アントニオジュニアさん、こんにちは。 いつも本当にありがとうございます。

>大阪塚本 松屋の紅生姜は、焼きそばについてくる細切りのやつではなく、寿司屋のガリをピンク色に染めた上品なお味だそうです。
-----
どんな感じですかね? 東京でもあるのかしら?
寿司屋のガリは大好物なので、一度食べてみたいです。 (Mar 4, 2012 07:05:18 PM)

暇がない!

暇がない!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

立ち食い蕎麦

(0)

立ち食い蕎麦・路麺

(1364)

酒類

(2)

本日の一皿

(44)

自転車

(30)

(0)

Comments

蛍イカ 茹で美@ Re:TOEI オーダーフレーム(02/08) フルスペック、素敵です。パーツのアッサ…
楽団クレッセント@ Re:釜屋@白山(07/01) お久し振りです、その節はお世話に為りま…
ばかぼん@ Re[2]:そば弁(07/01) あー別店舗!w asm,1ys,nmr ですか? …
s.H @ Re[1]:尾久そば@尾久(06/29) HIRO’Sさん、こんにちは。 いつもコ…
s.H @ Re[1]:そば弁(07/01) ばかほんさん、こんにちは。 いつもコメン…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Feb 19, 2012
XML
【ときわ朝日 ときわ台】

東武東上線 ときわ台駅南口にあるお店。 丁寧で感じが良いご夫婦がされています。


染まり系の関東風のつゆの他に関西なにわ風のつゆも選べるようです。


お店で揚げた天ぷらはどれも美味しそうでしたが、今回は春菊天をお願いしました。

春菊がぎっしりつまっていて次第につゆにとろけていく感じ。 香りも良く美味しかった。

あっという間に完食。 おそばはもちろんお店の雰囲気もアットホームな感じで大満足です。


御主人のお勧めは「新潟風タレかつ丼」だそうです。 そば・うどんとのセットは600円とかなりお得な値段となっています。 

次回はお腹をすかせて是非食べてみたい。



春菊天そば(ネギ抜き) 400円

ときわ朝日

ときわ朝日


ときわ朝日

ときわ朝日


ときわ朝日


ときわ朝日


ときわ朝日

ときわ朝日



ときわ朝日

ときわ朝日


ときわ朝日





訪問日:2012/2/19  日
住所:板橋区南常盤台1-30-22
営業:7:00~21:00?  無休





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 23, 2012 12:29:25 PM
コメント(10) | コメントを書く
[立ち食い蕎麦・路麺] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


関西なにわ風のツユ  
アントニオジュニア さん
こんにちは!
関西なにわ風のツユってのが、気になります。
日本そばを関西なにわ風のツユで食すのも、なかなかいけます。できれば、トッピングに、とろろ昆布があるといいですね。
友人が今日から関西出張なので、京都か大阪で立ち食いそばを食べて来るようにたのみました。お土産には、どん兵衛の関西バージョンです。
(Feb 25, 2012 07:49:24 PM)

まったく  
soba さん
ロメン活動ができません 汗
さびしいいい~ (Feb 25, 2012 09:35:57 PM)

Re:関西なにわ風のツユ(02/19)  
s.H  さん
アントニオジュニアさん、こんにちは。 いつも本当にありがとございます。
-----
京都や大阪の立ち食いの浪花そば、食べてみたいですね。
東京で食べる関西風と食べ比べてみたい。 (Feb 26, 2012 05:29:14 PM)

Re:まったく(02/19)  
s.H  さん
sobaさん、こんにちは。 いつもコメント本当にありがとうございます。
>ロメン活動ができません 汗
>さびしいいい~
-----
掲示板へのsobaさんのコメントを拝見すると、普段から人も羨む様なロメン生活をされていられると思います。
ホントあこがれちゃいます。
自分はまだまだ修行が足りません(汗) (Feb 26, 2012 05:38:28 PM)

なにわのきつねそば  
アントニオジュニア さん
こんにちは!

久々の雪。立ち食いそば日和ですね。

さて、関西出張中の友人から、なにわの立ち食いそば報告が入りました。

大阪・塚本の松屋(立ち食いうどん店です)の、かけそば180円におあげで、きつねそば、計240円。おつゆは、黄金色のうどんつゆ。天かす、紅生姜、昆布佃煮は無料だそうです。見た目、とても綺麗です。関東でも紅生姜は富士そばで見かけますが、昆布佃煮は新たな発見です。

お味については、「美味い!」の一言でした。 (Feb 29, 2012 02:01:02 PM)

Re:なにわのきつねそば(02/19)  
s.H  さん
アントニオジュニアさん、こんにちは。 いつも本当にありがとうございます。

>おつゆは、黄金色のうどんつゆ。天かす、紅生姜、昆布佃煮は無料だそうです。見た目、とても綺麗です

>お味については、「美味い!」の一言でした。
-----
旨そうですね。 
食べてみたいです!! (Feb 29, 2012 07:57:05 PM)

Re[1]:なにわのきつねそば(02/19)  
アントニオジュニア さん
s.Hさん こんにちは!

昆布佃煮は、だしに使った昆布を活用しているらしいです。

友人はまだ関西にいるので、引き続き、関西立ち食いそば事情の取材を頼んでいます。取材費は立ち食いそば代のみ(安っ(^-^)/)。本人、関西人ながら、うどんより蕎麦派なので、助かります。

お土産に、どん兵衛の、きつねうどんと天ぷらそば、関西地区版を頼んだので、受け取ったら、東日本版と食べ比べてみます。
(Feb 29, 2012 09:38:00 PM)

Re[2]:なにわのきつねそば(02/19)  
s.H  さん
アントニオジュニアさん、こんにちは。 いつも本当にありがとうございます。

>昆布佃煮は、だしに使った昆布を活用しているらしいです。
-----
うろおぼえですが、東京にも出汁に使った昆布を食べさせるお店があったような…… 美味しいですよね。 (Mar 1, 2012 10:33:51 AM)

Re[3]:なにわのきつねそば(02/19)  
アントニオジュニア さん
s.Hさん こんにちは!

大阪塚本 松屋の紅生姜は、焼きそばについてくる細切りのやつではなく、寿司屋のガリをピンク色に染めた上品なお味だそうです。 (Mar 4, 2012 02:50:52 PM)

Re[4]:なにわのきつねそば(02/19)  
s.H  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: