ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2025.07.15
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




名古屋市のお客様の輸入住宅で、洗面水栓の配管メンテナンスを行いました。

水栓金具はデルタ(Delta)、洗面ボウルのペデスタルはコーラー(Kohler)
の製品が使われています。

今回は、製品自体の不具合ではなく、水栓金具に接続している水道配管から
ポタポタ水が漏れるというトラブルでした。

背中の壁から止水バルブが延びているのですが、そこまでは特に問題はない
ようですが、バルブと水栓金具とをつなぐフレキシブル・パイプに仕込まれた
ゴムのパッキン材が劣化して傷んできている感じです。

ペデスタルの裏の水道配管は、スペースが狭く作業がやりづらいという印象


新築時に施工された水道屋さんの仕事に問題はなかったようですが、接続部の
締め付けが少々強かったみたいで、そのせいもあってパッキンのゴムに負担が
余分に掛かって劣化を早めた感じがします。

パッキン材は経年劣化すると、ボロボロ・粉々になってフレキ管を接続する為の
ナットの中にこびり付いてしまいますから、それをきれいに取らないとまた
水漏れを起こす原因になってしまいます。

丁寧にクリーニングを行い、水道配管をメンテナンスして水漏れテストを
行いましたが、全く漏れることはありませんでした。

これで水道配管の作業は完了ですが、こちらのお客様のようにすぐにご相談を
頂けると費用も最小限で作業が行えますが、水漏れを放置して床や壁が損傷
してしまうと、そういった部分まで直さなければならなくなります。


方がお金も心配も少しで済むことを覚えておいて頂きたいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。


尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.15 17:56:54
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: