ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2012.12.13
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス
店舗改装(Before)


ずっと以前、関西のお客様から店舗の改装をしたいので、
パラペイント を注文したいというお話を頂きました。

パラペイントで壁や天井を塗り直しして頂いた際の写真を
頂いたのですが、そのままにしていましたので、今回
ご紹介することと致します。

お使い頂いたお店は、ワイン居酒屋Bonne Chance!
(お店の宣伝になればと思い、店名も紹介させて頂きます)

洋風の居酒屋さんということですから、壁や天井は
タバコのヤニや油などが付いていたことと思います。


(下塗り塗料)を塗っておかなければいけません。

そうしないと、塗装の下からそういう汚れが少しずつ
浮き出ています。そういった時に使うのが、強力下地隠しの
#777(スーパースティック)や#888(Block-Out)という
品番のプライマーです。

何せ、油汚れまで抑え込んでしまう強力な水性プライマーは
国産塗料では存在しません。


店舗改装(After)


その上から、上塗りの塗料(品番:#4000)を塗ってもらった
のですが、塗った後は天井などの下品なツヤもなく、非常に
高級感のあるインテリアになっていると思いませんか?

パラペイントのカラーペイントは、他社のような3分ツヤ

ですから、こんな感じに仕上がるんです。

照明器具の光も柔らかく映っていますよね。

勿論、カナダの安全な水性塗料ですから、塗ったすぐから
嫌な臭いもありません。だから、すぐに営業しなければいけない
店舗に使えるんです。また、住宅においても同様ですから


新築のみならず、こうやってインテリアのリフォームや
リノベーションにも使えますし、ドライウォールは元より
ビニールクロスの上からでも塗れますから、一度挑戦してみて下さい。

パラペイント なら、自分自身で思いのままのリフォームが可能です。
クロスのように専門の業者さんに依頼する必要もありません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.13 16:42:04
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: