全30件 (30件中 1-30件目)
1
30日のブログからのつづきです。釜石を出発したSL銀河は、最初の停車駅、陸中大橋駅へ。別名ミラージョ(鉱石)。宮沢賢治「銀河鉄道の夜」で用いられてる、エスペラント語で釜石線の駅に、愛称がつけられています。ここで、反対側から来る快速列車を待つため、しばらく停車です。沢山の人が降りてきていろいろ写真撮ってます。自分もその一人。ホームの端にある連絡用の踏切に降りて、真後ろから客車を撮影。東京とかじゃ、事件になりそうなアングルです。ローカル線ならではかな。しばらくすると、車掌からそろそろ快速列車が到着し、すぐに発車するので客車に戻りお待ちくださいとアナウンスがありました。まもなく快速列車が到着、その30秒後SL銀河発車です。さて、発車してまもなく、車掌が切符拝見に来ました。そして記念乗車証とこの日は海の日ということで、限定品のミニうちわをいただきました。釜石駅の改札で記念のしおりもらったし、今回はなにかといただけるラッキーな日だなぁ。これから釜石線最大の難所、仙人峠を上ります。豪快に汽笛を鳴らして気合い入れた感じで走り出すSL銀河。トンネル入るとまさに全開で走ります。ちなみにこの峠は、SL機関車では昔から上りきれないことで有名。でもSL銀河の客車はディーゼルエンジン付きの車両。自走できるほどのパワーがあるので、この時エンジンに火が入ります。そして峠のてっぺんまで来るとトンネル抜けて、下を望むと、さきほど走った釜石線の線路が望めます。峠を越えたSL銀河はスピード落として、次の停車駅、上有住駅へ。この駅の愛称は、カヴェルノ(洞窟)。この駅、ホームが短く、4号車は入りきれず、4号車からは乗り降りできません。ここで時間調整で少しだけ停車して発車しました。そこから山の中を走り抜けたSL銀河は線路の途中でいったん停車。機関士が降りて、機関車の点検作業をしました。無事なことを確認して、次の停車駅、遠野に向かったのでした。では、今回はこの辺で・・・。また続きます。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月31日
コメント(7)
30日、仕事が休みだったんで、切断した右手の指を見てもらうため病院へ。3月に中指と薬指を約1cmほど切断してしまい、それから治療続けていました。指の先端は赤い肉と真ん中に白い骨がきれいに見えていましたが、敢えて縫うことはせずに自然に再生させる療法で、じっくりと時間かけた結果、ちょっといびつな指の先になりましたが、傷が塞がり皮膚が被さり、見た目には切断したようには見えなくなりました。この日、先生に診てもらい、今まで絆創膏とテーピングで傷をふさいでましたが、もうこのくらいが再生の限度で、生活にも支障なければ、治療は終わりになりますねと言われ、来月、患部の確認して異常がなければ治療終了となりました。先端にしびれは残りますが、自然に消えるかこのまま残るかは、人それぞれらしいので、なんとかリハビリ兼ねて、沢山指を使うことでしびれがなくなればなと思っています。ブログを見てくれた方々には心配していただき、励ましもいただき、大変感謝しております。今後は十分注意してこれ以上大怪我の無いように、生活していきたいと思っております。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月31日
コメント(4)
昨日のブログのつづきです。まだ出発まで時間があったんで、となりの4号車に行ってみました。4号車最後部には、売店があります。SL銀河のグッズやお土産が販売されています。その向かいには、長いソファ。SL銀河走行時、ここでくつろいでいる人がたくさんいました。外はちょっと小雨が降ってきましたが、外に出て、SL機関車を観に行きました。C58蒸気機関車です。とてもきれいに整備されています。SL銀河のヘッドマークが輝いています。機関車と客車の連結部分。ちょっと雨が強くなって来たんで、また客車に入りました。先頭の1号車へ。1号車には、プラネタリウムがあります。終着駅花巻に向かう間、整理券もらえば、乗客は無料で観る事が出来ます。その1号車を通って2号車へ。2号車にもソファがあって、その奥に座席があります。2号車奥には、ガチャガチャが。賢治のコトバが出て来るようです。宮澤賢治ファンなら試してみる価値あるかも・・・。さて、そろそろ出発時間が迫って来ました。座席に戻りましょう。釜石駅改札を通った時に金のしおりを記念品としてもらいました。これはうれしい記念品です。本を読むときに使わせてもらいます。ココで、出発時間のアナウンス。みんな入って来てドアが閉まりました。フォーっとすごく長い汽笛を鳴らしながら、ゆっくりとシュボッ、シュボッと走り出しました。見学してる人達が出発したSL銀河に向かって手を振ったり、カメラ向けたりしています。物凄い量の黒煙を吐き出しながら釜石の町を走るSL銀河。やがて町を抜けたSL銀河は釜石線の難所、仙人峠に向かってとても力強く走り出したのでした。さて、今回はココまでです。また次回につづきます。 さて、「岩手県南乗り鉄の旅」ですが、思いのほか長編になります。編集能力のない自分に問題があるかと思うのですが、出来る限り自分なりに写真載せながら紹介していくと、こんなことになっちゃってます。 この件以外にもいろんな出来事を紹介していきたいので、ところどころ挟むように違う内容のお話をブログに更新させていきたいと思います。さらに相変わらず仕事が忙しく、なかなか更新出来ない時もあり、より一層つまらない自己満足のブログになっちゃいますが、何卒お付き合いくださればと思います。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月30日
コメント(8)
前回のブログのつづきです。JR釜石駅です。左側に宿泊したホテルフォルクローロ三陸釜石、右側に三陸鉄道の釜石駅です。早く来て駅のホームに入り、SL機関車や客車を撮影しようかと思いましたが、まだ改札出来ず入る事が出来ませんでした。ということで、ホテル隣のシープラザ釜石に行くと、C58SL機関車がいました。出発1時間ほど前でしたが、まだ燃料である石炭を補充してる状況でした。客車もまだシーンとしたまんま。ということで駅の売店に向かいました。SLマニアが喜びそうなグッズがあります。誰が買うんだろう・・・。待合室では、先日世界遺産登録された橋野高炉跡などの遺跡の写真が飾られていました。今回の旅で時間があったら行ってみようかと思いましたが、駅から結構な距離があったので、やめました。さて、出発30分前、またシープラザ釜石へ。機関車が動き始めて、客車のいるホームへ切り返しながら移動してます。このままバックしてくるとホームのある線路に入線します。軽く汽笛を上げてバックして来ました。やがて目の前をゆっくりと走り、よく確認しながらホントゆっくりとバックしていきます。そしてガチャンと音を立てて、客車と慎重に連結です。C58 239蒸気機関車。かつては盛岡市内の運動公園に展示されていました。もうすっかり錆びついて、穴も空き乗るどころか触ることも出来ない、ホントに鉄くずのような状態でした。それがこんなにピカピカになって復活したと思うと、いまだに感慨深いです。駅のホームに人が集まってます。改札が始まったようです。出発15分前、自分も釜石駅に戻り改札通って、ホームに向かいました。昨日乗った三陸鉄道の車両とJR釜石線の快速列車がいます。今回乗る客車は3号車。モダンな造りのレトロな感じの座席。そして、3号車の車内。客車の端の方には、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」に纏わるものが展示されてます。このあと、まだ出発時間前だったので、ほかの客車やSL機関車など、カメラ構えながら見て回りました。その様子は次回へ・・・。出発までもう少しお付き合いください。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月29日
コメント(6)
昨日のブログのつづきになります。この旅の宿泊先、フォルクローロ三陸釜石は、今年の春開業したばかり。チェックインして部屋に行くと、セミダブルのベッド。テレビは大きいし、出来たばかりなんで、清潔感あります。ユニットバスはビジネスホテルと同じ大きさ。湯船は足は延ばせません。そこがちょっと残念ですが、最上階に大浴場があり、そこではゆったりと風呂に浸かることが出来ます。さて、チェックインして飲みに出かけて、帰ってきてテレビ点けたら、さすが岩手のテレビ、深夜はホントつまんない・・・。ということで、いつもなら帰宅すらしてない時間なんですが、外もとても静かだし、寝ちゃいました。さて、今回の宿泊は楽天トラベルで選びました。夕食はつかなかったけど、朝食バイキングつき。ポイントがかなり溜まってたので、ポイントのみで予約。だからお金かかってません。ということで旅費はほぼ運賃のみで済みました。たっぷり寝て廊下の窓から駅を望むと、まだ静かな客車。SL機関車もまだお休み中。ということで、朝食バイキング食べに1階のレストランへ。いやぁ、クオリティー高いなぁ。イカ刺しやネギトロもあるし、味噌汁のわかめは地元三陸産生わかめ。思わずごはんに納豆とネギトロ乗せて、豪華に1杯目。ネギトロ、いか刺しが美味かったんで、また取りに行ったら、しらすやめかぶまであったんで、ミニ海鮮丼作っちゃいました。とても贅沢な朝食です。味噌汁代わりに、今度はそばを持ってくると、めかぶにいくらが添えてありこれまたプチ贅沢なミニ海鮮そばでした。さすが海沿いのホテルだなぁ。そしてシメのデザートは、岩泉ヨーグルト。岩手でも結構高価なヨーグルトです。すくうと粘り気ある濃厚な味のヨーグルト。器いっぱいに盛っていただきました。そして生オレンジジュースをぐいっと飲み干して、おなか一杯になって部屋に戻りチェックアウトしたのでした。さて、いよいよSL銀河に乗って花巻に出発です。ホテルを出て、となりの釜石駅に向かいました。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月27日
コメント(9)
昨日のブログのつづきです。岩手県南一ノ関から盛経由で釜石にぐるりと乗り鉄して来て、この晩はホテルフォルクローロ三陸釜石で宿泊することに。チェックインして、夕飯ということでホテルを出て、10分ほど歩いたところに、釜石はまゆり飲食店街というところがあります。大きなプレハブに何件もの居酒屋や食堂などの飲食店が入っています。大震災の津波で店を流された人達が集まって出来た飲食店街。あいにくこの日は日曜日という事で、閉まってたところもありましたが、自分は、居酒屋鳥じょうに入りました。せっかく沿岸に来たので、ホントなら海鮮系を選びたかったところですが、空いてた居酒屋や寿司屋は混んでて、ゆっくり飲めそうもなかったんで、焼鳥の店にしました。ホント暑くて疲れたんで、生ビールとお通しの枝豆で。ビールが旨いなァ。枝豆もたっぷりなんで、これだけでも良かったかなと思ったんですけど、たれかけキャベツを注文。焼鳥のたれかと思うんですが、これもまた結構な量で。生ビールお替りです。おすすめ料理で、ホタテ刺しがありました。すかさず注文。これがまたプリプリで味もしっかりして旨いです。そしてやっぱりメインは焼鳥かな。塩焼きと、タレ焼。どちらもおまかせ。更にチューハイ飲んで御馳走様。いいカンジでお腹溜まりました。ホントはハシゴしたったんですが、時計を見たら9時過ぎ。どんどんお店が閉まっていきます。ココを出て、おばちゃん一人で切り盛りしてる同じ飲食店街の飲み屋で、世間話して、なぜか逆に客の自分がおばちゃんの愚痴を聞きながら、焼酎数杯飲んで、ホテルに帰ったのでした。ホテルの隣の釜石駅には、SL銀河の客車が静かに・・・。明日はこれに乗って終着駅花巻へ。とても楽しみにしながら部屋に戻って、久しぶりに早く寝たのでした。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月26日
コメント(4)
昨日のブログのつづきです。盛駅でBRT(バス高速輸送システム)から隣のホーム、三陸鉄道南リアス線の乗り換えて、本日の宿泊地釜石に向かいます。あえて、レトロというかモダンな雰囲気にしてるカンジの車内。復興作業すすむ、盛の町を後に釜石に向かう三鉄。沿岸を走る三鉄ですが、最初は山の中を快走します。そしていくつかのトンネルを抜けると、とんでもない濃霧。『やませ』が来てるようです。でも、恋し浜駅に着くと、海が見えるほどに霧は晴れました。この恋し浜駅、元は小石浜といいます。ココの名産ホタテが「恋し浜」というので、駅名を変更しちゃったようです。沿岸のところどころには復興を鼓舞する立て看板が見られます。まぁ、この日は日曜日で復旧作業は休みでしたけど・・・。さて、三陸鉄道南リアス線の真ん中辺りの三陸駅に到着しました。ココで逆方向からの列車とすれ違いのためしばし停車中。そしてすぐトンネルに入り抜けるとまた濃霧・・・。ホント三陸の天気は変わりやすいなぁ。で、トンネル抜けて出ると海岸が見えるほどに霧が晴れてるし・・・。ホント不思議な天候でした。そして釜石市入ったところで、急に暗くなって来ました。日没のようです。釜石のイオンが見えて来ました。終着駅までもうすぐ・・・。時計は午後7時を過ぎました。今日の旅はもうすぐ終了です。そして終着駅釜石に到着です。イケメン駅員の目線を無視して、駅の隣にある今年春に開業したホテルフォルクローロ釜石がこの日の宿泊地に向かいました。チェックインした後、食事兼ねて飲みに出かけたのでした。 ということで、まだまだ続く・・・。飽きないでね!!お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月25日
コメント(8)
昨日のブログのつづきです。「奇跡の一本松」の案内板が見えて、そこから松の木が小さく見えてからさらに数分。やっと一本松がはっきりと見えてきました。ここから湾をぐるりと回ってまた数分。大地震のあとの大津波で、高田松原の松林はほとんど壊滅しましたが、この松だけ、奇跡的に残ったことから、「奇跡の一本松」と呼ばれるようになりました。しかし、それからすぐに朽ち始めて根も腐り枯死したため保存しようということになり、防腐剤や芯棒で補強して、モニュメントとなり、復興の象徴として、今の地にあるようです。さて、次のBRTまでまだ1時間ありましたんで、BRT停留所の目の前にある、一本松茶屋でお土産買って、しばし一休みです。ひまつぶしに工事現場の小さな花の写真撮ってみました。そしてやっとBRT盛駅行き到着です。また、陸前高田に来たいと思います。さてBRTは陸前高田を回りながら走ります。どうみても普通のバスだなぁ。岩手県交通のバス停と一緒に並んでるし。ま、JR東日本も苦肉の策なんだろうなぁ。ホント普通のバスのように町中をゆっくり走り、BRTは沿岸に出て、BRT専用道路に入って、盛駅に向かいました。ここからは結構速いです。信号もバスが近づくと青になりほぼノンストップです。ただJRローカル線跡地の道路ということで、単線のため、すれ違う時には一時待機所にバスを寄せて、すれ違います。そこはローカル線の単線とそっくりです。盛の町や港が見えてきました。三陸鉄道も見えてきました。この後は、三陸鉄道南リアス線で、この日の目的地、釜石に向かいます。BRTを降りて、となりの三鉄ホームに移動です。この翌日、沿岸の市町村はBRTから鉄道への復活を断念し、このままBRTを鉄道代わりで町の交通手段としていくことに決めたようです。やはりお金の問題が大きいようですね。ということで、ココのホームで三鉄の車両が来るまでちょっと休憩してたのでした。またまた次回につづきます。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月24日
コメント(8)
昨日のブログのつづきです。BRTを降りて、奇跡の一本松を見に行く途中、やぎさわカフェという店がありました。そういえば盛岡出発してから何も食べてなかったなぁ。この頃午後3時。ランチにしては遅いし、夕飯にするには早すぎるし。まぁ、軽く腹ごしらえしようかなと店内へ。親会社は地元陸前高田の八木澤醤油。なにげにオリジナルグッズもしっかりと並べてます。さて注文したのは、醤油ソフトクリームとみそフランク。ほのかに醤油の味のするソフトクリーム。意外に美味しい。みそフランクはみそ味のパテで作ったフランクを焼き上げています。これもまたイケる美味しさ。肉汁がこぼれそうなほどジューシーで美味かったです。ローカル線の旅でありがちなのが、意外にもごはんにありつけないことがよくあります。理由は、ローカル線の駅のホームには売店がないことが多いため。基本的に自分は乗り鉄する時には、まず途中下車しません。なので、ごはんを食べずに目的地までどこまでも乗り続けてます。今回もたまたま途中下車して何も食べてなかったことに気づきました。ま、そんなもんです。。。さ、軽く腹ごしらえしたので、奇跡の一本松に向かいましょう。物凄く広い工事現場のようなところを縫うように歩きます。そして大震災の教訓からか、こんな看板もいくつかありました。ただ、この高台まで結構な距離ありますので、それなりの覚悟が必要です。しかしまぁ、長く巨大なコンベアだなぁ。その隙間から、奇跡の一本松が見えてきました。結構距離あるなぁ。しかし、迫力ありますね。この日は日曜日だったこともあり動いていませんでした。さて、もう少しで一本松です。このつづきは次回へ。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月23日
コメント(7)
さて、昨日のブログのつづきです。気仙沼駅からBRT(バス高速輸送システム)で、盛駅に向かいました。窓に見える気仙沼も復興に向けて、高台にする工事をしてました。さて、BRTですが、専用道路を走ってると、途中から一般道へ。どうやら陸前高田付近は、BRT専用道路がないために、一般道を走行のようです。これじゃぁ、普通のバスと一緒だなぁ。ただ途中の信号は、バスが近づくと進行方向は青信号に変わります。だからほとんど待ち時間ありません。陸前高田の港が見えてきました。そして新たな駅(バス停)、「奇跡の一本松」に向かいます。そういえば直には見たことなかったなぁ。今日中に釜石に着けばいいので、時刻表を見れば、まだ乗り継ぎ出来ます。(油断すると、ローカル線は夜になるとたどり着けなくなる時があるんで要注意)どうしようかなと窓を見ながら悩んでたら、やたらでかく長い吊り橋が見えてきました。そしてよく見ると、途中枝分かれもしています。実はこれの橋の中には、長いベルトコンベアがあり、それで盛り土を運んでいるようです。ちょっとこの様子にも興味があったので、次の停車駅、「奇跡の一本松」で途中下車しました。ホリデーパスというフリーパスで移動してて良かったです。ということで、また次回につづきます。あ、そうそう、この旅の締めくくりは、SL銀河に乗って行くのですが、この様子だと、かなり先の紹介になりそうです。誠に申し訳ありませんが、ご了承下さい。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月22日
コメント(5)
昨日のブログのつづきです。一ノ関駅で、気仙沼線に乗り換えて、気仙沼に向かいました。気仙沼線は開業90周年だそうで。さてこの気仙沼線。ひたすら山の中を走ります。途中、部落が見えたり、大きな川を渡ったりしますが、ひたすら、山の中をゴトゴトとはしります。そして約1時間半後、気仙沼の集落が見えてきて、終着気仙沼駅に到着です。ホームを降りると、その隣にBRT(バス高速輸送システム)の停留所。駅構内に停留所があり、鉄道の代わりとして利用されています。BRTは東日本大震災の時に鉄道が崩壊してから、路線跡地にバス専用道路を整備してJR東日本が運用しています。ホームには、たくさんのポケモンキャラクター。そしてそのホームの奥には、たくさんのポケモンキャラクターが描かれた車両。ポケモントレインは、これから一ノ関に向かうようです。さて、車両を写真に収めてたら、BRTのバスが到着しました。このバスに乗って、盛駅に向かいました。 このつづきはまたあとで・・・。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月21日
コメント(7)
実は、珍しくホント久し振りに、仕事で連休になりまして、2日前にどう過ごすか、帰宅して深夜に何気にPC開きました。で、思いつきでどっか泊まりに行こうと、楽天トラベル見たら、世間も連休ということで、どこのホテルや旅館もなかなか空いてない・・・。たまたま釜石に新しくホテルが出来て、そこが空いてました。そして、たまたまSL銀河の指定席が空いてたのを駅ねっとで見つけて、勢いでキープ。ただ、釜石線1往復ではつまんないなと、分厚い時刻表を開いて見ると、2日間で気仙沼行って、BRT(バス代行)乗って、三陸鉄道南リアス線乗って、SL銀河で戻るというプランが出来ちゃいまして、日曜日にササッと準備して出発したのでした。親からは、「たまの休みの日くらい、カラダ休めろ!」って怒られましたけど・・・。ということで、11:08一ノ関行き普通列車に乗って出発です。となりに座った東京から来た旅行中のおばさんと途中まで、旅行のお話なんかして時間潰してましたが、途中の花巻で降りちゃって、そこからは退屈な時間が1時間ほど。ま、乗り鉄が好きなんで、乗ってるだけでうれしくなるんで、意外と平気でした・・・。座ってるだけじゃ寝ちゃいそうになるんで、列車の最後尾に来て線路を眺め、平泉に来ました。ところがほとんど乗り降りなし・・・世界遺産だぞ・・・。もう閑古鳥なのかな・・・。なんて思いながら乗ってると、12:33終着駅一ノ関に到着です。ホームに降りると、ジパング車両発見。連休中なのに動いてないじゃん・・・。写真撮ってると気仙沼行きの車両がいたことに気付く・・・。そそくさと乗って気仙沼に向かったのでした。さて今回は、いわてホリデーパスを購入。使える盛駅まで、3430円。これなら約1000円お得です。 ということで、今日はココまで・・・。写真の量があまりに膨大で、撮影枚数が1000枚超えてました。なんとか編集して削って、紹介していきたいと思います。長編になるかと思いますが、お付き合いくださいませ。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします
2015年07月20日
コメント(7)
今日は釜石に来ました。明日はSL銀河に乗り花巻に向かいます。数日前にたまたま駅ねっと見たら、空席でした。なにも考えず、予約しちゃいました。そして久しぶりに休みがとれたので、釜石に来ました。ということで、後程、ブログで、紹介します。では、おやすみなさい。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月19日
コメント(10)
先日、久しぶりに材木町のビアパブベアレンに行きました。年明けに行った以来かな。そういえば春から英国スタイルのビアパブになったとか。こちらも久しぶりのマイマスジョッキ。やっぱり1リットルのジョッキ。でっかくて重いです。こちらのビアパブ、前払いになったようです。レストランというより立ち飲み風なカンジ。でも座席はちゃんとありまして、自分は座って飲んでました。さて料理の方ですが、自家製龍泉洞黒豚を使用したじゃがいもと空豆のソテーブルーチーズソース。県産黒豚の燻製を県産ジャガイモと空豆で炒め、アツアツのブルーチーズソースをかけてます。独特のチーズの臭みがとても香り強いんですが、ビールの香りと味を引き立ててくれます。そしてもう一つ、カレーヴルスト。ソーセージのカレーソース炒めというのかな、そこにフライドポテトが添えられて、スパイシーなカレーソースが更にビールをすすめてくれます。ソーセージとポテトを食べ尽くしてもカレーソースが残ったんで、 バケットを追加。これにカレーソースを付けて、ビールに合わせたのでした。そしてビールを飲み干し、料理も完食して余韻に浸ってたら、となりのテーブルにポンと・・・。予約が入ったようです。ということでお客が来る前に店を出る事に。で、レジ前でキャンペーンの抽選してまして、割引券当たりました。今度来た時に使いましょう。また、ベアレンビール飲みに行きましょう。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月19日
コメント(7)
ねむいです。さて、先日、有楽町へ行ったのですが、その時に、かごしま遊楽館という鹿児島のアンテナショップに行きました。その2階にいちにいさんというレストランがあります。ちょうどランチタイムが終わろうとしていた頃でしたが、まだ昼食中のお客さんがたくさんいる中、ランチメニューは頼まずに、鹿児島名物しろくまを注文。いつも出される豚味噌を味わいながらしばし待ちました。そしてドンと、巨大なかき氷、しろくま登場です。大きさはバレーボールより一回り小さい、ハンドボールくらいの大きさ。氷の上のはたっぷりの練乳、そしてたくさんのフルーツが貼り付けられています。ということで、格闘開始です!!まずはてっぺんのさくらんぼ片付けて、真ん中から掘るようにそして崩れないように、食べていきます。そして、掘ったところで中の方に崩すようにかき混ぜながら、練乳と氷を混ぜながら食べてきます。頭はキンキンですが、食欲とその美味しさが、頭痛に勝り、ドンドン氷を食べていきました。やっと器の下の方になると、あずきがお祝いのごとく顔をみせます。それを軽く混ぜながら食べると、ちょっとしたあずきミルクが味わえます。そしてなんとか完食。目の前には、思いのほか小さなかき氷の器。こんな小さな器にあの巨大なかき氷を盛り付けるのは、凄いもんですね。毎年この時期になると、東京方面の出張時には必ず食べる、しろくま。また来年チャレンジします。 さ、ねむい・・・。ほんとにゴメンナサイ。先日のブログに記述した通り、まだまだ仕事が忙しく、他のブログにご訪問出来兼ねております。時間に余裕出来たらお邪魔しますので、しばしお許しを・・・。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月17日
コメント(4)
先日、幕張で会議したあと、京葉線改札から東京フォーラムに上がり、有楽町に向かいました。この日は、午前中は曇り空、昼頃から小雨という天気。さて、有楽町に来た理由は・・・この日は、サマージャンボ発売日でした。1等のよく出る、西銀座チャンスセンターです。いやいや小雨のなか、大変賑わっております。一番用列の長い、1番窓口は、この行列。もっとも1等の本数の多い窓口。さすがにこの天気、30分待ち程度らしいです。自分は待ってられないので、ラッキーセブンの7番窓口へ。前には2人だけ。ここでしっかり同僚に頼まれた分と自分の分と。お店の人に言わせると、確かに1番窓口が一番高額当選本数が多いけど、確率は、ほぼどこで買っても確率は一緒とのこと。だから自分は、窓口なんて気にしません。それなら地元盛岡で買えばいいじゃんという人もおりますけど、当たる本数が少なすぎるもんね・・・。あとはせっかく東京に来たんだからさ。同僚に頼まれてもいるしね。ということで、すぐに買って長い行列尻目に、食事をしてから、雨が本降りになった有楽町を後にしたのでした。さて、夏の終わり頃には、豪邸買って、フェラーリ購入する予定です。そんな夢のためにわざわざ天気悪い中、ここまで来たのでした。 先日のブログに記述した通り、まだまだ仕事が忙しく、他のブログにご訪問出来兼ねております。時間に余裕出来たらお邪魔しますので、しばしお許しを・・・。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月16日
コメント(6)
先日、道の駅石神の丘の美術館に行った後、レストラン石神の丘でランチとしました。今回は限定15食のジンギスカン丼。県産ラムを使用した地産地消のドンブリです。野菜も地元モノ。肉がとても柔らかくとても食べやすい味。パプリカはピクルスで、いい口直しになります。これに小鉢はひじき煮、味噌汁、サラダが付いて、確か980円。十分満足出来る味とボリュームでした。そして、食後には、ココの畑から採れたブルーベリーのソフトクリーム。とても濃厚なブルーベリーソフトでランチ得を気分良く食べ終えて、道の駅を後にしたのでした。 さて、ホントに仕事が忙しくて、今日はたまたまとても早く帰ってこれて、まだ夜10時。この程度なら更新出来ます。ただ、ブログ訪問などは、朝5時に起きる事を考えると、ちょっと難しいので、今月この先、休みが取れたら、その時は、いろいろ訪問したいと思います。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月15日
コメント(3)
ここ数日、仕事が急激に忙しくなってきて、ブログの更新が困難になってきました。また、お気に入りブログ様にも御訪問し辛くなってきました。そしてまた、画像等の取り込み、編集も困難になってきました。ということで、ちょっと更新のペースを落として、またブログ訪問等も、時間見てお邪魔する形にしようかと思います。いつもお邪魔して頂ける方には、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月14日
コメント(8)
7月10日のブログのつづきです。石神の丘美術館の野外展示では、いろいろな彫刻がおいてあります。モニュメントとかもいろいろあります。ちょっと奥の方に歩くと、ブルーベリー畑がありました。そろそろ収穫時期みたいです。デカい顔の彫刻。西の方角には、展望台があり、岩手山を望むことが出来ます。この日は、天気は良かったのですが、西の空だけは曇っていて、岩手山は雲に隠れて望む事が出来ませんでした。さて、お昼過ぎてだいぶ経ちました。お腹も減って来たんで、丘を下りる事に・・・あじさいロードという名の、木陰の散策路を歩いて戻りました。あじさいを眺めながら歩いて行くと、美術館の出入り口が見えて来ました。この坂を下りて、石神の丘美術館を出たのでした。いつもならまだラベンダーはピーク手前なのですが、今年は春から暑かったこともありこの頃がちょうど見頃でした。また来年、ラベンダー畑を観に来たいと思います。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月12日
コメント(9)
先日、盛岡の中ノ橋通りで友人と飲んだ後、北王(ペイワン)でラーメン食べようと入りました。で、メニュー見てると、天津飯の文字。そういえば、もう何年も食べていないなぁ・・・。ということで、思わず注文しちゃいました。天津飯。酢の効いた甘酢あんがアツアツとして、赤い線のような、おそらくカニの身がいい感じで甲殻類の風味を出してくれてます。久しぶりに食べてとても懐かしく感じた天津飯。やはり好きな味でした。北王も久しぶりに入りました。昔と全然変わらない店内。バリバリだった店主がかなり老いたなぁ・・・。でも、昔と変わんない大衆中華料理の味。また、いつか来て食べてみたいなと思ったのでした。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月11日
コメント(9)
7月8日のブログのつづきです。石神の丘美術館の野外展示ではラベンダーが咲き誇ってます。とても香り豊かで、この日は暑かったんですが、香りで気持ちが落ち着けました。ちょっと暑かったんですけど、ベンチで休憩。たくさんのミツバチがちょっと邪魔でしたけど、ラベンダーに囲まれちょっといい気分でした。この丘から見える、JR沼宮内駅を見てたら、ゴ~っと轟音が・・・駅の方を見ると、東北新幹線はやぶさが走ってきました。そしてその向こうに見えるとんがった山は姫神山。しばらくすると、お昼を知らせる音楽が町中に響きました。で、ラベンダー園を見渡すと、お客さんが自分とおじさんだけ・・・。さっきまでたくさんの人でにぎわってたなと思ったら、いつの間にか静かになっていました。どうやらみんなお昼に行ったようです。このあと自分は、ラベンダー園の奥にある散策路を歩いて行きました。あ、おばさんたちがいました。ホント天気が良かったこの日、丘のいたるところにある彫刻を見ながら歩いたのでした。その様子はまたあとで紹介したいです。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月10日
コメント(4)
午後から仙台で仕事という事で、いつものように盛岡駅近くでランチ済ませようと歩いてたら、盛岡駅の地下の柳家。久しぶりにココでランチとしました。メニューを見たら、普通の醤油ラーメン始めたと・・・。ということで、宮田醤油の醤油ラーメン680円。地元岩手の醤油を使用した醤油ラーメン。柳家、やっぱりそれなりにこだわりある材料使用して、ラーメン提供しています。さて、色の濃厚なスープのラーメンですが、意外にアッサリ系の味。こういうラーメンって、東京でよく見かけますね。昔ながらの醤油ラーメンですね。鶏ガラと思われるダシがしっかりと感じられて、でも食べやすいラーメン。とても美味しかったです。今後、いろんな地元の醤油メーカーとタイアップしてくらしいので、また違った醤油ラーメンが食べられそうです。それをまた楽しみに今回はしっかり完食して店を出て、仙台に向かったのでした。 さて、前のブログで追記したように、画像共有先のフォト蔵が調子良くないようで、紹介したかったラベンダー畑の様子は後日改めて紹介したいです。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月09日
コメント(11)
道の駅石神の丘にある美術館、石神の丘美術館の裏にある屋外では、ラベンダーフェアをしてました。美術館で入場料100円を支払って、裏側に抜けると、野外展示場があります。この山を越えたところにラベンダー畑があります。森の友達という彫刻の前を歩きまして、緑豊かな森林に囲まれた林道を登って行くと、山の上に辿り着くと、彫刻とたくさんのラベンダー。平日にも関わらずたくさんの人が訪れていました。たくさんのハチがラベンダーの蜜を集めていました。写真では1匹しか写ってませんけど、刺されるんじゃないかと思うくらいものすごい数のミツバチが飛んでいました。ま、邪魔しなければ刺されることはないんですけどね。この頃がピークのラベンダー。ここからJR沼宮内駅が見えて、東北新幹線もよく見えます。ちょうど良く、はやぶさが走ってきましたので、ラベンダーと合わせてみました。モンシロチョウもたくさん飛んでいました。今が真っ盛りだったラベンダー。香りも強く畑全体がラベンダーの香りで囲まれていました。まだまだ写真撮ってましたので、あとでまたラベンダー畑を紹介したいです。ということで今日はココまで・・・。追記画像が見られないということが起きていました。コメントでもいただき大変申し訳ありません。とりあえず、画像を張り替え、見られるようにしてみました。原因は画像共有先のフォト蔵のトラブルが原因です。もう、ここの所しょっちゅうの出来事なんで呆れてしまうんですけど。ま、無料で利用させてもらってるんで、我慢するしかないです。ということで、大変ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたします。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月08日
コメント(9)
ここのところ、仕事忙しく、テンション高く仕事終え、次の日が休みという時には、中ノ橋のビアバーベアレンにそのまま直行してました。この日も仕事終え、クルマをコインパーキングに停めて来ました。帰りは運転代行決定です。最初の1杯めは、限定ビールセゾン。ベルギービールのスタイルだそうで、農作業の合間にのどを潤すために飲まれてたことが語源だそうで・・・。ま、だからどうしたというカンジでとりあえずグイッとジョッキ半分飲んじゃいました。さて、今宵のビールのおつまみは、手づくりのサラミの盛り合せ。奥中山でソーセージ作りしてる、ドイツで学びソーセージマイスターになった峠舘さんオリジナルのサラミの盛り合せ。これがまたいろいろな味で楽しめ、ビールがとてもいいカンジですすみます。この晩は、妙にテンション高かった自分。財布の紐も緩みがちで、贅沢な料理を注文しちゃいました。前沢牛イチボのステーキレモンバター添え。ちなみに一皿1700円也。でもこれがまたウメーのなんのって。やわらかいしレモンバターがまた良い味引き出してくれるし。これがお店の儲けなしの特別メニューらしいし。かつて、西の松坂、東の前沢と牛肉番付で横綱張った高級なブランド牛。ビールお替りして、とろけるような味わいの前沢牛堪能してました。この日は平日でとても静かな店内。とは言ってもすぐに予約客で賑わいましたけど。ま、たまにはこんな贅沢な酒飲みも良いかななんて思いながら、料理食べ尽くし、ビール飲み干して、運転代行呼んで、気分良く店を出たのでした。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月07日
コメント(8)
今日は仕事が休みで、岩手県北のほうへ。そして、沼宮内にある道の駅石神の丘へ。こちらで、地元のキャベツを練り込んだ、ソフトクリームを食べました。地元産キャベツ春みどりを練り込んだ、春みどりソフトクリーム。ほのかにうぐいす色したソフトクリームは、アッサリとした甘さのとても食べやすいソフトクリームです。暑い日に濃厚で甘々なソフトクリームは逆にのどが渇くので、こういうアッサリとした味わいのソフトクリームは、冷たさが引き立ちとても美味しかったです。このあと、道の駅内にある美術館に行きました。その美術館の外に出て奥の方では、ラベンダー畑が見頃となってました。あとで改めて紹介したいと思います。 さて、この道の駅に行く前には、朝からなでしこジャパン応援してました。岩手出身の岩清水選手、前半で交代余儀なくされました。3失点に絡んでしまい、止む追えない交代でした。ベンチに座った瞬間号泣してしまいましたね。でも、決勝までに懸命にゴール前を死守してくれたことは、明らかでとても素晴らしい貢献度です。屈辱的な交代で悔しい準優勝だとは思いますけど、是非日本には堂々と胸張って帰国して欲しいものです。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月06日
コメント(11)
先日、夜に帰宅したら、マーチがひとりお留守番してたんで、散歩に出かけました。暗くなってから、マーチと散歩に出かけるのは久しぶりだなぁ。なんて思いながら歩いてると、いきなりストップするマーチです。どうやらいつもおっかぁと散歩するコースと違うらしく、そちらの方に行きたい様子。どこの方向に行きたいのかわからないので、この日はマーチの歩きたいようについていきました。でも、早めに帰りたがるマーチです。てんかんの薬の副作用で、最近体力が落ち気味みたい・・・。また徐々に散歩増やそうかなと思いながらこの夜は早めに帰ったのでした。お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月05日
コメント(8)
午後から仙台で仕事という事で、また盛岡駅近くのももどり駅前食堂でランチとしました。今回は豚生姜焼き定食。ごはんはお替り自由なんですが、あえて大盛にしてもらいました。豚生姜焼きは結構なボリュームです。付け合せのキャベツもたっぷりで、小鉢の切り干しも旨いし、海藻の味噌汁もいいです。正直、ごはんが足りないような気もしましたが、これだけのボリューム、ごはんのお替りは腹一杯で遠慮しときます。茶碗蒸しもついてて、それを食べたらもう十分満足。少し食べ過ぎたかなと思いながら会計済まして、盛岡駅に向かったのでした。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月04日
コメント(7)
昨日のブログのつづきになります。盛岡城跡公園の池のあじさいを散策したあと、道を挟んだ、桜山の池にもたくさんのあじさいが咲いていました。コチラの池には、色とりどりのあじさいがたくさん咲いていました。これからしばらく見頃のあじさい。桜みたいにすぐに散る事のないのがあじさいのいいところ。これからさらに鮮やかになりそうなまだ色の薄い花も見られました。雨の中、とてもしっとりとしたカンジのあじさいです。昨年は日差しが強く、気温が高かったため、イマイチな咲き方の盛岡のあじさいでしたが、今年はとてもきれいに咲いてくれています。梅雨時に見応えある、たくさんのあじさいでした。あじさい以外にもこれからこの時期きれいに咲く花がまだ見る事が出来ると思いますので、時間見つけて写真に撮れればなと思っていました。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月03日
コメント(6)
梅雨入りしてから、雨が止んだ頃、盛岡城跡公園で咲いてたあじさいを撮ってみました。池の畔には、たくさんのあじさいが咲いていました。雨の晴れ間にとてもきれいに咲いていました。自分以外にも、あじさいを撮りに来てる人が何人かいました。写真撮ってると、とうとう雨が降ってきました。それでもめげずに写真撮り続けました。どんどん強くなる雨・・・。噴水とあじさい。そしてガス灯とあじさい。雨は相変わらず降り続いています。それでもココのところなかなか休みがない自分。ということで雨降るなか、道挟んで内丸側の池のあじさいもきれいに咲いていたんで、今度はそちらを撮ってみました。その様子はまたあとで・・・。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月02日
コメント(7)
先日、夕食でもと、盛岡の下ノ橋のたもとにある、お蕎麦屋さん『やまや』に行きました。そば粉にはこだわり持ってるこのお店、壁にはうんちくが張られていました。せっかくだから、焼酎そば湯割りで、お通しのおそんこと、かき揚げ天で晩酌としましょう。お蕎麦屋さんならではのそば湯割り。何かホッとする焼酎です。おしんこが塩気が効いて旨いなぁ。そしてかき揚げ、揚げたてなんでサクサクです。天丼のタレをかけて食べました。これもまた焼酎によく合いますね。そば湯割りだから余計にバッチシ。そば湯割りと天ぷらの相性の良さに気付いた自分、今度はイカゲソ天を注文です。イカゲソ天は、そばつゆでいただきました。じゅっと音をさせながらつけた天ぷらは、まだアツアツで、ホクホク。そして、そば湯割りで流し込むとこれまたいいですね。結局そば湯割りはお替りしてさらに満喫しました。さて、お食事の方にしましょう。そばは、二玉で。挽きぐるみと更科で。冷やしのぶっかけでいただきました。そしてごはんは、親子めし。鶏そぼろに、玉子の揚げたのがのっかってます。これに箸を刺すと、とろっと黄身が溢れて来ます。そこで軽く掻き合わせて食べるとこれがまた旨いです。そしてメインの冷しぶっかけそばは、水でしめられたそばはとても細いのにコシがしっかりとして、噛みごたえバッチシ、とても味わい深いです。二色でいただきましたが、挽きぐるみがそばの香りがしっかりと感じます。そして更科の方もとても食べやすい上品な味。ほかにも韃靼(ダッタン)というのもあり、3種類の蕎麦が味わえるのもこのお店のいいところ。ということで、ほろ酔い気分でお腹一杯になったところで、そば湯で気分転換。少し落ち着いた頃、閉店間際の夜8時前。やはりお蕎麦屋さんは閉まるのが早いからなぁ。また早めに夜、食事に行けるような時には、蕎麦屋さんで一杯というのもいいもんですね。 お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2015年07月01日
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1