全538件 (538件中 1-50件目)
最近の私のお気に入り・・・ミニ葉牡丹ですかわいらしいなぁ やっぱり小さいのはつ~か毎日更新してます風の書き出ししてるけど今年2回目の日記なのよねずいぶんご無沙汰だったわぁ花育てるどころか 一人の人間も満足に育てられないよ毎日必死でした自分の時間なんてほとんどなかったそれが子育てっていうやつなんですね なんという魔物そんなこんなで おかげさまで息子も一歳半になり いまやトコトコとどこでも歩けるようになったよそして少しだけ余裕を持てて年内に更新できたよ~~~とりあえず良かった花も少しずつ買う余裕も出てきたよやっぱ好きだな花が・・・来年はもっともっと更新できるようにがんばります!!!!!
2007/12/25
コメント(7)
久しぶりにここの日記に戻ってきました・・・つーか日記じゃないし 年記みたくなってるよ~前回から半年もたってるなぁ 早い早い早い~~~~~2007年になっちゃってねぇまだごあいさついたしておりませんで すみません今年もどうぞよろしくお願いいたします!今年もなかなか書けないと思いますが~前回の日記での皆さんからのコメントありがとうございましたとってもうれしかったですおかげさまで家の息子は生後7ヵ月を過ぎまして順調に育っております最近はハイハイしたり つかまり立ちをしたりと かなり目が放せない状態なのっおまけにあまり寝ないし・・・ なかなかPCを開くことは出来ませんそれにこんな状態では今年は種まきも花の世話も出来ないので寂しいよーでもとりあえず今は子育てを楽しんでいます♪しばらくはお花も我慢かなぁ・・・だけど咲く花も家に少しはあるよー梅盆栽 今年もちゃんと咲いてくれましたやはり暖冬なのでかなり早い開花☆いいにおいだし きれいだよ~息子も思わず手を出して梅の花に触れたりしています色のハッキリしているのが好きみたいねー梅盆栽 今年は植え替えなくてはいけないかなぁ少し根詰まりしているかも・・・来年も咲いてほしいしねー
2007/02/19
コメント(9)
今日で8月も終わりですね~皆様 すごくお久しぶりでございますっおかげさまで 無事に6月26日男児を出産いたしましたぁ~~~~っ現在生後2ヶ月を過ぎてすくすくと育っております産まれた時は3080g位でしたが 今やもう6kg近いですぅーいやぁ~ 7月は実家に帰って育児に専念してたのですが8月からは自宅で育児と家事の両立がなかなか難しくってねぇ・・・そしてご報告が今となってしまったわけですパソコンの前に座る事がなかなか出来なくって~今まさしく大変な時期ですそしてこれからもずっともっと大変なんでしょうね自分がなってみて全世界の母はすごいなぁと改めて思いますそうこうしている間に マイベビーちゃんが起きそうなので とりあえずご報告まで・・・なかなか更新が出来ないかもしれませんが 余裕が出来始めたら またがんばりまーすっ
2006/08/31
コメント(10)
また 1ヵ月ぶりになってしまったなぁこの4週間で さらにお腹が大きくなりましたでもまだまだ畑行ったり 庭に出てお花見たりしてます~なのに ブログは 遠ざかってしまうのよねー産まれるまでに あと何回書けるかな?この調子だと 今回が入院前のラストになる可能性も・・・・・・・・・今回はー この4週間での畑や庭の様子をまとめて お届けっっっ冬から植えていた キャベツと玉ねぎを 収穫しました 冬が凄く寒かったのでキャベツはどうなるかと思ったけど 一応収穫できましたでも 数は少なかったです玉ねぎは 順調に育って かなり成功~ 最終的に100個越えの収穫になりました当分買わなくていいので すごく助かります・・・あとは庭で花が次々開花していましたジュリアとコーヒーオベーション 茶系統のバラの二つジュリアは綺麗に咲いてくれましたでもコーヒーオベーションは やっぱりなかなか深い茶色にはなってくれないなぁどうしても赤・オレンジになっちゃう 置き場所を変えたりいろいろしたんだけどねあと今でも満開になってる花花壇に植えてあるミニバラのスイートカバーと地植えのガーデンカーネ この二つはいつも期待を裏切らず 成績がいいので 満足っすーもう少し楽しめそうですあぁ これからの夏のお花たちは楽しめないので ちょっと庭が寂しくなりますでも畑には サトイモ 落花生 ヤーコン トウモロコシ カボチャ スイカなど 植えてあります収穫が楽しみだなぁ出産までに もう一回くらい書けるかどうか・・・いつ産まれるかなぁ 月末くらいになりそうな感じも・・・それでは また~
2006/06/09
コメント(15)
あららっ また更新が久しぶりになってしまって・・・あっという間に毎日が過ぎていきますねーそしてあっという間に出産予定日になってしまうのでしょう~ あと1ヶ月ちょっと家のミニバラも やっと蕾が膨らんできて ワクワクしております~楽しみ楽しみぃーで その中で 一番最初に咲いたミニバラは マーズでしたきれいに咲いてくれて満足だわぁ~他のミニバラやバラたちも どんどん蕾をもっていて 咲きそうですきゃっきゃっ♪ただ夏場に家に居られないので 開花後が心配ですけどねー枯れなければよしとするしかないか・・・
2006/05/12
コメント(11)
春って感じの天気ですねー晴れたり雨降ったり強風だったり・・・なかなか晴れの日が続かなかったり・・・今回の日記も またまた結果なんですけど~ 遅れました あぁだいぶ・・・3月に咲いたお花です水仙とクリスマスローズ とりあえず開花の記録として家の日本水仙ですが・・・家の影に隠れていて葉しか出なかったんだけど ついに昨年夏掘り上げて 鉢に植えたら咲いたのだーまさか今年中に花が見れると思わなかった(何年かかかるかなって・・・)けど きれいに咲いてくれてよかったぁ房咲きだったのねぇ そしてクリスマスローズまだ2年目くらいなんだけど 今年は咲いてくれたよぉしかも何個も花がついてくれて~これもどんな花が咲くか分からなかったけど きれいな色でよかったなぁどちらもまた来年きれいに咲いてくれますように・・・まぁでも これから来る夏の忙しさを考えると ちょっと自信ないけど・・・私はもうすぐ妊娠9ヶ月になりますなんて早いんでしょう~もうかなりお腹が大きくて前かがみはキツくなってきた・・・ キーボードを打つのがぁ・・・でも週一回くらいは更新していきたいんだけど できるかなっ予定日は6月中から下 あっという間に来てしまうんでしょうねぇ
2006/04/21
コメント(9)
はぁ~っ またまたここにくるのは久しぶりになってしまった・・・あれから ちゃんと書こうと思ってたけど またもや1ヶ月も経ってるなんてねー早いわぁ~ そしてすぐ出産になってしまうのかも・・・先日の日記も 久々にもかかわらず読んでいただいた方 そしてコメントしていただいた方 ほんとにありがとうございますとってもうれしいですぅ~そして桜も散っていく今日この頃に 梅の話題ですかなり遅れています 私1人・・・あの梅盆栽3月初旬に無事咲いたのです・・・これは記録に書いておかなくてはと思ったので 今になってここに載せてみます(ある意味チャレンジャー・・・・・・)はいっ 紅梅ちゃんと白梅ちゃんっよかったぁ咲いて・・・また来年ね~今は葉が出て青々としてますあぁ またすぐに更新できればいいのですが・・・今お花がたくさん咲く時期だしねぇ・・・
2006/04/14
コメント(11)
あぁ この日記に戻るまでに 何ヶ月かかったことか・・・とにかくこの冬は寒かったので PCの前に座れなくて(ノートじゃないからねぇ)電磁波とかのこともあったしなかなかパソコンと向き合えなかったのよね・・・とにかく 暖かくなってきたから コタツから這い出してきたという感じが一番近いかもということで かなりの久しぶりでございます・・・日記どころか 月記にもならない 学期記になってしまうね これでは~年末からずっと書いてなかったんだね~ 月日の経つのは早いなぁ・・・なにっ 絵文字なんていう項目が出来たのね・・・使ってみよ~っと 意味のない羅列ですけど・・・私はというと かなりの順調で もう妊娠7ヶ月になりましたお腹も 大きくなってきて 中で赤ちゃんが元気に動き回っています毎日妊娠ライフを楽しんでいますよ~っ暖かくなってきたから 畑の草がたくさん生えてきちゃってねぇ・・・寒い間サボってたから 今は取るのが大変ですでも無理の無いよう 少しづつ作業しています日記を書かなかった 3ヶ月の間にも 野菜は収穫していました白菜もブロッコリーも無事に大きくなったんだよっいまだに収穫してますけど・・・こんな感じです他にも ほうれん草やカキ菜を収穫できるようになりました玉ねぎもニンニクも 大きくなってきたよただ キャベツとスナックエンドウは寒さが影響して ちょっとダメかもしれません・・・暖かくなってきた所で お花のほうもやらなくてはね・・・寒くて外出られなくて 枯らしちゃったのも少なからずあるので ちょっと可哀相な事したなぁどれも 少しづつやっていこうと思いますここの日記も がんばって続けますので今年もよろしくお願いいたします(年始の挨拶 遅すぎたけど・・・)
2006/03/17
コメント(13)
寒い寒い12月でしたでも 雨が全く降らなくて ちょっとがっかり・・・畑の野菜たちがしおれてきてるよっ・・・・・・先週の日記に お祝いコメントをしてくださった皆様ありがとうございますーとってもうれしかったですっ!!無理せず過ごしたいと思います本当にありがとうございました♪さぁ さて・・・何が間に合わなかったかといえば・・・今年の3月末に 夫がかなりの安さで購入してきた紅白の梅あの小さい盆栽型のやつね・・・適度に(笑)育てながらがんばったんだけど~あの時は正月に咲かせて 玄関に飾るぞ~ なんて言ってたけどやっぱり 無理でしたぁでも今は 硬い蕾がたくさんついてますやっぱりなかなか難しいですね(っつーか 何の努力もしてないけどね)このままいけば いつかは咲くかもしれないけどいつになるのやら・・・その時まで 楽しみに待っていよう紅白の梅が満開になったら また紹介したいと思います今年はいろいろなことがあって特に 年末になって 日記の更新がなかなかできなくなってしまいましたが今年も1年 私のつたない日記を読んでくださいまして どうもありがとうございましたまた来年も 頑張れる範囲で更新したいと思いますよろしくお願いいたしますありがとうございました良いお年を~来年もよろしくねーっ!!!
2005/12/30
コメント(8)
あぁ やっと冬至が来たよ ここで折り返しって感じ~今の時期 庭どころか1階にも陽があたらない我家にとって 春が待ち遠しい限りですって まだまだだねぇ 春は・・・しかも今日は強風だしっ 嫌いな季節だなぁでも 各地では大雪で 大変みたいですね皆様 被害には遭われていないでしょうか 充分お気をつけくださいー埼玉はなぜか 雪が降らないんですよね~かなり楽ですけど これからがどうなるか 恐ろしいです・・・寒いのが嫌いな事もあって なかなか日記の更新ができませんでした(寒いのはあまり関係ないか・・・)気がつけば また2週間も経ってたのねー 早いなぁその2週間前の日記で コメントをくださった皆様いろいろなお気遣い とってもうれしかったです♪どうもありがとうございますぅなんか突然 報告になってしまいますがずっと具合が優れなかったのは 私の中に生物が入り込んだからです生物といってもウイルスではなくて 人の形をしたもの・・・・・ただいま 妊娠4ヶ月ですっ・・・・・・・・・11月の北陸旅行に行く前に妊娠に気が付いたのですが予定していたので遠かったけど ムリして行ってしまいました今思うと 何もなくてよかったのですが・・・私は新婚ではないので 突然の事で かなりビックリしましたもうずっと旦那と二人暮しで かなりの年数が経つので とても不思議な出来事です初めての体験なので なんか毎日面白いですけど・・・もう具合もよくなってきているので 楽しむ方向に変わってきましたちょっと寒いのは嫌ですけど ムリせずのんびりとした生活をしています~もうすぐクリスマスですね~家では 2人きりのクリスマスは最後だけど ははっ 何も予定な~い・・・皆様も よいクリスマスをお迎えくださいね~
2005/12/22
コメント(9)
寒いですねー 冬ですねー もぉ嫌ですっ・・・私は体調が悪くって 最近なかなか日記の更新ができませんでしたただ 病気という訳ではないので 安静にしてれば大丈夫ですそれに もうそろそろ気分的にも体的にも 楽になってくるような感じなので 無理をしないで少しづつ 日記を書くことにしますね今年中には体調不良の理由が書けるかもしれません・・・寒いよぉ~ なんてコタツで丸くなってる間にも 外のお花たちは健気に咲いてるのもあるのよねーお花の世話もできなかったので 庭がボロボロですそれでも 時期がくれば 咲いてくれるのもあるのねぇだけど このお花の時期はいつなんだか今頃になってやっと お花を見れたよっアサリナ昨年のこぼれ種で発芽した物を 夏に日陰から日なたに移動してきたものの冬になって そこももう日陰になってしまったのに私が見たいと願ってたからなのか 咲いてくれたのかなっあぁ 私も無理のない程度にがんばらなくてはなぁ~と この花を見て 思う・・・・・・
2005/12/09
コメント(9)
大根 初収穫だよー立派に育ってくれたよーあんなに小さな種が~ こんなになるんだねーとっても不思議です・・・食べたら すごくおいしかったよっ大根は成功って感じですぅ~
2005/11/19
コメント(5)
大きくなってから 初収穫した水菜でも まだまだ細いですサラダ用にいいかもしれないなぁーこのぐらいからどんどん取っていかないと たくさんあるので 大変な事になりそうだしみずみずしくて とてもおいしそうです・・・
2005/11/17
コメント(1)
3日目は 帰るために1日使ったようなものです・・・でも 富山から高速に乗るように 一般道を海沿いに走らせました氷見漁港あたりに寄ってみようかと・・・もしかして ブリとか見れたりとか・・・なんて甘い期待は 完全に消されましたまだまだ寒ぶりは早かったです・・・で最終日にお土産も買えずに 高速道路に乗りましたよっ2日目の夜に旅館内のお土産コーナー(かなりの広さ) で買っておいてよかったね~順調に走っていた高速もさすがに関東に近づくにつれて混雑が・・・いつのまにか渋滞に飲み込まれて~でも予定より1時間遅れで無事に到着~やはり遠い所に旅行するには最終日は捨て日になってしまうのよねー・・・
2005/11/13
コメント(0)
北陸旅行 2日目どうも旅先では 早く目が覚めてしまう傾向にあるでも 朝食が遅めにしてしまったせいか 予定より出発が遅れてしまった粟津温泉から 能登半島を目指します一日で能登半島を観光できるかどうか・・・・・・・半島に着いたのも少し遅れてしまったけれど またもや予定外の行動をしてしまう有料道路を沿ってある なぎさハイウェイを走ったここは砂浜を車で走れる中央線もないので運転者は気をつけなければいけませんが・・・でも こういうのは初めてだったので 面白かったし海のない所で生まれ育ち住んでいる私は とても海に憧れがあるとってもきれいでした少しづつ予定時間が遅れながらも 西側を北上着いたのはまたもや断崖ヤセの断崖ですここも自殺の名所ですが 東尋坊とは違い観光客があまりいなくて すぐ飛び込めそうでしたこちらの方が断崖絶壁といった感じだったよそしてどんどん遅れながらも 輪島に寄って輪島塗をみたり昼食をとったり千枚田を眺めたりしたちなみに千枚田は段々の所に田があり 細かく区切られててそれが1004枚あるんだって・・・その後 まだまだ北上なぜかというと 私は突端好きだからだ・・・でも 時間が遅れて着いた頃には もう夕暮れになってたでも能登半島の最北端にたてて うれしかった・・・のは4人の内私だけだと思うけどねだけど 夕暮れ具合がいい感じできれいだったよーそれで 予定では東側をまわって南下するはずだったんだけどもう旅館に入らなくてはいけない時間が迫ってたので一番近い道を すっごい速さで一直線しかも能登半島の一番南の和倉温泉泊だったのよねっどんどん暗くなるし 不安になるあぁ 能登半島ってすっごく広かったんだなぁ・・・見当違いだったよ ははっ・・・でもなんとか18時半くらいには 着いてホッとしたぁ旅館ではゆっくり出来なかったけど能登半島を満喫した2日目でした
2005/11/12
コメント(8)
まだ暗い朝の4時に旅人4人は出発家から車で5時間かかるんですものっ・・・目指すは石川県~初めて行く所です5時間かけて着いた所は 金沢の兼六園日本三名園の1つですよねー緑がとってもきれいでした・・・そして少しだけ紅葉もしていましたよーあと もうすでに雪対策がしてあった木を守るための雪吊りこういう姿もきれいで とっても絵になります石川県のあちこちで 一般の家でも雪吊りしてあるのにはビックリ雪が多いんですねっ兼六園を散策したあとは 近くの武家屋敷跡へ表通りは車がバンバンと走っているのに少し路地を入ると こういった感じで 落ち着きます好きな感じですでも こういうのを維持するのは大変でしょうねーそして市内の近江町市場で魚を見たり 昼食をとったりしてそのあとは 福井県へ東尋坊まで行ってきました岩が隆起してボコボコと変わった形をしてますサスペンスドラマなどで よく出てきますよねっ・・・この日もロケをしてたみたいで テレビカメラらしきものを持った人たちがいました自然の凄さを見た後は また石川県に戻り粟津温泉で宿泊カニさん いただきました・・・そして1日目が終わっていきました・・・・・・・・
2005/11/11
コメント(8)
今日も晴れたけど 特に何もなく終わっていきますね~あっ 畑の見回りしたら この間の突風でなのか?ブロッコリーが何個か倒れてた!そっとなおしておいたんだけど 大丈夫かなぁやっぱり毎日見回りしないといけないですね庭ではモミジを見ますといっても 家にはモミジはありませんのでもみじ葉ゼラニウムで・・・お花もガンガン咲いてますっ他の春夏の一年草が枯れゆく中で これは色づいてますねぇやっぱりこの時期に見るのが一番いい感じです秋だよなぁって 思うよーでも 家の方の寒さに耐えられないらしく 冬は外では過ごせない様子・・・また今年も寒くなる頃 2階へ引越しですそれまでは これが庭の秋を彩ってくれるでしょう~これだけでちょっと寂しいけど・・・明日から日曜日まで 北陸地方へ旅行へ行ってきまーす♪
2005/11/10
コメント(9)
今日はおだやか~に晴れましたそうだよー こんな日がたくさんあってほしいんだよ~家事ははかどるんだけど なんか最近は疲れ気味で・・・庭も畑も おろそかに・・・マジ やばいっす来週はやる気になるといいんだけどねーそれでも 花を売っているところへ出没したりして~先日 買ってきたミニシクラメンが どんどん咲き出してきてるの家にあったシクラメンたちは ダメになってしまいましたで お店でなぜかこのミニちゃんが 安くなってたのよね葉が黄色いのがあったからなのか・・・どうだかわかんないけどーとにかく また今年も育ててみる事にしました今の所順調に咲いてくれてるので 大丈夫そうですあとは 私のやる気だけですけど・・・
2005/11/09
コメント(7)
またまた今日も晴れ~っで 穏やかだなぁって思ってたんだけど突然 午後になって突風が!どうしたのかなぁ 突然だったんだよぉやろうと思っていた事があったのに 結局出来なかったよあぁ これからは 風が強い日が多そうだから ちょっと憂鬱な地域明日はなんとか 静寂な一日に・・・黄色のミニバラが開きそうですネプチューン今秋のミニバラたちは 不調だったのですが今になってなんとかチラホラ咲き出してきましたこの花も 葉がほとんど落ちて 新芽を何とか作って やっと咲いたよあまりピンクが混じることなく きれいな黄色を出しています混ざってるのも好きだけどね
2005/11/08
コメント(9)
今日はとっても晴れましたでも 風が少し強かったかなぁまぁ 洗濯物が乾いてくれればそれで良いんですけど日中は夏のようでしたねー暑くて気持ちが悪くなるくらい・・・それでは 気持ちの良くなる写真を・・・昨日のバラ園のお花の続きですっ詳しい事は昨日の日記を見てねっ・・・ディスティニー緑光錦ロイヤルボニカブルームーンみんなとってもきれいだったよーそして いろいろ欲しくなってしまうね・・・ヤバイ・・・今日の収穫っ ニンジン9
2005/11/07
コメント(7)
曇りの後 雨が降り出しました・・・でも 予定がいろいろあるので この日しかありませんでした~バラ園にいったよー今回は県内で最大の広さといわれてるバラ園へ行ってきました秋は無料で入れたよっでもねー いつもいい時期にバラを見に行けないんだよね~また今回もちょっと遅かったみたいそれでも まださいてるのも ありました完全に枯れてしまってる品種もあれば たくさん咲いているのも・・・一輪づつ咲いてるのもあるしなかなか満開の時期に行くのは 難しいなぁしかも 今回行った所は 家から車で1時間半ちょっとかかる所だったしまた満開のときに行ってみたい
2005/11/06
コメント(3)
夜 雨戸を閉めようとして 気がついたことなんかちょっと外の感じが違うなぁ・・・と・・・で よく見てみたらはぁーっ これかぁーっ家の近くの道に 街灯がついてるよー取り付けたのねーそうねっ 田舎だから なんか暗いのよね・・・それが少しでも明るくなってなんか安心感・・・エネルギーを使ってしまってる事は否めないけどでも それが防犯になればね町のお金もこういう事に どんどん使って欲しいよ夜は怖くてなかなか外に出られないけどこうしたことで ちょっとのことで 少しの安堵が得られればねぇと 思った土曜日の夜・・・
2005/11/05
コメント(1)
晴れましたね~やっぱり晴れが好きだなぁー布団が気持ちよく干せるし 洗濯物もよく乾くしなんといっても 気分がいいよねーミニバラ ラベンダーやっとやっとやっとー 咲いたよー気分がまたまた良いよ~春夏に咲いて それからは不発でしたなぜかというと病気は大丈夫だったのに虫に蕾を食べられまくったからですおっ つぼみだ~なんて思うと もう次の朝には穴だらけだったりガッカリする事も多かったけど少し寒くなって虫も少なくなったのかやっと花開いてくれました・・・好きな紫(ラベンダー色?)のミニバラこれからでも まだ蕾をつけてくれるかなぁ期待しちゃいます・・・
2005/11/04
コメント(8)
10月末に モデムの通信が出来なくなってネットの調子が悪かったのですが局内再工事をした結果 どうやら 直ったようです成功でーす!! よかったぁなんだったんだろうっ でもまぁ直ったからいいかっ・・・そしてこちらも ホッと胸をなでおろす栽培セットの第2回目ですっ第1回目はこちらで~→10月20日から始めた栽培セットなでしこの芽がたくさんでてきましたぁよしっよしっっ いいぞー友達からプレゼントされた物なので 花を咲かせなければ!という使命感に燃えてるのですが・・・果たしてうまくいくでしょうか・・・第3回の日記が書ければいいのですけどねーさてっ間引きしなくっちゃぁー
2005/11/03
コメント(5)
わぁっ・・・・・くじ運はかなり悪いんだけど・・・2個も当たったよ~っスーパーで 数量や重さ当てみたいなのをやっていて何種類か応募しておいたんだけど今日見に行ったら 表に私の名前が二つもあったー2種類のモノが正解していたのー7~8種類の問題の内 2つも・・・表見たとき 思わず笑っちゃったよぉそれで それぞれに商品が当たるんだけど私の当たった物はメロンとお寿司セット♪残念な事に 私はメロンが食べられないので 丸ごと旦那の分だけどさ~こんな事もあるんだね~ なんか良かった・・・庭ではこんな事も・・・ミニバラ ジュピターです同じモノだけど 置き場所の違いで こんなに色の差が・・・上は日なた 下は日陰日陰の方が優しい色になるねぇ 本来のジュピターの色みたいでも 日なたのオレンジ色も 元気が出るような色で 好きですいろいろな色が見れて お得って事かな・・・
2005/11/02
コメント(6)
よ~く晴れて 気持ちよい~っ暖かくなったし いい日です午前中は 水菜とカキ菜の間引きをして 肥料をあげましたどんどん大きくなってるよーその調子だーっそして やっと種蒔きしたお花の芽をポット上げしたりずっと出来なかったけど 少しやってみたあー あとは球根類かー もうやらなくては・・・コスモス畑・・・・・ ではなく ほんとは家の畑に咲いてるコスモスです・・・拡張した場所に種を蒔いておいたんだけど少し遅めに蒔いたから あまり背が高くならなくて ちょうどよかったかもやっぱりコスモスはまとめて見ると きれいみたい下の写真は クリーム色のコスモス昨年摘み取りしていいコスモス畑に咲いてたのを種を持ち帰って 一緒に蒔いておいたのそしたら 咲いてくれた~少し変わっていて かわいい色っ家の小さなコスモス畑でした・・・
2005/11/01
コメント(6)
午前中 晴れっほうれん草の間引きと肥料をあげましたまだまだ小さい・・・ ちゃんと育つかなぁ・・・サツマイモを全収穫したので すっごーくさっぱりした畑を見回り・・・虫も少なくなってきてるかなぁまだ蝶は飛んでるから油断できないけど・・・みんな順調に大きくなってるね午後 急に嵐・・・庭も見回りたかったのに 雷&雨・・・急にやる気がしなくなって 家でゴロゴロしてしまいました・・・
2005/10/31
コメント(1)
サツマイモ 収穫の日~っ夫の父母と叔母と妹一家 で 総勢9名の芋掘り大会になりましたみんなで やると ほんと作業が早いねーあっという間に掘り終えたよ~でも あのツルがねぇ 問題で・・・みんなイモは持って帰っても ツルは置いていくもんね・・・・・・今畑で乾かしてますけど いつになったらコンパクトになってくれるやら~収穫は まぁまぁ だったかなぁ大きいのや小さいのや・・・おつかれさまっ上 紅東下 鳴門金時これで 3分の1の量くらいかなーつか あげ過ぎたかも・・・まぁ みんなに喜んでもらえれば いっかー今日の収穫ー ニンジン5
2005/10/30
コメント(1)
肩こりからくると思われる 頭痛の為 お休みです・・・
2005/10/29
コメント(1)
今日は~ 気持ちよーく晴れたよーこういう感じの日が もっとたくさんあって欲しいっ特に冬にね・・・今日は家に私の実家の父母と祖母が来た祖母は 家に来るのが初めてだったので(3年も経つのに・・・)ウロウロと家の中を見て回ってました・・・来てもらいたかったので 実現してよかったです~そして 畑にも行って 家のサツマイモ ニンジン 間引きした水菜を持って帰って貰いました父母も祖母も家より かなり都会に住んでるので~ 広い畑などは借りられないのです・・・だから珍しくてよかったかもっいいわね~ いい所ね~ とか言ってたけど 住んでみると不便なのよっっっこの土地は・・・それで ちょうど近くで菊花展をやっていたので見に行ったまだ準備されたばかりだったから 開花していない物もあったけどいろんな菊の花が見れたよーきれいでした会場は小さかったけど 祖母ペースでゆっくり見て 満足した様子来た時にちょうどこういう催し物をやっていて よかったなぁ~思えば 祖母→実家→私とつづく お花好きなんだなぁ~って思いました今日の収穫ーっ ニンジン2
2005/10/28
コメント(9)
徐々に天気は回復・・・やっとコタツ布団を出したよ・・・もう寒くなってきたよねー特に足が冷える~~~~~っご心配おかけしましたが 今日は体調がなおりましたぁ~♪畑の草取りもしてきたよーさすがに夏の勢いはなく 大増殖はしてないけど雑草にも季節によって違いがあるんだなぁ~って 感心したり・・・野菜も順調にみんな大きくなってて うれしいなー八重咲きインパチェンス カリフォルニアローズまた ぼちぼちぃ~ 咲いてるのでも なんだろっ今年はあまり調子が良くなかったんだよなぁ好きなお花なのにぃもう少し見ていたいですなんかかわいいし~あぁ でももう満開は難しいだろうね・・・
2005/10/27
コメント(7)
う~んっ 晴れ間はあまりでなかったなぁ曇りのほうが長かったです・・・どうもやはり ダメですねー ネットがつながらないっ工事成功まで待つしかないんだけどさぁそれにもまして 今日は 私の調子もあまりよくなく畑の草取りしようとおもってたけど 気分悪くなって ゴロゴロしてしまった・・・あぁー 今日この一日はなんだったんだろうって感じ・・・たまにあるのよね無意味な日が・・・でも お花を見れば 少しは回復パイナップルミントが咲いてました透明ですごくきれいですーこのハーブは 葉がよくて買ったのね日陰に強いということで 北側玄関の花壇の所に植えてあるんだけど花は期待してなかったの白い縁取りの葉がかわいかったからそれだけでねーそしたら 今 咲き出してきて~ うれしいですきれいだけど やはり日陰で咲くとなると地味~な感じなんだよねでも文句は言えません・・・ 咲いてくれたのだから~ありがと♪
2005/10/26
コメント(10)
晴れたー けど風が強い・・・あぁ もうそういう季節なのねー冬になると 急に風が強くなるのよね家の地域・・・・・なんかその事実をすっかり忘れてたよ~ほんと嫌な季節ネットが調子悪いので 再度サポートセンターに電話したやっぱりモデムや通信関係 電話線(外の)が悪いらしく新しく開通工事をしてくれるそうですそれで直ればいいんだけど ちょっと心配・・・早く正常に使いたいよ~デージー咲いたよーまだ小さくて 完全って感じじゃないけど それがまたかわいい~これは 昨年の冬からのです寄せ植えに使ったものを単独で鉢に植えかえて 放置に近い状態にあったんだけど夏越ししたんだか こぼれ種ででたんだか それさえも分からない状態・・・でも とにかくまたお花をみれて良かった~家の庭の冬の寂しさを 明るく飾ってくれそうなこのお花に期待です・・・
2005/10/25
コメント(9)
晴れから曇りへ・・・ 午後はもう少し晴れてくれると嬉しかったんだけどねーまぁ 晴れても曇っても なかなかやりたい事は進まない物で・・・庭も畑も草取りしなくちゃいけないし 晴れ続いてるから芝刈りも・・・そして発芽した花の植え替えとか いろいろいろいろぉぉぉ~~~~気ばかりが焦ってしまってダメですね畑でニンニクが発芽しましたしかも全部♪とりあえずよかったぁ~っあと水菜に黒い影が・・・変な黒い虫が葉を食べてるぅー やめてくれーっ 間引き菜も食べたいのに 先に食うなよ・・・結構たくさん居たけど 抹殺したよ でもまた付くんだろうなぁ今日はメドーセージやっと少しづつ咲いてくれたこのお花は前から欲しかったんだけど ちょうど1ヶ月前くらいに安く売っていてそれで購入青がとってもきれいなお花です~まだ鉢植えで小さいのでお花も少しづつですでも 地植えにすると巨大化しそうだし悩むところだ・・・
2005/10/24
コメント(9)
今日はなんかいろいろな事が重なって ゆったりとした休日になりましたあっ でも午前中はお腹がすっごーく痛くなったんだった・・・たまに お腹壊すのよね・・・ 腸が弱いのかもーしかもいつも出先だし・・・いい感じの晴れだったので 庭に出てもボーっとしたりとか~昼間は暖かいけど 朝晩はもう冷え込むようになったねーあぁ嫌だ嫌だぁー・・・早く春がこないかなぁー (って気が遠くなるけど・・・)春からずっと咲きっぱなしアリッサム パープルそしてどんどん広がっていくわねー・・・頼もしいやら もう広がっては欲しくないような気も・・・でも 遠くから見てもバーッて咲いてるほうがきれいに見えるけどー今はこの色と 前に紹介した白だけですが ずっと途切れることなく咲いています
2005/10/23
コメント(5)
今日はあまりいい天気ではなかったね~しかも家のネット状況は悪化しています・・・昨日の日記に直ったかも~ なんて書いたけど実際は まだ直ってなかったよ・・・あぁぁぁぁぁぁぁっでもなにが原因か分かりましたモデムの通信状況や状態が悪いようですすぐパチっと切れてしまって ページが表示できなくなるぅーサポートセンターに電話して 聞いたら モデムのプラグの抜き差しで 状態をなおすようにとのことやっても最初はいいけど すぐ切れたり 切れなかったり・・・もう嫌だよ~っいきなりなんだもんっ 前はこんなことなかったのにぃなんで通信が悪くなったかは 分かってないんですが・・・ほんとに嫌だよっ あぁプロバイダーを変えたいよーでも家にはお金に余裕がないから高いところには変えられないしかといって 安いプランだと田舎に住んでるから開設されてないものが多くて・・・あーあっほんと困ったなぁ~ でもとりあえずこのままいくしかないんだけどさぁーこのままだったら またサポートセンターに連絡するしかないなぁ・・・こんな気分ですが 今日は夫が居たのでヤーコンを1株試し掘りしてみましたこんな感じだったよーほそいのがたくさん付いてたまだ早かったのかなぁ それともこんなもんかなぁ~でも とりあえず芋ができててよかった~あと5~6株あるから 順番に収穫していこっとー今日の収穫~っ ニンジン3 ナス7(終) ピーマン17(終)
2005/10/22
コメント(8)
文句なしに晴れー とはいかなかったなぁ今日は・・・たまに日が射すくらいで・・・もう少し良いかなぁって 思ったんだけどねー昨日の夕方から深夜・・・ ネット関係が通じなくって・・・メールもインターネットも 出来ませんでした原因は不明・・・サーバーかモデムかー それともウイルスソフトが絡んでいるのか今日の朝になったら動き出したので 追及はなし・・・でも なんだったんだろうなぁとりあえず 出来たからいいけど ちょっとヤバイかもなぁやっぱ アナログも考えなくちゃだねーこの日記でしか花や野菜のデータを みれないし・・・ノートに書くか・・・ガーデンカーネ 赤が咲きました・・・春と違って 花数は少ないですが~太陽に当たって とっても輝いて見えます前日の日記の栽培セットもナデシコだけどこのガーデンカーネは カーネーションとナデシコを掛け合わせたものです花が小ぶりなのよー夏の間に虫に葉を食べられたりしてたけど とりあえず咲いてよかったなぁー
2005/10/21
コメント(6)
嬉しい晴れ~でした・・・いろいろとやって 忙しかったなぁ~なので なかなか花と畑の世話もできなくってやらなくちゃなぁ~ とおもいつつ 他にもいろいろとあって・・・そして これをはじめてみました夏に友達からもらったものー (ありがとねっ♪)栽培キットですっナデシコー 育つかなぁ・・・栽培スタートしましたっ家の中で育てるので 結構難しいかもカビさせない様に 注意が必要だねぇがんばるぞーっ他にも 何種類かの種をもらい もうポットなどに蒔きましたがコスモスはもうすぐ咲きそうです他のは雨ばかりだったので ちょっと伸び気味な感じですが・・・こちらもがんばろ~っとーなでしこ栽培セット・・・ 次回へつづく・・・
2005/10/20
コメント(1)
うわぁ~いっ 晴れたぁ晴れたぜぃ~今日はいい方の変更で うれしいなぁー雨カクジツかと思ってたから 余計うれしかったりして・・・やっぱきもちぃー今日は用事があって 私の実家の両親が来たんだけどお土産に 家の野菜でも・・・とかって ナスやらニンジンやらを取ってあげたのね・・・それと サツマイモも~っ紅東と鳴門金時を一株づつ掘ったんだけど・・・これが~っ 結構いいのがデキテタ!!もうこれは GoGo収穫~ な感じなのかしら・・・前に早すぎる早掘りをした時は まだまだだったけど今日のは もういいよ~って感じだったよで その掘った中で 鳴門金時のほう かなり大きいのが土中から出てキタそしたら 母が これは置いていくよ とかってさぁー 結局家の物になった・・・写真じゃデカさが分からんよね・・・長さは30cmあったよんっこんなに大きく出来ると思わなかったから なんかうれしかった他のも期待しちゃうなぁぁぁぁっまぁ まだ90株はあるだろうから・・・って 多すぎ・・・実家親類同僚の方々へお早めに芋掘り予約を・・・(笑)今日の収穫ーっ ナス7 ニンジン2
2005/10/19
コメント(9)
はいっ 今日も雨ですそして明日も雨でしょう・・・もう あきらめました~なんだかんだ言っても 晴れないしっ台風も近づいてるしこういう時は 大人しく家の中で普段出来ない事を・・・片付けとかねーしてたら あっという間に 終わるのよ~ 一日が・・・押入れに押し込んだものを 見たりなんかして片付けが進まなかったり探し物が奥から出てきたり・・・いちおうサッパリ~しましたけどねー赤のミニバラ咲きましたー名無し様 雨でも強いですねーでも 病害虫(主に黒星)で 落葉してしまったので あまりよくありません花もチラホラ・・・春は花ですごーいことになってたのに~やっぱり お薬使わないとダメですね私自身が薬を飲んだりつけたりするのが苦手なので どうしてもねー・・・でも あの姿はかわいそうすぎる自然派の薬からはじめてみるかなぁ
2005/10/18
コメント(7)
あぁぁぁっ・・・・・ずっとずっと雨だよー 次の晴れはいつになるのかなぁ気分的にも よくないなぁー庭で花の植え替えとか植付けとかできないしさぁー晴れを強く希望しますっ うー 毎日書いてる気がするけど 何回でも言うぞーってことで 特になんの作業も出来ずでも畑には見回りにいっちゃうもんねー庭には お花の見回り・・・雨に・・・ 濡れちゃったよトレニア何個かあったうちの 最後の生き残りまだ花をたくさん咲かせてるけど雨に濡れると とたんに花が落ちるよね・・・いつまで咲いてくれるかなぁこの天気だと 先行き怪しい場所を移動すればいいんだろうけどね・・・
2005/10/17
コメント(7)
今日もあまり好きな天気ではなく・・・暗い曇りで 小雨が・・・最近こんな天気ばかりで 嫌だなぁーお休みの日は休まないで フラフラとしてしまいますまたいろいろと お店に見に行ってしまった・・・買いたかったお花が売り切れてしまっててガッカリ・・・あの時買っていれば・・・ のパターンで逃したもうこういう事はしないようにしよーまぁ 縁がなかったのでしょう・・・ミニバラ ピンクマシュマロ大きく咲いてるよー色も形も好き~このお花っていつも美しいなぁーと感じますまた 咲いておくれ~今日の収穫ーっ ナス8 ピーマン7
2005/10/16
コメント(5)
曇ったり小雨降ったりの天気で ジメっとしていましたキノコの増殖は防げません・・・すっごくたくさんあったので 夫がガンガンとりまくったけど・・・見た目 シイタケっぽかったけど やっぱり毒なんだろうねぇ~朝から 畑で働く2人・・・ニンニクを10植えてみましたぁーでも こんなに使わないような気がするけどなーまっ いいかっあと 白菜とブロッコリーに肥料をあげたりとかーそして メインイベントはっ落花生の収穫ーでした・・・いつも取り頃がよくわからんのよねっ 試し掘りしても・・・でも 枯れそうになってたから 思い切って収穫たくさんになったよーっあぁ でも 天気がよくないので 干せませんねー早く晴れないかなぁ~今年も生茹ではしなかったよ・・・
2005/10/15
コメント(2)
予報に反して・・・ 今日もよく晴れましたぁ~気持ちいいっ!!!でも 台風がこちらに向かってますし これからは嫌な天気になりそうです・・・今日は水菜とカキ菜の 間引きをしましたいっぱい芽が出てるので すっごーく疲れちゃったぁ~細かい作業だし・・・ 雑草の小さな芽も取り除いたし・・・でも 大きくなってくれるのを期待して頑張ったよんっあんなに小さいのに虫の被害があった しかも毛虫も見てしまったおいしいもんねー そりゃぁー 虫も食べるよー 気持ち分かるけど気持ち悪い無事に大きくなりますように~遅れてしまったブルーサルビアが 咲き揃ってきたのやっと それらしくなってきてうれしい~っうんっ やっぱりいいねー この色といい・・・かわいいよーずっと咲いててほしいわぁ~っこの写真 午前中に撮ったんだけど バックが暗いでしょー・・・芝の所 もう陰になってる・・・秋冬は 家の庭はこんなかんじです・・・・・・・朝しか日が当たりません・・・かなしいよ~っ陽あたり良好の畑の所に引っ越したいよ今日の収穫ーっ ナス3
2005/10/14
コメント(7)
今日は思いっきり晴れたぁーそして暑くなった・・・家事も捗るし~っ いいねやっぱりぃーだから24時間じゃ 一日が足らないくらいに忙しいっこんな日は もっともっとあって欲しい・・・のに・・・もう明日は曇るらしい~はぁ~っ・・・大根の間引き3回目をしましたいよいよ1つづつになりましたー間引きした方の根を見たら もう小さい大根になっていて 期待できる感じでしたでも やっぱり虫に食われてる所があるしー青虫を一体発見したよ・・・ あぁ 大根がんばれっ虫に負けるなよーミニバラが 少しづつ ポツリといった感じで咲いてます決して満開にはなれそうにないのですが・・・病気や虫で葉がボロボロになったものも多く 可哀相なことをしました・・・でも それにも負けずに 花を咲かせてくれる 申し訳ないっす・・・ミニバラ マーズまた咲き始めたこの花は いつでも いつの時にも咲いてくれて 嬉しいきれいに咲いてくれることが多いし・・・好きな花です今日の収穫ーっ ナス3 ニンジン1
2005/10/13
コメント(5)
お~しっ 晴れたぞーっ太陽と青空に久しぶりに会えたよぉーっすっかりこの気持ちよい感じを忘れてたよ・・・ それくらい久々かもっいいねぇー やっぱり・・・ずっとジメジメしちゃってたからねーでも 芝に生えたキノコはまだ消滅する気配なし・・・明日も晴れに期待してますっずっと気温が低かったからか 分からないけど畑で ほうれん草が発芽していたっ!よしっ 出てくれてホッとしたよ・・・でも ヒョロヒョロなんだよねー 大丈夫かなぁ~八重咲きのユリオプスデージーが 咲いてますつぼみも どんどん伸びて たくさん咲きそうなんだけどーユリオプスデージーといったら やはり銀葉ですよねー花より 葉がきれいだから好きなんだけどーなんでかなぁ 緑になってしまった・・・シルバーリーフじゃなくなってるよっ
2005/10/12
コメント(5)
いつまでつづくんだー この天気・・・もういい加減太陽が恋しくなってきたぞっ明日は会えるかなぁ~♪(完全恋してるよ)ジメジメしすぎて 芝生のところに キノコ生えてるよっ梅雨の時でもそんなに生えなかったのに~もう~ カラッとした天気希望・・・欲しかったお花 ルリマツリ何週間か前にゲット~ したんだけど やっと咲いてくれたぁ~うれしいなっ優しい色してやがんなぁ~色がかわい過ぎるぜ~っ水色ー たまらんっすーせっかく咲いたけど もうすぐ花期は終わりかなぁいつまで咲いてくれるだろう~これを見たら 気分が晴れたよぉーっ!
2005/10/11
コメント(6)
もーうっ 秋雨前線さんよぉーっ停滞しないでくれったまには太陽の顔を見たいです・・・不定期でかいています 実家のお花シリ~ズ日曜日のお祭りは 夫の実家の近くの祭りだったのですだから 苦もなく席で観覧できたり 5時の打ち上げが最後ですが それまでいられたりできるのですっ観光客の方もたくさん来るのですが 皆さんいつも苦労して大変そうですそれで 朝晩は実家で 家族があつまって 盛り上がるのです~御祭りに行く前に庭の花を探しました今はこれがかわいくさいてたよ~ピンクでかわいいシュウメイギク犬小屋の近くで咲いてたので動物が苦手な私は近づけないから 夫に撮ってもらいました・・・実家の犬とも もう何年ものつきあいになるのに あまり近づいた事は ないなぁ~今日の収穫ーっ ナス8
2005/10/10
コメント(2)
なぜか 前日のあの具合の悪さは 朝目覚めると消えていた鼻炎も大丈夫だし 悪寒もしない・・・なんだったんだろう・・・・・・・ご心配おかけして すみませんでしたそして 朝早く出かけました龍勢祭りに・・・埼玉が誇る(?) ロケットが発射するあの御祭りに・・・説明しよう~ 龍勢まつりとは 竹と松で出来た筒に火薬を詰めて 下から導火線で火をつけて空へ飛ばし 五穀豊穣を願うお祭りなのだっ(説明があっているか不安ですが・・・)当日 朝から小雨がパラついてた 午後からは止んできたが 暗い曇天だった青空に煙をだして 登っていく姿がきれいなんだけど曇りだと煙も雲も同じ色で はっきり見えないのよねーそのロケットは30個以上飛ばされますきれいに登っていく物 途中で分解してしまうもの 飛ばずにはじけてしまうものちゃんと背負っていた飾りや落下傘が開いて成功するもの様々ですが 今年は比較的 みんなきれいに飛ぶものが多かったかも・・・写真も撮ったのですが 曇り空なので 見づらいです山の中腹のやぐらに取り付けて 発射させますかなり高くまで上がります豊作になると いいね~
2005/10/09
コメント(7)
蒸し暑くなりました・・・なんか寒かったり暑かったり 忙しい今日は またお店にいろいろと行きました・・・そして 妥協はしましたが お目当てのモノを買いまして~家に戻ってきたのが またまた遅くなったりする 懲りない2人・・・それから少ししたら なーんかおかしいぞー背筋が寒くなってきたっそういえば 昨日から鼻がクシュクシュしてる気が・・・でも アレルギーがまた出たのかなぁと思ってた のねっだけど ゾクゾクする悪寒があるということは・・・・・・・・・はっ風邪???まさかねー っていうかひきたくない~っでもとりあえず 寝ときます・・・お花の夢が見れるといいなゼラニウム シュガーベイビーも順調に咲いてます色がかわいくって~好きですっ
2005/10/08
コメント(5)
全538件 (538件中 1-50件目)