PR

Calendar

Profile

しぃな0383

しぃな0383

Comments

あつぼんkero5 @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) こんばんは~~。 ご無沙汰しております…
たちまゆ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) しぃなさん、お久しぶりです。 お嬢ち…
ゆかいな仲間♪ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しています~。 更新お待ちして…
そらまめひよこ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しております。 しいなさんの日…

Keyword Search

▼キーワード検索

February 11, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんにちわ!メリークリスマス&2009年もお世話になりました&今年もよろしくお願い致します&・・・私、今年も節分の日に歳を取りました。

なんと今年は出張中のもぐら君からメールも来ず!

怒りのメール、は恥ずかしくて送れなかったので、怒りの顔写真を送り付けました。

でも、優しいのはお友達の皆さん&愛する弟。

ちゃんと当日にメールを頂き、いつも以上に嬉しかったです~~♪

ありがとうございます。


さて、アイカワラズばたばたの我が家。

思い出して書くのも大変ですが、読む方はもっと大変でしょうとお察しします。

流し読みでお願いします。そんな私の 11月 12月 1月 2月 のダイジェスト。

大好きなたちまゆさんちのブログによだれが出て、自分も秋らしい料理を頑張るが。

091109_1829~0001.jpg
なぜ皮がむける?

091109_1825~0001.jpg
でも秋らしい!


■3歳5ヶ月の人魚の毎日

<言葉>

ひらがなが少しずつ増えてきました。ま、み、ゆ、し、じ、ん、か、の、ゆ... など。

091111_1401~0001.jpg
あと一歩でニモの名前がかけます


<かみさま>

保育園はクリスチャンで聖書のクラスがあったり、私が『感謝』を教える時に
よく(神道的な意味で)かみさまの存在を説明するのもあって、ある日人魚が
「人魚ちゃん、かみさまになりたい。」と言った。
「かみさまになってお空の上に行って、まみぃとニモちゃんを守ってあげるからね。」

「かみさまになって守ってくださるのは嬉しいけど、そしたらもう一緒に遊べないよ。」
と返したら、


だんだんこちらも不安になってきて、
「えー、まだかみさまにならなくていいよ。なんか寂しいじゃん。まだ家族になったばかりなのに。」と言ったら、
「かみさまになるよー、だって、人魚ちゃん、この折り紙かみさまに今見せたいんだもん!
上手に出来たでしょ♪るんるんるん♪」
がく。最後が子どもっぽくて笑っちゃいました。

100123_1346~0001.jpg
まもってあげます


<スキル>


でも人魚のマイブームは調味料付け。しばらく包丁はお休みかな?

幼稚園からおむつはずしを期待されているので、夜のオムツを徐々にはずすプランをスタート。
パンツでも成功する時もありますが、失敗した時に本人がすごーく悲しそうなので(笑)、
オムツ使用で出ないように意識付けをする方法を取ることに。

先日ばばに「顔の描き方教えたほうがいいんじゃない?」と言われ、
「教えればすぐ人魚は描けるけど、あえて教えてないだけ!」といった手前、
実験を。描き方を教えたらこんな絵を。

091111_1255~0001.jpg
こういう絵をかきます

091111_1255~0002.jpg
できましたー


■1歳11ヶ月のニモの毎日

ゴジラなニモですが、なんだか最近会話が成り立つようになり、面白くなってきた。
「痛い!」というと走ってきて
「いたいの?みせてー、どこ?にーちゃん、イタイイタイのとんでけー、してあげゆー。
どう?だいじょぶー?よしよし、してあげるね♪」と世話を焼いてくれるようになった。

100116_1836~0001.jpg
食事中に寝ました


以前は、人魚にべったりだったのが1人で人形遊びもできる様になってきて、
話しかけたりするように。おかげで、人魚も1人遊びに集中できるようになって、
月齢の違う遊びが可能に。それは大きな成長。

091206_1052~0001.jpg

091206_1050~0001.jpg
やりたい放題


トイレトレーニングはまだ始めてません。

服は、オムツから靴下、靴までほぼ完璧に自分で着れるようになったので、
私が楽になりました。

100111_1015~0001.jpg
2人でセット


■トシゴママ暦1年11ヶ月のしぃなの毎日

やっと落ち着いてきて、自分のキャリアや、人魚の進路など
いままで保留にしてきたことについて考える時間が持てるようになった。
2年ほど後回しにしてきた、クローゼットや靴箱の整頓なども徐々に着手。

子ども部屋もついに2段ベッドにして、プレイルームにおいてあったおもちゃを
全部子ども部屋に移動。かなり片付いたー。達成感。

100116_1245~0001.jpg
2人連れての外食も楽に


個人的に嬉しかったのは「一流ホテルの作り方」というホテル雑誌を読めたこと。
こう言う雑誌を読む時間が全くなかったこの3年間。

春から人魚の幼稚園が始まり、またリズムが変わる。ばたばた再開か?
とりあえず、家族全員の成長と健康に、今日も感謝☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2010 12:34:20 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【3y5m/1y11m】 ぞろ目の年になりました。(02/11)  
楽しく日記拝見しました。成長ぶり伝わってきます。写真かわいい!!ダイジェストも楽しかったです。
実はとっても読むの楽しみにしています。

そうそう私も放置していたクローゼット等の整理しなきゃ。小さな子がいるとこういう時間がなかなか持てず後回しになっちゃいますよね。

日記へのコメントありがとうございました。私のコメント欄にお返事書いたのですが書き忘れがひとつありました。
圧力鍋は途中で覗くことができないけど
ストウブなら蓋をあけて様子を覗くことができます。 (February 12, 2010 11:54:32 AM)

Re:【3y5m/1y11m】 ぞろ目の年になりました。(02/11)  
たちまゆ  さん
お久しぶりです。
まぁ、お二人とも本当に可愛さにますます磨きがかかって、食べちゃいたいくらい可愛いです!
もうどうしてやろう?!って感じです(笑)。

梅の花、まるで造花のような完璧な形、色ですね。
やっぱり日本は四季の花も楽しめて良いなぁとまた実感しました。

お仕事しながらの子育て、大変な時もあるでしょうが、家で子供達と過ごせる時間ってかけがえのない貴重な時間に感じて、いいものですよね。
私も最初の子育ての時は、生後6ヶ月から預けて職場に復帰したので、クオリティタイムの大切さ、よくかみしめることが出来ました。

柿の皮、どうして剥けちゃったのかな~?!
長い間焼いてると、もしかして剥けちゃうのかな????
なんだか、どうもありがとうございます、と言いたい気分でした(笑)。

(February 16, 2010 02:14:40 PM)

Re:【3y5m/1y11m】 ぞろ目の年になりました。(02/11)  
少々すぎてしまいましたが、しぃなさん、お誕生日おめでとうございます!
そしてニモちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!

人魚ちゃん、4月から幼稚園なんですね。
さらは実家の母が今年定年で仕事を辞めるので、来年から2年保育の幼稚園に移そうかと検討をしています。
でも入れるかどうかは狭き門ですし、仕事を行事の度に休めるかが心配です…。

フィリピンに行かれたのですね。
子連れでも大丈夫ですか?
主人がフィリピンの帰国子女なので「いつかは…。」と思っていますが、なにせ治安が悪いイメージがあるので躊躇しています。

お味噌作り、楽しそうですね。
子供達の保育園でもお味噌を作ったようで、出来上がる頃にまやはお味噌汁を飲みに卒園児として保育園に行くそうです。
なのでぐうたらママの私は「家ではパス。」と毎年思っています(笑)。 (February 19, 2010 01:10:30 PM)

Re:【3y5m/1y11m】 ぞろ目の年になりました。(02/11)  
ご無沙汰しております~~。
ダイジェストも含め、楽しく拝読させていただきました~♪
ああぁぁ、それにしても人魚ちゃんもニモちゃんも何て可愛いの~~~?!
「かみさま」のお話も、とっても子供らしくて可愛い。
癒されました。
ニモちゃんの下の子らしい強さにも何だかニマニマしちゃいました。

お味噌まで手作りとは、凄い!!
ちゃんとお仕事も育児もされながら、きちんとしぃなさん自身も楽しんでいることに尊敬です~~!! (May 14, 2010 10:59:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: