なるようになるさ♪ 

なるようになるさ♪ 

PR

Profile

スイ1972

スイ1972

Calendar

Favorite Blog

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

上を向いて歩こう! atorie167さん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

Comments

スイ1972 @ Re[1]:5月といえば(05/23) >877ばななさん 死別した時の家族の…
877ばなな @ Re:5月といえば(05/23) そうか~、スイさんとは死別歴はそんなに…
スイ1972 @ Re[1]:5月といえば(05/23) >シングルハウス・チカさん お久しぶり…
シングルハウス・チカ @ Re:5月といえば(05/23) お久しぶりです。 命日、無事に過ぎて良…
スイ1972 @ Re[1]:今年は私らしく♪(01/11) >シングルハウス・チカさん こちらこ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.11
XML
カテゴリ: 家族

年明けして、もう10日程度経過しましたね。早いものです。今年もよろしくお願いします。

クリスマス休暇は、姉一家が帰国してきたり、年末年始には愛知の主人の実家に行ったりと、あっという間に過ぎて行きました。

今日は、休暇がとれたので、婦人科、歯科、マッサージなどに予約をいれていて、自分の体のメンテナンスのための時間にしています。これって、大切ですよね。

この年末年始、愛知の主人の実家に行ってみると、今までになく冷ややかな空気が流れていたなあ・・・って感じました。

主人の実家は、普段は、90歳になる祖母と、義父母の3人くらしです。祖母は生きがいでもある畑仕事を毎日していたのですが、昨年秋にドクターストップがかかってしまい、今、無気力な状態です。

とはいっても、食事も普通に食べられるし、身の回りのことはできるのですが、今まで以上に人を頼りにするようになってきたことが、義父母にとって、とても負担になっているような状況でした。

デイサービスの利用を勧めても、祖母は行きたがらないし、かといって、家にずっといられても・・という状況の様です。

家族の力関係が変わってくると、家族の在り方も変わってきますね。義父母と祖母の話を聞いていると、言い方はきついし、冷たいし、という感じなのですが、毎日一緒にて、しかも、身内だど、余計に腹が立つこともあるんだろうなあ、と思います。

義母から祖母へのやりとりの中で、「お兄ちゃんが生きてたら、もっと面白ろ可笑しく言ってくれたんだろうけど・・・」というぼやきも出ていてました。これは聞いていて正直キツかったです。

今まで、義父母のところに行くのは、楽しみが大きかったけど、この先、義父母も、私も年を重ねていくし、子どもは大きくなっていくし、関係が変わってくるんだろうな・・・・と実感した里帰りでもありました。

それと同時に、家族ということに囚われすぎず、自分自身の楽しみとか、生き方に重点を置いていってもいいんだろうなあ・・・・という吹っ切れにもなりました。私だって、必死で仕事をして、生きているんだから!!。

もちろん、関係を切るというわけではないけれど、今年は、もっと自分らしく生きていけたらいいな~、なんて思います。

そういうわけで、年末年始、色々お出かけをしました。

姉一家と一緒に、瀬戸大橋近くの温泉に泊まったり、

showPhoto[1].jpg

ずっと行きたかった、三重にある、「なばなの里」のイルミネーションを見に行ったり、

showPhoto[5].jpg

楽しいことも沢山ありました。

そして、年明けには、水仙の花が見ごろだったので、見に行ってきました。水仙の花と海の青のコントラストがきれいでした。

showPhoto[1] (2).jpg

近くの海岸で、凧上げも。風にのって、よく上がりましたよ。

showPhoto[1] (3).jpg

今年はどんな1年になるんだろう。でも、もっと、もっと、自分らしさを出していこうっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.11 12:50:14
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年は私らしく♪(01/11)  
明けましておめでとうございます♪
人間関係の変化・・・私も今年のお正月に同じように感じました。無理しないで、つきあっていくことって大切ですよね。

お勤めすると自由になる時間も激減するし、優先順位が変わってきます。自分を労わる時間を優先してます。健康だから働けるし子育てできるから、これだけは譲れないかな~って。

上京する時間があったら、またお会いしましょう♪(#^.^#) (2012.01.11 22:44:14)

Re:今年は私らしく♪(01/11)  
今年もよろしくお願いします(^-^)

死別してもおつきあいを続けている方は、すごいと思います。努力もしてるのだと思うし。
だけども。
私自身は縁も切ってるし、自分の親ともあまり交流してなくて。
そういう色々を批判されたこともあるのだけど。

スイさんが、どういうやり方を選択しても、スイさんがスイさんらしく、イキイキと暮らせるなら、応援します(^-^)
スイさんがそうであるように、義理ご両親も周りもみんな、
「自分の人生を生きている」のだから。

(2012.01.12 20:13:06)

Re[1]:今年は私らしく♪(01/11)  
スイ1972  さん
>877ばななさん
おめでとうございます♪。
仕事を始めると、自由な時間が激変しますよね。
仕事を始める前の、のんびりゆったりした時が懐かしいです。
だからこそ、大切な人との時間をより大切にしなくては・・。

お正月って、親族が集まる機会が多いから、家族の変化を感じますね。特に、「老い」について、強く感じます。

今年こそは、久々に上京したいものです。
上京すると、私自身、元気だったころを思いだせるような気がします。 (2012.01.12 22:03:29)

Re[1]:今年は私らしく♪(01/11)  
スイ1972  さん
>シングルハウス・チカさん

こちらこそ、よろしくお願いします。

人付き合いをしていく上で、大切なのは「自分自身の気持ち」ですよね。もちろん、自分の気持ち一つで動くことは難しいし、その分、自分に降りかかってくるものも大きいんだろうけど・・・。

死別直後は、「義父母と一緒に住む」って思ってたのがウソみたいです(苦笑)。冷静な判断ってできない時期ですよね。
「主人だったらどう思うだろ?」って考えが頭から離れなかったけ時期もあったけど、最近は、自分がどう思うかで行動しているように思います。

今は、気持ちも元気になってきているし、地雷も少なくなってきているように思います。

死別前のように、自分らしく生きて行けたらなあって思います。おそらく、この先も長い人生だろうから、楽しめることは楽しみたいです。 (2012.01.12 22:11:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: