全2228件 (2228件中 1-50件目)

今日、発送したマグカップたちです。サプライズ用だというお話でした。喜んで頂けると幸いかと思います。私の人間関係は、この楽天ブログを始めたころから比べると本当に少なくなりました。というか、整理できたという事かもしれません。yoneちゃんを通じて繋がっていた人のほとんどは、結婚したり、育児に忙しくなったり、お祖母ちゃんになり孫の世話したりと、ライブでも合わなくなったり、yoneちゃんから離れたりしてこの何年も、福岡会場に、一人で参加です。yoneちゃんは、今年のデビュー記念日で、日本の芸能界から離れる事を昨年宣言しました。歌は続ける。ライヴもいつものように今回もあります。でも、新曲アルバムは?2月は記念ベスト盤が二つ出ますが、今後新しいアルバム出るのかな?ライヴ会場も、以前からの知り合いがほとんど見えなくなりましたが、ずっと追っかけしてる人たちは変わらずで、一種異様な感じ。そんな中に少しの間居た気がします。そして、私の持つ古めのビデオや写真、情報は彼女らが巣食い取っていきました。それが、どうなんて思わない。この年末、整理したビデオやMD、カセット、フロッピーの多さに自分で異常だと思い、ビックリして溜め撮りしたビデオ、フロッピー、MD、カセット全てを処分また、他のアーティストの物も処分。古いジュリーのレコード、ポスターグッズ処分。なのに、まだまだある。CD、DVD、写真、パンフレット、ポスターyoneちゃんと小田さんの物と榎木さんの水彩画、版画は残してますが今後、どうするか、考え中です。この部屋では、どうすることも出来そうにない。少し山沿いの人があまり居ない平屋に住みたいと思っています。夜型なので、掃除機や洗濯機、洗い物など真夜中にしても迷惑にならない住処。どちらかというと、隠居生活みたいに穏やかに暮らしたい。きっと無理だろうな。目の方が先に駄目になるだろうから・・・yoneちゃんのライブ、あと何回観に行けるかな?今も変わらず、yoneちゃん聞き続けられてるなんて幸せなのに、「ライブ行ってくるね」っていう母が居ない。「ただいま、帰ったよ」っていう愛猫ナナも居ない。親友たち、お祖母ちゃんになった。弟も妹も孫が居る。姉のように思っていた友達との、格差が広がり離れようとする自分がいる。愚痴を話に来ていた元同僚の愚痴を、私が受け止められなくなって、反論の嵐が吹くので、仕事の手伝いをしてもらえなくなった。私のわがままなんだと、言い聞かせてばかりいるけど何も解決しない。LINEで来た、年賀の言葉に返せない人ひとり。屈辱な言葉を受けたのに、平気でラインして来ることが、拒否反応。このところ、怒りっぽい。カッとなる。らしくないと、心配されるようになって、どんどん人と関わるのが怖くなってきてる。yoneちゃんが、芸能界から決別する意味のなかに、裏切りの文字を見ました。今、私の中にもその言葉があります。いつか、この気持ち、思いが消えるでしょうか?もうすぐ、還暦を迎えます。祝ってくれる人はいないでしょう。ひとり静かに年金手続きします。何歳になっても、人は言葉で傷つく。私も誰かを、傷つけてるのかもしれないと思うとおしゃべりをしたくなくなくなります。こんな年はじめ、今年も私一人で生きるだけかな?
2018年01月18日
コメント(0)

お正月が過ぎ、七草がゆの日1個の商品だけを描いてる。一度止めた絵筆を持つ手。不思議なもので、筆を持つことを拒否しているみたいに動かない。土曜からまた連休だったんですね。世の中のサイクルからはみ出した生活をして15年。たまに、布遊びをして、自己満足する。2個目の袋は凝りすぎて失敗。全部自分用だから、制限なくやっちゃう。年末年始に、片付け過ぎて体力が落ちて風邪が舞い込む。片付けで出てきたグッズなどを、フリマで出品。以前はオークションで高値になった物も、今は最低価格でも買い手がない。送料と、手数料だけ頂ければ、好きな方に届けたいと今も出してますが全部は貰い手がないかな。懐かしいパンフやポスター、託せる人がいたらと思うけど今回は辞めました。沢山あった、溜め撮りしたTV番組のビデオテープは、全て燃えないゴミになりました。DVD化出来ないまま、何年もいたから決意。私は、もう両親も居ないし、パートナーも子供も居ないから何かあると、側にいる義妹と出帳ばかりの弟が後の事をすることになる、目の事もあるので、一人で生活できなくなると、施設に行くことになるだろう。二年前の2月、突然の病名を告げられてから決めている事です。ブログやFB、インスタなどの事はパソコンに詳しい人に頼む。還暦からじゃないと言ってくれる回りの人たち。ごめんね。でも、私は諦めてないです。まだまだ頑張ります。どこまでとは言えないけどね。ただ、身の周りを軽くしていこうと考えています。
2018年01月07日
コメント(0)

努力をし、オリジナルの色合いを出すための試行錯誤が「綺麗すぎる」と言われ、「これって、転写ね。」「プリントにしては、高くない」これは、実際に聞いた、お客様が目の前で話されていた言葉です。 私から「これ私の手描きです」と声を掛けたら「綺麗すぎるもん。」「違う。違う」 と言って立ち去られました。 販売をしていて、多々ある事ですが、先月、窯元関係者からも同じような言葉を頂いてしまいました。「あら~転写されて、売ってたんですね。」 私が「いえ手描きなんですよ」と言うと 「価格が低いので転写だと思いました。」と・・・ 中途半端に自分の作品に値段をつけてるんじゃないと友人からは、言われるし、 好きだからと買い求めてくださる方からも「私は色々欲しいから安いのは嬉しいけど、実際元が取れない価格設定は駄目ですよ」とアドバイスをうける始末です。 材料費値上がり、窯の電気代、自分の工賃全て見直しが必要となりました。
2017年12月18日
コメント(0)
パソコンに来たApple社サポートからのメール フィッシング詐欺メールだった。 私のiPhoneの保証期間が丁度切れ、iTunesでの楽曲購入用のクレジットカードを無くして、変更もしないままだったので、 変更手続きしなくてはと思ってた所だったので 普通にしたつもりが、 その後、似たようなメールが重なり、おかしいと思い、Apple社のHPからサポートに電話したら、まだ、把握されて無くて、調べますと暫く待たされました。 私が本物のApple社で、変更手続きした記録が無く、フィッシング詐欺だとわかりました。 ただ、カードのパスワードは入力していない事から、実害は無かったが、安全性、安心の為 銀行のキャッシング機能付きカードを止めて、 再発行手続きをすることになりました。 10月初め、同じカードを自宅で紛失したばかりで 再発行してもらったばかり。 1ヶ月で、またなので、怒りと凹みが凄い勢いでやってきています。 「家族や友達のそう言う詐欺らしいハガキやメールには、めちゃくちゃ適切アドバイスするとに 、被害に遭わんやったけん良かったたい」 手続きは面倒でも、ドンマイ!と義妹に励まされた。 今日の午後からの仕事、グダグダ。 明日の午前中は手続きで、隣町まで! メルマガも、全部受け付けないようにし、 OCNにメールチェックオプション付けても、 迷惑メールにして受け付けない設定しても 続く。 スマホの迷惑メールがやっと減ったと思うとパソコンメール。 ネットを利用し仕事してるので、リスクは仕方ないとは思っているけど、 迷惑メールが職業って悲し過ぎると思います。 私みたいに、騙されないでくださいね。 Apple ID変更、関連のも変更。 少しホッとしています。
2017年11月08日
コメント(0)

6月、かなり暇で、いつかまた作品展が出来ますように の、願いも込めて、在庫の白生地に 色々描いてみました。 猫好きなのに、動物が苦手だったので、 まずは、顔だけのねゃんこ。 マンガですが、これでも頑張ったんですよー。 また、角小皿と湯飲み、桜型小皿 一応、手作り雑貨のサイトに、登録して、作品管理です。 白生地も、揃え始めて、今日も窯元さんで 素焼きで、注文できました。 あと、2年で独立 15週年になるので、 頑張ろうど思います。 10年目は、体調も戻らず、母も亡くなり 何もできないまま過ぎたので、 小さくて良い、何か残したいと思うわたしです。
2016年07月04日
コメント(0)

右 墨田の花火 白い額紫陽花。 中央 濃い青の額紫陽花。 左 ピンクの紫陽花。 昨年は2輪ほどだったのに、今年は、ピンクの花が沢山咲きました。 墨田の花火は、兎に角 伸び伸びと育ち、濃い青の額紫陽花は前に花ニラがあったので、後ろの方に咲いてます。 花ニラをやっと剪定したので隙間ができました😊
2016年06月19日
コメント(0)
火曜日 16日 少し前から、何か違和感があったので 軽い気持ちで、眼科へ行きました。 ものもらい位でしか、行った事なくて、 病院も何処が良いか分からず、 知り合いが、白内障の手術をした病院へ 行きました。 まずは、視力、○の何処が開いてるかは、 メガネ作りで何度もしていたので、普通に! その後、眼圧を調べて、先生の診察になりました。 先生から、視野の検査など、時間のかかる検査の指示が出て、 以外とキツイ検査でした。 そして、結果は、 「緑内障」です。と言われました。 マサカです… 両目共です。 右目は、また普通に見えていますが 眼圧は、正常値より高く。 左目は、右目の倍もあり、既に、視野が欠けていました。 違和感は、この欠けた部分。 欠けた部分は、治りません。 治療は、眼圧を下げる事。 高血圧や糖尿があると、最悪です。 どうにか、それは、クリアでしたが、一生 目薬が離せませんし、 睡眠障害の薬も、代わりました。 安定剤も、一種類駄目でなくなりました。 これは、多分大丈夫。 欠けた部分が端っこで、仕事にも運転、運動も出来るので、ホッとしましたが、 ハッキリした原因が分からないらしく、 兎に角、眼圧が高くならない様にするしかありません。 今、見えている事に、感謝し、これ以上悪くならない様に、気を配ろうと思っています。
2016年02月19日
コメント(0)

こんなに、雪が降り続けて、20センチ位積もったのは、何年ぶりなのだろう? 日曜日だった事もあり、道路にも車のタイヤ跡も僅かで、 雪が溶けないまま、 そんな中、同じ班の爺ちゃんが亡くなり 今夜は通夜の手伝いでした。 普通に歩けば五分位の場所に斎場があり 車は、危険と、班の方々と16時過ぎに、 完全防寒対策して、雪に埋もれながら歩いて行きました。 さすがに、今夜来る人は、親類位で、 早目に、また完全防寒対策で、雪の中を歩いて帰宅。 前からの雪で、まつ毛に積もり見えなくて、怖かったし、ダウンも暖パン、ブーツも真っ白。 で、歩いたので、身体は暖かくなりましたが 鼻水が、気持ち悪かった(^_^;) 明日の葬儀は、車を用意して下さるので 一安心です。
2016年01月24日
コメント(0)
2日に、実家にみんなが集まる。 なので、元旦は、弟夫婦と一緒にお詣りに行き、 お昼をのんびり過ごします、 何時もは飲まない、お酒も飲んで、 真っ赤な顔で、4時頃帰宅し、コトンと熟睡。 起きたら9時でした😅 昨日は、甥っ子一家、姪っ子一家とみんなが集まり、年取りして、お年玉渡して 座敷で、食べる飲む三昧。 仕事しながら、お正月準備してくれた義妹に感謝! 孫達は、時間が経つにかけて、飛び回り始めて 大人も、お酒でハイになり、笑う食べる。 賑やか過ぎる! 5時になり、おせちの残りを分けあって、一緒に帰宅に着く。 孫たちの成長に、笑顔しながら 私も、結婚してたら、などとちょい感傷に浸りながら、早めに寝ました。 真夜中に、消したはずのテレビが点いていて、 なぜ?と思いながら消したけど… 怪現象か? 今日まで、休み明日から、2016年の仕事始めです。 さぁー!頑張るぞー❣
2016年01月03日
コメント(0)

昨夜、有田焼400周年記念イベントの碗灯カウントダウンへ行って来ました。 ゆく年くる年の中継もあり、ライトが強くて碗灯が見えにくかったけど、帰りには、青海波に並んだ碗灯が綺麗でした。 また、広場では、点灯式があり、終わった後近寄ると、自分の描いたカップ発見。ハッピーでした。 帰りに、陶山神社でお詣りして帰宅。 歩いてだったので、帰宅後はボロ雑巾のように眠りました。 どうぞ、皆様、今年もよろしくお願いいたします。🎍🎍🎍
2016年01月01日
コメント(1)
今月は、26〜27日が土日で引き落としが28日に 重なってしまった上に、 私の段取りの悪さから25日に集金が出来なかった。 しかも、辞めても良いかなと思った保険を 考え直して、一度に5ヶ月分払う特例にして貰っていたのです。 年末年始だし、支払いは終わらせたくて、 銀行と保険屋さんに問い合わせして、朝と夜に引き落としが2度になっていたら、セーフ。 朝だけならブッブッ!で、明日佐世保支店までの直接持って行く事になっていました。 こんな時、ネット利用手続きしてて、良かったと思った。 夜9時過ぎに、ネットで、支払いが全て完了してるのを、確かめられて、明日は出かけなくて良くなった。 これまでに一度、保険の失効をして、勿体ない事になってたので、安心して、今夜は眠れそうです。 そうそう、メチャクチャ久しぶりに、グラッと来て、天井が、ミシッって言ったので 地震?と思ってたら、福岡で、震度3、この辺は 震度1でした。びっくりしたー!
2015年12月28日
コメント(0)
いつも、クリスマスパーティする友人ご夫婦が 今年は、昨日からご実家の東京へ行かれてて、 1人のイブ&クリスマスです。 ケーキ、どうしようかな?なんてぼんやり考えてます。 あっ、朝のテレビで、Amazonの特集してて、 思い出して、2月3日発売のyoneちゃんの 新しいアルバムを予約完了です。 大晦日から元旦には、その友人ご夫婦と、碗灯カウントダウンに行きます。 それまで。仕事頑張ろう!
2015年12月24日
コメント(0)
そう言えば、今日は冬至。 かぼちゃ、食べましたか? 柚子湯。入りましたか? 私は、ホット柚子を飲みました😊
2015年12月22日
コメント(0)
今年、問題だらけだった一つの再公募か 決まりましたね。 二つの案が決まってから、毎日のように話題になり ニュースになり、コメンターが話してるけど、 なんか、うんざりです。 次は、エンブレムで、また賑やかになるんだろうな〜! 小学校1年生の時、父が東京オリンピックをカラーで観たくて、買ったカラーTVには、4本の脚が付いていたのを覚えています。 その年に、産まれた妹は、50歳を過ぎました。 両親も空へ行き、年月だけを感じます。
2015年12月22日
コメント(0)
昨日納品するつもりでいたのに、 窯から上げる作業に、気が向かなくて 今日の納品になりました。 町に提出する書類もあったのに、自宅に忘れるし 午後から、その書類を出しに行く時、次の仕事の為の デジカメは、持っていたのに、財布が無くて プリント出来ませんでした。 最近、忘れ物が、多過ぎるので、お店の駐車場からそのままUタウンです。 年末?だから…と言えれば良いけど😭
2015年12月15日
コメント(0)

先日は、仕事の途中の雨降りの中で、ポツンと紅葉見て来ましたが 今日は、晴れて風もなかったので、買い物のついでに寄りました。 紅葉のトンネルの解放は終わっていて、中には入れなかったけど、 来年、また見に来ようと思ってきました。 今日は、1日、まるまるのお休み。 お天気ポカポカで、うたたねしたゃいました。 後10日もすればクリスマスですが 暖か過ぎですね。
2015年12月13日
コメント(0)

もう12月も半ばというのに、町の磁石場跡の紅葉はまだまだ盛りと色付いています。 今年から来年にかけての、カウントダウンのイベントがこの磁石場跡であります。 この広いスペースに町内の年長さんから、窯大生までのみんなに、蕎麦猪口くらいの大きさの 薄手の白生地に絵付けをしてもらった 碗灯ー中にキャンドルを灯したーを並べて 有田焼き400周年記念の年を迎えます。 私も、指導員として参加していましたが、絵付けはしていませんでした。 それがあと少しで、目標の4000個になると、 手伝った指導員に、50個ずつの依頼。 光がメインなので、簡単な絵付けで良いのでと 言われて、今週初めに納品しました。 4000個の光の中に参加です。 そして、そのイベントがゆく年くる年中継が決まりました。 私は、友人夫婦と一緒に、友人宅に車を置いて 歩いて見に行く事に決めていたので、TVは録画忘れないようにしたいです。 母が亡くなり丸3年で、私事、仕事環境が変わって 身の回りの人間関係も、あっさりと切れたり、 身内に近い対応になったりと、 自分が付いて行くのがやっとです。 一人で仕事を始めた時の気負いも、今の焼き物業界では、必要無いほど低迷。 殆どの環境が変わってしまったけど、 自分のカラーは、残りました。 後は、どのように展開して行くのかが、仕事の課題。 そして、自分の体調です。更年期からくる症状と言われて、ずっと投薬治療。気晴らしのライブ、この一年は、ヨガ教室で呼吸法から続けています。 ここに来て、医学の進歩と研究、事例のまとめ等で 私の症状が、ある病名では無いかと、チェックシートを渡されました。 町内に心のクリニックが出来たのをキッカケに セカンドオピニオンで、今はかかりつけ医の先生が これまでの、私の診察のカルテに記入された内容から、最近 成人期にも起こりうるケースとして、 お薬の治療と食生活により改善される。 と、の話でした。 今年末にチェックシートを提出し、もし その症例であれば、治療内容が改善されます。 治療出来ると言う事に、願う私です。
2015年12月12日
コメント(0)
かなりの、御無沙汰になってしまいました。9月、有田焼き400年のイベント用の碗灯の絵付け指導で、ばたばた、その合間にリンゴ狩りなどの行ったりしたのですが絵付け指導で、嫌な思いをし、凹んだりでしたどうにか、プクプクと浮き上がり、しでに10月になっていました。そんな中、うちのにゃんこ 七海(ナナミ)が帰宅せずやっとの事で帰って来ている姿を見つけて、ひょいと抱いたら、もう、軽くて軽くてびっくり。それから、二日目の秋晴れの午前中に静かに空へ逝ってしまいました。それと同時に、Tさんが体調を崩しで入院と退院。あまりに切ない事が起きると涙も出ないんですね。きっと、受け止められずに、心がフリーズしたにかな?その間、友人がランチに誘い出してくれたりと、少しずつ心回復中。Tさんは、退院後も体調が良かったり悪かったりで、今は静かに休養中、とは言え仕事は復帰しているのでメールを時々してるくらいです。お互い、田舎住まいなので、家への行き来はしていませんので会えない日が続いています。。今年、私は大切な物をあまりに失くしてしまい、ちょっとボロボロ。生きていくことを、こんなに考えた日々は無いくらいです。まだあと、2か月と10日程の今年を乗り越えたいと真っ青な秋空に顔を上げています。
2015年10月20日
コメント(0)

久しぶりに、パソコンからの書き込みをしています。昨日は、亡くなられたKご主人宅へ、お客様用にお出しするお茶のふた付きくみ出しを10個届けて、奥様とお話してきました。時間が経つほどに、悲しみや落ち込みが来られているようで私も、自宅を辞去した後から、ちょっと落ち込み気味でした。友だちや、Tさんや家族には元気に振舞いながらも昨夜は何度も、眼が覚めて 今朝は寝不足なかなか、やる気が出ない・・・朝から雨が降り続き、花壇の紫陽花(墨田の花火 画像)は今年沢山の花を咲かせています。また、その陰でなかなか咲ききれなかった普通のピンクとブルーの紫陽花も咲き始めました。墨田の花火を、母の遺影の前に飾りました。そして、午後から友達がちょっと来ることになっていたので掃除機だけでもと思い、動き出した。そのあと、仕事の入れ替えをして、G社の白生地と型紙をだしたりしていたら奥様から、転送している電話やFAXに注文が続けて入りまた、供養の引き物に、自社製として型おこしをしたコーヒー碗皿とマグカップにしたいと言うことで、明日打ち合わせに行くことになりました。一緒に確認しながら、注文を整理します。私が落ち込んでいても仕方ないし新たな気持ちで、頑張ろうと思い直しています。
2015年06月08日
コメント(0)

先週金曜日からの一週間で、何年分老け込んだだろうと思うくらいで、過ごして、 昨日 ほぼ専属だった商社さんが お店を閉店する事にしますとの報告を受けました。 ただ、自宅で今までのオリジナルは 電話や、ネット注文を受けて行く事にするので、お願いします。との事。 四季彩シリーズの三段重や屠蘇器セット、私のオリジナルの形を起こした、 コーヒー碗皿、マグカップなど 種類は限られますが、一つ一つを大切に、描いていける間は、描いていうと思います^_^ 今日は、梅雨の晴れ間で天気も良くて 久しぶりに太宰府のモミジ寺 光明善寺まで行ってきました。 その前に、久山のトリヤスのモール街へ行き Tさんが先日の縦走で落としてしまった、登山用の小物入れを買いに行きました。 最初のお店には、手頃な物が無く 何故か、私がCAPを買って頂きました。 三軒の真ん中のお店で、小物入れもGET、満面の笑み^_^ 2時間程かけての買い物。 登山やキャンプ用品を見てるだけで 楽しいとの事。 いつか、ちょっと良い感じの登山靴を履いて、軽い山歩きをしたいね。と言われ、苦笑いをした、私でした。 お昼をフードコートで軽くして、 光明善寺へ、 初めて、一緒に行った場所です。 丁度、2年前の6月。 今日は、青空 青葉のモミジの木に注がれる陽の光が反射して、綺麗でした。 太宰府への参道の喧騒が嘘のように 静かで、心が落ち着きます。 縁側から畳の部屋に移り 目の前の景色に、感動! 畳に青葉の色が反射して、綺麗過ぎます。 このアングルを教えてくれた、Tさんに、感謝。 私たちと、入れ替わりにその場所に座られたご婦人が逆光になり良い感じです。 今度は、紅葉や雪がある景色め見に来れたらと、話して来ました。 前とおなじ梅が枝餅のお店でお茶して、帰宅しました。 明日は朝から地区のゴミ拾いなので 早起きして参加しないと(^^;; 色々、不安はあるけど、真央ちゃんではないけど 時の流れに身を任せ…で暫く歩こうと 改めて思って来ました。
2015年06月06日
コメント(2)
先週、大分、宮崎、熊本にある傾山や祖母山ん49キロトライアングルに縦走した Tさん、途中、疲労困憊、後16キロとメールがかました。 その時のお土産を頂きました。 以前、天草に行った時、御近所へのお土産に 色んな種類が入ってるのも嬉しいよねとはなしてたからか、 色んなお菓子の入ったお土産でした。 少しばかり実家の仏壇にお裾分けしました。 今日は、私が疲労困憊。なのに 頭が冴えて眠れない。 しかも、蚊に刺されて痒くて、も一つねむれない。 明日は、もう6月ですね〜!
2015年05月31日
コメント(0)
今年に入り、何度目でしょうか? お通夜、告別式。 先月、初恋の人の病死、 やっと心も落ち着いていたのに、 今日の午後知った、仕事でお世話になっている 商社のご主人の自死。 お店に何度電話をしても、繋がらないし 行って見ると、年中無休なのに閉まっていました。 昨日、納品に行って笑いながら話して来たのに 昨夜の事だったそうです。 内視鏡での癌の手術後、体力が戻らず 糖尿病も併発。 会社の事など、生真面目で、ガンコだった故に 張り詰めた糸が切れてしまわれたのでしょう。 ほんと、悔しいです。 まだ67歳 早過ぎます… 会社の事で、大変で精神的にも、病院に行かれてて、辛さが分かるだけに、 乗り越えて欲しかったです。 私も、今だに精神疾患での自立支援の申し出をして、 医療費の補助を受けながらですが 兎に角、毎日を生きてやろうと 生き抜いてやる、と思うまでになりました。 神様から、頂いた命。 どうか、大切にしてください。 そして、ご主人 の御冥府を祈ります。
2015年05月30日
コメント(0)

姪っ子家族が、ディズニーランド&シィーへ行って来て お土産のお裾分けを頂きました。 子供のお誕生日のお祝いを兼ねて行ったみたいです。 私が、ランドに行ったのって何年前だったかなぁ? またいつか行けるかなぁ?
2015年05月24日
コメント(0)
久しぶり 1年ぶりかな、yoneちゃんのLIVEに 日曜日に行って来ました。 この楽天さんにブログを書き始めたきっかけは yone友さんから勧められたからでしたが 荒しに遭いめちゃくちゃ凹んだ時 与太郎爺ちゃんのコメントに助けられ、 「ひとりごと」として、続けられました。 最近は、色んなSNSなどがあり 楽天の方も、分散したり、止められたりで 私自身も、パソコンを開けない日が続いて ついつい、スマホばかりになりました。 今年などは、お正月の挨拶の後は 、初恋の人の訃報… でも、私は元気に生きていますよ。^_^ 17日の1年ぶりのyoneちゃんのLIVE めちゃくちゃ楽しく、弾けて来ました。 最近は、グループ行動は無くなり、お一人様を満喫。 会場で会うyone友さんに会うのが新鮮です。 そして、この歳で 彼が現れてくれました^_−☆ 今日は、大分から宮崎経由の42キロの山々の 尾根をトライアングルに登山に行ってます。 そう、山男なんです。 でも、ガタイは普通だし、60歳を過ぎてます。 ドライブは、山々だし、寄る所は道の駅です。 でも、本当にそのままの自分で居られるんです。 バツ一です。お子さんは既に結婚。 結婚は?と、言われますが 二人とも考えてません。 先の事は分からないのが良いのかもです。 yoneちゃんも彼も、私のLIFEになっています。 明るく話題久々 しのえをこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年05月20日
コメント(4)
その知らせは、余りに突然でした。 中学校で、出逢った初恋の人の急逝を知らせる メール。 絶句し、嘘!っと返信したが、本当だった。 キヨタカくんは、お父様が陶芸家として、有名だった事から、 後継ぎとして、重責を背負っていたし、 彼自身も、お父様と同じ道を歩いている途中でした。 奥様のあっちゃんも、私の大事な親友だったので、2人の幸せを、離れた場所から見守る事が幸せでした。 お通夜後、やっと今日自宅へ、手を合わせに行って来ました。 ビートルズが好きで、文化祭にはギターを弾いたりしていた、若い頃の笑顔と最近の笑顔の写真が、迎えてくれました。 青磁釉の作品が彼の特徴だったので、 青い色合いのアレンジ花を添えて来ました。 今日、ちょうど 四七日だったのよと、あっちゃんが、お花ありがとうと言って、キヨタカくんが、書いた父 青木龍山の生き様の本を渡してくれました。 本当に、真面目で優しくて、皆んなに愛された人でした。 まだまだ沢山の作品を作って欲しかった。 どうか、空の上から、御家族を見守って下さいね。
2015年05月11日
コメント(0)
パソコンを開くのがかなり減り、 スマホばかりになってしまいました。 でも、今年は、楽天ブログも、昨年より 更新したいなって、思います。 どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
2015年01月03日
コメント(0)
このところ、毎日がダル重です。 『原因』、よく分からない… 仕事も多種多様で、必要として貰っている安心感もある。 友達も、ヨネ友さん達、遊びに来てくれる方や、 ウォーキングを誘ってくれる方、 たまにやる、LINEゲームでハート]のやり取りしてくれる方。 私は、本当に優しい人達に囲まれてる。 実家からは、お米や野菜を貰ったり、 どうしてる?と気にかけて貰ってます。 ただ、今は かなり『ダル重』としか思えない。 腰痛、頭痛、眼精疲労、冷え性が復活で 身体がガチガチなのかなって考えた。 でも、きっと心に小さい隙間風が有るんだなって 思いました。 今朝方見た夢、そこには母が居て、私が居て 義妹、姪っ子、その子供が揃ってワイワイしてた。 もう直ぐ『七面草』の季節です。 多分、母の居なくなったボディブローが ジワジワ来て、ぼんやりして、身体に来てるのかもですね。 ダル重から、抜け出せるように頑張ろう^_^
2014年10月15日
コメント(1)

稲の緑、彼岸花の赤、白いニラの花?すすきの青。少し遅れてるけど、稲刈りももうすぐかな?小学校の運動会の練習の声も聞こえています。今度の日曜日、晴れますように(((^-^)))
2014年09月18日
コメント(2)
雨ばかりの夏が過ぎ!やっと晴れの日が続いています。もう 9月も半ば…早いなぁ。日記も、書こう書こうと思いつつ過ぎる時間。皆さん元気かなぁ?パソコンの起動が悪くて、繋がるページと、繋がりにくいページが…買い替え期なんだけど、今年は車検が目の前。タイヤも4本全てツルツルだったので先月交換し、忘れてた自動車税を今月支払った。で、車検が来月…見積もりに溜息です。10万キロを超えたけど、この車には、母が今でも乗ってる気がして、車椅子を、ポンっと乗っけて、いっぱい走ったもんね(^_^)まだまだ、動くうちは、乗ります。
2014年09月15日
コメント(0)
今までに無い、大きな台風が近づいてます。沖縄のきらりんさんは、大丈夫ですか?ニュースで、観てると心配です。明日から明後日にかけては、九州に上陸するかもしれないみたいです。今日の、蒸し暑さが、湿気の多い事を教えています。危ないと、思ったら避難してきださいね。
2014年07月08日
コメント(0)
昨日、とうとう梅雨入りしましたしばらくは、雨とお付き合いの日々になりますが、まだ蒸し暑さが無いけど、気温が上がると蒸し暑さが、耐えられなくなりそう。サッシの前に、緑のカーテンを作ろうと、ゴーヤを植えたけど、種蒔き後に、雨続きで芽がでるかな?半分は、むかごの蔓が既に巻きついて来たので、一安心です。そして、土曜日にお隣さんが引っ越して来られました。きみえ
2014年06月03日
コメント(0)

今夜から明後日まで、義妹の実家に夫婦で里帰りなので、ルネ&ベッグのご飯とトイレの世話を頼まれました。ずっと、ゲージでは、可哀想なので、今夜は、2時間ほど、留守番してます。食事は、朝一回なので、明日朝に🐕ちょっと、騒ぎ過ぎだよ〜!
2014年05月13日
コメント(2)

絵付けで独立してから、しまいっぱなしだった、古布でのパッチワーク、キルト↑ 画像のように中途半端。。ちょっと、もう一度始ってみたいかな
2014年04月18日
コメント(0)

昨日は、班のお花見でした。🌸 玄海灘の肥前町にある 「国民宿舎いろは島」 温泉もあり、入って来ました。 食事も、美味しかった😊 昨年度の班長さんに、お疲れ様。 そして、今年度の班長さんに、よろしくお願いします。の交代を兼ねて、毎年うちの班では、食事会に行っています。 最初は一つの班も、今は3つに分かれて 私たちの班は、揉め事も、殆ど無く平和です。 面倒な人も、居たけど、ご近所さん達の助けで、倒れられたり、徘徊された時も 子供さんが帰省されるまて、身の回り事や連絡したりと、 本当、隣組みが良い方だと思います。 先月、区の総会での荒れた事も、 相手の声に耳を傾けると言う、一番大切な事を 忘れて、突っ走った故の事。 なごやかな時間を過ごせて良かったです。
2014年04月07日
コメント(0)

午前中、曇り空だったけど、お日様が出てきました。 でも、桜が散り始めてきました。 昨日の雨のせいもあり、今週もつかな? たんぽぽやシロツメクサの緑の中に可愛い、花びら。 3枚目の画像は、お昼ご飯。 自分の為の食事の用意が、かなり雑なので、たまには 自分で描いたお皿をどんなふうに使えるか?の為にもと ワンプレート使いで、盛り合わせ、レタスが無くて、油っぽいかと 飲み物は、レモンドロップの紅茶にして、余りもののイチゴでさっぱりと。 楽しい。
2014年03月31日
コメント(0)
どうにか、レコードのデジタル化の作業も終わりそうです。 あと1アルバムをCD化して、最後になります。 music用のCDーRが足りなくて、あと2枚の所で、データ化までになりました。 後は、なぜか昨年から火が付いたように、JULIEのアルバムがCD化して 発売されています。 Amazonからのメールで、それを知り、 普通のアルバムのデジタル化は頓挫しました。 Wプロから独立し、COCOLOプロモーション設立、JULIEレーベルで地道に アルバムは作られていて、お店でも買えるけど 廃盤になったJULIEレーベルのアルバムが余りの高値で買えない。。 私の青春だったJULIEの歌は、側にあるから大丈夫。。 ただ、2つだけいつか欲しいDVDセットがある。 「夜のヒットパレード」のJULIE集と 「悪魔のようなあいつ」のDVD集 TVが映らなくて全く見ていない・・・・まっ映っていたとしても 父が見せてくれなかったと固く思う。 私がJULIE JULIEと言うのを怪訝そうにいつも遠目でみてたもんなぁ~。 でも、どうやって中学、高校でレコード買えてたんだろう?と悩む・・・今頃?(^_^;) 母が妹を連れて実家に家出した時 デパートでの食後、父がレコード売り場で突然言った 「好きなの買っていいぞ!」の時のレコードが オレンジ色のジャケットの「日生劇場リサイタル実況録音盤 2枚組」 今回実況録音盤をデジタル化して、父母に感謝したいと心から思う。 JULIEの実録盤には「I believe in music」がいつも歌われている。 カバー曲だけど、日本語にして歌っている。 映像は無いけど、かけがえのない歌たちが詰め込まれたレコード 擦り切れ、音飛び、アナログのザッザッと言う音。 1969年12月24日録音と書かれた文字を見て yoneちゃん産まれて無い・・・と、自分の年齢を数えた。 yoneちゃんみたいに最初から歌は上手くないけど、年を重ねる事に 自分の歌い方で、力強くなるステージを感じた。 yoneちゃんの「rough lux」のlive 私の初日までまだまだ40日を超えてる。 自分の人生に歌を楽しめる心があってとても嬉しい。 母の歌声を聴いた覚えがないけど、父は鼻歌か軍歌しか聴いたことないけど 二人共、映画がデートだったらしいので、主題歌とか歌ってたのかな? 久しぶりに、レコードに合わせて大きな声で歌った。 朝から振り続ける雨も、音楽に聞こえる。 歌って良いね
2014年03月29日
コメント(0)

56歳になってしまった・・・で、久しぶりにお雛様を出して玄関に飾ってみました。↑親友からいただいたミニミニ陶雛。可愛いでっす。。で、ケーキの代わりに↓恒例の「桃カステラ」美味しい(((^-^)))
2014年03月03日
コメント(6)
20日 急ぎ仕事が入る。 絵柄が1アイテムで全部違い 型紙を、見付け出すだけで、 その日は終わった。 21日 型紙から白生地に絵柄を写し、 2アイテムの素描で終了。 22日、全ての素描を済ませ、色付け。 ご飯を食べる時間も惜しくて、必死で色付け。 夜10時目度がついた。 23日、残りの色付けが夕方までに終わり 窯入れ。 ゆっくり夕食できました。 明日納品。 先月から暇だった仕事。 来る時は、急ぎだ… それでも、仕事が有るだけ良いのだと言われる。 きっと、そうなんだよね!
2014年02月23日
コメント(2)
今日、屋根の上に太陽熱が設置されました。 夏場は、ガス要らずだそうです。(^_^)
2014年02月13日
コメント(0)
昨夜、夕食が終わった頃、実家から電話。 父の姉のご主人が亡くなられたとの知らせ。 このおじちゃん、とっても穏やかで優しい性格で、お酒は弱いけど酒宴にも付き合う人でした。 お休みには、家庭菜園して、魚釣りして、 許可受けて、メジロを飼っていました。 おばちゃんは、性格がキツくて、思った事、バンバン言うし、私は逃げてましたが、 夫婦何時も一緒で、仲良しでした。 おじちゃん、会いに行くからね。
2014年02月08日
コメント(2)
お風呂のパイプが壊れて、近くの温泉施設に行ってましたが 一昨日、パイプ交換を大家さんの息子さんがしてくださって、 家風呂に、入れました(^.^) そして、昨日はガス給湯器も新しくなり シャワーノズルが付きました*\(^o^)/* 業者さんの順番が来たら、太陽熱も付くことになりました。 水漏れした時は、凄い凹んだけど しっかり対応して頂きました。 ホントに大家さん、ありがとうごさいます。
2014年01月29日
コメント(2)
頑張っていた、お風呂、水漏れが止まらず ガス屋さんから、工事になります。っていわれました。 借家ですので、大家さんに連絡。 多分、手出しは無いかと! 20年以上使ってるらしい循環パイプ破損らしいです。 バスタブを取り外さないと、修理できないらしいので… ガス屋さんが、大家さんの知り合いで良かったです。
2014年01月24日
コメント(0)
Mちゃん、年賀状ありがとう(^.^) 唯一、切手シートが当たってたよ❗️ 今日ね、moちゃんの会社に行って、白生地頼んで来ました。 去年、大きめの角皿を頼んでて、それと対の小さい角皿と合わせたくて、行って来ました。 1ヶ月くらいかかりそうだけど、 出来上がるのが楽しみです。 moちゃんは、今 現場にも入ってて、忙しいみたいで、会えなかったです。 三人で、ご飯食べようって言いながら、なかなか実現しないね(^^;; まだ寒いし、インフルエンザやノロウイルスが 怖いので、暖かくなったら会おうね。 ↑出せ無いメール…何でもない日常なのにね! 私の意気地無し( ̄▽ ̄)
2014年01月20日
コメント(0)
昨年、光通信のセールスの電話で、 かなり失礼な対応が何度か受けました。 yプロバイダー! 何度目かの後、一応クレームとしてy社へ電話。 下請けになっている所からだと思いますので 今後は、無視して下さい。 との回答を受けました。 その後、yプロバイダーからのセールスはありません。 が、昨年12月に、今度はOプロバイダーから セールス電話。 その時、まだ繋がってないはずですが。 と対応したら 光通信をお調べして、後ほどまた電話します。 との事でした。 忘れかけてた、今夜 先日、お電話したのですが、光通信につきまして。 と言うので、え⁉︎繋がってるんですか? 調べました?と言うと プツッと切られた。 カチーン😡⚡️ 同じ人なのか?分からないけど、繋がりをお調べして、繋がっていなかっから、お電話しません。とちゃんと言ってたから、 繋がってるのか?と思うよね! なのに、繰り返しのセールス電話❗️ 頭にくる。5分も歩けば、繋がっているのになぁ〜 さぁーて、クレームいれた方が良いのか? それも、自分の狭い心に凹んだりするからなぁ〜(−_−#)
2014年01月15日
コメント(0)

仕事中の私の肩に、時々乗ってくるナナ君かなり重い・・・でも暖かいのです。。
2014年01月10日
コメント(3)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。既に、七草粥になりましたね。起きたら、あり合わせのお野菜を使って作りたいと思います。パソコンのルーター接続部分が破損して、パソコンの買い直ししなければいけないのですが携帯をスマホにして、WiFiを共有できるようになりました。今年は、も少し日記の更新も出来そうです。どうぞ、今年も宜しくお願い致します。
2014年01月07日
コメント(0)
2013年も後8時間切りましたね。相も変わらずドジぷっりを発揮した今年でした。でも、その度に助けてもらい、励ましていただき今年1年を過ごせました。腰の調子がイマイチなので、お正月準備もほとんど出来ませんが今夜も明日明後日も、実家なので、大丈夫!!!母が居るから一緒に過ごして来たと思ってましたが今年も、一緒にと言ってもらいました。ほんとに嬉しい。今朝は妹から、お歳暮代わりにと、実家の義妹とお揃いのパーカーが届けられました。年賀状も宛名書きは手書きでと思い、書いていますがこの動作もちょっときついかも・・・yone友さんは、住所も未だに知らなくて出せない友だちもいますがまた、LIVE会場で逢えるのを楽しみにしています。年を重ねる事に、本当に大切な人がいてくれる。それが幸せだと思える事が素敵だって思う私です。どうぞ皆様、良いお年をお迎えくださいね
2013年12月31日
コメント(0)
xmasも過ぎて、師走の慌ただしさが 町の中にも溢れていますが、 PCが悪くて、中々楽天さをが開かない。 メール設定したけど、それも届いて無くて、凹む事が… 今日は届くかな?
2013年12月26日
コメント(0)
タイガースの長崎ライブへ行って来ます(^O^)
2013年12月08日
コメント(0)
久しぶりに、仕事が切れた。 外注が無いと不安にもなるけど 昨年も、11月は読書月間だった気がする。 明日返却予定の本、読める^_^ ナイスタイミングだわ!
2013年11月27日
コメント(0)
全2228件 (2228件中 1-50件目)