ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2012.05.19
XML
カテゴリ: 日常日記
aqua



軽自動車を除いて、昨今新車で見かける主流は、ハイブリッド車。

やはりプリウスは強いですねぇ。また、今回発売されたアクアも
今後どんどん姿を見ることとなるように思います。

ガソリン消費が少ない、もしくは全くないという理由で電池や
モーターを積んだ車じゃなきゃ、エコじゃないくらいになってきた。

太陽光発電などの住宅設備でも、蓄電池を用意して緊急時にも
対応出来るようなシステムも発売され始めてきた。

ただ、こうした電池を作る為には、中国で多くの化石燃料を使って
採掘し、重油を動力源にした船で運ばれ、大量の電気を使って


まあ、その話は取り敢えず置いておいて、もっと大変な話が
今後出てくるように私は考えています。

お気付きの方も多いと思いますが、これらの電池の寿命が
どのくらいあるのかという疑問です。

2010年にエコ減税で多くの方が、ハイブリッド車に買い替えました。
そういう人たちは、次の車検である3年後でも大切に乗り続けて
くれることと思います。そして、その次の車検である2015年でも
まだ5年しか乗っていないからと、買い替えることはないでしょう。

そんな時出ていくのが、電池の寿命。普通のガソリン車の電池は、
おおよそ3年程度でダメになります。ハイブリッド車の電池は
もう少しいいものでしょうから5年以上は大丈夫じゃないかと


でも、7年以上電池が大丈夫かと言えば、はなはだ疑問ですよね。

そして、そんな時、電池の交換をしようと、費用を聞く訳ですが
私が思うに50万円以上の金額になるのではないかと考えています。
(あくまで私の推測ですが・・・)

ということは、新車から7年経った2017年を前に大量のハイブリッド車が


中古車価格は暴落し、大量の車や電池のゴミが世の中に出てくるんでしょうねぇ。

さてさて、この問題の解決方法はあるんでしょうか。更なる技術開発?
それともやっぱりガソリン車?う~ん、考えると寝られなくなっちゃいますぅ。

やっぱ、自転車ですか?家も単純に自然資材が一番ですかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.19 14:20:46
コメント(0) | コメントを書く
[日常日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: