徒

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

PR

Calendar

Comments

松尾樹歩美@ Re:活かし合う。(08/10) 先生にはいつも大変お世話になっておりま…
田端 久士@ Re:卒園式。(03/30)  コメントに対する返信を、誠実にお礼申…
かがや@ Re[1]:花粉症とか。(03/05) 田端さん、ご無沙汰しております。 コメン…
田端 久士@ Re:花粉症とか。(03/05)  毎年、同窓である、そちらを誠実に応援…
田端 久士@ Re:整体と按摩1。(05/25)  コメントに返信を下さって、お礼申し上…

Favorite Blog

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Profile

なまはげ侍

なまはげ侍

2011.06.06
XML
カテゴリ: 生活



昔の水車や風車などは、電気に変えずとも、水や風の力で粉をひいたりしていたのでしょう。少量であれば、臼を用いて、人力でひけばよい、と。

火をおこして、薪をくべれば、電気に変えずとも、水を沸かしたり、食べ物を焼いたりできますよね。生じた草木灰は畑の土にお返しすることで活かすことができるでしょう。

太陽光も電気に変えずとも、できるだけ夜更かしをせず、早起きして日の出とともに活動するとか。


太陽光のパネルなどは、開発、生産、管理(修繕など)に相当なエネルギーを使いますから、トータルで考えると、本当にエコなのか怪しいもんです。水車や風車も工場で機械を使って生産すれば、同じことが言えますし、最近のLED電球なんかもそう。そして、容易に土に還らないものですから、循環がうまくいきません。

新しい科学技術で何とかできる、という思い込み、何とかしよう、という意気込み、何とかしてもらおう、という依存心に危うさを感じます。その結果の原子力だったでしょうに。


お金にしても、物品の流通過程で無理・無駄を踏まえることで物価が高くなっていたり、あるいは収入が差し引かれたり(現在の税金などいい例ですが)。不透明な部分が多いです。

生きるための餌をいただいたら、当然ありがたい。お父さんが給料日にゲンナマを持って帰ってきていた頃は、餌ではなくお金といえど、まだありがたかった。しかし、現在の銀行振り込みになり、給与明細という紙切れになると、実感がわきづらい、という例もあります。


私の治療業など、目の前のやりとりが、ほとんどすべてですから、いいのでしょうね。機械もクスリも使わないし、保険もききませんし…。野草、海藻採集、釣り、畑などの餌とりにしてもそう。極めてシンプル、直接的。

誤魔化しがきかず、人力によるところがほとんど(実際は恵みに活かされている)ですが、それがいいのでしょう。

活かされて、活き生きしております。ありがたや。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.06 06:49:01
コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: