Enjoy! Golf

Enjoy! Golf

2009年04月29日
XML
カテゴリ: ラウンド日記

都留CC でラウンドしました。
ここは距離は短めながら、ドッグレッグホールが多く正確性が要求されるコース。
フェアウェイは平らなライが殆どなく、グリーンも砲台が多くて結構速い。
何回かラウンドしてるけど、なかなか攻略できず苦手なコースです。
と言うか、今の調子だとどれだけ叩くのかって感じですけど(; ̄ー ̄A

この日は風がかなり強く、午後からは方向もクルクル変わって悩まされました。
風に翻弄され、グリーンにも、そしてスイングにも・・・そんな一日でした。


この日のテーマは、もちろんスイング。そして練習の成果を試すこと。

 「トップの位置を低めにしてフラット気味に振る」
 「トップで作った腕とクラブの角度をできるだけキープする」





そして結果は・・・
スコアは全く伴わず(≧∇≦*)
でもまあ、いくつか納得のスイングもあったので良しとしておきます ( ̄ー ̄;


都留CC 09/04/26
IN 10 11 12 13 14 15 16 17 18 小計
REG(y) 566 367 377 138 379 372 182 329 499 3209
PAR 5 4 4 3 4 4 3 4 5 36
SCORE 46
PUTT 1 2 2 1 2 2 3 2 2 17
F-keep × × × 57.1%
OUT 1 2 3 4 5 6 7 8 9 小計 合計
REG(y) 508 345 341 275 150 340 407 524 162 3052 6261
PAR 5 4 4 4 3 4 4 5 3 36 72
SCORE 51 97
PUTT 1 2 1 3 2 3 2 2 1 17 34
F-keep × × 71.4% 64.3%



10番 PAR5  打ち下ろしのロングでいつもパーが取れない苦手なホール。
 朝一のティショットはアゲの風の中ややスライスして右バンカー方向へ
 行ってみるとレーキに引っかかっていてバンカーには入ってないけれど
 足場はバンカー内で、ボールはつま先上がりのちょっと沈んでいるライ。
 UTで打つもチョロって40ヤードほど転がっただけ・・・(´ー`;)
 そこから5Wがナイスショットで残り100ヤード。
 アゲてるのでPWで狙うも右に外し、そこから寄せワンのボギー発進。


11番 PAR4
 このドラのティショットもスライス気味で、行ってはいけない右ラフ方向へ
 セカンドは木が邪魔で直接狙えないのとラフが深いのでレイアップ。
 3打目は9Iで良いショットだったけど、やはり右方向へ飛んでオンならず。
 SWでの寄せが思ったより転がってしまい、2パットのダボ。


12番 PAR4  やや打ち下ろしの左ドッグレッグで、左は崖になってる。

 2打目は残り160ヤード。5Iで打とうとバックスイングした瞬間・・・
 やや右前方で同伴競技者の打球音が・・・えーん、お願いしますだ~(T▽T*)
 仕切り直しはスイング中に風が気になってしまい大ダフリ(≧∇≦*)
 SWの3打目をショート。寄せきれなかった3mを入れられずにまたもやダボ。


13番 PAR3  打ち下ろしのショートで風が読みづらいホール。
 打ち下ろしと風を考え実質130Yを8番アイアンで打つとピン奥2mにオン。
 僅かにフックする下りを決めて一矢報いるバーディ(´▽`)


14番 PAR4  ストレートでフラットなミドルホール。
 ドライバーは当たりが薄いけどFWキープ。2打目の5Iはややショート。
 2mに寄せるもカップに蹴られてボギー。


15番 PAR4  右ドッグレッグしてセカンドからは打ち下ろしになる。
 5Wでのティショットは良かったが、行ってみるとグリーンが狙えない。
 5Iでスライスさせて狙うも殆ど曲げられず、サブグリーンエッジにオン
 これを寄せきれず、3mのパーパットはまたまたカップを舐めてボギー。


16番 PAR3  打ち下ろしのショートで左OB。
 4Iで抑えめに打ってピン奥8mにオン。
 1stパットはグリーンが乾いてきたのか思ったより速くて3mオーバー。
 返しはこれもカップを舐めてまたまたボギー。


17番 PAR4  打ち上げのミドルホールで右ドッグレッグ。
 ドライバーは左のFWバンカーへ。7Iの2打目はグリーン手前40Yのラフに。
 AWのアプローチをザックリしてしまい、次も寄せきれず3mの下りを残す。
 速い下りを良い感じで打てたけどカップを覗いて止まってダボ。


18番 PAR5  左ドッグレッグしているロングホール。
 正面の木が気になるティショットは、ギリギリかすめていって左ラフ。
 ちょっと沈んでいたけどUTでイケると思ったけれどミスってしまった。
 まったく学習能力なし!結局4オンして締めくくりもカップを舐めてボギー。


長くなったのでアウトはちょっと端折って( ̄ー ̄;)ゞ
出だしからボギー、ダボ、パー、と来て・・・

4番 PAR4  左ドッグレッグの短いホール。
 時折強く吹く風にリズムを崩した5Wのティショットは左に巻いてOB。
 4オンするも下りのパットにビビって3バットのトリ。

5番 PAR3  手前は谷になっていて右は直ぐOB。
 風が舞っていて迷って打った6Iは空中で急に右へ持って行かれた。
 えぇーっと見てる間にギリギリOBゾーンへさよなら~(´Д`)
 PAR3なのに前4からで、50Yの打ち上げのアプローチはピン奥4mへ
 この1stパットを2.5mもオーバー。これは何とか決めて連続トリ。

6番 PAR4  真っ直ぐで広々としていて2ndは打ち上げのホール。
 ドライバーのティショットは良い感じで振り抜けてFWど真ん中。
 セカンドも上手く打ててピン奥6mにオン。
 ところがここから悲劇が待っていました(´ー`;)
 下りで速いのは分かっていたけど、良い感じで転がって止るかなーと思ったら
 ピンを過ぎてから加速してる~~。でグリーンからこぼれて更に転がり・・・
 グリーン下まで行っていまいました。ショック!!
 ここから1.5mに寄せるも、カップに蹴られて屈辱のダボ。

7番 PAR4 はガードバンカーでミスってダボ。
8番 PAR5 はこの日一番の練習成果が出たホール。
 ドライバー、5Wと理想的なスイングができて連続ナイスショット。
 ただこの日の運命を象徴するようにディボット跡に鎮座。
 SWで上から入れるもFWが堅く弾かれてトップしてグリーンの奥のラフへ
 ゆっくりとしたスイングの30Yロブショットは3.5mにオン。
 しかし、やっぱりこれを決められずボギー。

9番 PAR3 のショートはフォローの風を意識し過ぎて7Iでショート。
 ピンがエッジから5ヤードで奥からはもの凄く速いので突っ込みきれずに
 アプローチはエッジ止まり。これを狙うもショートして1パットのボギー。


と言うことで、へっぽこゴルファー丸出しのラウンドになってしまいました。
今の状態だとこんなもんかな~って感じですね (´ー`*)
でも振り返ってみるとOBもあるけど、やっぱりショートゲームが悪過ぎです。
この日は理事長杯でグリーンも速めでピン位置も難しかったのかもしれません。
それと風の読みやマネージメントも反省材料がいっぱいでした。
スイングとしては、練習場では良い球も出るけど本番は甘くはないですね。
でも最後の方で良いショットも出たので、これからちょっと楽しみです。



明日も会社関係のラウンドが入っています。
今回のテーマは前回のテーマに加えて

 「ルーティンを確実に実行する」
 「アプローチの左体重と左手リード」


をしっかり実行してみようと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月29日 21時56分26秒
コメント(16) | コメントを書く
[ラウンド日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

shinma2

shinma2

Calendar

Comments

shinma2 @ Re[1]:2011年ゴルフ総括(12/31) NIMAさん、遅くなりましたがあけましてお…
NIMA @ Re:2011年ゴルフ総括(12/31) 明けましておめでとう御座います。 い…
shinma2 @ Re[1]:2011年ゴルフ総括(12/31) シロクマとーちゃんさん、今年もよろしく…
shinma2 @ Re[1]:2011年ゴルフ総括(12/31) junhiro65さん、今年もよろしくです! …
shinma2 @ Re[1]:2011年ゴルフ総括(12/31) booska3862さん、おめでとうございます!…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: