柴犬 チコのおてんば日記

柴犬 チコのおてんば日記

June 5, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あぁ・・・

いよいよ6月ですね。
の日の送迎が恐ろしく嫌な私です。

出来るだけ雨には降らないでいただきたいのですが・・某県の水不足なんぞを考えると、適度に降らないと困るのでしょうね。

当然のことながら、めっちゃめちゃ忙しくしているのですが・・・
そんな中、毎日使っている実玲の抱っこ紐を買い換えました。

以前は、マクラーレンのベビーキャリーを使っていました


☆値下げしました☆3コ限りmaclaren ベビーキャリーTECHNO CARRIER(テクノ・キャリア)ネイビー/ソフトブルー

↑のです。
これはこれで、私が以前買ったものよりも使いやすく、肩にかかる負担も少なくて楽だったのですが・・



実玲の体重増加にともない、腰が痛い・・・

もともと、腰がそんなに強くないので、ここ最近で一気に痛くなり始めて、辛い辛い。

どうしようもないのかなと思っていたのですが、4月に会った同級生が使っていた抱っこ紐。


即納!今だけ!トイストラップもプレゼント!安心の正規品!代引き手数料・送料無料!新商品!新型改良版!ERGO baby エルゴ・ベビーキャリア。エルゴ ベビーキャリー 即納!今だけ!トイストラップもプレゼント!安心の正規品!新商品!代引き手数料・送料無料!新型改良版!ERGObaby エルゴベビー・ベビーキャリアCREG00101~CREG00102

↑のERGO babyのベビーキャリーなのですが、めっちゃめちゃ楽で何時間でも抱いていられるよと言われ・・・

悩むこと1ヶ月。
5ヶ月くらいからでないと使用できないってのもあったので、5ヶ月になった頃にやっぱり毎日使うことだし・・と購入しました。

して、火曜に到着したのですが。
さっそく使ってみて・・

あれ?実玲抱いてるよな??と錯覚するくらい軽い!

肩の負担も腰の負担もかなり軽減されました。
つうか・・いくらでも抱いていられるのがわかる~


一体・・我が家には抱っこ紐が何個あるんだ?ってくらいあります。

はは・・まぁ、しょうがないですね。

ちなみに、エルゴはおんぶも出来ます。が、実玲の顔を前向きにして抱っこすることは出来ません。

マクラーレンはおんぶは出来ないけど、顔を前向きにすることが出来ます。

う~ん。それぞれのいいところ悪いところって感じかな?



して、日に日にたくましくなっていくうちのお嬢様ですが。
もうすぐハイハイが完成しそうです。

↓の動画をクリックしてください。

この時は顔を使って根性で移動してるのですが今は、半身をひねりながら腕も使って前進していきます。

この体勢・・けいちゃんがずりばいを始める寸前にしていた・・と思い出してしまいましたわ。

動画クリック


う・・・む・・・
これを撮ったのは、数日前。

最近は左右どちらからでも、寝返りが出来るようになり・・そして、寝返り返りもして、移動もするのですが・・

基本は、えっちらおっちら腕を使って移動しておりますわ。

あぁ・・・

もう少しゆっくり成長してください。
まだハーフバースディもすんでないのに~

根性ありすぎですわ。

そして、楽友のKANさんのところのお嬢さんもやっていた、飛行機のような姿勢。

IMGP3933


IMGP3932


↑の。慶汰はやらなかったなぁ~と思っていて、これって寝返りが出来たくらいからやっているんです。しかも、めっちゃご機嫌で。

なんじゃ?と思っていたのですが、友達いわく・・
腰がすわってハイハイをするちょっと前に一時的にするものらしく、めっちゃめちゃ短い期間だけやるそうです。

なんか、慶汰がしなかったことをやってくれるので、2人目でも同じってわけじゃないんですね。

まず、根性から違うよなと思いますわ。

して、月曜から離乳食を始めました。

IMGP3934


楽友のninineneさんのクイズにおしかったので、いただいたプレゼントに入っていたエプロンです。
何か知らないけど、これを見せると超笑顔。
ニコニコ笑ってつけて、そしてエプロンを持って見つめています。が・・
重湯は食わない。
慶汰は、最初からわりと上手にごくっと飲み込んでいたのになぁ~
意外にも時期が早いのかも・・と、ちょっとゆっくり様子を見ながら進めようと思いました。

つっても・・・初日にあげて、その次の日は普通に忘れてましたけどね(爆)

もう、何がなにかわからなくなりつつありますわ。


IMGP3940


いいねぇ~1日寝てばっかりで・・



IMGP3939

『これも結構大変わんよ・・』





最近、本当にチコがうらやましい時があります・・・


最後に、お口直しならぬお目直しで・・かわいい動画もどうぞ。

動画クリック

目が合うとこの笑顔になるんですよ。

疲れも吹っ飛ぶ気がします・・あくまで、気だけ・・・・

して、機嫌がよくなるとあの飛行機の体勢を取るんですね。

おもしろい・・・



おまけ・・・

またまた製作物が増えました。

IMGP3936

IMGP3937

オムツポーチです。
慶汰のオムツポーチをどこかに忘れてきてしまったので、ずっとジプロックを使っていたので・・それはあんまりやろと思ったので、かわいい生地を見かけたので、作りました。

中にティッシュとビニールの袋を入れるためのポケットを作るという芸の細かさ。

我ながら・・


天才ちゃうか?と自画自賛してました。


次は洋服やね。


ついでに・・

今日の慶汰のお弁当。

IMGP3938


来月から給食にしようかと思い、その練習をかねておにぎりじゃないのを入れてみました。
はたして・・うまく食べられるのか・・?

食べやすいようにケチャップライスにして、ついでにシンケンジャーのシンケンレッドにしてあげました。
ちょっと、文字が小さい・・

シンケンジャーの顔がプリントされているウィンナーがあるのですが・・
プリマハムが出しているらしく、関西では激弱。

どこに売ってるね~んと、探し回ってついにプリマハムに問い合わせました。したら、垂水と長田のマックスバリューにならあると言われ・・・

垂水?長田??

と・・買いに行こうかとまじで考えていました。

が、火曜にわん友のぽんたママさんがいいマッサージのお店を紹介してくれて、肩も腰も死に掛けだったので、連れて行ってもらいました。

その時に、その話をしていたらぽんたパパさんの職場が垂水のマックスバリューのすぐそばとわかり・・思わず頼んでしまったのですが・・・

もんのすごい厚かましいお願いなので、あくまで・・ついでがあれば。。でお願いいたします。

垂水のアウトレットに行くついでがあったら、大量に買占めに行こうかなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2009 10:50:35 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:根性が違います・・(06/05)  
ウン、うちの子たちもはいはい前にやっていたよ。
よくこんなにそり返れるものだなあ、と感心したのを覚えてます。
慶ちゃんはやらなかったんだ。
人それぞれなのね。

おむつポーチ、すごい!
買ったみたいよ。
スタイも可愛いし、これからますます手作りが増えるね。
生地屋さんに行くのが楽しみになるね。
私は冬は編み物もしてたわ。
可愛いセーター類編むのも気晴らしになるわよ。

姫ちゃまのお下がりもよかったね。
ほんの少しの期間しか着ないもの、もったいないよ。
写真立ても見てみたいなあ。 (June 5, 2009 08:31:03 PM)

Re:根性が違います・・(06/05)  
じゅんちゃん、本当に天才!!!
とっても良く出来ているわネ~
もう少しして子供の手が離れたら、袋物をネットで販売すると良いヨ。
幼稚園入園前の時期なんて、それは需要が高まるヨ (^_-)-☆

みぃちゃん、素晴らしい。 そして笑顔に癒されました♪

私も蘭ママと一緒。 編み物をしましたヨ~ (^_-)-☆
子供の物は、アッというまに編みあがるから楽しいの。
アッというまに着れなくなるけど・・・ (-_-;)
(June 7, 2009 01:28:13 AM)

Re:根性が違います・・(06/05)  
柴チビ  さん
3人目を産めばいろいろと共通点がさらに明確になるかもよ~ベビーキャリーもいいのを見つけたことだし。
慶汰くんのお弁当、ケチャップライスの上に「火」て書いてあるのかな?今はソーセージに絵の描いてあるものまであるんですね。知らなかった。
今チビの抜け毛がすごいです。チコちゃんも抜けてます? (June 7, 2009 03:08:23 PM)

お母さんの鏡  
ごんママ さん
飛行機ってそんなに短期間だったのね。
うちも二人ともしていましたよ。
赤ちゃんって、寝ているだけかと思ったら、ちゃんと腹筋も背筋も鍛えてるんですよね。
すごいわ~。
おばちゃんなんか、今、腹筋10回できるやろか・・・

実玲ちゃんの100万ドルの笑顔、たまりませんなぁ~。
疲れたらここにきて見せてもらおうっと。

それから、お母さん!
あなたはちょっと完璧過ぎまっせ。
ただでさえ忙しいのに、なんてマメなの。
世間一般のお母さんが落ち込みますわよ(笑)。

でもお弁当作りも、ポーチ作りも楽しそう(^.^) (June 8, 2009 09:56:58 PM)

ごんママはんの おっしゃるとーり!  
福来ッチ さん
JUNKOママはんっ!
以前から天才マザーやと思てたが
アータ、やっパ天才すぎぢゃわ
『ちまちましてるのが好きやね~ん♪』やないでっ!
もうな、芸術の域ぢゃで!アートやながな!
アートママや!
Artジュンジュンや!
いゃ、ジュンジュンアートやっ!ってどっちゃでもよろしけどね
慶クンも、実玲ちゃんも自慢のママにはマツガイないわ
んで実玲ちゃんってば、がんばってるやないの~
なかなか思うようにならへんから、はがゆいのかな?
ハイハイ歩きするのも、目の前やね
楽チみやぁ~♪♪♪
んでもって分からへんコトが…
ハイハイ歩きしだしたベイベーって、ヒザ小僧は痛くないの?
いつもヒザ小僧で歩いてると、スリむけたりせーへんの?
チとかわいそうな気もすんねんなぁ~おっちゃんは…
いや、あんちゃんは(訂)
(June 9, 2009 03:06:06 AM)

Re:根性が違います・・(06/05)  
すず さん
お久しぶりでーす!
実玲ちゃん、すばらしい成長を遂げてますネ。
すべてがおんなじ~!と思わず書き込み♪

うちの三男くんも2ヶ月で首がすわり、3ヶ月で下の歯が生え、その後寝返り、
4ヶ月で動画の実玲ちゃんと同じく前進、今でもそのまま前進して
壁にぶち当たってもそのままひたすら進もうと泣き喚いてます(笑)
5ヶ月に入ってからはつかまり立ちをするようになり
だんだん大変になってきました~。

エルゴ、私も持ってますよー♪ベージュです。
リュウゾーの時から気になってたんですけど2人で終わりだからと
その当時はばってんおんぶ紐で乗り切ったんですが、
3人目の今どうしても欲しくてお祝いで頂きました。
私は首が据わった2ヶ月からおんぶしてますが問題ないですよ。
ってか、おんぶしてないと何もできないので重宝してます♪
ホント軽くて肩も痛くなくてビックリですよね。

そしてシンケンジャーのお弁当!
うちのリュウジもこよなくシンケンジャーを愛しているので
お弁当の日はシンケンジャーウインナーを入れないと怒られます(笑)

どこも一緒ですねー。

それにしてもおむつポーチはすばらしい!
なんでも器用にできるのってすごいなー。
私は時間がなくてちっともできません~(汗) (June 9, 2009 08:44:28 AM)

Re:根性が違います・・(06/05)  
ばななん さん
あーれー???
こないだコメント書いたはずなのにない!!!
ポチし忘れたんですね、私。。。。。

実玲ちゃんの飛行機、私の友達のベビもしてましたよ☆かわいいですよね!!!
離乳食ももうはじめられたんですね。
なんだか早いなー☆

おむつポーチもステキ!!!
手作り、いいな~
お弁当もおいしそうだし、お弁当作ってほしいっす。笑
(June 9, 2009 04:34:56 PM)

重湯♪  
りきまる母 さん
うちの次女は例によってなんでも早め早めやったんやけど、実玲ちゃんと一緒で重湯なんか「へっ」やったよ。「こんな頼りないもん要りません」みたいな。
離乳食として最初に口にしたのが、野菜スープ。お客さんが来てた日のランチに用意したからよく覚えてるんやけど、キャベツはくさい人参じゃがいもベーコン玉葱などの野菜、それに缶詰の貝柱も入れて、チキンスープにクリームコーンを入れた、本格的な具だくさんスープでしたわ。具をつぶして、お湯で少し味を薄めてやったら、もう両手両足ばたばたさせて、「もっとくれ~! もっとさっさと食べさせろ~!」状態。おかわりまでしましたよ。

ちゃんと消化できたみたいやったから、次の日から口の周りを真っ黄色にしながらかぼちゃとか食べてました。

長々と思い出話を失礼こきましたが、要するに、重湯をスキップする子も居るよって事ですわ。最初やから重湯でナイトって事ないですよ。ワンコと一緒で、葛湯をお水で作って食べる子と、肉汁で作らないと食べない子がいるんかもよ。

重湯は形状も頼りないしね~

保健師だった母が「この子は何でも早い(首のすわりとか寝返りとか)から、母乳やりながら離乳食もどんどんあげたらいい」って言ってました。
「重湯はいら~ん」より「それくれ~♪」を刺激してやる方が、将来の食生活にいい影響を及ぼすのだという母の持論だったのかな。

チコちゃん、実玲ちゃんを見習って、寝てる時も体操したらは? (June 10, 2009 07:59:56 AM)

Re:根性が違います・・(06/05)  
いつもいつも 感心するわ
手が器用で

私なんか 忙しさに怠けて 全て既製品で賄ったように思うわ 本当 偉いね

日に日に大きく成長していて 可愛いくなったね
以前 慶汰君にお目にかかったくらいなのかな~


(June 12, 2009 04:30:17 PM)

Re[1]:根性が違います・・(06/05)  
Jオルソン  さん
すずさんへ
お久しぶりです~

>うちの三男くんも2ヶ月で首がすわり、3ヶ月で下の歯が生え、その後寝返り、
>4ヶ月で動画の実玲ちゃんと同じく前進、今でもそのまま前進して
>壁にぶち当たってもそのままひたすら進もうと泣き喚いてます(笑)
>5ヶ月に入ってからはつかまり立ちをするようになり
>だんだん大変になってきました~。

そかそか、三男くんもさすがの成長っぷりですね。つうか、うちは飛ぶんです。ジャンプが好きらしく、物に捕まらせたらジャンプしてこけて泣いてました。油断ならない。。

>エルゴ、私も持ってますよー♪ベージュです。
>私は首が据わった2ヶ月からおんぶしてますが問題ないですよ。
>ってか、おんぶしてないと何もできないので重宝してます♪
>ホント軽くて肩も痛くなくてビックリですよね。

これは、本当に重宝してます。ただ、夏暑い・・・すでにお迎えの時はへこたれそうです。が、家の中ではおんぶで家事してますよ~

>そしてシンケンジャーのお弁当!
>うちのリュウジもこよなくシンケンジャーを愛しているので
>お弁当の日はシンケンジャーウインナーを入れないと怒られます(笑)

リュウジくんもシンケンジャーにはまってますか。ようやく関西でも見かけるようになったけど、まだ1箇所のみです。
うぅぅ・・プリマハム、弱すぎ(笑)

>私は時間がなくてちっともできません~(汗)
-----
ところで、すずさんはブログを再開する・・時間は無いですよね。また遊びに来てくださいね~ (June 15, 2009 11:12:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Jオルソン

Jオルソン

Favorite Blog

元気は元気 ブールバールのブラックバスさん
KANの毎日どきど… KANさん
犬太とお散歩 a-totoroさん
♪ キューティーベリ… GO009さん
ヤポネシア わーくし… 須尾実さん

Comments

JUNKO@ Re[7]:ありがとうございました。(11/03) 虎哲パパさんへ ありがとうございます。 …
虎哲パパ@ ショックです 大変ごぶさたしています。 ひさしぶりに…
JUNKO@ Re[5]:ありがとうございました。(11/03) のぶちんさんへ ありがとう。連絡しようと…
のぶちん@ Re:ありがとうございました。(11/03) ご無沙汰しております。 チコちゃんの突然…
JUNKO@ Re[3]:ありがとうございました。(11/03) なおなお母さんへ ありがとうございます。…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

チコが来るまで


ブリーダーさんを探す


8月30日


9月23日


10月10日


チコが来てから


チコの一日


チコの成長記録


生まれてから50日目まで


生後3ヶ月


生後4ヶ月


生後5ヶ月


生後6ヶ月


生後7ヶ月~11ヶ月


生後1歳


生後1歳と1ヶ月


生後1歳と2ヶ月


生後1歳と3ヶ月


生後1歳と4ヶ月


生後1歳と5ヶ月


生後1歳と6ヶ月


生後1歳と7ヶ月


チコの兄弟わんちゃん 蒼太くん


蒼太くんとチコ その1


蒼太くんとチコ その2


蒼太くんとチコ その3


蒼太くんとチコ その4


チコの兄弟わんちゃん


チコのお兄さんわんちゃん 元気くん


チコの弟わんちゃん 尚隆くん


チコの兄弟わんちゃん 泰麒(たいき)くん


チコの血統書


サツキの血統書


チコの父犬 元也号


チコのお友達!Link


頂き物


遊びに行ったところのスライドショー


宝塚のドッグラン 7/9


宝塚のドッグラン 7/18


宝塚のドッグラン 7/30 尚隆くんと


宝塚のドッグラン 8/27


宝塚のドッグラン 9/25 柴犬同窓会


芦屋市総合公園 9/23


芦屋市総合公園 10/10


1歳の誕生日ケーキを食べてます


チコの動画


宝塚のドッグラン 7/18


宝塚のドッグラン 7/18


クマのおもちゃで遊んでます


宝塚のドッグラン 7/30 尚隆くんと


宝塚のドッグラン 7/30 尚隆くんと2


私を警戒中・・・


宝塚のドッグラン 8/27


抽選会


宝塚のドッグラン 9/25 柴犬同窓会


宝塚のドッグラン 9/25 番外編


出産日記


出産までの経過


出産までの準備&持っていてよかったもの


画像


画像


hiroMAMAへ


供血のお願い


迷子のわんちゃん情報


Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: