~オーリトーリ島娘オードリーのブログ2~

~オーリトーリ島娘オードリーのブログ2~

PR

Profile

オードリー0309

オードリー0309

Calendar

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
オードリー0309 @ ビックマザーさん お久し振りです!!! 御元気でしたか~。 …
ビックマザ- @ Re:ブログのお引越し・・・(01/27) 吃驚しました。 久しぶりに皆の所に伺…
オードリー0309 @ あきらさん はじめまして、こんばんは~。 カキコミ…
。。あきら。。 @ Re:そら祭り(10/04) はじめまして こんにちは*^^* そら祭…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

パワーストン レジ… ビックマザ-さん
Candy Bowl Cafe marin~♪さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
まおこ語 どんままたんさん
2008年10月22日
XML
カテゴリ: 幼稚園関連
今日は、 親子遠足「お芋掘り」 の日でした。
昨日は物凄~く晴れて、暑過ぎな陽気。が、しか~し・・・今日はなんとも朝からドンヨリ~
最近、お天気予報、コロコロ変わりますね~。。。チェックしまくってましたが。

お芋掘り、去年に続き、真奈は2回目。
あまり土いじりとかしないので、貴重な体験 です

子供たち、畑の真ん中に集合し、 「おかあさ~ん、お芋掘りやろうねぇ~」 って

一家族3株。真奈は一生懸命、お芋掘りに夢中かと思いきや・・・
虫さんが出てきたーココにも~ワー、キャー
実は、オードリーもこっち系は苦手でも、虫さんも共存って事で、
スコップで何事も無いように、サッサッと。。。

ひとまず、こんな感じって事で。ズボンは制服じゃないです。
幼稚園では、イタズラズボンと言うのを各自園に置いておき、
汚れてもいいような遊びやお散歩する時用のズボンです。
mana.jpgimo.jpg
大小合わせたら 13本 もの、お芋さんをGETしました

お芋って、美味しいですよね。。。
私、たまにスーパーで買ってるんですが、この日の事を考えて、購入を自粛してました
この重み、めっちゃシアワセです
皆で記念撮影して、お昼御飯を食べましたよ~。

そ・し・た・ら・・・
でも、ほんとポツポツって感じで、セ~フな感じ。
その後、皆で広大な敷地の畑散策~。沢山秋を感じましたよ。

ウチから車で10分くらいで、こんな景色に遭遇出来るなんて、すごいでしょ~
fam.jpg
中央、奥の茶色の部分、稲借りを終えた田んぼですが。
年長さんが田植えをして、収穫をした場所なんです
来月からは、このお米を使って、 カレーライスやおにぎり を給食の時間に食べるようです。

収穫の秋 。この前は皆でねぎ焼きパーティーをしたとか…
今度は、お芋を使って、おいも汁とか、なんとか言ってました。。。
去年は、焼き芋とかも未就学児クラスで頂いたし、近々やるんだろうなぁ~ぺろり

柿もた~~~くさん、ありましたよ
有り過ぎて、ビックリ。熟れてて落ちてるのも沢山
あまりにも、広大過ぎて、ココまで手が回らないのかな。。。
オードリー、お手伝いに来たいです
kaki.jpg

お散歩から帰って来たら、 急な雨 。しかも大粒・・・
慌てて、撤収となりました

なかなか逢えないクラスのママさん達と、横の繋がりも出来たし、
親子で楽しい時間を過ごす事が出来ました

マッタリ、楽しみたいところだが・・・
真奈はこの後スイミングって事で、 ダッシュで帰宅着替えてプール
疲れて、お昼寝したいハズなんだけど。。。

今日もたいへんよく頑張った真奈でした

あっ、今夜はお芋を素揚げして、チップス状にして食べたら、2本無くなりました。
このペースだと、スグ無くなりそうですわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月23日 02時09分16秒
コメント(12) | コメントを書く
[幼稚園関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親子遠足お芋掘り(10/22)  
プル★トモ さん
こんな時間にウィーッシュ♪
なんてすばらしい景色なの~。
恵まれてるところに住んでいるって幸せなことよね。
お芋チップス美味しいだろうな~
お芋、お値段そんな安くないから貴重だよね。
うちも大好きだからかかせないんだけど
芋堀りやってみたいな・・・
新聞に滋賀の方で芋掘り大会参加募集してたけど
遠くて行けない(-∀-)
私も芋掘りしたいといいながら虫が苦手w
園のおたよりに、コオロギや秋の虫を捕まえて
毎日楽しんでますみたいなことが書かれてて
まさか連れて帰ってこないよね??
とドキドキ状態なのでございます(@_@;)
自分で稲刈りしたお米のごはんなんて
最高に美味しいだろうなぁ。
自分でやることによって
食べ物の大切さや美味しさを知ることが出来て
子供にとって素敵な行事だよね。 (2008年10月23日 02時48分18秒)

Re:親子遠足お芋掘り(10/22)  
DJ コージ  さん
OH!芋!OH!柿!
柿・・・僕は柿と梨があればきっと無人島で一人きりになっても生きていけると思うくらい、大好物なのです。。。
美味しそう。。。
実りの秋ですねぇ。実際に収穫をする体験って貴重ですよね。
たまたま、この間、「虫も住まないような土で作った野菜って、怖いっすね~」
という話をしていたんです。
虫さんとも共存出来る環境は大切ですよね!
本当に、オードリーさんのブログを拝見させていただくと、夜食が恋しくなります(笑) (2008年10月23日 03時09分57秒)

貴重な体験ですねえ  
Hampty Dampty  さん
農作物を育てて収穫するのは、子供達にとって良い体験ですね
自分が毎日食べてるものが、どうやって作られているのか?
「いただきます」「ごちそうさま」の意味を身をもって体験してるんですね
嫌いな野菜、無くなったりして! (2008年10月23日 09時40分57秒)

Re:親子遠足お芋掘り(10/22)  
canicani  さん
おいも~私も親子で参加にして欲しかったな。
巣揚げチップ、友はんも大好きだよ~(^^♪ (2008年10月23日 11時49分28秒)

大きなお芋  
真奈ちゃん、しっかりカメラ目線、思い出の一枚になりましたね。
わが家も末っ子は虫が苦手です。なので幼稚園前にお芋堀に参加した時には、恐くて私にしがみついていました。
幼稚園の近くでこんな広々畑が広がっているなんて、いいですね。京野菜もいっぱい採れそうですね。
半日、お芋を掘って袋に詰めてお弁当を食べて、お疲れ様でした。

横浜の今日のお天気はちょうどぴったり同じ流れで、お昼過ぎからぽつぽつ、そのうち大粒の雨が降ってきました。幼稚園の遠足親子連れや、小学校の遠足さんたちが、雨の中を帰宅を急いでいました。
低気圧と雨雲が西から流れてきたんですね、きっと。 (2008年10月23日 16時07分09秒)

Re:親子遠足お芋掘り  
あきけ さん
芋ほりいいですね~♪
楽しそう(*^□^*)
姉の家に遊びに行くといつも焼き芋屋さんが現れて、甥っ子くんと追いかけたのを思い出します。
秋には秋の食材を、素敵なイベントですね♪
牛乳飲みながら焼き芋が食べたいなぁ(´∀`) (2008年10月23日 16時55分53秒)

プル★トモさん  
こんばんウィ~~~ッシュ!!!
プルちゃんも、昨日は深夜族だったのね♪
景色、綺麗だったよ~。空気美味しい~って感じ!
でもねぇ~雨降っちゃってね・・・(+o+)
晴れの景色は、どんだけ綺麗かな~って。。。
お芋チップスにしたら、果てしなく食べるね!
キケンだわ(^^ゞ食べ過ぎ!!
スライスの太さも色々変えて揚げてみた。
各々食感がナイス!お芋レシピ、あまり無いケド、チップスでなくなるかも(^_^;)
滋賀で芋掘り大会かぁ~。おもしろそうだね!
大会だから、凄いだろうねぇ~。
畑に虫は付きもの…無視出来ないのら~。(#^.^#)
秋の虫を捕まえて、帰って来た暁には・・・
ん~悩む!コオロギは鳴いてくれると、秋感じるケド、
育てられるかと言えば、ん~NG!怖いよぉ。
こんな事言ってたら、ダメかな。。。
頑張れ!オトコノコのママ☆彡
自分たちで収穫した物を頂くなんて、最高のシアワセだよね。
そう、食べ物の大切さって、シッカリ教えないとね。
(2008年10月24日 00時20分49秒)

DJコージさん  
OH!芋!OH!柿!オ~ノ~~~ですね~(*^_^*)
秋の代表選手たちです!!
お芋も、柿も、オードリーも好きですよ~♪
ココに来て、お芋お柿もありますが、ヒトリこもらないで下さいヨ!!(*^^)
収穫をする喜び、育ててくれた人に感謝は大切ですよね。
お店でお金買って食べるいつもの光景と、
畑で土にまみれて、頑張って収穫する・・・
その収穫する場所には、さまざまな生き物も住んでいて、
虫さんの生活する土は、本当にいい土なんだよ~って。
お薬が沢山まかれて、虫さんの生活出来ないような土の野菜は、コワイ…
色々身を持って体験できる、このような企画は有難いです。
夜食~私も食べたくなる事多々ですよー。
で、我慢しきれずに…
誘惑に弱い、オードリーでございます<m(__)m>

(2008年10月24日 00時28分29秒)

Hampty Damptyさん  
転勤族なので、自分ちの畑!とかって、言うものが無くて、
猫の額のプランター菜園とかしかないんですが、
こうやって、畑で育てられたものを収穫すると、
苦手なモノでも、好きになりそうですよね!
お芋は、もともと大好物なので、本人も楽しみにしてましたが、
でも、虫さんが居ることは、想定外だったようで…
ワナワナしながら、土いじりをしてました。
「いただきます」「ごちそうさま」言うのは簡単だけど、
その感謝をちゃんと理解できるようになって欲しいですー☆彡 (2008年10月24日 00時31分57秒)

canicaniさん  
そうだよね!親子じゃなかったね!
親子で収穫だと、ガッツリgetに萌えじゃなく燃え~!!
もっと時間が欲しかったくらいよ(#^.^#)
衣付けて、天ぷらにしようと思ったケド、
素の方が、シンプルに味わえるかな~と思って、
素揚げにしたけど、お菓子感覚だから、ガツガツ食べて、
あっという間だったわ~~~!
友はんも好きなのね(*^_^*)
(2008年10月24日 00時35分22秒)

ローズマリー0514さん  
カメラを向けると、ヘンな顔ばかりして、本当は大変です(^_^;)
でも、珍しくまともな顔も写せました!(^^)!
こちらの農園には、園のご家族の方が居るとの事で、
いつもお世話になっているようです。
色んな種類の野菜や果物が育てられ、散策しながら、
皆色々と教えてもらってました。
これが一番のお勉強だと思います。
子供たちが楽しみながら、食べものを身近に感じる機会は、
少ないですから・・・
末っ子ちゃんも、虫さんは苦手でしたか!
これは歳を重ねると、克服できるのかな~と考えましたが、
私が未だにNGなので、娘も同じ道を歩みそうデス(^^ゞ
明日もどうやら、イマイチのお天気らしいですよ~。
南から暖かい空気…しめっぽい1日になりそうです。
(2008年10月24日 00時46分36秒)

あきけさん  
お芋掘り、と~っても楽しかった!!
そういえば、トランプの芋掘りっていうのもあったね。
甥っ子くんと、焼き芋屋さんを走って追いかけるシーン、
想像しちゃいました。。。
私、焼き芋屋さんが、来るなんて東北に住んで初めてだったから、
本当にうれしかった!!!
今年は未だ見てないケド、ウチの近所にもくるので、
来たら走りますよ~(*^_^*)
そうそう、牛乳と焼き芋、完璧デス!美味しい!!!
明日は、ふかし芋でもしよっかな・・・ (2008年10月24日 00時49分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: