全37件 (37件中 1-37件目)
1
最近の私のお気に入りグラスは、こちら。大好きなDURALEXのカップ&ソーサーです。カフェっぽさと、品質と、耐久性に魅かれてDURALEXを愛用していますが、このシリーズも使ってみるといい感じです(*^_^*)少し個性的な感じですけど、それがまた良くて♪普通の麦茶ですら、このカップ&ソーサーに注いだだけで、存在感が光るから不思議です。40%OFFだったので、かなり格安に買えました。【40%OFF】DURALEX(デュラレックス)ビバ コーヒー、ティー<カップ&ソーサー>
August 27, 2009
ブログの中身を整理していたら、以前、ブログに載せようとして、結局書きかけのまま止まっていた記事が出てきました。映画「かもめ食堂」のこと。(*^_^*)北欧・フィンランドを舞台に、小林聡美さん扮する日本人主人公が開いた「かもめ食堂」を舞台に繰り広げられるお話。全体的に、とってもほんわかして可愛らしい映画で、インテリアであったり、ファッションであったり、風景であったり・・・。映画の最初から最後まで、北欧らしいオシャレで素敵なシーンで満たされているところも大好きな理由のひとつです。魅力溢れるこの映画の中で私のお気に入りは、「料理」シーン。かもめ食堂のメニューは、ほとんどが、家庭的で身近なものが多いのですが、おにぎりひとつとっても、不思議とオシャレで、温かみがあって、抜群に美味しそうに見えます。そして何より、主人公が、料理そのものをとても楽しんでいる姿が印象的で、この映画を見ただけでも、料理に対するモチベーションがグン!と上がります。また久々にかもめ食堂、観たくなりました(*^。^*)「かもめ食堂」楽天レンタル1枚から50cm単位で買える!カットクロス北欧ファブリックmarimekko(マリメッコ)おためし生地(布)ハーフカット♪【新生活2009】iittala(イッタラ) Origo(オリゴ) マグカップ オレンジiittala(イッタラ) × Marimekko(マリメッコ) Bottna(ボットナ) ボウル21cm
August 17, 2009
随分前から欲しいと思っていた無垢のダイニングテーブル。「食べる場所」という以外にも、コミュニケーションの場であったり、家事や作業をする場として使ったり、おもてなしの場所であったり・・・と、結構ダイニングテーブルって生活の真ん中にあるものですよね。だからずっと、存在感のある、素敵なダイニングテーブルに憧れていました。最近、ひょんなきっかけで、材木屋さんから材料のみ買って、プロに作り方を教えてもらいながら、週末を利用して、夫がダイニングテーブル作りにチャレンジすることになりました。まだテーブル作りは始まっていないのですが、話によると、テーブル表面の磨きに時間がかかり、素人で朝から夕方の作業で、3~4日はかかるようです。(大変そう・・)上質のダイニングテーブルがいいお値段なのは、材料費もそうだけど、職人さんの手間ひまも大きいんだなと改めて感じました。ブラックウォールナットのダイニングテーブル無垢の一枚板テーブル メープルタモ無垢材 耳付きダイニングテーブル
August 16, 2009
ご無沙汰しておりました。m(__)mメインサイト節約倶楽部のほうにも書きましたが、5月に3人目を出産しました。3回目の妊娠も、1回目、2回目同様につわりがひどく、いつもの調子で「食べ物」「料理」に向かい合えない時期が続きましたが、おかげさまで現在は、すっかり元に戻り、食べること、料理を楽しみながら、こちらのサイトも更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。さて、妊娠中大変だったことのひとつは食生活。体調が悪くて作れないことが多かったので、そういった時期は、家族のためにも、宅配で頼んだお惣菜系を多めに冷凍庫にストックしておきました。お惣菜の福袋も、お得で嬉しいですよね♪赤字覚悟の【44%OFF】人気のお惣菜たっぷり詰め込みました!【送料無料】い~もんたっぷり「ご...送料無料!たった一年で35万6192個完売!!【楽天No.1】ハンバーグステーキセット(6個入)初め...【送料無料でお一人様1回かぎり!】1500円ポッキリお試しセットminami-kyusyu
August 15, 2009
我が家では、普段の家族時間はもちろん、来客時にも、たびたび登場させるのが、手作りのいちごのスムージーです(^^)手作りといっても、冷凍いちご、牛乳、砂糖をブレンダーに入れて攪拌するだけ!冷凍いちごをストックしてさえいれば、あとは、牛乳&砂糖は常備品だから、思い立ったらすぐ作れてしまいます。しかも、私の場合、配分も目分量。極端に砂糖の量を多すぎたり少なすぎたり・・ということさえなければ、そうそうおかしなことにはなりません。(^m^)かなり簡単に作れてしまうのですが、遊びにきたお友達には大好評!もちろん、うちの息子たちもいちごのスムージーが大好きで、作ってあげると大喜びで飲んでいます。(^^)作り方も簡単。出来上がるまでほんの数秒(数十秒?)。そんな手軽さの中でのお家カフェタイム。お気に入りの時間です。ミキサーによっては、氷(冷凍いちごなど)を攪拌できないものもありますが、私が使っているのは、ハリオ ブレンダー。ハリオ ブレンダー【送料無料】 カッターが強力なチタンコートであること。キッチンに置いていてもさまになる、オシャレなデザインであること。価格も手頃なこと。という3つの条件に当てはまったのがこちらだったのです。しかも、ミルも付属されているので、自家製ふりかけやコーヒー豆も挽けるというところが、さらにお得感。スムージーのほかに、このブレンダーを使ってよく作るのが、ポタージュ。(とくにかぼちゃのポタージュを最もよく作ります)以前は、野菜を裏ごししたり、フォークを使ってつぶしたり・・・という作業をしていたのですが、ブレンダーを使えば、あっという間に簡単に完成してしまうのです。ポタージュの詳しい話は、またそのうち書こうと思います(^^)ハリオ ブレンダー【送料無料】
June 10, 2008
水を一滴も加えない、濃縮還元一切なしの100%ストレート!とってもお得!!【林檎生活】1リットルビン×12本入!! よそのお宅に伺うときには、手土産を持参しています。お相手の好みや家族構成に合わせて、食べる物を選んで持っていくことも多いのですが、時には、ジュースを選ぶこともあります。でも、どこにでも売っているようなジュースでは味気ないので、私がよく選ぶのが、 とれたての果物をその土地で加工したジュース。とくに大好きで、手土産や、贈り物、自宅でのホームパーティーや、自宅用としてよく買っているのが、青森のりんごジュースです。以前、青森でりんご農家を営むお宅に、宿泊させていただいたことがあるのですが、自宅で作った大量のりんごを、長く楽しむために、りんごジュースに加工して保存されていたのです。一般的に売られている濃縮タイプや、果汁が少ないタイプとは違い、その美味しいこと!初めてそのりんごジュースをいただいたとき、まるでりんごを食べているかのような、りんごそのものの濃厚な甘さにびっくりしました。(^_^)以来、家族で飲むために買い求めたり、おつかいものとして使ったりと、年に何度も利用しています。生のりんごだと、おいしく食べられる時期が限られているけど、ジュースにしてあれば、季節を問わずにいただけるのも魅力ですよね。ストレートのりんごジュースは、透明感のあるタイプと、白濁タイプがあるようですが、個人的には、よりりんごの甘さが濃厚な白濁タイプのほうが好きだったりします。(*^_^*)ジャンル的に「甘い」に属するものなので、好みはあるかもしれませんが、味わい的になかなかインパクトがあるようです。特選厳選素材使用!特製完熟無袋りんご100%ストレートジュース!おまかせ6本セット!内祝い・ギフト用に大人気特製完熟無袋りんご100%ストレートジュース!おまかせ2本セット!内祝いやお使い用に!水を一滴も加えない、濃縮還元一切なしの100%ストレート!化粧箱入り 林檎生活1リットルビン×3本入 →本家サイト:節約倶楽部に戻る
May 2, 2008
味縁さんの、桃太郎ぶどうを食べてみました。なんでも、皮が薄くて渋みがない、岡山産のぶどうなんだそうです。お友達に、「とっても美味しいよ!」と教えてもらい、さっそく試してみたのですが、これが、思っていた以上にみずみずしく、口当たりのいい甘さ!皮ごと食べても、全く渋みを感じず、さらりとした柔らかい甘みです。甘みはちゃんとあるけど、くどい甘さではないので、いくら食べても飽きる感じはないのです。試しに、皮をむいて食べてみたのですが、むしろ、皮ごと食べたほうが、この「桃太郎」の美味しさを堪能できるような気がします。驚くほど、皮が薄い。だから、皮ごと食べても、決して口の中に残らず、口当たりがいいんです。皮付きで口に入れたときの、最初のパリッとした感じ、そしてすぐに口の中に広がるみずみずしさ。皮をむいて食べるぶどうでは、決して味わうことのできない、薄皮&実の美味しさのバランスが絶妙なぶどう。その食感と、優しい甘みに、完全にファンになった我が家でありました。【送料無料】8月中旬~10月上旬出荷です。桃太郎ぶどう切り房パック【ご自宅用】桃太郎ぶどう切...▲粒が大きく、ボリュームも満点!「自宅用」をチョイスしたので、少々傷ありの箇所もありますが、味は抜群。▲桃太郎を割ってみたところ。みずみずしくて張りがあります。皮もとっても薄い。→味縁
October 12, 2007
以前、でかけた近所のイベントで、息子がもらった小さなわたあめ。子供にちょうどいい手頃な大きさで、息子も一緒にいたお友達も大喜び!子供達はおかわりをするほどでした。笑その後、新聞で「あめでわたあめが作れる」おもちゃの存在を知りました。市販のあめ玉1個で、ふわんとしたわたあめが、お家でも簡単に作れちゃうっていうのがスゴイ!!思い出すのは、子供の頃、夜店で買ってもらったわたあめ。大きなふわふわは、結局食べ切れなくて、結局残りを父親に食べてもらうパターンでした。私自身、親になって、子供に夜店のわたあめを買ってあげたこともあったけど、結構高いものなんですね?!w(゚o゚*)w(私たちが買ったのは1袋で1000円位)それを考えると、飴玉1個で作れるわたあめって、大きさ的にも材料費的にも、手頃に感じます。今年は夫が、いろいろなジャンルのイベントに携わることが多かったので、この「あめdeわたあめ」も、夫婦間で話題にのぼったりもしました。お友達を呼んでのホームパーティーで使っても楽しいでしょうね。(^^)あめdeわたあめ
October 1, 2007
アレンジが効く独特のものを除いて、うちでは市販のドレッシング・タレ類はほとんど買いません。基本的な「さしすせそ」の調味料と、食材そのものの旨みが一緒になることで、味わいはいかようにも広がるから、むしろ、そんなそれぞれの組み合わせの楽しさにはまっているところもあります。とくに、塩は、楽しみがいのある調味料のひとつ!'90年代に塩の専売制度が廃止されてから、いろいろな塩を楽しめるようになりました。我が家でもあれこれ試しながら、塩だけで、常時最低3種類は置いて、料理や気分に合わせてそれぞれの塩を使い分けています。最近は、巷でも、こだわり塩を家庭料理に取り入れることがブームのようですね。私が今まで試してきた塩で、最もインパクトがあったのが、「藻塩」。灰色がかった独特の色あいのこの塩は、海藻の灰で作られる、古代の製法の塩を現在に蘇らせたものだそうです。単にしょっぱいという感じではなく、旨みのあるお塩で、てんぷらなどにちょんちょんとつけて食べるとこれがまた美味しい!お塩が美味しいと、シンプル料理でも、食材の美味しさが引き立つことを改めて感じさせられたお塩でした。→藻塩を探す「塩」の人気ランキングはこちら
September 27, 2007
簡単にご飯を仕上げたいとき、なんといっても簡単なのはパスタ!パスタと一口に言っても、いろいろなタイプがあるけれど、私が最もよく作るのはトマト系のパスタです。トマトはある程度、いろいろな食材と相性がいいし、組み合わせ次第で栄養もちゃんととれるから(*^_^*)これに、ちょっとしたスープやサラダを組み合わせれば、10品目以上の食品が簡単にとれちゃいます!チキントマトパスタ材料鶏むね肉・玉ねぎ・ミックスベジタブル(にんじん・グリンピース・コーン)・カットトマト缶・バター・塩コショウ作り方1 鶏肉を一口サイズに切り、たまねぎをみじん切りにする。2 フライパンにバターを入れ(なければオリーブオイルやサラダ油でもOK)、1とミックスベジタブルを入れてさっと炒め、カットトマト缶をジュースごと加えてグツグツ煮る。3 塩コショウで味をととのえ、茹でたパスタとからめてできあがり。パスタ人気ランキングはこちら
August 9, 2005
お客様がいらしたときにお出しするおしぼり。おしぼりって全然メインのものじゃないんだけど、そういうところにもおもてなしの気持ちを表したいなと思っています。お客様に出すおしぼりで気をつけているのは、デザインよりも清潔さ。そのまま出すよりも、おしぼり受けに乗せて出すほうが丁寧。私は、和・洋どちらの料理・お菓子にも対応できるよう、木製のシンプルなものを愛用しています。そして、冬場であれば、おしぼりを電子レンジで温めてほかほかのおしぼりを。夏場であれば、事前に冷蔵庫に入れてひんやりと冷やしたおしぼりを出すことにしています。 おしぼり受け ミニタオルランキングはこちら
January 22, 2005
おせち料理や、行楽弁当に大活躍しているうちの重箱。でもなにも、外に持っていくときだけじゃなくてもいいんですよね。お家で使えば、重箱ひとつでいつもの料理がちょっと違う雰囲気で楽しめたり。 例えば、私がよく作る鮭ちらし寿司。それを、お重にドーンと盛って食卓に出したりします。いつもの炊き込みご飯だって、お重に詰めれば、食卓がちょっぴり華やいだり。各自、好きな分ずつ取り分けて~っていうホームパーティーにもいいですよね。あとは、とっておきの料理なんかを盛り付けるときなどに。写真中央は、ふぐの天ぷらと、ふぐの焼き物etc.を1人分としてのせています。ふぐなんて、そうそう食べれるものじゃないから(笑)、いい器に盛り付けたくて。お重の外側は柄入りだけど、内側は朱塗りのシンプルなもの。あまりゴテゴテした器じゃないから、食卓で存在感を出しつつも、ちゃんと料理が主役になれるコーディネートになるかな、なんて思います。その他、その大きさを生かして、和風ワンプレートディッシュにしちゃうのも楽しいですね。せっかくのお重。しまいこんでいないで、いろいろなバリエーションで、食卓に登場させたいものです。 人気の重箱ランキングはこちら
January 18, 2005
毎日の育児・家事に追われる中で、息子が眠りについてからが、自分のために過ごせる時間。お気に入りの本を読みながらお茶を飲む・・・それが私のリラックス法のひとつです。お茶と一口に言っても、いろいろなお茶がありますが、私が一番好きなのはハーブティー。カフェインレスだから、夜飲んでも目がギンギンになることもなく安心。ハーブによって、いろいろな効用があるから、その時々の自分の状態や気分に合わせて選べるところも楽しいですよね。例えば、妊娠中や授乳期によく飲んでいたのはダンディライオン。お乳の出がよくなるというハーブです。妊娠中・授乳期は、カフェインの入っているものを一切断っていたので、飲むものといえばほとんどハーブティーでした。とくに妊娠中って、精神状態が不安定になりやすいから、リラックスする工夫って必要。お香をたいたり、マッサージしてもらったり、キレイな写真の本を広げたり・・・そしてハーブティーでくつろぐひと時が、私の最高のリラックス法でした。普段の私の定番といえばカモミール。疲れたときやイライラしたときなどにいいとされています。以前住んでいた家でハーブ園を作っていた頃は、カモミールのそのかわいらしい花が、りんごのような香りとともに気持ちを癒してくれていました。古代エジプトの時代から、貴重な薬として使われてきたハーブ。長い歴史を経て、今もなお、現代人の体も心も癒してくれているんですね。(*^_^*) 人気のハーブティーランキングはこちら
January 16, 2005
小学校ぐらいまでは普通に牛乳を飲んでいたのに・・・。育ち盛りで、一番牛乳を必要としていた時期、なぜか私は牛乳断ちをしてました。わけのわからない反抗期?(笑)あの頃、ちゃんと牛乳飲んでたら、身長伸びたかしら。。。?(後悔)結婚してから、牛乳大好き!な主人の影響で、ようやく牛乳を飲むようになった私。主人は中学生の頃、1Lのパックを1日1本飲んでたそうです!飲みすぎ!!(笑)そんなわけで、大人になってようやく牛乳に目覚めた私ですが、一時期、いろいろな牛乳を飲み比べて妙にはまりこんでいた時期がありました。メーカーものだけじゃなく、時には牛の品種、時には牧場にもこだわって飲み比べ。そして一番重要なことに気づきました。それは、「殺菌法」。どんなにおいしいお乳を出す牛でも、その牛乳の殺菌法ひとつで味が全く違ってくること。一般的に市販されている多くの牛乳は、120~130℃で2秒加熱して殺菌されているもの。(パッケージに記入されています。)対して、低温でじっくりと加熱殺菌されている牛乳(低温殺菌牛乳)は、まろやかな甘味があって、牛乳本来の美味しさが生かされているような味わい!低温殺菌牛乳は、超高温瞬間法の牛乳と比べて味がまるで違うのです。実は、私の母も長年の牛乳嫌いなのですが、カルシウムを積極的にとりたいということだったので、この低温殺菌牛乳をすすめてみました。すると、子供の頃から牛乳嫌いの母がはじめて「美味しい!」と!牛乳嫌いだった母も、低温殺菌牛乳がすっかり気に入った様子で、今ではそればかり飲んでいる状態です。低温殺菌牛乳は、日持ちがしない、出回っている数が少ない・・などという面はありますが、機会があればぜひ味の違いがはっきりわかる、低温殺菌の「美味しい牛乳」、試してみてくださいね♪(※パックの味などが移らない、瓶入りタイプをおすすめします。)→低温殺菌牛乳
January 15, 2005
普段の晩ご飯、ラクしたいな~という時の我が家の定番といえば「丼」もの。なかでも、「豚丼」は2歳の息子のお気に入り。肉をそれほど積極的に食べない息子でも、柔らかい豚の丼ものは喜んで食べてくれるのです。ところで、節約倶楽部のマスターである私は、普段の食材は「安さ」を重視。豚肉は、安い「肩肉切落とし」などをよく買います。本来、そのまま焼いたりすると固めの肩肉ですが、じっくり煮込むことで、結合組織に含まれるコラーゲンが溶け出し、繊維もほぐれるので美味しさが増します。肩肉のスープはとくに旨みがギッシリ!逆に、ロースは柔らかいけれど、スジや結合組織が少ないので、肩肉と違って煮込むほどに固くなります。むしろ煮込み料理は肩なんかのほうが柔らかく美味しく仕上がるのです。煮込みを作るとき、肩がなくてロースで作ったりすると、固く仕上がって息子はちっとも食べてくれないほど。安い肩肉だって、コトコトと煮て仕上げた豚丼にしたら、高い肉より美味しくなるのです。さて、私の簡単豚丼の作り方は、豚肩肉をさっと炒め、スライスした玉ねぎと一緒に炒め合わせたあと、水を足し、しばらくコトコト。あとは醤油、みりん、砂糖などで調味するだけ。ちゃーんと、豚肩が旨みを出してくれるので、簡単に旨みたっぷりの豚丼が完成。つゆだくでどうぞ♪人気の「豚肉」ランキングはこちら
January 12, 2005
明けましておめでとうございます。2005年、皆さんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。お正月ムードも落ち着き、いつもの生活に戻っている今日この頃ですが、私がお正月らしさを一番感じるのはやっぱり「おせち」。独身時代に花嫁修業のひとつとして試しに作ってみた「黒豆」に始まり、結婚してからは毎年、おせち料理を作って、主人の実家に持っていくのが恒例になっています。昔ながらの定番おせち料理といえば、縁起ものの数々。黒豆は「マメに暮らせますように」、数の子は「子孫繁栄」、田作りは「五穀豊穣」、昆布巻きは「喜ぶ」、海老は「腰が曲がるまで元気で」、きんときは「富を得る」、紅白なますは「紅白の縁起もの」・・・。子供の頃から、そんな縁起物の意味を教えられながら母の手作りおせちを食べてきたので、自分が作るようになってからも、できる範囲で意識しながら縁起ものを取り入れたおせち料理を作るようになりました。かつては「縁起ものだから」という意識で食べていたおせち。でも、自分が作るようになってから、「お正月中、主婦が楽するためのもの」という思いのほうが強くなりました。お正月中にゆっくり過ごすための、究極の作りおきおかず。今年は、2歳の息子も食べられるように、と、キッズ向けメニューを取り入れた、いつもとは違うおせちにしてみました。例年は、伊達巻から二色卵、海老の酒蒸し、黒豆も一から煮て、そのほとんどを手間暇かけて作るおせちでしたが、今回は、市販のものをとりいれたおせち。あれこれ頑張るおせちもいいけれど、疲れすぎない範囲でラフに作るおせちもいいものだな、って柔軟に考えられるようになった感じです。来年のお正月のことを考えるのは早すぎるけど(笑)、昔ながらの縁起ものと、自分なりにアレンジした現代風おかずを取り入れたおせちを、気軽に作り続けていきたいなと思っています。我が家のおせち料理は、本家「節約倶楽部」の”特別な日ごはんカレンダー”で紹介しています。 人気の「おせち」ランキングはこちら
January 7, 2005
先日の日記にも書きましたが、私にとっての「食」は、味わうだけでなく、「目でも楽しみたい」という思いがあります。そんな理由で、あれも欲しいこれも欲しい…と「器」への興味も尽きることはありません。しかし現実問題、沢山の器を納めるスペースもなければ、今はいろいろ買い揃える余裕もありません。だから今は、「使いまわしのきくシンプルな器」を揃えています。高価なもの・凝ったデザインのものなどは、これからの人生の中で、ゆっくり少しずつ楽しみながら揃えていくのもいいかなと思っています。さて、私にとっての「使いまわしのきく器」とは「白い器」。白い器は、のせる料理を選ばないところが好き。そして何より、シンプルだからこそ料理が栄えるというところがいいですよね。『白い器をキャンパスに見立てて』そんなつもりで、白い器に絵を描くような感じで、「今日はどんな風に盛り付けようかな♪」と考えるのが、私のちょっとした楽しみです。リーズナブルな価格が人気M’home style業務用ホテル食器もお買い得!MANGO SHOWER定番から個性派までワクワクが詰まってますSARA-CERA 楽天市場店産地問屋のプロ用洋食器サクラ陶器洋食器、和食器から多国籍食器も食器問屋ks-gallery
October 3, 2004
料理作りの際、材料や手順が書かれた「レシピ」よりも、その『写真(盛り付け)』を参考にすることのほうが多い私。私は、「舌だけじゃなく目でも楽しみたい」というのが、料理を作るうえでの持論です。だから、プロのコーディネーターさんがセットしたお料理には、習うところが沢山あります。これは、専門のレシピ本やレシピ記事に限ったことではなく、例えば、ファッション誌だったり通販のカタログページだったり、料理とは全く関係のない雑誌から「おっ!」と思える写真に出会うことがあります。レシピの紹介はなく、料理だけの写真であっても、そこから「盛り付け→料理法→使う食材」の流れで、私流のひらめき&在庫食材と相談して料理をします。そして、写真だけじゃなく、実際に外食したときも、プロの盛り付けはしっかり目に焼き付けて帰っています!(笑)
October 2, 2004
鹿児島に住む身内から、以前、さつまあげを送ってもらったことがありました。当時、「スーパーのさつまあげ」しか知らなかった私は、本場のその美味しさにびっくり!!それまで私が食べていたさつまあげといえば、「お弁当のすき間を埋めるため」だとか「煮物にちょっと入れようかな」的な、あくまで脇役でしかなかったのですが、本場のさつまあげを口にした瞬間、「主役」級の美味しさを初めて知ったのです!魚のすり身の優しい味わいを、そのまま閉じ込めてふんわりと揚げた美味しさ。「美味しくって脇役にするなんてもったいない!!」あれよあれよという間に、さつまあげはおなかの中に消えてしまったのでした。。。(*^_^*)そのまま食べられる手軽さ、子供にも食べさせやすいところ、おやつに、そしてお酒の肴にも。。。おいしいさつまあげは、それだけで、幸せ気分になれちゃうものです。あの!栗本はるみさんも来店した「さつまあげ」のお店はコチラ♪
September 23, 2004
ゴクゴクと美味しい水が飲みたいことがあります。でも、ペットボトルの水は、ちょっと割高。蛇口に設置して定期的に交換するタイプのものを使っていた時期もあったけど、これもちょっと高い。高性能でいいなぁと思っていたものは10万円ちかく。これもなかなか手が出ず。。。節約を意識して、備長炭で水をろ過していたこともあったけど、備長炭を洗ったり干したりと意外に手間がかかってしまっていました。それに、ずーっと使い続けられるものでもありませんし、明確な交換時期はわからないので(備長炭の気孔の詰まり具合による)、うっかり効果のない炭を使い続けてしまう…なんてことにもなりかねません。面倒なく経済的に美味しい水を使いたい!と私が探し求めて、辿り着いたのが卓上型ポットブリタ アルーナでした。これがかなりお手軽!水道水の水をそのまま入れて、落ちてくる水(浄水される水)を2~3分待つだけ。水道水との味の違いは歴然でした。私が愛用しているのはドイツ・ブリタ社のもの。これは世界中で定評のあるベストセラー商品です。とくに私が評価している点は「カルキ・ニオイ・塩素・農薬・トリハロメタン・人体に有害とされる重金属の有害物質」などを除去してくれる点。これで浄水した水を使った調理器具は、水あかがつきにくいという利点もあります。定期的にカートリッジを交換するタイプのものですが、他と比べても経済的ですし、国内でも人気のある商品なので、カートリッジが手に入れやすいところも便利です。(カートリッジは、ブリタのものであれば、どんな形のポットにも共通して使えるものなので、選ぶときにも楽♪)ポット上部に、交換した時期を控えておけるダイヤル式カレンダーがついているのも利用しやすいところです。また、万が一災害が起こり、ライフラインがストップして、何らかの方法でどこかから水を得た場合、水道に設置するタイプの場合、使用は限られてしまいますが、ポットに入れるだけで浄化できる、というのが非常に助かる点です。そのまま飲むのはもちろんのこと、料理、お味噌汁などの調理にも安心して使えます。それと、お米をとぐときに「いい水」を使うと、美味しいご飯が炊き上がります!ポイントは、とぐときの最初の水に「いい水」を使うこと。水分に触れていない状態の米は、初めて触れる水をよく吸い込むので、美味しい水を最初にかけてあげることで、違いが出てくるのです。安心して、美味しい水を経済的に使える。我が家の定番ツールです。 →ブリタの浄水ポットを探す浄水器の人気ランキングはこちら
September 14, 2004
料理にちょっとアクセントをつける調味料として、「魚醤(ぎょしょう)」がお気に入りの私です。魚醤とは、魚から作った醤油のことで、タイの「ナンプラー」やベトナムの「ニョクマム」がこれにあたります。これらをちょっと加えてあげるだけで、エスニックな料理にできあがるのです。日本にも、秋田のしょっつるなどがありますが、魚醤はちょっと香りや味に若干のクセがあるのが特徴です。魚醤好きな人にはこれがたまらないのですが、うちの主人が魚醤が苦手。。。そんな、魚醤が苦手な主人が「これはいい!」と気にいったのが、能登の「いしり(いしる)」です。いしりは、いかと塩で作られた醤油で、気になるほどのクセもなく、魚醤初心者さんでも気軽に取り入れられる醤油だと思います。このいしりを炊き込みご飯や煮物に使うと、普通の醤油にはない『旨み』が味わえます。いつもの料理を、調味料ひとつで、いつもとはちょっと違う料理に変身させるのも、楽しみのひとつです。
August 19, 2004
5月末、オフシーズンギリギリセーフで(←そういうところが節約家)北海道は札幌に旅してきました!北海道ならではの海の幸や老舗でのジンギスカン、札幌ラーメンなど、美味しい旅を満喫してきましたが、実際のところ、まだまだ食べたいものが盛りだくさんで、限られた日程で周りきれないのが残念でした。ということで、自分たちのお土産にいくつかをチョイスして買ってきました。まずはロイズの「ポテトチップスチョコレート」!読んで字のごとく、ポテトチップスにチョコレートがコーティングされているのです!なんだかすごいでしょ???札幌に行く前から、「これは絶対買って試してみなきゃね!」とマークしていたものでした。北海道の道民性は、開拓の歴史の背景から「新しもの好き」の傾向があるんだそうです。ポテチとチョコの組み合わせというあたり、なんだかその道民性を反映しているな!と感動したのでありました。 さて、試してみたポテトチップスチョコレートは「不思議な味わい!!」ポテトチとチョコの組み合わせって合うんだぁ!!とびっくりな発見を体験してしまいました。ポテチの味もちゃんとあり、でもチョコの味もちゃんとあり。でも一緒に食べるとまた違うような・・・?・・・なかなか文章にするのが難しいです。(笑)食べた人にだけしかわからない不思議な味わいというところでしょうか。ちなみにうちの主人、最初は、「えぇぇぇ???ポテトチップスにチョコレートぉぉぉ???」と怪訝な顔をしていましたが、試しに食べてみた1枚に目を丸くして、すっかりやみつきになっていました。私よりも。。。(笑)そしてもうひとつが六花亭の「ストロベリーチョコレート」です。 これは、フリーズドライのいちごをチョコレートでコーティングしてあるのですが、甘酸っぱくてサクサクシャリシャリしたこのいちごのフリーズドライとホワイトチョコがものすごーくよく合っていて、衝撃的な美味しさでした!これには感動!!普段、チョコレートはそんなに食べない私なのですが、こればっかりは「毎日食べたい」美味しさでした。(笑)このストロベリーチョコが最後の1個になったとき、じっくりと噛み締めていただきました。。。。(泣)でも、嬉しいことに、楽天市場でもロイズや六花亭のこれらの商品が買えるんですね!!次に札幌にいけるのはいつかわからないから、その前にお取り寄せで札幌の味を楽しませてもらおう!と思っている私なのでした。(*^_^*)北海道の美味しいものが買えるお店・北海道お土産探検隊・北海道ギフトバザール・函館・北の直行便
July 14, 2004
ここずっと、我が家のご飯は「土鍋」で炊いています。スイッチひとつで任せっぱなしの炊飯ジャーのお手軽さに負けず劣らず、実は土鍋炊きも意外と簡単です。おかずを作りながらの同時作業。100均のキッチンタイマーなどを味方につければお手の物。あっという間の約20分でふっくら美味しいご飯が完成です!同じお米を使っていても、炊き方ひとつで美味しさが違ってくるのが実感できます。おこげもまた、土鍋炊きならではの特典ですね。(*^_^*)土鍋ご飯の炊き方1 米をといで土鍋にいれ、米と同量の水を加えて蓋をして火にかける。(鍋の蓋が軽いとふきこぼれてしまうので、その場合は食器などで重しをする。)2 蓋の間から蒸気が出始めたら中火にし、3~5分してから弱火にする。3 弱火で12~13分炊いたら10秒ほど強火にし(余計な水分を飛ばす)火を止める。10分ほど蒸らしたら食べごろです。我が家では、遠赤外線効果のあるセラミック土鍋を使っています。(深さのあるタイプ) ←これに近いタイプのものです。最近は、「ご飯炊き用」として蓋が二重になったものや、火加減いらずでさらに簡単に炊けるものなどもあるので、より手軽で美味しい土鍋ご飯が楽しめそうですね。 ←夏の大感謝際セールでお安く出ていた土鍋発見!
July 5, 2004
例えばどこかで美味しいものをいただいたとき、「美味しい!」と印象強く残るのは、「味」や「香り」だけではなく、「見た目」も重要なポイントだと常日頃から感じています。とはいえ、限られた食費の中で忙しさに追われて作る毎日の家庭料理は、時間をかけてあれこれ献立を考えたり長く台所に立ち通しというわけにもいかず、何か特別な日でもない限り、華やかさを出すのはなかなか厳しい現実です。そんななかで、簡単に、『目でも楽しむ』食卓作りの一助となってくれているのが、我が家の場合、「ランチョンマット」です。例えば、「今日は、春っぽいおかずが多いから、桜柄のランチョンマットを使おう」だとか、「全体的にシンプルな晩ご飯だから、ランチョンマットは華やかに・・」「今日は特別な日だから、お気に入りのものにしよう!」などと、その日のおかずや気分に合わせて、ランチョンマットを選んでいます。ちょっとしたおかずでも、ランチョンマットひとつで、雰囲気がぐっと変わるから不思議です。(*^_^*) おかずをのせて使うものだけに、処分してしまったランチョンマットの数も結構ありますが(うちの場合は、そのままでは使えないランチョンマットも陰で活躍してもらっています<再利用)、少しずつ買い集め、気づけば数十枚。気分であれこれランチョンマットを選ぶのも、私にとって、暮らしの中の楽しみのひとつです。
June 16, 2004
昨年5月26日の宮城県沖地震からおよそ1年がたちました。当時生後7ヶ月の息子に、夕方離乳食を与え終えた直後、それは突然起きました。急にガタガタという音とともに家が大きく揺れ始め、食器棚からは食器が音を立てて零れ落ちはじめたのです。人間にはどうすることもできない大きな力で、家も電柱も道路さえも激しく揺すぶられ、私は初めて、地震によって頭がグラグラする・・・という経験をしました。震度5強という地震でした。それまで、地震は恐ろしいものという認識はあったものの、恥ずかしながら十分な備えはしていなかったので、慌てて地震対策をしたことが思い出されます。恐いことに、その後2ヶ月間隔、しかも同じ「26日」に地震が発生。(5月26日・7月26日・9月26日)自然の力には逆らえないだけに、地震に対するできる限りの備えと、家族間で地震時の避難場所・連絡方法の話し合いをしました。節約倶楽部テーマ館にて、「防災」について情報交換する機会を設け、私もネットでいろいろと調べたりもしました。阪神大震災にあわれた方の体験談も拝見しました。読んでいるだけで胸を締め付けられるような話、そして地震のあとの暮らし・・・etc.・・・。食生活においても、食材の買い置きがなかったために苦労したこと、水なしでおもちを食べて家族ですごした話、数日後に営業を開始したコンビニでは1人5点という制限でしか買物ができず、パン程度しか買えなかったこと。水の確保の大変さ。。。我が家では災害に備え、防災グッズをそろえるとともに、飲み水の確保と保存のきく食品の備蓄、定期的なチェック(9月1日と3月の年2回)をするようにしています。○楽天市場内 防災専門店等○節約倶楽部過去のテーマ館でも防災について語り合っています。○しのっちの晩ご飯日記内でも地震体験談をのせています。
May 28, 2004
最近、テレビで奥薗壽子さんをよく目にします。以前までは関西中心に活動していたとか?奥薗壽子さんといえば、ズボラ料理を提唱する料理研究家。年末に見た昼の番組では、あっという間におせち料理を仕上げていました。「さつまいもはもう適当につぶして~」などというまさにズボラ技や、「この鍋でこれを茹でて、そのうえにこれを置いて煮て、そしてこれをホイルに包んで蒸して~etc.」という同時調理法炸裂。すごい!と思いつつ、ここまで短時間を極めるなら(たしか、おせち料理全品を30分ほどで作っていたような気がする。。)、事前に頭を使って手順を考えとかなきゃなんだなぁ・・・と思ったものでした。(旦那の実家に手土産として持っていくということもあり、毎年おせち料理は手間ひまかけて、普段の100倍丁寧に作るのが恒例の私。(疲))さて、先月発売の主婦の友5月号に食費節約達人として登場させていただいた私でしたが(ようやく公式発表。今更・・)、5月号にも奥薗壽子さんのページが。(この号で奥薗壽子さんを撮影されたカメラマンさんが、私のことも撮影してくれたんですよね。。恐縮です。ちゃっかりカメラマンさんに写真講座をしてもらった贅沢者な私です。(幸))テレビや雑誌でお見かけするたび、そのズボラ技の数々に「すごいなぁ~」と感心させられる奥薗壽子さんのテク。私のなかでは、「ほぉ、奥薗壽子さんって方がいるんだぁ」と最近知ったような気でいたのですが。。。実は私、10年も前からお世話になっていた本の著者が奥薗壽子さんだったことが最近判明!Σ( ̄□ ̄;)姉が持っていたお菓子作りの本がお気に入りで、「すごくあっさりとした手順で作ってるなぁ~!」とカルチャーショックを受け、お菓子作りにはじまり、料理に至っても少なからず影響を受けたのが奥薗壽子さんだったのです。著者名を頭に入れていなかったので、ずっと気づきませんでした。(汗)料理研究家といえば、有元葉子さんが好きな私ですが(有元さんのライフスタイルも好きだなぁ~)、今後は奥薗壽子さんにもますます目が離せません!(*^_^*)
May 15, 2004
健康のためにも、積極的に酢をとりたいと常々思っています。ところで健康に良いとされている「酢」、具体的にはどんな効果があるのでしょう。あるある大辞典によると、便秘・肩こり・冷え性・貧血の解消に効果があり、体の抵抗力が減退している人を回復させ、疲労回復、そして血をサラサラにしてくれる効果まであるそうです!黒酢にりんご酢、玄米酢にワインビネガー・・etc.・・・いろいろと試してはこの料理にはこの酢が合うなぁ、なんて組み合わせを考えるのも私のちょっとした楽しみ。でも、これまでの私は調味料として少量ずつ利用・・というパターンが主。ドリンクとしては、工夫してもいまひとつ飲みづらかったり、長続きしなかったり・・・。ところが最近出会った「りんご果汁入り玄米酢」。りんご酢でもなく、「酢にりんご果汁を加えた」タイプ。お店の試飲で『牛乳で割ったもの』をいただいたのですが、一口飲んでびっくり!!飲みやすい!!酢であるはずなのに、それを全く感じさせないのです。私以外に試飲した人たちも口々に「おいしい!!」と驚いていました。何かの味に似ている・・・。そう!飲むヨーグルト!!意外な美味しさにさっそく購入。私も1歳6ヶ月の息子もすっかりやみつき!『変わったもの』に挑戦するのが苦手な主人。「酢を牛乳で割ったもの」と聞いただけで、「嫌!!絶対嫌!!飲まない!!」と抵抗していたのですが、「騙されたと思ってほんのちょっとだけ試してみて」と飲ませたところ・・・・「・・ゴク・・・・・・・え・・・?ゴクゴク・・・ゴクゴクゴクゴクゴク・・・お、おいしい!!(汗)」と、その意外さにかなり驚いていました。(笑)飲むヨーグルトみたいな・・・カルピスを牛乳で割ったみたいな・・?そんな感じで気軽に酢をとれるというところがかなり気にいっています。(*^_^*)(酢が苦手な人や、あまり酢を使ったお料理をしない人なんかにも、カルピス感覚で使えていいかも・・・♪我が家ではのどが渇いた時&おやつにグビグビ・・♪)↓楽天で見つけたお手頃価格の「りんご果汁」入りの酢。
May 5, 2004
今年の子供の日に合わせたお取り寄せを越後の「笹だんご」で考えていた私でしたが・・・・よくよく考えてみると、まだまだちびっこの息子には、だんごは難しい・・・(汗)ちょっと味見程度であげよう・・なんて考えていたのですが、それじゃぁ子供の日というよりは、「親が食べたい」がメインのような・・・。そこで、検討し直しました。せっかくだから、「子供の日」限定のお得なものを探してみたところ、ありましたっ!これだ!!と思うものが!!フロマージュブランセット(送料無料)フランスのコンクールで優勝した店長のケーキ!以前からずっと狙っていたのですが、今回、「子供の日」企画として、一番人気のフロマージュブランと抹茶ロールのセット+子供の日チョコプレートとフォークがついて、送料無料の3000円!!嬉しい~!!さっそく期日指定で申し込みました。(数に限りがあります!)これだったら家族皆で仲良く食べられる♪なんといっても、フランスのコンクールで優勝した店長のケーキがこの価格でいただけるなんて・・・♪届くのが今から楽しみです♪その他、「おいしい暮らし」の『子供の日特集』のページはこちら(可愛い木製汽車付のパンプキンケーキ1000円も魅力的でした。)
April 25, 2004
先日、福岡産のたけのこで、たけのこご飯をいただきました!生のたけのこって、香りも食感もよくって、春ならではの美味しさがありますよね。大好きです!さて、先日、NHKのためしてガッテンで「たけのこ」がテーマになっていました。たけのこの「えぐみ」っていうのは、たけのこが生長するほどに出てきちゃうものなんですね。たけのこ採りの名人は、土からまだ顔を出していないたけのこを探し出して掘っているそうなのです。(土にできたヒビが目印らしい。)ちょっとでも土から顔を出してしまうと、たけのこが「竹になろう!」と急激に竹になるための生長を始めてしまうので、「えぐみ」が出るとのこと。また、採ってからも時間がたつほどにどんどんえぐみが出てしまうそうです。私たちがお店でたけのこを購入する際のえぐみの少ないたけのこの見分け方は、 ・先端ができるだけ緑色ではないものを(黄色っぽいものがよい) ・たけのこの下のほうのブツブツの色があまり濃くないもの(採って時間がたつほどに色が濃くなる)だそうです。この番組を見たあとに、お店でなにげなくたけのこチェックをしたら、先端が思いっきり緑色のものもちらほら・・・。「見分け方」を覚えておけば、美味しいたけのこに出会えそうですね! たけのこのあく「止め」法 たけのこを皮をつけたまま、米のとぎ汁+ぬか+たかのつめで煮る。(40分~1時間) 串が刺さるくらいまで煮えたら、火を止め、汁につけたまま冷ます。
April 24, 2004
子供の日に合わせて、何かお取り寄せしようと考えているのですが、これがまた、いろいろ魅力的なものがあるので、悩んでいます。本来なら、ちまきや柏もちというのが定番ですが、今私が考えているのが越後名物「笹だんご」。越後のほうでは、子供の日にも「笹だんご」を食べる風習があるというので、こういう選択肢もまた、いつもと違っていいかな、と。何日も前から時間をかけてじっくりと検討しているのですが、今のところ候補にあがっているのが・・・ ←あんがものすごーく美味しそうです。おばあちゃんが作っているという素朴なところにも惹かれてます。 ←送料込みで1575円というお手頃価格!!もちも厳選素材を使っているのが魅力です。なかなかいい品揃えのお店なので、こちらもかな~り惹かれてます。うーん。どちらも魅力。。。
April 21, 2004
子供が生まれた頃に、雑誌で見かけたお子様ランチプレート。すご~く可愛くて、いつか息子のために買ってあげたい!!と思っていました。でも3000円台。。。高い・・・。欲しいという思いを抱きつつ、高くてなかなか買えないでいたある日、、、、見つけました!見つけちゃいました!!『1000円』のお子様ランチプレートを!!(感動)可愛いし、レンジOKだし、何よりお手頃価格だったので迷わず購入!!ホントは特別な日用に買ったのだけれど、息子の反応を早く見てみたくって、先日、何でもない日に、たけのこごはんやらほっけやら卵焼きやら大根とわかめのサラダ・・・といった普通のおかずで(笑)お子様ランチしてみちゃいました!!すると!いつもは集中力がなくて、ちょっとだけ食べたらすぐに椅子の上を渡り歩いたりテーブルの上をいたずらする1歳6ヶ月の息子が、じっとおとなしく椅子に座り、真面目にもくもくと食べていたのです!!これにはびっくり!!いつもと違う器に、食欲もそそられたのかな?なんでもないごはんでも、息子がこんなにもちゃんと食べてくれて、期待以上でした!!大人だって、ちょっといい器を使うとより美味しく感じられるように、ちびっこだって、楽しい器を用意してあげると、楽しく美味しそうに食べてくれるんですね!かな~り得したお買い物でした☆おうちでお子さまランチ くるまのランチプレート
April 20, 2004
私、郵便局に行くとついつい見ちゃう&もらってきちゃうのがお取り寄せ系ゆうぱっくのパンフレット(?)なんですよね~。(笑)最近は、もっぱらオンラインショッピングでお取り寄せすることが多いんですが、それでも、昔、ゆうぱっくお取り寄せが好きだったこともあり、どうしても目がいっちゃいます。で、昨日もちらちら~と見ていたら・・・「父の日ゆうぱっく 火の国餃子」の文字が。そして、なんだか見覚え(?)のある餃子の写真・・・「!!!!!!これはっっ」そこには、私がだ~い好きな、黒豚生餃子がありましたっ!なんだか知らないけど、感動しちゃった私です。(笑)もちろん、ゆうぱっくは送料込み価格。オンラインでのお店を知る私としては、「買い方次第でオンラインで買ったほうがずっとお得!」というのが、リピーターの正直な印象。パンフレットには黒豚のほかにも、角煮まんの紹介もされていました。先日食べた餃子の王国のトンポウロウ肉まんもわたし的にはヒットでしたが、いつかは絶対角煮まんにもチャレンジしたいですっ!(「いきなり団子」もずーーーっと気になってます♪)>>餃子の王国
April 15, 2004
「家にいながらにして買い物ができる」というのが、私がオンラインショッピングを利用する一番の理由ですが、もうひとつ、「家にいながらにして、友達と買い物気分を味わえる」というのも私の最近の楽しみのひとつです。子どもが寝たあと、メッセ(MSNメッセンジャー)を利用し(リアルタイムにメッセージを交換し合えるチャットのようなもの)、仲良しの友達と、夜な夜な楽天市場内を「これかわいいよね!」とか「これ美味しそうだよね!」と見て回っています。(笑)
April 3, 2004
ただいま、楽天の中で美味しいものを求めて旅をしております。子育て真っ最中&日々の家事&節約倶楽部の運営・・と慌しく毎日が過ぎているけれど、どんなに忙しくても、『美味しいものが食べたい!』という思いは常にあります。自由に動きまわれた頃は、美味しいものを求めて出歩くことも多かったけれど、小さい子どもがいる今は、なかなかそういうわけにもいきません。そんなわけで、今私が最も興味があるのが「お取り寄せ」なのです。子どもが生まれる前からも、遠く離れた場所のおいしいものをネットで取り寄せては、実家や職場の人たちにおすそわけしながら食べることが大好きでした。-皆で美味しさを分かちあう-これがまた、すごく楽しいんですよね!ネットでのお取り寄せに関しては、「今度これを食べたい!」というものをわかりやすくピックアップしておきたい、という思いがずっとありました。実家などへの手土産に、何かネットで注文して取り寄せようと思っても、いざその時になると「一から」探すのに時間がかかってしまい、結局は近場で買ったものを手土産に・・・ということも度々あったのです。だから、「ちょっとした手土産用に」だとか「自分へのごほうび用に」といったおいしいものを日ごろから探して、ピックアップしておきたい・・・とずっとずーっと考えていたのです。そんな思いと、「皆でおいしいを共有する楽しさ」を合わせて考えたとき、『サイト』という形にまとめるのもいいかもしれない!とひらめいたのです。とりあえず作りはじめてみたこのサイト。「お取り寄せ」を中心にコンテンツをまとめていきながら、普段食のお得な話や、簡単にできる料理、キッチンツールや目で楽しむ料理といった内容にもふれていきたいな~と思っています!
March 25, 2004
今日お庭で、いただきもののブランコに息子を乗せて遊ばせながら、ふと、むしょ~に、ガーデン用にベンチかテーブルセットが欲しくなってしまいました。 猫の額ほどの庭だけど、ゆったりとくつろげるスペースがあって、そんななかで、の~んび~り。。とお茶したり読書でもできたら幸せだろうなー・・・。でも、ベンチORテーブルセットのほかにも欲しいと思い続けているのが、ウッドデッキ。自分で簡単に組み立てられるタイプで、しかもかなりのお手ごろ価格。他のところでは十数万だったのに・・・。去年から片思いし続けてます。(笑)↓ことあるごとに旦那に見せ続け、「買うか」と言ってくれるのを待ってます。(*´σー`)テヘ
March 24, 2004
「(≧ロ≦) ヒー!美味しいぃぃ!!」(幸)本日いただいた、しそ餃子。実は完全にノーマークだったんです。3月限定セット(送料無料)にいろいろ入っていた餃子さんたち。でもあくまで私の中での主役は黒豚生餃子やトンポーロー肉まん。(私、何を隠そう黒豚生餃子のリピーターです。) そんなわけで、セットに入っていた「しそ餃子」は、私としてはおまけ的存在だったんですよね。んがっ!焼いてビックリ!食べたらさらにビックリ!まずは、焼いた餃子からは、香ばしさの中にふわ~~~♪さわやかなしその香り。焼きたてをほお張ると、パリパリ感のあとでやってきた肉の旨みとさっぱりとしたしその味わい。ある意味、油断していただけに、「ヤラレタ!」と思ってしまった美味しさでした。(笑)黒豚生餃子に引き続き、またはまっちゃいそうな予感です。
March 23, 2004
節約倶楽部別館をオープンしてみちゃったり。でも・・・まだ、節約倶楽部ではひみつのページ。1週間をめどにコンテンツを充実させて、発表できたらいいなぁ~なんて思ってます!
March 22, 2004
全37件 (37件中 1-37件目)
1