幸せの種をまこう ☆。・:*:.☆Let's plant Happy seeds!☆

幸せの種をまこう ☆。・:*:.☆Let's plant Happy seeds!☆

生菜食



火を通したものだと脂肪は酸化したくさんのビタミンや酵素が損なわれているので、それらのものから栄養を摂ろうとした場合、相当たくさんの量が必要になってきます。
生だとそのまま摂れるため、少量、4分の1のエネルギーで済むのだとか。

少食にするには 質の高い食事にしないと栄養が足りなくなってしまいます。
そのため、生菜食という方法で充分な栄養を摂るわけですね。
カロリーは大幅に減るので、痩せたい人にもいいですね。


下記は、甲田医院で推奨しているメニューです。
玄米も生で食べ、一切火を通しません。
この通りにするのは至難のわざですが できるだけ生で食べるということを心掛けるのは大切だそうです。


【生菜食Aのメニュー】

朝 なし 生水、柿の葉茶を飲む。1日1.5L~2L

昼 青汁(生野菜ジュース 180ml)
  人参おろし(120g)
  大根おろし(100g)
  山芋(30g)
  生玄米粉(70g)
  ハチミツ(30g)
  豆腐(200g)
  塩・しょうゆ(少々)


夕 昼と同じ



【生菜食Bのメニュー】

朝 なし 生水、柿の葉茶を飲む。1日1.5L~2L

昼 青汁(生野菜ジュース 180ml)
  赤汁(人参ジュース) 180ml)
  はちみつ     (30g)

夕 青汁(生野菜ジュース 180ml)
  赤汁(人参ジュース  180ml)
  生玄米粉  (100~120g)
  はちみつ     (30g)
  豆腐    (200~300g)
  塩・しょうゆ  (少々)





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: