2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今朝は、普通に起きれたのですが TVを付けたら いつもと違う番組・・・ 私 「あれ?」と思った後 「日曜日だわ~」と頭の中で理解して 今日はお仕事お休みだなっと ゆっくり朝食・・・ TVは相変わらずいつもと違う・・ でもでも、やっと気ずいたんです!!!! お昼になり再放送の鑑定団が始まりました。 そうです・・・今日は土曜日だった!!!! あちゃ~と昼食後は、窯を上げて納品書書いてと 必死・・・ 午前中ず~と寝ぼけてたのかしら~ なんとも、あきれてしまう出来事でした~
2010年01月30日
コメント(0)
ふぅ~ 結婚式の引き出物が全部仕上がりました。 ほっとする間もなく、次の仕事が溜まってる。 今日はデザインの日 なのに・・・あぁぁぁ~浮かばないよぅ~ ねじり蘭って見たことないし、 パソコンで検索して画像探してスケッチ。 ここですでにかなりの時間を取っている。。。 春にということなので 土筆やシロツメクサの希望もあり ひとつひとつ考えていかないと行けないんだけど なんだか、こんがらがっている。。 今までと同じ柄の形状違いもある。 このお茶碗に描くまでの下準備にかなりの労力を使ってるわ・・・ でも~今日は浮かんで来な~い! 月末まで、もう一頑張りなのだ・・・・ ふぅ~ ふぁいと~一発~~!と気合を入れてるのだ!!!
2010年01月27日
コメント(0)
この何日か暖かくて、春の陽気。 そんな時が危ないと天気予報で何度も言っていた。 そう風邪を引きやすいので注意してくださいと・・・・ 昨日は雨が降っていたけど暖かくて車のヒーターも つけないで良かったくらいでした。 今朝起きたら、なんかおかしい? うん、なんかいつもと違うぞと、思いました。 これは、もしかして風邪? 最近、黒酢の錠剤のおかげか、風邪を引かないで 済んでいたのですが 今日はなんかふわ~と体がする。節々痛い。。 ということで 通院の日だったので内科にも寄って診察してもらいました。 熱を計ったら、あらまぁ~微熱じゃん!! ということで、葛根湯を出していただきました。 気を緩めて、薄着したのが悪かったようです。 食欲はあるので今夜は早めに眠るとします。 皆さんも風邪気をつけてくださいね。。
2010年01月21日
コメント(2)
久しぶり、いや何年ぶりだろう? ハモネプを観ました。 以前は友達と英語でクリスマスソングをアカペラで 練習してたことがあるんですよ!! その頃すごいアカペラブームみたいなのがあって ネプチューンがやってた「ハモネプ」 よく観てました。 いや~今夜の優勝の『姉と僕』だったかな? 凄い良かった~ それとフォルセットの綺麗だった『筋肉・・』 まだ毎年やってたんですね。。 急な仕事が3時に入り、慌てて仕上げてたんですが 手が止まりました。 最近私、カラオケも行かないので声が出なくなってます。 でも、車の中でyoneちゃんの「one lastの裏声をまねしてます。 でも英語わから~ん!!!まる覚えです。
2010年01月19日
コメント(0)
母の昼食を何にしようかと、その度考える 歯に優しいもの、胃に優しいものと 今日は、お天気も良くほんとならばデイケアへ行き お風呂に入ってくるはずだったのですが 昨日から、体調が悪いとお休みした。 そして今日はふぐの湯引きに酢味噌を添えてと あっさりメニューにしていました。 デザートにはスイティ。 お昼に母の部屋に行ったら お昼は要らない。。って言われた。。 どうしたの?って聞いたら、 さっき起きて時間が経ってないし、食前の薬を飲んだばかり だから、まだ食べられないって。。。 『振られてしまった』 「時間が来たら、菓子パンがあるからそれ食べるから良い。。」 なんかムカっときた。。 でも、怒ってみても、母の性格変えられない。 父がなくなって29年、母は家事を辞めた。 長い間自分勝手な時間で過ごしているから 周りと時差がある。 年を取ると早起きになると言うけど、うちの母は違うようだ。 ムカつきながら、実家で一人わんことご飯食べてきたけど 介護って、振り回されるとつくづく感じる。 気持ちを変えなきゃと、一人でデザートのスイティ食べてやった。 美味しかったから許そう。。
2010年01月18日
コメント(0)
今日は、阪阪神大震災から15年だったんですね。人々の記憶の中から少しずつ遠くなって行きつつある。でも忘れてはいけない日。当時尼崎にいた妹と連絡が付かず不安な1日を過ごしたあの日、あの光景。神戸とは離れていたけど、尼崎でも死者が出ていた。ライフラインが寸断された地域でもあった。この日から15年、妹夫婦はあの年の3月に岡山へ転勤で関西を離れが今も、あの日の事は忘れられない。私の住む地域は地震がほとんどない所だが天災には勝てないのだから、日ごろの覚悟はしていたいと思うのでした。
2010年01月17日
コメント(0)
今朝も雪が舞うお天気だんたんと、お日さまも顔を見せて青空が覗きました。。外へ出なければ感じないでいたけど今日は定例理事会、寒いかなぁ~と出かけました。車の中はぽかぽかでしたが、外は寒い~~~!!!鼻水出てきた!!体の芯から冷えていて家に帰っても温まりきれない。。で、こんな日は夕食に、豚汁だ~と冷蔵庫を覗いたらあれま、ジャガイモが無い・・・こんな時頼りなの隣の実家である。お嫁さんに「ジャガイモない~?」と行くと、ソファーで寒そうに寝てました。。。やっぱみんな寒いのね~!ジャガイモ貰ってきて、他のお野菜と一緒にコロコロに切り温まろうと思います。皆さんの、今夜は何のメニューかな?
2010年01月14日
コメント(0)
今朝起きたら、雪国のような景色・・・積雪20センチはあったでしょうか?そんな今日は、母の通院の日でしたが寒さで、風邪でも引いたらいやだからと通院お休みになりました。いつもなら2時間以上は束縛される時間。仕事をしながら、去年録画していた番組を観ることにしました。ながら仕事です。駄目なんですけどね、ほんとうは!でも、いつも音のある中で仕事してるので慣れているんですよ。ながら仕事。その番組は、昨年12月25日夜半に放送された小田和正氏の「クリスマスの約束」今回、誰が出るとかどんな内容かとか全然知らずに観ることになりました。いつものように、何人かのゲストと共に・・・と、、最初の始まりはやはり3人のゲストとの競演でした。でも、そこからが、あれ~?小田さんのお手紙を受け取った中から集まったアーティストは20人以上になっていました。。話し合いが繰り返され無理・・の意見が局の担当の人からの「そこに何の意味が」の言葉小田さん、困り果てていました。でも、やってみよう!ここまで来たんだ。何かはそこから見つかるものと練習が始まり、2ヶ月11月本番はやってきました。ジャンル、世代、性別の違うアーティストが自分たちの歌をワンコーラスづつ繋いで歌ってゆく。。どうなるんだろうと、私ももう仕事どころではなくなりました。タイトル 22分50秒みんなの歌を繋いだ時間です。。お客さんは、そのことを知らされずに応募で選ばれ聴きに来ています。診てない方には、全然わからない話だけどほんと、凄かったです。一人ひとりの歌唱力とバックに残ったあとのアーティストのハモリ。コーラス全て読みきれないくらいに感動しました。小田さんの涙。みんなの涙。小田さんは、感想を言えませんでした。いえ言わないと言いました。この瞬間を歌った人、聴いた人の心の中にあるものが俺の思いと・・・今までこんなバラバラの歌を繋げて一度に歌うなんてしかも、本人たちがなのです。ひとつひとつの曲を繋ぐアレンジや音程のアレンジ全てを小田さんがやっていました。60歳を超えなお音楽の未来を見続ける、その姿勢尊敬です。。妹は凄い人のファンなんだと私が、オフコースを聴くきっかけ作ってくれた妹に感謝。。そしてその場にyoneちゃんも居てくれたらどんなに良かっただろうと思う22分50秒でした。雪はまだ降り続いていますが、心が暖かくなりました。
2010年01月13日
コメント(2)
結婚式の引き出物、10種類の柄なので色んな色を使います。なかなか進まなくて、用事を後回しにしていたのですが今日の昼食後、電話をかけて昨年から気になってた用事を済ませに行きました。友人の家なのですが、東京と有田を介護のため行ったり来たりの1ヶ月なので、電話をかけて訪ねました。おめでとうございますの挨拶をすると、奥にもう一人の友達が来ていました。再び、おめでとうございます。用事を済ませると、洋ナシのタルトを出して頂いたのでしばらくおしゃべりをしました。友達は英語の先生で、自宅とか幼稚園とかで教えているのですが自宅での生徒さんは50歳代~80歳代なのだそうです。そして、時々山歩きをみんなでするそうです。英語は、丸暗記が多いようですが、とても楽しんでお勉強されてるそうです。何歳になっても、色んな事に挑戦して明るく過ごす。素敵な事ですね。。私も、そうなるように努力&ゆとりを持ちたいなって再認識しました。。何処かの空の下の彼を、追いかけるのもそのひとつやよね~
2010年01月12日
コメント(0)
寒いけど、旅がしたいなぁ~ちょっとした所でもいいから、違う風を感じたい。ボーナスを貰うと、予定もしていなかったのに急に旅に出たこともあるなぁ~友達と由布院の森号に乗りたいとチケット予約したら1枚しか取れなくて私、一人で出かけたことも・・・佐賀商業高校が甲子園で優勝したら旅に出る。と決めてTVを軽い気持ちで思ってた。まさか優勝するなんて思ってなかったのだ。。でもびっくりの優勝!私も、お盆休みに箱根へ旅に行った。。私の中に、いつもひとつの場所では満足できない空間があるみたいなのだ。。でも、今は我慢・・・・あぁ~近くの温泉でもいいから1泊してゆっくり美味しい、のんびりをしたいなぁ~!
2010年01月11日
コメント(0)
今日は、今年初めての赤絵座当番日昨日よりは、少し暖かいんだけど町を歩く人影は全然ありません。。。なんか寂しい感じさえしています。これが秋とかだと紅葉なんかで風情があるのですが真冬、雪もない・・・自分ひとり、此処に取り残されているような気さえします。もう少し観光有田としてどうにかならないのかなぁ~?毎年思うことです。市町村合併したけど、効果なかったみたい。。。。あまりに静か過ぎると不安になるんですね・・・・仕事持っていってたけどなんか、半分も出来なくて自宅に帰ってからのほうが、筆が進んだ。。明日は成人式。でも有田は3日だったので、明日も静かな休日だろうなぁ~
2010年01月10日
コメント(0)
ファミリー劇場って言うチャンネルが入っている 我が家のケーブルTV 何気にチャンネルがそこなった時 めちゃ懐かしい、まだショーケン(萩原健一)が 新人で出ている回だったんです。 そこにまた、懐かしい 今はもう会えることの無い 故沖雅也氏がまだ七曲署じゃない設定で出てた。。 ショーケンはマカロニ 沖雅也は、スコッチで活躍したなぁ~~~! 親子みんなで見てたの思い出して懐かしすぎです。。 沖雅也は、母の初恋の人に似てたんだって! 高校の頃ブロマイドを母にプレゼントしたことあったなぁ~ 今日は刑事物の日みたい 今、西部警察やってる!!!!
2010年01月09日
コメント(2)
今日は、七草粥の日だったんですね。 いつもは、お味噌汁にして食べるんだけど 今日は、バタバタしてて忘れてました。。 いよいよ今年も仕事が動き出しました。。 窯元が今日からお仕事なんですよね。。 それで、下請けの私たちもちゃんとした 仕事はじめは今日からになりました。 幸先の良いことに 結婚式の引き出物になるそうなんですよ~ なんか、春から縁起が良いって感じです。 午後からは、母の通院とか薬取りとか外回りでしたが 明日から、どっしりお尻をつけて 今年も、絵付師しのえ頑張るわぁ~ それにしてもyoneちゃん何時帰るのかなぁ~
2010年01月07日
コメント(0)
激痛の脳が気になり今朝は早く起きすぎました。。準備をゆっくりして、まずはかかりつけの病院へ行き内科の先生の診察。まず原因は便秘の時の力みただ、ロキソニンという痛み止めが効いているのでまず心配はないと思うけど、CTしてみますか?と効かれたのでお願いしますと答えて、紹介状を書いていただきました。かかりつけからは近いんですが午後からしか診察してないと言うので、いったん自宅に帰り少し眠りました。1時過ぎに出かけて、私立だけどめちゃ大きい病院の脳外科を受信しました。そこの先生は、この辺では脳の病気では信頼のある労災病院からの出張診察でした。しかし大きな病院って時間かかるのね~!CTスキャンは、あっという間だったけど・・・結果は、便秘の時の力んだ時に起きる血管の収縮からでもそれが、何日も後を引くのは原因は解らないそうです。でもCTスキャンで、脳は綺麗だというので一安心しました。今も頭痛はあるので、かかりつけと同じロキソニンを出してもらって帰宅しました。母が、心配していたので、報告して部屋に戻ったらもう5時前でした。。でも脳はどうも無かったのでほんと良かったです。みなさんご心配おかけしました。便秘されど便秘です。皆さんも、気をつけてね・・・・・
2010年01月06日
コメント(2)
先日、市販の風邪薬を飲んで便秘になった。おなかの調子は出したい気分だったのでトイレで頑張った。その時、脳の血管がボコボコするような感じで頭痛が起きて、今までで最も激しい頭痛だった。。その後トイレに行くと頭痛がする。そして夢を見てて、そこで興奮して叫んだ時も同じ症状が出た。今日も1次的なのだがトイレに行くと激しい頭痛になる。この地域の休日診療の所に電話をかけたが普通の日は子供しか診ないそうなので症状を聞いてもらったら明日、かかりつけの病院へ直ぐ行き適切な病院を紹介してもらうように言われた。脳神経外科になると思うのだが力んだ時に激痛が走ると言う症状なのでどこかの血管がどうかなったんだろうか???明日朝1番でかかりつけの病院へ行こう・・・・・1次的なものならいいのだけれど・・・不安だ。。
2010年01月05日
コメント(1)
あと3ヶ月したら52歳になります。周りはもう孫が産まれている友が多くなりました。それだけでは、ないのでしょうが・・・・めっきり友人と会わなくなりました。昔から私が予定を立てて、友人の空いてる日を決めて何人かで逢うことが多かったのですがそれを、やめました。いつも私?私のわがまま?そんな事考えるようになっていたからです。。。同窓会がきっかけになりました。自分勝手な言い訳で困らせてくるクラスメイトにもう、嫌気がさしたんですね。私は今、一人を楽しむ事を考えています。33歳から一人暮らしをしてたけどいつも仲間がいました。もうみんないい年です。。。私だけ、33歳のままここに居ます。今年、どうなるのかな?悲観的ではなく明るい前進のための一人を楽しむ。そんな何かを見つけたいと思っています。
2010年01月03日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。 みなさんのお正月はどんなお正月かな? 今朝は朝のうちにお参りに行き 帰宅後、甥っ子2夫婦、姪っ子夫婦、甥の子供2人と 大人数の年取りをしました。 久しぶりに、みんなそろったお正月 家庭を持って、実家に帰って来ると言う 普通のしきたりが、こんなに楽しいものかと 思わせてくれました。 わんこたちも興奮気味でした。 今私も、自宅へ帰ってきました。 にゃんこのナナが寂しかったようです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2010年01月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


