Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

PR

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) miho_pさんへ お久しぶりです~! …
shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) asamicanさんへ >久しぶりの更新。。…
miho_p @ Re:近況報告(02/27) shimaさん、日本が目前に迫ってきたんです…
asamican @ Re:近況報告(02/27) 久しぶりの更新。。。と思いきや、もう帰…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) けろっぱーずさんへ >うわ~ すごい…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) asamicanさんへ >テレビではよく見て…
けろっぱーず @ Re:カナダを離れる前に(12/02) うわ~ すごい雪、風邪を引かないように…
2006.05.25
XML
テーマ: 海外生活(7776)
カテゴリ: 思ったこと
今日日本のニュースを読んでいると、
「愛国心」 を通知表の評価項目に入れている小学校が埼玉だけでも52校もあるという記事が載っていた。

通知表の表記の例としては

「我が国の歴史に関心を持ち、それを意欲的に調べることを通して、歴史や伝統を大切にし、国を愛する心情を持とうとする」 とか、

「わが国の歴史と政治、および国際社会での日本の役割に関心を持って意欲的に調べ、自国を愛し、世界の平和を願う自覚を持とうとする」 とか。

それを担任が3段階で評価するらしい。




ふむ。
確かに愛国心を持つことは良いことだ。


でも、「愛国心」をもってるかどうかなんて、他人に(しかも学校で)評価されるべきことなのだろうか?



日本の歴史や伝統、国際社会での役割を知ったうえでも愛国心があんまり湧かない子供もいるだろうし、
日本よりも外国の方が良いと思ってしまう子どももいるだろうし。
それはその子の考えで、どのくらい愛国心をもっているかというのは人それぞれ。
それを、「通知表」で評価してしまうのはどうなんだろう??

なんだかな~と思ってしまいました。




★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★



少し話しはズレるけど、
日本が「愛国心」という言葉を出すと、
必ずくっついてくるのが「戦前の国家主義、全体主義を想起させる」という批判。


私はこの手の批判を聞くたびに、正直「ウザい」と思ってしまいます。
「POLITICALLY INCORRECT」なのはわかってますが、ウっザ~~い!


その国の国民として、自分の国を愛する心が生まれるのは当たり前のこと。






ちなみにカナダ人たちは「Proud to be Canadian」(カナダ人であることを誇りに思う)
という意識がものすごく強いです。

カナダの国旗をよく目にするのはもちろん、
カナダの国歌も良く耳にします。

私の大好きなNHL(北米のプロホッケー・リーグ)の試合では、

(最初はそれもすごいと思ったけど。)



そんなカナダ人たちを見て、なんだかいいな~と思う私です。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.26 13:47:51
コメント(8) | コメントを書く
[思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: