スッチーのおてまみ

スッチーのおてまみ

2006/01/07
XML
テーマ: 航空業界(1771)
カテゴリ: 機内のお話


★人を数字化すること★



 この間、お寿司屋さんに行きました。

 そこは、お皿に乗ったお寿司が
   目の前を 通過してく 仕組みになっており、
    お皿の上の魚は
      長い旅をしているのか
        照明をあびて
          ぱりぱりしていました。




    人の鼻息がかかったものではなく
      握る→食べる
       の直通がよいかと

  呼び出しボタンを押しました。



  はい、13番さん、どうぞ!



  ?????

  13番さんですか?

  私のことですか?

  私のこと 13番さんと呼ぶんですね





  なんで?








  「はい、かしこまりました」
  と言うその顔で 天井の座席番号を見るスチュワーデスが
  ほとんどですか?


  ほんで 心の中で
  55のH、55のH,55のHにコーヒー


  その途中で また何かを頼まれたら、
  「はい、かしこまりました」
  ゆうて、その顔で また天井をにらむんや。



  40のG、お茶 40のG、お茶、55のHコーヒー

  ぼーっと歩いてるから また頼まれる

   「はい、かしこまりました」


  え~と、
  36のK 紅茶 40のG お茶 55のH コーヒー

  我慢できひんなって、ポケットのメモ帳に書く





  スマートなサービスとはいえへんなぁ・・・






  私 そんなん せえへんで


  人を数字で覚えようとするから
    ややこしいことになるんやん


  人は人として尊重せんから
    頭 はちきれそうになるねんやん





  私に まかせてぇみぃ


  私がスマートなサービスを教えたぎょ。






   「すみません、お茶下さい!」

  はい。

   「あの~ コーラお願いします」

  はい。

   「あっ!コーヒーもらえますか?」

  はい。

   「きみ!紅茶ちょうだい!」

  はい。

   「すみません、オレンジジュース」

  はい。






  えーと・・・・・・

  柄ネクタイ お茶
  めがね   コーラ
  まゆ毛   コーヒー
  髪     紅茶
  歯     オレンジジュース










人格の尊重









Y Y Y
    絶対にさわらんといてぇな→ Y blog ranking Y
Y Y Y



アンドーナツさんのハートをお借りしました。いつもありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/07 08:00:43 AM
コメント(38) | コメントを書く
[機内のお話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ハマオです!  
国際色豊かな人物がうまく書けてます。スバラシイ。 (2006/01/07 08:11:50 AM)

ちなみに  
j.elegans  さん
ほとんどの病院では名前で患者を呼び出しますけど、プライバシーがどうとか言ってお役人様は怒ります。番号で呼ばなければいけないそうです。シューロールさんの方法だと、仕事終わって自宅かホテルでくつろいでいても乗客を思い出しそうですね。「そういえば、"まゆげ"のやつもコーヒー飲んでいたな、とか。 (2006/01/07 09:12:53 AM)

ハゲ頭にも潤いを  
Wacky さん
あなたですね?
私の注文を座席番号ではなく、「ハゲ頭」で記憶していたのは。

空気が乾燥している機内では、ハゲ頭は寿司ネタと同じでパリパリになってしまうのでつよ。
だからいつもヘアーキャップをして搭乗しているのでつが・・・。 (2006/01/07 09:29:56 AM)

さすが・・・プロ!!  
営業桃太郎  さん
このやりかたは、相当年期が入ってないと出来ない技!?僕は、営業が長いので、10分以上話をした人なら、次に偶然会っても、すぐわかる、特殊能力があります・・・?? (2006/01/07 09:33:33 AM)

わははは  
たびさ  さん
この前、中華料理をテイクアウトしたのだけれど
ふと、私の前に頼んだ隣の男性の受け取った袋を見ると
「白人で眼鏡で鼻が大きい」みたいな中国語が書いてありました。
私の袋はどんなことが書いてあるだろうかと
わくわくしていたのですが
漢字が読めることを察したのか、何も書いてなくて
がっかりしました。

私も、名刺交換をすると、相手の特徴を名刺の裏に書き留めています。
とても失礼なので、絶対に人に見せられません。 笑

(2006/01/07 09:37:30 AM)

歯ぁ~!  
このワザはオレ一人が編み出したモンではなかったのか…ゴルゴ…(意味不明)

最近は一人から注文を受けると、通路の前方だけに神経を集中し、声をかけられないオーラを出しまくって、通路を全速力で駆け抜けています。
(2006/01/07 10:21:24 AM)

あらら・・・  
maroa  さん
シューさんはすごい右脳を持ったスッチーと思ったけん、ハートの中のものをポチッとさわってしもた...あっ爆発!!!○×▲~~~~ (2006/01/07 10:24:58 AM)

これは  
an-do-nut12  さん
どこ発どこ行きの便なのでしょう。
奇妙な惑星行きに違いない!
ハートをかわいく使ってくださいまして、ありがとうございます!
それと、いつもドーナツやの宣伝をありがとうございます。 (2006/01/07 11:30:18 AM)

Re:ハマオです!(01/07)  
看板屋ハマオさん

>国際色豊かな人物がうまく書けてます。スバラシイ。
-----
かたじけない。
(2006/01/07 12:05:16 PM)

Re:ちなみに(01/07)  
j.elegansさん

>ほとんどの病院では名前で患者を呼び出しますけど、番号で呼ばなければいけないそうです。
-----
病院で番号で呼ばれたら、サイボーグになったような気がしますね。

自宅かホテルでくつろいでいて、そういえば、"まゆげ"のやつもコーヒー飲んでいたな、とか。
-----
お風呂につかりながら「めがねコーラ・まゆ毛コーヒー・髪紅茶」と反復して復習します。予習も大事でしょうが、復習はもっと大事だと思います。
(2006/01/07 12:11:09 PM)

Re:ハゲ頭にも潤いを(01/07)  
Wackyさん

>あなたですね?私の注文を座席番号ではなく、「ハゲ頭」で記憶していたのは。
-----
この絵を書く時、Wackyさんの事 思いました。そんなにそっくりでしたか?会った事ないのに・・・
(2006/01/07 12:15:49 PM)

Re:さすが・・・プロ!!(01/07)  
営業桃太郎さん

>10分以上話をした人なら、次に偶然会っても、すぐわかる、特殊能力があります・・・??
-----
職業病ですね。 私はどうも覚えるところが違うらしく、10分後にはもう誰だかわからないです。
(2006/01/07 12:19:08 PM)

Re:わははは(01/07)  
たびささん

>「白人で眼鏡で鼻が大きい」みたいな中国語が・・私の袋は何も書いてなくてがっかりしました。
-----
あははは! 外国でならではの すご技ですね。分かる人だけが笑えますね。

>相手の特徴を名刺の裏に書き留めています。とても失礼なので、絶対に人に見せられません。笑
-----
絶対に見られてはいけない秘密ですね!
(2006/01/07 12:25:49 PM)

Re:歯ぁ~!(01/07)  
こあらオヤヂさん

>このワザはオレ一人が編み出したモンではなかったのか…ゴルゴ…(意味不明)
-----
こあらオヤジさんも「数字化しない派」なんですね。よかったです・・・・

>最近は一人から注文を受けると、通路の前方だけに神経を集中し、声をかけられないオーラを出しまくって、通路を全速力で駆け抜けています。
-----
いいですねぇ~。理想的なキャビンの歩き方だと思います。
(2006/01/07 12:28:46 PM)

Re:あらら・・・(01/07)  
maroaさん

>ポチッとさわってしもた...あっ爆発!!!○×▲~~~~
-----
爆発して、す・す・すごいことに・・・なっ・・・・あっ・・・いえ・・・・・
それ・・・・あっ・・普段の姿でしたか・・・・失礼しました・・・・・・
(2006/01/07 12:34:34 PM)

Re:これは(01/07)  
an-do-nut12さん

>いつもドーナツやの宣伝をありがとうございます。
-----
使用代金の元を取リ返していただけましたか?
ん?? まだ 足りない??? 
(2006/01/07 12:38:02 PM)

Re:スッチーの論文(01/07)  
まままりも  さん
うらやましい技ですね。
もしいつかシューロールさんにお会いすることがあったら、私はどんな風に覚えられるんだろう…… 想像するとコワイわ。 (2006/01/07 01:09:47 PM)

Re:スッチーの論文(01/07)  
あのぉ、9Cのめがねのデブチビですが、まだ頼んだコーヒー持ってきてもらえませんけど・・・ (2006/01/07 02:42:35 PM)

識別と記憶法  
あいや~ さん
 初めまして。私の場合マクドで、後からテーブルに配達されたポテトのレシートに「めがねのおじさま」と書いてあったとでし。19歳の時ですた。
 69Kのシートに呼ばれ、見つからず、ジャンプシートをギッタコンと一回動かして「異常なし」と指差し点検して帰ってきたこともあったとでし。
(2006/01/07 03:38:17 PM)

泣ける・・・  
ユウコ さん
も~っ、シューロールさんってサイコウ。
最後の5人の絵がとどめを刺しました。
涙流して笑ってしまった。
ほんま、サイコ~やねぇ。 (2006/01/07 04:51:22 PM)

はじめまして(?)  
Salaam  さん
水下さいだけヒンズー後で言えるSalaamです。
いつもSayabeansさんの所から楽しく拝見しております。
この日記、最初は携帯で見たんですけど、今パソコンで見て爆笑!
絵のセンスよすぎです!
これからもちびちび拝見させて頂きます。 (2006/01/07 04:53:57 PM)

Re[1]:スッチーの論文(01/07)  
まままりもさん

>いつかシューロールさんにお会いすることがあったら...私はどんな風に...想像するとコワイわ。
-----
私も・・・どんな風に覚えてもらえればいいか・・・ 想像するとコワイです・・・
(2006/01/07 07:34:39 PM)

Re[1]:スッチーの論文(01/07)  
中部のおじさんさん

>あのぉ、9Cのめがねのデブチビですが、まだ頼んだコーヒー持ってきてもらえませんけど・・・
-----
すみません。 違うめがねにお持ちしてしまいました! 9Cですね。 はい!すぐお持ちしますね。 9Cめがねコーヒーっと・・・・

(2006/01/07 07:39:45 PM)

Re:識別と記憶法(01/07)  
あいや~さん

はじめまして!

>「めがねのおじさま」と書いてあったとでし。19歳の時ですた。
-----
そんなに褒められたんですか? いいですねぇ!
おせじでも嬉しいですねぇ! (2006/01/07 07:42:31 PM)

Re:泣ける・・・(01/07)  
ユウコさん

>最後の5人の絵がとどめを刺しました。涙流して笑ってしまった。ほんま、サイコ~やねぇ。
-----
・・・・なにがおもしろいんか、この頃の流行は ようわからんです・・・・
(2006/01/07 07:43:39 PM)

Re:はじめまして(?)(01/07)  
Salaamさん

こんにちは!

>いつもSayabeansさんの所から楽しく拝見しております。
-----
一緒にお住まいなんですね!すごい!

>この日記、最初は携帯で見たんですけど、今パソコンで見て爆笑!絵のセンスよすぎです!
-----
ありがとうございます。そんなに褒めてもらうと 何か差し上げたくなります・・・

>これからもちびちび拝見させて頂きます。
-----
ちびちびでもいいですので、よろしくね!
(2006/01/07 07:52:01 PM)

Re:スッチーの論文(01/07)  
jjvodka  さん
あはは!なるほどね!
そりゃ覚えやすい!
しかも、最近、絵を書くのにはまってますね?!
私は、とくに、名前を覚えるのが苦手。
でも、旅行会社で働いてた時、一団体300人ぐらいの、参加者のパスポートを見て、
全部、顔と名前覚えてたわ。
今思うと、顔の特徴を利用して名前覚えてたのかも。。 (2006/01/07 07:59:31 PM)

Re:スッチーの論文(01/07)  
tady3504  さん
少なくとも、血液型はAではないですね。
イメージの関連の付け方からすると、Oではないですね。
絵の描き方からすると、ABではないですね。
サービス精神旺盛だから、Bでもないですね。
◆だったら、あーた、誰なのさ^^



(2006/01/07 10:54:39 PM)

Re[1]:スッチーの論文(01/07)  
jjvodkaさん

>あはは!なるほどね!そりゃ覚えやすい!しかも、最近、絵を書くのにはまってますね?!
-----
今年の目標に 絵をたくさん描いて文を減らすというスローガンをかかげているもので・・・やむなく・・・いやいやですけど・・・

>一団体300人ぐらいの、参加者のパスポートを見て、全部、顔と名前覚えてたわ。顔の特徴を利用して名前覚えてたのかも。。
-----
すごい職業病でしたね。 今でも覚えていますか? (2006/01/07 11:22:36 PM)

Re[1]:スッチーの論文(01/07)  
tady3504さん

>Aではないですね...Oではないですね...ABではないですね...Bでもないですね。
-----
どちらの霊媒師さんでしょうか?

(2006/01/07 11:25:49 PM)

そっかー  
emily_711  さん
私が青い服着て、青い顔していたら、
おばちゃん、あわわ、
貫禄のあるすっちーさんが声かけてくださって、
ニコッってわろうてくれた。
空港降りても顔覚えてくれとって、
「大丈夫ですか?」
って聞いてくれてん。

なんて覚えてくれとったんやろ。
やっぱ
「ヴィーナスの誕生」
いやいや
「おーどりー・へっぷばーん」
やで! (2006/01/08 02:06:45 AM)

さすがです  
手を叩きながら、娘と大爆笑させて頂きました。
今日も心の栄養ありがとう。
それにしても、番号で呼ばれる回転すし・・・・
刑務所みたいでいやですね。 (2006/01/08 05:09:04 AM)

Re:そっかー(01/07)  
emily_711さん

>青い顔していたら.....なんて覚えてくれとったんやろ。やっぱ「ヴィーナスの誕生」「おーどりー・へっぷばーん」やで!
-----
お客様 大丈夫ですか? まだ夢の中に? (2006/01/08 07:27:13 AM)

Re:さすがです(01/07)  
マダム・ローさん

>それにしても、番号で呼ばれる回転すし・・・・刑務所みたいでいやですね。
-----
えっ? 私が行ったお寿司屋さん、「回転すし」とかいうんですか? 知りませんでした。初めて行きました。どうりでお寿司が回っていると思いました。初めて行きました。 (2006/01/08 07:30:08 AM)

Re:スッチーの論文(01/07)  
Rich  さん
今度歩いてるスッチーの脇で27A8K11B18D28C31H22J・・・ってぶつぶつ言うてやろ・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!! (2006/01/11 09:00:37 PM)

Re[1]:スッチーの論文(01/07)  
Richさん

>今度歩いてるスッチーの脇で27A8K11B18D28C31H22Jってぶつぶつ言うてやろ
-----
いいですねぇ・・・!! ついでに「お茶。コーヒー・紅茶・コーラ」も言ってくださいね。
(2006/01/11 09:21:56 PM)

そうねぇ。。。  
相手を特徴で認識しとかんと、確かに頭に入らんし覚えきらんよねぇ。
いやな相手のときは、相手の顔がお札にしか見えんけん、やっぱ次に会ったときには
忘れとうのよね。
そうすると『もう忘れたと?冷たか~。』てなじられるとよね。
そんな言われてもねぇ。『ごめぇ~~ん』ては言うけどさ。
意図的に記憶から消しとうのを気づいてくれんとやろうかねぇ、この人は、って思うねぇ。
(2006/01/13 01:16:53 PM)

Re:そうねぇ。。。(01/07)  
メロンにゃんさん

>いやな相手のときは、相手の顔がお札にしか見えんけん、
-----
お札だらけになったら 大金持ち? (2006/01/16 06:31:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: