはようございます~ ~一昨日、デパートに行って空気洗浄機と…
-しのっち- @ Re:沖縄と福岡。(01/18) もも1734さん> 重箱、そのまましまって…
もも1734 @ 沖縄と福岡。 すごいですね。お重そういう使い方もある…
-しのっち- @ Re[1]:重箱も普段使いで(01/18) aachanさん> aachanさん、…
January 7, 2005
XML
カテゴリ: 季節の料理



2005年、皆さんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

お正月ムードも落ち着き、いつもの生活に戻っている今日この頃ですが、私がお正月らしさを一番感じるのはやっぱり「おせち」。
独身時代に花嫁修業のひとつとして試しに作ってみた「黒豆」に始まり、結婚してからは毎年、おせち料理を作って、主人の実家に持っていくのが恒例になっています。

昔ながらの定番おせち料理といえば、縁起ものの数々。

黒豆 は「マメに暮らせますように」、 数の子 は「子孫繁栄」、 田作り は「五穀豊穣」、 昆布巻き は「喜ぶ」、 海老 きんとき は「富を得る」、 紅白なます は「紅白の縁起もの」・・・。

子供の頃から、そんな縁起物の意味を教えられながら母の手作りおせちを食べてきたので、自分が作るようになってからも、できる範囲で意識しながら縁起ものを取り入れたおせち料理を作るようになりました。

かつては「縁起ものだから」という意識で食べていたおせち。

でも、自分が作るようになってから、「お正月中、主婦が楽するためのもの」という思いのほうが強くなりました。

お正月中にゆっくり過ごすための、究極の作りおきおかず。
今年は、2歳の息子も食べられるように、と、キッズ向けメニューを取り入れた、いつもとは違うおせちにしてみました。

例年は、伊達巻から二色卵、海老の酒蒸し、黒豆も一から煮て、そのほとんどを手間暇かけて作るおせちでしたが、今回は、市販のものをとりいれたおせち。
あれこれ頑張るおせちもいいけれど、疲れすぎない範囲でラフに作るおせちもいいものだな、って柔軟に考えられるようになった感じです。

来年のお正月のことを考えるのは早すぎるけど(笑)、昔ながらの縁起ものと、自分なりにアレンジした現代風おかずを取り入れたおせちを、気軽に作り続けていきたいなと思っています。

我が家のおせち料理は、本家「 節約倶楽部






人気の「おせち」ランキングはこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 29, 2007 12:18:24 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: