2006.02.27
XML
カテゴリ: Living inJapan
我が家の愛車は私達が譲ってもらった義父の唯一の形見。でもhiroroにとっては唯一の形見なんで、走るまで乗り潰そうと思っている様子。私も車はあくまでも動けばいいと思う派なので、それはそれでいいと思っています。古い車なので、今どき珍しくETCもついていなければ、カーナビすらついていません。だから、ドライブ中に道に迷うことも多々多く、その都度全国地図の本を片手に二人でルート探し。カーナビがないと不便だなと思わないわけでもないけれど、たまに浮かぶ近道への野生のカンが当たっていたり、二人で相談しながら知らない道を走るのもちょっとした冒険でなかなか楽しい。最近はなんでもかんでもすぐできるというとても便利な時代になったけれど、我が家のドライブを通して時々味わう、このアナログなカンジもなかなかいいなぁ~♪

Our car is an only possesion of my father-in-law's that we inherited after his death. hiroro is thinking about riding it until it breaks down. I agree with him because I think cars as a way of transportation and nothing more. It's an old car. So it's unusual for cars these days, but we have no ETC or car navigation system in our car. So when we go somewhere, we often get lost. Every time we get lost, we get our nation wide road map out and start looking for our route together. Ofcourse we sometimes think we wish we had a car navigation system because it's convinient. But sometimes our instinct for a short cuts hit and searching for our route together and driving the road we had decided to take is an adventure. Actually it's fun,too. Now a days, we can do almost anything because the era we live in is very convinient. But it's fun to feel the inconvinient lifestyle, every once in a while through our driving trips.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.27 08:21:24
コメント(4) | コメントを書く
[Living inJapan] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カーナビ  
私も友達の車を運転して初体験。
道をそれると「違います!」とうるさいんですよね(笑) (2006.02.27 10:05:25)

もしかして・・・  
anny0806  さん
じゃ、もしかして、この間帰省した時も、ナビなしで帰ったの~??? うそ~。マジマジマジ??? すごいね~(笑)!
私の愛車のジーノちゃんは、もちろんナビなしよ。ナビって遠出するときくらいじゃないかな。必要になるのって。普段は使わないし。
この間、車を買ったけど、ETCつけなかったよ。年に数回の為に、そんな贅沢はできましぇんでした(涙)。こればかりは、使用頻度にもよるんだろうけど・・・。
でも、T市に来たばかりという主婦サークルの新メンバーが、ランチ会のお店までナビを使って来たときには、「便利だね~」と感動してしまいました。
私なんて、地図片手に汗しながら迷走してたからね・・・(笑)。
さすがデジタル時代の若い子は違うわ~と思いました。 (2006.02.27 11:46:02)

カーナビ   
tenne238  さん
ひまわり娘!さんへ

最近のカーナビは人よりも賢いですよね。
カーナビの道は正確だけど、冒険できないのが
ちょっと寂しいね。 (2006.02.27 11:54:50)

もしかして・・・   
tenne238  さん
anny0806さんへ

はい。そのとおり!
アナログな車です。(苦笑)
今の車が代替わりしたらカーナビも
つくことでしょう。
でも私も視覚的記憶力がいいので、たいてい一度
通った道は覚えているし、地理もすごくよく覚えますよ。だから、案外下道やへんてこりんな近道なんかもよく知ってたりします。
不便も感じるけど、これまた我が家のドライブの楽しみだったりもしてます。 (2006.02.27 11:59:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

tenne238 @ Re:県大会(06/02) あなたに逢えて良かったさんへ ありが…
tenne238 @ Re:県大会 あなたに逢えて良かったさんへ まめち…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: