鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
394160
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
あみのドタバタ生活記録
シュークリーム
そのうち・・作って見ようと思いつつ、なかなか作る事が出来ずにいます。
シュークリームの作り方です。
<材料>
薄力粉 70g
バター(またはマーガリン) 60g
塩 少々
水 60cc
牛乳 60cc
卵 約2個
<作り方>
1.(下準備)天板にオーブンシートを敷いておきます。薄力粉はふるっておきます。
(私は面倒なので粉類はふるっていません)
2.鍋にバター、水、牛乳、塩を入れて火にかけます。木べらでバターを崩すように溶かします。
3.バターが完全に溶け、沸騰したら(煮立って全体に白い泡がわっと立ちます)ふるっておいた薄力粉を一気に加えて混ぜます。
(だんだん鍋はだから生地が離れてもちっとした生地になります)
4.火からおろしぬれブキンの上に置き、溶きほぐした卵を少しずつ加えてそのつどよく木べらでよく練ります。
5.最後の方に加える卵は様子を見ながら慎重に加え、木べらですくうと生地がゆっくりとたれて落ちるくらいの(木べらについた生地は薄い膜になって形は逆三角形に)硬さにします。
6.1の天板にスプーン2本を使って生地を丸く落としていきます。(直径約3~3.5センチ)膨らむので隣同士間隔はあけるようにします。
7.ピンととがった部分があるとそこだけ焦げるので水で塗らした指で生地のとがった部分を押して形を整えます。
霧吹きで全体に霧を吹きます。
8.200℃に余熱しておいたオーブンに入れて、十分に膨らんだら180℃に温度を下げて合計で30分くらい焼き、そのままオーブンに5分ほど置きます。
9.網に取り出して冷まします。
シュー皮に包丁で切れ目を入れてカスタードクリームを詰めます。
カスタードクリームの作り方です。
<材料>
薄力粉 30g
砂糖 60g
牛乳 250cc
卵黄 3個
バター(またはマーガリン) 10g
ラム酒 大さじ1
バニラエッセンス 少々
生クリーム 100cc
砂糖 大さじ1~2
<作り方>
1.ボウルに卵黄と砂糖を混ぜて小麦粉を混ぜます。その後に牛乳を少しずつ混ぜていきます。
2.1が混ざったら鍋に入れて弱火にかけて混ぜていくと少しずつ固まっていきます。
トロッとしたらできあがり。
冷ましてからシュー皮に入れます。
我が家では泡立てた生クリームとカスタードクリームを混ぜたホイップクリームにしています。
美味しいよ~☆
わからないことがあったらいつでも聞いてね。
以上です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
■□手作りお菓子□■
ミルクココアでガトーショコラ
(2025-11-23 15:25:14)
今日のおやつ♪
コストコのクマちゃんハチミツ
(2025-11-28 11:55:12)
パンを焼こう!
サワー種のリュスティック
(2025-11-28 20:36:19)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: