日 進 月 歩

日 進 月 歩

2005年試合結果1

2005年試合結果1

☆ペナントレース(4月3日(火)~5月5日(木)<28試合>)

2005年5月5日(木)(日本) ヤンキース - デビルレイズ 対デビルレイズ5回戦 (アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ・トロピカーナ・フィールド)

松井秀、野茂から2点タイムリーで5打数1安打2打点!!!チームは、接戦を征せず、2連敗・・・。

ヤンキース 8-11 デビルレイズ 対デビルレイズ:2勝3敗0分(通算:11勝17敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 1 1 0 3 1 0 2 0 8
デビルレイズ
0 2 4 2 1 1 0 1 × 11


勝:フォッサム2勝1敗

S:バエス2セーブ

負:ヘン1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ヘン→クアントリル→グルーム→F・ロドリゲス(ポサダ)

デビルレイズ:野茂→フォッサム→ハーパー→ミラー→バエス(ホール)

<本塁打>

ヤンキース:A・ロドリゲス10号(2回表=野茂、ソロ)、マルティネス4号(6回表=フォッサム、ソロ)

デビルレイズ:ホリンズ1号(8回裏=ゴードン、ソロ)


2005年5月4日(水)(日本) ヤンキース - デビルレイズ 対デビルレイズ4回戦 (アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ・トロピカーナ・フィールド)

松井秀、4番センターとして先発出場したが、4打数無安打・・・。チームは、大敗・・・。

ヤンキース 4-11 デビルレイズ 対デビルレイズ:2勝2敗0分(通算:11勝16敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 1 0 2 0 1 0 0 4
デビルレイズ
6 0 0 2 0 0 2 1 × 11


勝:ウェクター1勝1敗

負:ブラウン4敗

<投手リレー >

ヤンキース:ブラウン→スタントン→ロドリゲス(ポサダ)

デビルレイズ:ウェクター→カーター→ミラー(ホール)

<本塁打>

ヤンキース:マルティネス3号(3回表=ウェクター、ソロ)、ポサダ2号(7回表=ウェクター、ソロ)


2005年5月3日(火)(日本) ヤンキース - デビルレイズ 対デビルレイズ3回戦 (アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ・トロピカーナ・フィールド)

松井秀、3打数1安打!!チームは、快勝!!

ヤンキース 6-2 デビルレイズ 対デビルレイズ:2勝1敗0分(通算:11勝15敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 0 1 2 0 0 3 0 6
デビルレイズ
0 0 0 0 2 0 0 0 0 2


勝:ムシーナ2勝2敗

負:カズミアー3敗

<投手リレー >

ヤンキース:ムシーナ→ゴードン→リベラ(ポサダ)

デビルレイズ:カズミアー→ハーパー→バエス(ホール)

<本塁打>

ヤンキース:サンチェス1号(5回裏=ムシーナ、2ラン)


2005年5月2日(月)(日本) ヤンキース - ブルージェイズ 対ブルージェイズ5回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、3打数1安打2打点!!しかし、チームは、連勝ならず・・・。

ヤンキース 6-8 ブルージェイズ 対ブルージェイズ:3勝2敗0分(通算:10勝15敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ブルージェイズ
0 0 1 1 1 3 2 0 0 8
ヤンキース
0 1 0 1 4 0 0 0 0 6


勝:ウォーカー1勝

S:バティスタ7セーブ

負:スタントン1敗

<投手リレー >

ヤンキース:パバーノ→クアントリル→スタントン→カーセイ→ゴードン→グルーム(ポサダ)

ブルージェイズ:リリー→ウォーカー→ショーネワイス→バティスタ(ゾーン)

<本塁打>

ヤンキース:シェフィールド3号(4回裏=リリー、ソロ)

ブルージェイズ:コスキー5号(4回表=パバーノ、ソロ)


2005年5月1日(日)(日本) ヤンキース - ブルージェイズ 対ブルージェイズ4回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数無安打(2戦連続)・・・。チームは、サヨナラ勝ち!

ヤンキース 4×-3 ブルージェイズ 対ブルージェイズ:3勝1敗0分(通算:10勝14敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ブルージェイズ
0 0 0 0 2 0 0 1 0 3
ヤンキース
2 0 0 1 0 0 0 0 4


勝:リベラ2勝1敗

負:チャルク1敗

<投手リレー >

ヤンキース:王建民→ゴードン→リベラ(ポサダ)

ブルージェイズ:ブッシュ→フレイザー→チャルク(ゾーン)

<本塁打>

ヤンキース:A・ロドリゲス9号(4回裏=ブッシュ、ソロ)

ブルージェイズ:コスキー4号(8回表=ゴードン、ソロ)


2005年4月30日(土)(日本) ヤンキース - ブルージェイズ 対ブルージェイズ3回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数無安打・・・。打線が沈黙・・・。

ヤンキース 0-2 ブルージェイズ 対ブルージェイズ:2勝1敗0分(通算:9勝14敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ブルージェイズ
0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
ヤンキース
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0


勝:ハラデー

負:ジョンソン

<投手リレー >

ヤンキース:ジョンソン(ポサダ)

ブルージェイズ:ハラデー(ゾーン)

<本塁打>

ブルージェイズ:ヒンスキー(7回表=ジョンソン、2ラン)


2005年4月29日(金)(日本) ヤンキース - エンゼルス 対エンゼルス3回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数1安打1打点!!タイムリー2ベースを放つ!しかし、チームは、敗退で2連敗・・・。

ヤンキース 1-3 エンゼルス 対エンゼルス:1勝2敗0分(通算:9勝13敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
エンゼルス
0 0 2 1 0 0 0 0 0 3
ヤンキース
0 0 0 0 1 0 0 0 0 1


勝:ラッキー2勝1敗

S:F・ロドリゲス5セーブ

負:ブラウン3敗

<投手リレー >

ヤンキース:ラッキー→ウッズ→ドネリー→シールズ→F・ロドリゲス(ポサダ)

エンゼルス:ブラウン→グルーム→ゴードン(J・モリーナ)

<本塁打>

※なし

2005年4月28日(木)(日本) ヤンキース - エンゼルス 対エンゼルス2回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数無安打・・・。チームは、連勝ならず・・・。

ヤンキース 1-5 エンゼルス 対エンゼルス:1勝1敗0分(通算:9勝12敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
エンゼルス
0 0 0 3 0 2 0 0 0 5
ヤンキース
0 0 0 1 0 0 0 0 0 1


勝:ワッシュバーン1勝

負:ムシーナ1勝2敗

<投手リレー >

ヤンキース:ムシーナ→グルーム→F・ロドリゲス→スタントン(ポサダ)

エンゼルス:ワッシュバーン→シールズ(J・モリーナ)

<本塁打>

ヤンキース:A・ロドリゲス8号(4回裏=ワッシュバーン、ソロ)

エンゼルス:フィンリー4号(4回表=ムシーナ、2ラン)、アンダーソン2号(6回表=ムシーナ、2ラン)


2005年4月27日(水)(日本) ヤンキース - エンゼルス 対エンゼルス1回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、2打数無安打だが、3四球で3得点!!チームは、A・ロドリゲスの3発などで大勝!!

ヤンキース 12-4 エンゼルス 対エンゼルス:1勝0敗0分(通算:9勝11敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
エンゼルス
0 0 2 0 1 0 0 0 1 4
ヤンキース
3 0 2 5 0 2 0 0 × 12


勝:バハーノ2勝2敗

負:コロン3勝2敗

<投手リレー >

ヤンキース:コロン→グレッグ→ウッズ(J・モリーナ)

エンゼルス:パバーノ→ビーン(ポサダ)

<本塁打>

ヤンキース:A・ロドリゲス5号(1回裏=コロン、3ラン)、6号(3回裏=コロン、2ラン)、7号(4回裏=コロン、満塁)


2005年4月25日(月)(日本) ヤンキース - レンジャーズ 対レンジャーズ3回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、2打数1安打!!チームも大勝で連敗ストップ!!

ヤンキース 11-1 レンジャーズ 対レンジャーズ:1勝2敗0分(通算:8勝11敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
レンジャーズ
0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヤンキース
0 4 0 0 3 1 0 3 × 11


勝:ジョンソン 

負:アスタシオ

<投手リレー >

ヤンキース:ジョンソン→ゴードン(ポサダ)

レンジャーズ:アスタシオ→ライリー→レヒリオ(バラハス)

<本塁打>

ヤンキース:ジーター(6回裏=ライリー、ソロ)、フィリップス(8回裏=ライリー、3ラン)

2005年4月24日(日)(日本) ヤンキース - レンジャーズ 対レンジャーズ2回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、3打数無安打・・・。3割切る・・・。チームも完敗で2連敗・・・。

ヤンキース 2-10 レンジャーズ 対レンジャーズ:0勝2敗0分(通算:7勝11敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
レンジャーズ
0 1 5 0 0 0 2 2 0 10
ヤンキース
0 0 1 0 0 0 0 1 0 2


勝:朴賛浩2勝1敗

負:ライト2勝2敗

<投手リレー >

ヤンキース:ライト→グルーム→カーセイ→スタントン→ロドリゲス→クアントリル(ポサダ)

レンジャーズ:朴賛浩→ブロカイル→アルマンザー→マヘイ(アロマー)

<本塁打>

レンジャーズ:デルッチ3号(2回表=ライト、ソロ)、テシェーラ2号(3回表=ライト、2ラン)、メンチ4号(3回表=ライト、2ラン)、5号(8回表=ロドリゲス、2ラン)


2005年4月23日(土)(日本) ヤンキース - レンジャーズ 対レンジャーズ1回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数1安打1打点!!しかし、チームは、惜敗・・・。

ヤンキース 3-5 レンジャーズ 対レンジャーズ:0勝1敗0分(通算:7勝10敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
レンジャーズ
4 0 1 0 0 0 0 0 0 5
ヤンキース
0 0 0 1 0 0 0 0 2 3


勝:ヤング2勝1敗

S:ブラウン2敗

負:コルデロ8セーブ

<投手リレー >

ヤンキース:ブラウン→スタントン→クアントリル(フラハティ)

レンジャーズ:ヤング→シャウス→レヒリオ→マヘイ→コルデロ(バラハス)

<本塁打>

※なし


2005年4月22日(金)(日本) ヤンキース -ブルージェイズ 対ブルージェイズ2回戦 (カナダ・オンタリオ州トロント ロジャーズ・センター)

松井秀、3打数1打点!!チームも辛勝で2連勝!!

ヤンキース 4-3 ブルージェイズ 対ブルージェイズ:2勝0敗0分(通算:7勝9敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 0 2 2 0 0 0 0 4
ブルージェイズ
0 0 0 0 3 0 0 0 0 3


勝:ムシーナ1勝1敗

S:リベラ3セーブ

負:チャシン3勝1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ムシーナ→グルーム→ロドリゲス→スタントン→ゴードン→リベラ(ポサダ)

ブルージェイズ:チャシン→チャルク→ショーネワイス→バティスタ(ゾーン)

<本塁打>

※なし


2005年4月21日(木)(日本) ヤンキース -ブルージェイズ 対ブルージェイズ1回戦 (カナダ・オンタリオ州トロント ロジャーズ・センター)

松井秀、5打数1安打1打点!!チームも14安打11得点で快勝!!!

ヤンキース 11-2 ブルージェイズ 対ブルージェイズ:1勝0敗0分(通算:6勝9敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 3 0 4 0 3 1 0 0 11
ブルージェイズ
0 0 1 0 0 1 0 0 0 2


勝:パバーノ1勝2敗

負:リリー2敗

<投手リレー >

ヤンキース:パバーノ→カーセイ(ポサダ)

ブルージェイズ:リリー→ウォーカー→ホワイトサイド→フレイザー→スパイアー(ゾーン)

<本塁打>

ヤンキース:ポサダ1号(6回表、ホワイトサイド=3ラン)


2005年4月20日(水)(日本) ヤンキース -デビルレイズ 対デビルレイズ2回戦 (アメリカ・アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、3打数1安打!野茂に完壁に抑えられる・・・。

ヤンキース 2-6 デビルレイズ 対デビルレイズ:1勝1敗0分(通算:5勝9敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
デビルレイズ
0 0 0 2 0 0 1 3 0 6
ヤンキース
0 1 0 0 0 0 1 0 0 2


勝:野茂2勝1敗

負:ジョンソン1勝1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ジョンソン→ゴードン→リベラ(ポサダ)

デビルレイズ:野茂→ミラー→ハーパー→バエス(ホール)

<本塁打>

ヤンキース:ジアンビー3号(2回裏、野茂=ソロ)

デビルレイズ:ペレス1号(4回表、ジョンソン=2ラン)・2号(7回表、ジョンソン=ソロ)


2005年4月19日(火)(日本) ヤンキース -デビルレイズ 対デビルレイズ1回戦 (アメリカ・アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、5打数2安打!!チームも大爆発!!2回に13点!!連敗ストップ!!

ヤンキース 19-8 デビルレイズ 対デビルレイズ:1勝0敗0分(通算:5勝8敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
デビルレイズ
0 0 2 0 5 1 0 0 0 8
ヤンキース
0 13 2 0 0 0 2 3 × 19


勝:ライト2勝1敗

負:ベル1勝1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ライト→クアントリル→F・ロドリゲス(ポサダ)

デビルレイズ:ベル→カーター→マクラング→ミラー→バエス(ホール)

<本塁打>

ヤンキース:ロドリゲス3号(2回裏=ベル、2ラン)、マルティネス2号(2回裏=カーター、満塁)、ロドリゲス4号(3回裏=カーター、2ラン)

デビルレイズ:ハフ2号(5回表=ライト、3ラン)


2005年4月18日(月)(日本) ヤンキース -オリオールズ 対オリオールズ6回戦 (アメリカ・メリーランド州ボルティモア・オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ)

松井秀、5打数2安打!!しかし、チームは、完敗で4連敗・・・。

ヤンキース 4-8 オリオールズ 対オリオールズ:1勝5敗0分(通算:4勝8敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 0 0 1 2 0 1 0 4
オリオールズ
2 4 0 0 0 0 2 0 × 8


勝:カブレラ1勝1敗

負:ブラウン1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ブラウン→クアントリル→スタントン→カーセイ(フラハティ)

オリオールズ:カブレラ→リード→クライン→ライアン(ギル)

<本塁打>

ヤンキース:シエラ2号(6回表=カブレラ、2ラン)、ロドリゲス2号(8回表=リード、ソロ)

オリオールズ:モーラ2号(1回裏=ブラウン、ソロ)、テハーダ3号(2回裏=ブラウン、満塁)


2005年4月17日(日)(日本) ヤンキース -オリオールズ 対オリオールズ5回戦 (アメリカ・メリーランド州ボルティモア・オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ)

松井秀、5打数無安打・・・。チームも惜敗で3連敗・・・。

ヤンキース 6-7 オリオールズ 対オリオールズ:1勝4敗0分(通算:4勝7敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
2 0 0 0 1 0 3 0 0 6
オリオールズ
1 0 0 0 0 1 5 0 × 7


勝:クライン2勝1敗

S:ライアン2セーブ

負:ゴードン2敗

<投手リレー >

ヤンキース:ムシーナ→スタントン→スターツ→ゴードン(ポサダ)

オリオールズ:R.ロペス→クライン→ウィリアムズ→ライアン(J.ロペス)


<本塁打>

ヤンキース:シェフィールド2号(1回表=R.ロペス、ソロ)

オリオールズ:ロバーツ5号(7回裏=ゴードン、3ラン)

2005年4月15日(金)(日本) ヤンキース -オリオールズ 対オリオールズ4回戦 (アメリカ・メリーランド州ボルティモア・オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ)

松井秀、3打数1安打!!しかし、またもや完敗で2連敗・・・。

ヤンキース 1-8 オリオールズ 対オリオールズ:1勝3敗0分(通算:4勝6敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
オリオールズ
1 0 0 0 0 7 0 0 × 8


勝:チェン1勝

負:ハバーノ2敗

<投手リレー >

ヤンキース:パバーノ→F・ロドリゲス→スタントン→クアントリル(ポサダ)

オリオールズ:チェン(ロペス)

<本塁打>

オリオールズ:テハダ2号(6回裏=パバーノ、ソロ)、ソーサ2号(6回裏=パバーノ、ソロ)


2005年4月14日(木)(日本) ヤンキース -レッドソックス 対レッドソックス6回戦 (アメリカ・マサチューセッツ州ボストン・フェンウェイ・パーク)

松井秀、4打数3安打3打点!!しかし、ヤンキース敗れる・・・。

ヤンキース 5-8 レッドソックス 対レッドソックス:3勝3敗0分(通算:4勝5敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 1 4 0 0 0 0 0 5
レッドソックス
0 2 2 1 0 0 0 3 × 8


勝:フォーク1勝1敗

負:ゴードン1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ジョンソン→ゴードン→スタントン(ポサダ)

レッドソックス:アローヨ→エンブリー→フォーク(バリテック)

<本塁打>

レッドソックス:ペイトン1号(2回裏=ジョンソン、2ラン)、レンテリア1号(3回裏=ジョンソン、2ラン)、バリテック3号(4回裏=ジョンソン、ソロ)


2005年4月13日(水)(日本) ヤンキース -レッドソックス 対レッドソックス5回戦 (アメリカ・マサチューセッツ州ボストン・フェンウェイ・パーク)

松井秀、5打数1安打!チームも連敗止める!!

ヤンキース 5-2 レッドソックス 対レッドソックス:3勝2敗0分(通算:4勝4敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 0 0 2 3 0 0 0 5
レッドソックス
0 0 1 0 1 0 0 0 0 2


勝:ライト1勝1敗

S:リベラ2セーブ

負:シリング1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ライト→スターツ→ゴードン→リベラ(ポサダ)

レッドソックス:シリング→ティムリン→ニール→マイヤーズ→ハラマ(バリテック)

<本塁打>

ヤンキース:ジアンビー2号(6回表=シリング、2ラン)、ウィリアムズ1号(6回表=シリング、ソロ)

レッドソックス:ニクソン2号(5回裏=ライト、ソロ)

2005年4月11日(月)(日本) ヤンキース -レッドソックス 対レッドソックス4回戦 (アメリカ・マサチューセッツ州ボストン・フェンウェイ・パーク)

松井秀、4打数1安打!!チームは、またもや完敗・・・。

ヤンキース 1-8 レッドソックス 対レッドソックス:2勝2敗0分(通算:3勝4敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤンキース
0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
レッドソックス
0 2 2 3 0 0 0 1 × 8


勝:ウェイクフィールド1勝

負:ムシーナ1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ムシーナ→F・ロドリゲス→スタントン(ポサダ)

レッドソックス:ウェイクフィールド→マンテイ→フォーク(ミラベリ)

<本塁打>

レッドソックス:ミラベリ1号(2回裏=ムシーナ、2ラン)


2005年4月10日(日)(日本) ヤンキース -オリオールズ 対オリオールズ3回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、3打数無安打・・・。チームも完敗・・・。

ヤンキース 2-7 オリオールズ 対オリオールズ:1勝2敗0分(通算:3勝3敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
オリオールズ
0 1 3 0 2 1 0 0 0 7
ヤンキース
0 0 0 0 1 0 0 0 1 2


勝:R・ロペス2勝

負:ハバーノ1敗

<投手リレー >

ヤンキース:パバーノ→スターツ→クアントリル→カーセイ→F・ロドリゲス(ポサダ)

オリオールズ:R・ロペス→ライアン(J・ロペス)

<本塁打>

オリオールズ:ロバーツ3号(6回表=クアントリル、ソロ)

2005年4月9日(土)(日本) ヤンキース -オリオールズ 対オリオールズ2回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数1安打1打点!!同点となる2塁打を放つ!!

ヤンキース 8-5 オリオールズ 対オリオールズ:1勝1敗0分(通算:3勝2敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
オリオールズ
0 1 0 4 0 0 0 0 0 5
ヤンキース
0 0 1 1 1 0 5 0 × 8


勝:スターツ1勝

S:リベラ1セーブ

負:リード1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ジョンソン→スターツ→ゴードン→リベラ(ポサダ)

オリオールズ:チェン→リード→クライン→フリオ(ギル)

<本塁打>

ヤンキース:ジアンビー1号(4回裏=チェン、ソロ)、シエラ3号(7回裏=クライン、3ラン)


2005年4月8日(金)(日本) ヤンキース -オリオールズ 対オリオールズ1回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、4打数1安打2打点(1本塁打)!!チームは、大敗で2連敗・・・。

ヤンキース 5-12 オリオールズ 対オリオールズ:0勝1敗0分(通算:2勝2敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
オリオールズ
0 0 3 1 2 4 0 1 1 12
ヤンキース
1 0 0 0 2 1 0 0 1 5


勝:ポンソン1勝

負:ライト1敗

<投手リレー >

ヤンキース:ライト→カーセイ→クアントリル→F・ロドリゲス→スタントン(付ラフティ)

オリオールズ:ポンソン→リード→クライン→パリッシュ→フリオ→ライアン

<本塁打>

ヤンキース:シェフィールド1号(5回裏=ポンソン、2ラン)、松井秀3号(9回裏=ライアン、ソロ)

オリオールズ:ロバーツ2号(3回表=ライト、2ラン)、

2005年4月6日(水)(日本) ヤンキース -レッドソックス 対レッドソックス3回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀、今季初の無安打・・・。チームも初黒星・・・。

ヤンキース 3-7 レッドソックス 対レッドソックス:2勝1敗0分(通算:2勝1敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
レッドソックス
0 0 0 2 0 0 0 0 5 7
ヤンキース
0 0 0 1 1 0 0 1 0 3


勝:ティムリン1勝

負:リベラ1勝1敗

<投手リレー >


ヤンキース:ムシーナ→スターツ→リベラ(ポサダ)

レッドソックス:ウェイクフィールド→エンブリー→ティムリン→フォーク(ミラベリ)

<本塁打>

ヤンキース:ロドリゲス1号(4回裏=ウェイクイールド、ソロ)、マルティネス1号(5回裏=ウェイクフィールド、ソロ)


2005年4月5日(火)(日本) ヤンキース -レッドソックス 対レッドソックス2回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀喜!4打数3安打2打点(1本塁打)!2試合連続ホーマー!!!チームもジーターのサヨナラホームランで、2連勝!!!

ヤンキース 4×-3 レッドソックス 対レッドソックス:2勝0敗0分(通算:2勝0敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
レッドソックス
0 0 1 0 0 1 0 0 1 3
ヤンキース
0 0 3 0 0 0 0 0 4


勝:リベラ1勝

負:フォーク1敗

<投手リレー >


ヤンキース:パバーノ→スタントン→ゴードン→リベラ(ポサダ)

レッドソックス:クレメント→ハラマ→マンテイ→マイヤーズ→エンブリー→フォーク(バリテック)

<本塁打>

ヤンキース:松井秀2号(3回裏=クレメント、2ラン)、ジーター1号(9回裏=スターツ、ソロ)

レッドソックス:オルティーズ1号(4回表=パバーノ、ソロ)、バリテック1号(9回表=リベラ、ソロ)

2005年4月3日(火)(日本) ヤンキース -レッドソックス 対レッドソックス1回戦 (アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク ・ヤンキースタジアム)

松井秀喜!5打数3安打3打点(1本塁打)!猛打賞!!!チームも今季初勝利!!

ヤンキース 9-2 レッドソックス 対レッドソックス:1勝0敗0分(通算:1勝0敗0分)


1 2 3 4 5 6 7 8 9
レッドソックス
0 1 0 0 0 0 0 0 1 2
ヤンキース
0 1 3 0 0 2 0 3 × 9


勝:ジョンソン1勝

負:ウェルズ1敗

<投手リレー >


ヤンキース:ジョンソン→スターツ→ゴードン(ポサダ)

レッドソックス:ウェルズ→マイヤーズ→ニール→エンブリー→ティムリン→マンテイ→ハラマ (バリテック)


<本塁打>

ヤンキース:松井秀1号 (8回裏=マンテイ、2ラン)


<先発メンバー>

ヤンキース:1番・ジーター(遊) レッドソックス:1番・デーモン(中)

      2番・ロドリゲス(三)        2番・レンテリア(遊)

      3番・シェフィールド(右)       3番・ラミレス(左)

      4番・シエラ(DH)          4番・オルティーズ(DH)

5番・松井秀(左)            5番・K・ミラー(一)

      6番・ポサダ(捕)          6番・バリテック(捕)

      7番・ジアンビー(一)        7番・ペイトン(右)

      8番・ウィリアムズ(中)       8番・B・ミラー(三)

      9番・ウォーマック(二)       9番・ベルホーン(二)


<松井秀喜ダイジェスト!>

・2回表(レッドソックス)、K・ミラーが放った打球は、レフトへの大きな当たり。完全にフェンスを越えるかと思われたが、松井秀がジャンプして見事にキャッチ。 超ファインプレー でピンチを救った。

・2回裏(ヤンキース)、松井秀が先頭で今季初打席に入る。ウェルズとは通算で3打数1安打。初球から打ちにいくも空振り。フルカウントまで粘っての7球目、外角へのスライダーを詰まりながらも レフト前に運ぶヒット 。今季も初打席初安打を記録した。

・3回裏(ヤンキース)、シエラのショートゴロの間にシェフィールドは三塁へ。二死三塁で松井秀は第2打席を迎える。ボールをよく見て、またもフルカウント。6球目の外角スライダーをとらえ、 センター前に抜けていくタイムリーヒット を放った。この日、2安打目となる。これで今季初打点もマーク。

・5回裏(ヤンキース)、松井秀は、先頭打者で、第3打席に迎える。初球、2球目と際どいコースに決まり、ストライク2で、追い込まれる。3球目、真ん中低めのスライダーを打ちにいくも、 空振り三振 に終わった。

・6回裏(ヤンキース)、一死二塁で松井秀の第4打席。初球は高めストライク。2、3球目と外れてボール、4球目は内角球をファウル。2ストライク2ボールからの5球目、外角低めのスライダーに泳がされ、 キャッチャーへのファウルフライ に倒れた。

・8回裏(ヤンキース)、一死一塁で松井秀の第5打席。相手投手はこの回から6番手のマンテイ。初球はボール。2球目、外角のストレートをファウルでストライク。3、4球目と高めに外れボール、1ストライク3ボールで迎えた5球目、低めの156kmストレートを完璧にとらえると、打球はセンター・バックスクリーンに飛び込んだ。この日3安打目は、 今季初本塁打となる2ラン 。これで8-1と大量リードとなった。


<松井秀喜4/4(開幕戦)の成績>

* 第1打席 第2打席 第3打席 第4打席 第5打席 *
松井秀喜 レフト前ヒット センター前タイムリーヒット 空振り三振 キャッチャーファウルフライ センターバックスクリーン2ラン
*


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: