ウーロン茶

ウーロン茶

PR

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年02月01日
XML
カテゴリ: 季節
 実は先週用事で山口県に出かけました。新幹線の新山口駅から時間をやりくりして山口駅まで行って新幹線の時刻に間に合う1時間の自由時間。
瑠璃光五重塔、ザビエル記念聖堂、雪舟の庭 を巡るとのこと。せこい私は断わって、テクテク駅前から県立美術館まで歩きました。広い歩道を歩いて行くと、ありました。
山口県立美術館 とあって、 萩焼 水墨画 など期待して行ったのがまちがいだった。入場料190円というのも不思議と安い。入口も寂しい、窓口の女性もようやく来たお客の雰囲気。そのとおり広い館内、お客は日本画を陳列してある部屋にカップルというかアベックの雰囲気、やや年配の男性と30代半ばの女性、職場の同僚なのかやや意味深のお客二人と私ひとりの3人がその時間のお客。びっくり手書きハート
 中身は 仏像が6体、現代風萩焼10碗ほど、日本画15本 ほど。それで全部だった。中身が自分の県立美術館と比較すると、だいぶ軽い。


でも 山口県立萩美術館・浦上記念館 はよかったです。伝統 萩焼 の作家の作品をじっと鑑賞できました。施設スタッフの対応もよかったです。また、 の町並みに 夏みかん の大きな実がたわわになっていました。冬なのに・・・。見たことのない光景だったので、さわやかな香りがそろそろするのかなと想像をかき立てました。それにしても世界遺産の暫定リストに指定される直前だったと聞きます。三角州に囲まれた地形、歴史的人物を生んだ町、萩城がありその城下町がコンパクトな設計になっている、まるでアジアのベネチアです。世界遺産に指定されても不思議ではないかもしれません。指定がしやすい条件が整っている、金沢よりも。金沢は よりも多くの文化的資産を有しながら指定しにくい地形である。浅野川と犀川に囲まれた地形に絞るのか、それとも広範囲に富山県高岡市と連携を組んだ加賀藩前田家の資産価値を訴えるのか。うまく表現しないと的が絞りきれないことになるでしょう。文化庁では今年の夏までに結論を出す予定ですが、 になるような気がします。



ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月02日 15時28分49秒
[季節] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

がんちい日記 我的… がんちいさん
自動車部品@中国専… 一橋国際有限公司さん
天使と住む楽園 楽園に住む私♪さん

コメント新着

shanghai926 @ Re:山口県民です(^^;)(02/01) ようこそウーロン茶へ  山口県には初め…
nettarou@ 山口県民です(^^;) ようこそ山口へ。 山口市って交通の便も…
Kuropanda @ Re:お茶の福袋(01/03) 桃のウーロン茶、ちょっと意外な組み合わ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

季節

(101)

お茶

(2)

中国事情

(15)

中国生活

(0)

中国食事

(3)

中国映画

(4)

芸術

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: